会社概要
REALITY株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員)
Vision「なりたい自分で、生きていく。」
誰もがアバターを持ち"なりたい自分で生きていく"ことのできるメタバースの世界の実現を目指しています。
REALITY Metaverse Trailer 2021(コンセプトムービー)
事業内容
・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営(BtoB事業)
・バーチャルタレント、バーチャルアーティストのプロデュース・運営「REALITY STUDIO」
・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発)
参考リンク
・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!)
・3Dアーティスト採用特設ページ
・REALITY 公式Twitter
・ゲーム事業部では#REALITY釣り部を開発中🎣
募集背景
スマホ向けメタバース「REALITY」は、スマホひとつで誰でも自分のアバターをつくることができ、配信を通じてコミュニケーションできるサービスです。
日本だけでなく海外にも利用ユーザーが拡大しており、海外ユーザーの割合は全体の9割近くを占めている状態です。
バーチャルライブ配信アプリからスタートした「REALITY」ですが、今後はメタバースの実現に向け、2〜3年で100億円規模の事業投資を行い、グローバルで数億ユーザーを目指しています。
REALITYでは次の3つをメタバースの構成要件として考えています。
1.アバターを通じたライブコミュニケーション
2.ユーザーが手を加えられてインタラクティブ性のある(ユーザー・ジェネレイテッド・コンテンツ/UGC的な)空間
3.メタバース内で実経済としてのお金を稼ぐことができるクリエイターエコノミー
メタバースの実現に向け、共に挑戦していくプロダクトマネージャーを募集します!
仕事内容
スマホ向けメタバース「REALITY」のユーザー数の拡大及び売上の最大化をミッションとし、新機能やイベントなどの方針策定からリリース・分析まで一連の流れをリードいただきます。
・配信 / 視聴をより楽しんでいただくための新規機能企画
・エンジニア・デザイナーを含めた開発施策のプロジェクトのマネジメント管理
・配信イベント / ガチャ / キャンペーンの企画・運営・分析
・配信中に遊べるゲーム企画の考案・運用
応募要件
◆求めるスキル/経験
・toC向けのインターネットサービス、スマホアプリの開発ディレクション経験
・オンラインゲーム、ソーシャルゲームの運用経験
・コンテンツ開発における企画立案からリリースまでの一貫した実務経験
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
◆望ましいスキル/経験
・アバターサービス、コミュニティサービス、ライブ配信アプリの運用経験
・ゲームヒットタイトルの運用経験
・データ分析の経験(SQL, BigQuery)
・UI・エンジニアリングに関する基礎知識
・エンターテイメント、特にVtuberやコミュニティサービス関連が好きな方
・自分でライブ配信をするのが好きな方
職種 / 募集ポジション | REALITYアプリ/プロダクトマネージャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | REALITY株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー |
代表取締役 | 荒木英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) |
事業内容 | ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営(BtoB事業) ・バーチャルタレント、バーチャルアーティストのプロデュース・運営「REALITY STUDIO」 ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) |
コーポレートサイト | https://reality.inc/ |
会社紹介資料 | https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction |
REALITY note | https://note.com/reality_eng/ |