全 33 件中 33 件 を表示しています
-
【中途】オイシックス・ラ・大地の新規事業開発マネージャー候補
食および、食にまつわる新しいビジネスを立ち上げオイシックス・ラ・大地を次のステージに!! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからは、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 さらにその先オイシックス・ラ・大地がよりたくさんの食や食にまつわる課題を解決していくには、新たなビジネスが必要になります。最近ではライフスタイルの変化によってデリバリー事業が伸びているのはご存知かと思います。しかし世界を見渡すと、ここ数年でもっと色々なイノベーションが起きています。 例えば今後人口増加による食糧危機に備えて、植物性タンパク質の代替食品やスマート調理器による食の見える化、調理にブレがなくオペレーションを劇的に変えるフードロボットなどです。 まだまだいろいろな可能性がある食にまつわるジャンルで、新しいビジネスを立上げオイシックス・ラ・大地の一躍を担いませんか? ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【中途】オイシックス・ラ・大地ブランドのBizDevマネージャー候補
オイシックス・ラ・大地のブランドや事業を既存の枠組みから飛び出し飛躍させてくれるBizDevのマネージャー候補 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからは、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 さらにその先オイシックス・ラ・大地にあるOisix、大地を守る会、らでぃっしゅぼーやのEC事業、ECコンサル、パープルキャロット、とくし丸など既存事業を飛躍させるために、新しい商品、サービスや企画、アライアンスや仕組みが必要になってきます。 事業やサービスを成長させてきた経験を活かして、オイシックス・ラ・大地のブランドや事業をさらに拡大し、今までにない新しい価値をお客様に提供して頂きたいと考えています。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【エンジニア/中途】サーバーサイドエンジニア(マイクロサービス構築担当)
「売上高1000億超」を目指すシステム基盤のマイクロサービス化を計画立案、設計から実装まで携わるJavaエンジニアを募集中! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 【働きがいのある環境】 エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。 ・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制) ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ ★新しいシステム本部長兼執行役員である大木さんの記事が公開されましたhttps://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【エンジニア/中途】基盤の全面刷新を行うWebフロントエンドエンジニア
「売上高1000億超」を目指す第二創業期。次のステージに備えフロント基盤の全面刷新を行うJavaScriptエンジニア 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 【働きがいのある環境】 エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。 ・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制) ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ ★新しいシステム本部長兼執行役員である大木さんの記事が公開されましたhttps://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【エンジニア/中途】業務システム構築(物流システム構築担当)
2021年に計画している物流センター立上げに伴い、アーキテクチャから関わってくれるエンジニア募集 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 【働きがいのある環境】 エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。 ・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制) ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ ★新しいシステム本部長兼執行役員の大木さんの記事が公開されましたhttps://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【エンジニア/中途】「売上高1000億超」を目指すシステムのSRE担当(ネットワーク)
サイトの改善・安定稼働を担保し、1,000憶企業を目指しませんか。 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 【働きがいのある環境】 エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。 ・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制) ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり <Oisix ra daichi クリエイターズブログ> http://creators.oisix.co.jp/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【エンジニア/中途】「売上高1000億超」を目指すシステムのSRE担当(パブリッククラウド)
