会社紹介
Retty株式会社は、自分にとってBESTなお店と出会える実名制のグルメサービス「Retty」(https://retty.me/)を運営している企業です。
2011年のサービスリリース以降順調に利用者数を伸ばし、4,800万UUを突破しました。
また、飲食店さんへ集客サポートに加え、DXをサポートするモバイルオーダーサービス「RettyOrder」(https://lp.self-order.retty.me/)の提供も開始しました。
2020年11月にマザーズ市場(現グロース市場)へ上場、安定した基盤の中でさらに攻めのチャレンジができるフェーズを迎えています。
【新しい食体験を創造することで人をHappyにしたい】
当社代表の武田は、学生時代からECサイトを運営し、卒業後は広告代理店に勤務していました。退職して渡米、シリコンバレーでのビジネス体験をきっかけに、2010年に当社を設立。生きる上で大切な「食」の情報を実名で届け、「人のおすすめ(Recommend)によって人々を幸せ(Happy)にしたい」という想いから、口コミサービス「Retty」を立ち上げます。SNSの普及し始めるタイミングと相まって、サービスは爆発的に成長していきました。
組織構成
Rettyには多種多様なメンバーが在籍しており、平均年齢は30代前半、男女比は6:4です。
新卒採用も8年ほど前から開始しており、若手から裁量を持って活躍できる環境が整っています。
行動指針
多種多様なメンバーがそれぞれのらしさを活かして活躍するために、
最低限のルールのみを決めています。それが“Retty Way”という3つの行動規範です。
《Retty Way》
All Done……徹底的にやる
Breakthrough……革新的にやろう
User Happy……全てはユーザーのために
MISSION
月間利用者数4,800万人とグルメサービスとして生活のインフラのようになっているRettyを支えるクラウドエンジニアのポジションです。
業務内容
- 各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用
- 障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
- 既存サービスならびに、新規サービスのインフラ構築、運用
- 障害が発生した場合の対応
- アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善
- Retty が提供するサービス各種環境の細かい改善
紹介記事
- Fastly の次世代 WAF Signal Sciences の主要機能と Retty での導入事例
- nginx 移行を通じて学んだ Fastly のはじめかた
- Pull Request毎の検証環境を自動構築したお話
- Renovate と GitHub Actions で Terraform のバージョンアップを自動化する
利用環境
- クラウド:主に AWS, 分析基盤として GCP も利用
- OS:Amazon Linux, Ubuntu, CentOS, Windows Server 等
- コンテナ:Docker (ベースは主にAlpine, Debian, Ubuntu)
- 開発言語:Go, Kotlin, PHP, Java, Python, Node.js 等
- ミドルウェア:Apache, NGINX, PHP-FPM, Jetty, MySQL, Redis 等
- CDN:Fastly, Amazon CloudFront
- WAF:Signal Sciences, AWS WAF
- モニタリング:Amazon CloudWatch, Datadog
- インシデント管理:PagerDuty
- CI:CircleCI, GitHub Actions
- IaC:Terraform, AWS CloudFormation, Ansible
- その他:GitHub, Slack, Confluence
今後チャレンジしていくこと
- Terraform を利用したインフラコード化
- AWS Organizations を利用したアカウントの統合管理
- ECS(Fargate) への移行
- Datadog を活用したマイクロサービスのモニタリング基盤整備
求める人物像
- サービス障害時に諦めずに最後まで走れる人
- 長期でサービスに対しての改善や運用を行っていく意欲のある人
- 技術やサービスへの課題に対して幅広く興味や対応を行って頂ける人
応募要件
- AWS での基盤設計/構築経験
- ECS(Fargate)、ECR、EC2、Lambda、ELB、RDS(Aurora MySQL)、ElastiCache(Redis)、S3、CloudFront、API Gateway、Route53、SNS、SQS、SES、Cognito、IAM 等の運用経験
- Docker コンテナの構築/運用経験
- 障害対応経験(Playbook で解決できない事象も現状を確認しながら復旧までに導く能力含む)
- CloudWatch や Datadog でのモニタリング運用経験
- Terraform、CloudFormation、Ansible等での IaC 利用経験
歓迎スキル・経験
- ECS や Kubernetes 等によるマイクロサービス基盤の構築/運用経験
- クラウド上でのセキュリティ・監査基盤の構築/運用経験
- GCP、主に BigQuery の運用経験
- Apache Airflow の運用経験
- OSSの公開、コントリビュート経験
- AWS や GCP など各種認定資格取得者
※全ての経験やスキルを持ち合わせている必要はありません。今は上記の経験はないがこういったチャレンジしていきたい!と前向きに考えられる方は是非エントリーください。
職種 / 募集ポジション | 技術部インフラチーム:クラウドエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
休日・休暇 | 休日:土、日、祝日、年末年始 年次有給休暇:試用期間後付与(試用期間6ヶ月) 特別休暇:夏季休暇、慶弔休暇、産前産後/育児休暇、結婚休暇など |
待遇・福利厚生 | RettyHappy制度に準ずる 持株会 |
開発職オリジナル制度 | PC:希望スペックを貸与 勉強会:エンジニア同士で技術共有会が定期的に開催されています |
会社名 | Retty株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2010年11月 |
本社所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田1丁目4番1号住友不動産麻布十番ビル3F |
資本金 | 204百万円 |
従業員数 | 180名 |