会社概要
REALITY株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員)
Vision「なりたい自分で、生きていく。」
誰もがアバターを持ち"なりたい自分で生きていく"ことのできるメタバースの世界の実現を目指しています。
REALITY Metaverse Trailer 2021(コンセプトムービー)
事業内容
・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営(BtoB事業)
・バーチャルタレント、バーチャルアーティストのプロデュース・運営「REALITY STUDIO」
・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発)
参考リンク
・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!)
・3Dアーティスト採用特設ページ
・REALITY 公式Twitter
・ゲーム事業部では#REALITY釣り部を開発中🎣
仕事内容
スマホ向けメタバース「REALITY」のセルルックの3Dアバターを魅力的に仕上げるお仕事です。複雑な形状の衣裳の仕様策定、新規仕様の検討・検証・外部協力会社へのフィードバックやマニュアル作成、内部スタッフへの教育など担当いただきます。
◆業務内容
・3Dアバターの衣裳制作の監修
・3Dアバターの仕様策定・検討・検証
・内部スタッフの教育
応募要件
◆求めるスキル/経験
・ゲーム業界・CG映像業界でのハイポリ3Dキャラクター制作の5年以上の経験
・実務レベルのMayaオペレーションスキル
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
※採用試験課題あり
◆望ましいスキル / 経験
・3DキャラクターにおけるLook developmentや技術仕様の策定
・セルルックの3Dキャラクターの制作経験のある方
・外部パートナーと連携して3Dキャラクターの監修経験がある方
メッセージ
セルルックキャラクターの中でもハイエンドな衣装の制作に携わることが出来ます。
エンジニアと綿密に連携しながらUnityを使用したアバターサービスの高度な技術を構築し、リアルタイムで快適に動作させるための創意工夫を検討しプロダクトに反映させることが出来ます。
グローバルに展開しているアプリでありつつアートアセットの売り上げの比重が高いため、直接的に事業成長に貢献することができます。
安定した進行管理の元、ワークライフバランスを重視しながら挑戦し続けることができます。
是非一緒にREALITYをつくりませんか?ご応募お待ちしています!
(REALITYアバターアートチーム)
3Dアーティストお仕事紹介資料
※画像をクリックしてご覧ください
職種 / 募集ポジション | REALITYアプリ/3Dキャラクターアーティスト |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | REALITY株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー |
代表取締役 | 荒木英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) |
事業内容 | ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営(BtoB事業) ・バーチャルタレント、バーチャルアーティストのプロデュース・運営「REALITY STUDIO」 ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) |
コーポレートサイト | https://reality.inc/ |
会社紹介資料 | https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction |
REALITY note | https://note.com/reality_eng/ |