サイトの改善・安定稼働を担保し、1,000憶企業を目指しませんか。 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 【働きがいのある環境】 エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。 ・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制) ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ ★新しいシステム本部長兼執行役員の大木さんの記事が公開されましたhttps://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【エンジニア/中途】プロジェクトマネージャー(ECサイト、業務アプリケーション開発案件)
「売上高1000億超」を目指し、様々なシステムをスムーズに運用し、お客様に快適なお買い物を提供していく必要があります 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 【働きがいのある環境】 エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。 ・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制) ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ ★新しいシステム本部長兼執行役員の大木さんの記事が公開されましたhttps://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【エンジニア/中途】システム運用業務を担うITサービスエンジニア
「売上高1000億超」を目指し、様々なシステムをスムーズに運用し、お客様に快適なお買い物を提供していく必要があります 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 【働きがいのある環境】 エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。 ・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制) ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ ★新しいシステム本部長兼執行役員の大木さんの記事が公開されましたhttps://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【エンジニア/中途】コーポレートIT&セキュリティマネージャー候補
売上1000億を目指すための社内ITやセキュリティの知見を活かしていただけませんか? 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。そのために、社内IT環境、ECのWeb環境含めたセキュリティや環境の強化が必須となっています。 【働きがいのある環境】 エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。 ・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制) ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ ★新しいシステム本部長兼執行役員の大木さんの記事が公開されましたhttps://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【エンジニア/中途】プロジェクトマネージャー候補(ECサイト、業務アプリケーション開発案件)
「売上高1000億超」を目指し、様々なシステムをスムーズに運用し、お客様に快適なお買い物を提供していく必要があります 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 【働きがいのある環境】 エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。 ・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制) ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ ★新しいシステム本部長兼執行役員の大木さんの記事が公開されましたhttps://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【グループ会社支援/中途】食品移動販売プロジェクト推進メンバー
※第二創業期フェーズでの経営企画本部採用※経営陣と近く少数精鋭の組織で、高齢化社会の課題解決ビジネスの拡大に貢献しませんか? 「これからの食卓、これからの畑」の未来をつくっていくオイシックス・ラ・大地の子会社として、主に買い物に苦労されている高齢者に向けた食品の移動販売の仕組みを提供しているのが「とくし丸」事業です。(※今回はオイシックス・ラ・大地の経営企画本部事業開発部として、とくし丸の事業を推進するメンバーの募集となります) 地域のスーパーマーケット(以下SM)と契約した販売パートナーと呼ばれるオーナー経営者(個人事業主)が地域の提携SMの商品を選りすぐり、400品目1200点の商品を冷蔵機能を備えた軽車両に積み込んで各エリアを巡回し商品を販売する仕組みです。 また、地域の自治体や警察署と見守り協定を結び、お客様に病気の兆候があった場合は地域包括センターに連絡、詐欺事件を防止するなど地域の安全も見守っています。 【募集背景】 「買い物難民問題」は、食料品をはじめとした日常の買い物に困難を感じている人がご高齢者を中心に700万人ともいわれている社会問題です。 広島、徳島、北海道、鹿児島、大阪、東京、愛知…地方でも都心でも過疎地でもどこでもこの問題は起きています。 背景には、大型店の出店に伴う地域の商店や小規模SMの撤退や、核家族化の進行による独居高齢世帯の増加など、様々な課題が複雑に絡み合っています。 昨今では、高齢ドライバーによる重大事故が多発していることから、2019年には制度導入後最多の60万1022人が運転免許を自主返納する統計も出ています。さらには全都道府県で一人暮らしの世帯割合が大きくなり、単身世帯の高齢化も進むと推測され、移動スーパーのニーズはますます高まっていくことが予想されます。 「買い物難民を無くす」ことをいち早く実現するため、サステイナブルなビジネスとして解決していくことに、一緒にチャレンジしていただける方を募集します。 【移動販売シェア国内トップクラス!稼働台数は5年間で5倍に成長】 2012年設立以来、地域密着型SMのご協力の元、稼働台数、流通金額共に順調に増加しました。(※下グラフ参照) 2016年5月末で136台だった稼働数は2021年3月時点で671台となり、5年で約5倍以上に成長。 流通総額も昨対155%で成長し、140社の提携スーパー様と全国47都道府県でサービスを展開しています。(2021年3月末時点) 国内の移動販売シェアのトップクラスをわずか20名という少数精鋭で展開していましたが、更なる飛躍の為に新しいメンバーを募集中です! 【移動販売の概念を越えたインフラに。新しいビジネスモデルの構築を目指す】 移動販売事業は、成長率の成長率の最も高いプロジェクトであり、今後さらにスケールさせていくフェーズです。何千人・何万人という規模のダイレクトなお客様とのネットワークになっていくことは、移動販売としてのみならず、様々な新規ビジネスのチャンスがあると考えています。 「移動販売」という流通形態が当たり前になり、誰もがお買い物を楽しめる環境にすること。さらにオイシックス・ラ・大地全体の事業とのシナジー効果を生み出し、より事業全体をスケールさせていく新しいビジネスモデルの構築を目指しています。 ★とくし丸チームインタビューはこちら! https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2019/09/04/112/ ★たくさんのメディアに取り上げていただいています! ・コロナ禍で再注目 移動販売車,NHK,2021.3 ・移動スーパー「とくし丸」が脚光を浴びる理由,東洋経済,2020.8 続きを見る
-
【オープンポジション/既卒・第二新卒】これからの食卓を作るポテンシャル人材を募集します
「これからの食卓、これからの畑」をともに創っていく人材を募集します! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 -ECでの新規お客様の獲得や既存のお客様に向けたサービスの拡充 -KitOisixやママ向けなどの新規サービスの創出 -他社食品ECサイトのコンサルティングや自社サービスの強みを活かしたソリューション提案 -バイヤーや新商品の企画などの商品開発 -物流配送システムの改善構築 などがございます。 上記をリーダーやマネージャーとして引っ張っていける人材を募集しています。 面接やカジュアル面談の場を通じて、 業務の内容などを説明していく機会も設けており、 新入社員の成長を支援する環境も入社後研修などでご用意しております。 まずはこれまでの経験や ご自身の強みを活かしたアピールをおこなっていただければと思います。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【法務/中途】これからの食づくりを支える法務担当
「売上高1000億超」を目指す第二創業期を迎え、法務の仕事が急増しています。 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 既存事業の拡大に伴い、契約業務をはじめ法務関係の仕事が急増しています。 お客様の食卓を豊かにするために、私たちと一緒に働きませんか? ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【企画/中途】Oisixブランドのメニュー開発メンバー
女性多数活躍!オイシックス・ラ・大地のブランドで素敵なメニューを作りませんか? 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回募集の新しいサービス立上げメンバーは、OisixブランドのちゃんとOisixという2人前(1食3品)の3日or5日分の食材とレシピを開発をお任せしたいと考えています。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【中途】生産性向上&システム刷新 プロジェクトマネージャー
更なる事業成長を目指し、フロントエンド、バックエンドにおける自動化によるスケーラブルなビジネスモデルの構築とシステム&アプリケーション刷新の複数プロジェクトを進めるプロジェクトマネージャーを募集中! 【本プロジェクト参画で得られるキャリア上のバリュー】 □売上1000億規模企業における次世代の食品eコマース事業を支える仕組みづくりへの参画 ・成長している会社でマーチャンダイズからフルフィルメントまで、EC事業の全領域を一気通貫で関与 ・食にまつわる社会課題解決への関与 ・AIなどのテクノロジーの導入と活用の経験 ・ライブコマースなどの新しい販売手法への拡張を見越したシステム開発推進の経験 ・小売業における川上から川下までの一貫した大規模プロジェクトのプロジェクトマネージメント経験とスキル習得 □企業統合後の業務改革を主導した実績 ・3社統合した企業におけるチェンジマネジメント領域プロジェクトの実績 ・事業ステージのターニングポイントを迎えた企業の拡大発展への参画 【当社について】 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 【働きがいのある環境】 社員個々が主体的にパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えていきます。 ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp <プロジェクトについて> https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/01/15/896/https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/ 続きを見る
-
【正社員】生産性向上&システム刷新 PMO(プロジェクトマネージメントオフィス)
更なる事業成長を目指し、フロントエンド、バックエンドにおける自動化によるスケーラブルなビジネスモデルの構築とシステム&アプリケーション刷新の複数プロジェクトを進めるプロジェクトマネージャーを募集中! 【本プロジェクト参画で得られるキャリア上のバリュー】 □売上1000億規模企業における次世代の食品eコマース事業を支える仕組みづくりへの参画 ・成長している会社でマーチャンダイズからフルフィルメントまで、EC事業の全領域を一気通貫で関与 ・食にまつわる社会課題解決への関与 ・AIなどのテクノロジーの導入と活用の経験 ・ライブコマースなどの新しい販売手法への拡張を見越したシステム開発推進の経験 ・小売業における川上から川下までの一貫した大規模プロジェクトのプロジェクトマネージメント経験とスキル習得 □企業統合後の業務改革を主導した実績 ・3社統合した企業におけるチェンジマネジメント領域プロジェクトの実績 ・事業ステージのターニングポイントを迎えた企業の拡大発展への参画 □Complexityの高い複数プロジェクトを推進した実績 ・全社における配送拠点拡大などのロジスティクス、販売マーケティング、調達などの複数の改善、刷新プロジェクトを横断的にマネージし全体最適化を図るスキル習得と経験 【当社について】 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 【働きがいのある環境】 社員個々が主体的にパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えていきます。 ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp <プロジェクトについて> https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/01/15/896/ https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/ 続きを見る
-
【中途】ORD海老名ステーションでの現場管理者候補(夜間対応)
大型の物流センター新設に向けて、海老名物流センターの現場管理者候補増員! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回募集の現場管理者は、物流や製造ラインの管理者はもちろんですが、店舗のSVや倉庫管理など課題を発見し改善/解決してきたような方であればご経験を活かして頂けると思います。 事業が拡大し大型の物流センター新設が進んでいるため、様々なチャレンジが求められます。やりがいのある仕事を通して、ご自身も成長していきたい方のご応募をお待ちしております。 ★『超難関な生鮮食品の物流最前線でタクトを振るう、ORD海老名ステーション現場管理者の仕事とは?』 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2020/08/07/487/ 続きを見る
-
【正社員】広報PRチームリーダー候補
事業の急成長を加速させる、攻めの広報チーム。 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回はマーケティングドリブンの会社ならではの、事業に貢献する、攻める広報チームのリーダーレイヤーを募集いたします。 世の中の注目度と会社の成長度が両方上がっているため、変化対応が必要となるやりがいのあるフェーズです。 お客様の価値提案を強化している各ブランドからは魅力的な企画がたくさんあがってきます。 常に社内外にアンテナを張り、自らニュースをつくりにいくことが求められます。 ⇒こちらの企画も広報メンバーがリードし、テレビメディアに働きかけるなど露出機会を作りだす動きをしています。 ⇒また、メディアヒアリングからニーズが高そうな情報を元に一緒にネタ作りを企画したり、 やりたい!という思いにスピーディに動くカルチャーがあります。 続きを見る
-
【中途】ORD海老名ステーションでの発注管理者候補
大型の物流センター新設に向けて、海老名物流センターの発注管理者候補! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回の発注管理者候補の募集は、大幅に増加予定の受注に対応するための増員となります。 来年SCMの新センターが稼働すると、現在の3倍の出荷量を予定しており、センターのモノをしっかりと管理し過不足なく調達できるような発注管理体制の増強が必要となっています。 今後の拡大していく過程では、様々なチャレンジが求められます。 やりがいのある仕事を通して、ご自身も成長していきたい方のご応募をお待ちしております。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ ★『超難関な生鮮食品の物流最前線でタクトを振るう、ORD海老名ステーション現場管理者の仕事とは?』 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2020/08/07/487/ ★海老名ステーションメンバーのインタビュー記事はこちら https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2020/08/07/487/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【中途】ORD板橋ステーションでのステーション物流管理者
出荷量の増加に伴い、板橋ステーションにて物流管理業務メンバー増員! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回の物流管理者の募集は、ライフスタイルの変化に伴って増加した受注に対応するための増員となります。 今後の拡大していく過程では、様々なチャレンジが求められます。 やりがいのある仕事を通して、ご自身も成長していきたい方のご応募をお待ちしております。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ ★海老名ステーション物流管理者インタビューはこちら https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2020/08/07/487/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【中途】ORD座間ステーションでのステーション物流管理者
出荷量の増加に伴い、座間ステーションにて物流管理業務メンバー増員! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回の物流管理者の募集は、ライフスタイルの変化に伴って増加した受注に対応するための増員となります。 今後の拡大していく過程では、様々なチャレンジが求められます。 やりがいのある仕事を通して、ご自身も成長していきたい方のご応募をお待ちしております。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ ★海老名ステーション物流管理者インタビューはこちら https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2020/08/07/487/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【正社員】ORD市川ステーションの物流委託先管理
出荷量の増加に伴い、市川ステーションにて物流管理業務メンバー増員! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回の物流管理者の募集は、ライフスタイルの変化に伴って増加した受注に対応するための増員となります。 今後の拡大していく過程では、様々なチャレンジが求められます。 やりがいのある仕事を通して、ご自身も成長していきたい方のご応募をお待ちしております。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【正社員】ORD横浜南部キッチンでの食品加工担当
受注量の増加に伴い、横浜南部キッチンにて食品加工業務メンバー増員! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回の食品加工メンバーの募集は、ライフスタイルの変化に伴って増加した受注に対応するための増員となります。 今後の拡大していく過程では、様々なチャレンジが求められます。 やりがいのある仕事を通して、ご自身も成長していきたい方のご応募をお待ちしております。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【人事/中途】事業責任者と並走し、これからの食づくりを支える採用担当者
「売上高1000億のその先」を生み出す事業サービスづくりの為、採用チームをさらに強化していきます。 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回募集は、年間で80名ほどの中途採用を行っていますが、21年度は今後の成長を見据えて採用をさらに強化していく予定で、強固な組織体制を築くための増員となります。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【中途】オイシックスブランドのプロダクトマネージャー
1000億円の次のステージへ!オイシックスブランドをさらに成長させるべく、プロダクトマネージャーを募集します!! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからは、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 オイシックスブランドは、忙しい時にもゆっくりしたい時にも、ライフスタイルや環境、シーンや気分に合わせて、自分では実現できないような驚きのある体験や食卓を手軽に簡単に実現できるを提供しています。 もっとたくさんのお客様にこの体験をお届けするべく、新しい取り組みや改善を行いさらにブランド価値を高めていきたいと考えています。 事業やサービスを成長させてきた経験を活かして、オイシックス・ラ・大地のブランドや事業をさらに拡大し、今までにない新しい価値をお客様に提供して頂きたいと考えています。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【中途】オイシックスブランドのMD(マーチャンダイザー)
オイシックスブランドをより多くの方にご利用いただけるよう、商品企画から販売まで一手に引き受けてくれるMDを募集します 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからは、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 オイシックスブランドは、忙しい時にもゆっくりしたい時にも、ライフスタイルや環境、シーンや気分に合わせて、自分では実現できないような驚きのある体験や食卓を手軽に簡単に実現できるを提供しています。 もっとたくさんのお客様にこの体験をお届けするべく、新しい取り組みや改善を行いさらにブランド価値を高めていきたいと考えています。 事業やサービスを成長させてきた経験を活かして、オイシックス・ラ・大地のブランドや事業をさらに拡大し、今までにない新しい価値をお客様に提供して頂きたいと考えています。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【パート/コールセンター】週4(実働6h)以上:お客様お問い合わせ対応スタッフ※未経験者歓迎!
当社が運営する食品ECサイトに関して、 Oisixブランドのお客さまからの「お問い合わせ対応」を行っていただきます。 研修プログラムが充実しており、 専任の教育トレーナーが手厚く指導しますので、 丁寧な言葉遣いや基本的なPCスキルも習得できます。 コールセンター業務未経験の方もご安心ください! また、能力や実績に応じて、 時給アップや正社員登用、管理者へのキャリアアップもあります。 チームメンバーは、 20代~30代の女性が多く活躍中!明るく和やかな雰囲気です。 自分の趣味ややりたいことなどと、両立して働いている方も多くいます。 コールセンターや接客経験のある方、 食に興味のある方、未経験の方など、 幅広く募集していますので、ぜひご応募お待ちしています! 書類選考を通過した方は、オンライン面接を予定しております。 オンライン環境に不安がある方は対面での面接も可能ですのでご相談ください。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2020/08/26/502/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【パート】週3~5日OK!東大阪での事務スタッフ募集!家庭と両立可!大東市からの通勤も便利!
食卓を豊かにするために、私たちにもできることがある。 毎日の食卓が豊かなら、幸せな時間が増えると思う。 「安心して食べれる食材を生み出す生産者」と「ご家庭の食卓」を結び、 ”より多くの人たちの幸せを創っていきたい”私たちオイシックス・ラ・大地はそう考えています。 東大阪で一緒に働いてくれる事務パートさん募集中!! ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【パート】【週3・1日4時間以上】電話営業スタッフ(インセンティブあり)(札幌)
電話営業スタッフのパート募集を開始しました! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回の募集は北海道の札幌の営業電話スタッフとなります。(らでっしゅぼーやの商材を扱います) 1件獲得毎にインセンティブも支給されます!(1件あたり500円) 勤務開始は4月を予定しております。契約は6ヶ月毎で更新となります。 続きを見る
-
【パート】週3/4時間以上 電話営業スタッフ(インセンティブあり)(座間)
電話営業スタッフをパートで募集を開始しました! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回の募集は座間の営業電話スタッフとなります。(らでっしゅぼーやの商材を扱います) 1件獲得毎にインセンティブも支給されます!(1件あたり500円) 就業開始は4月を予定しております。契約は半年間毎に更新となります。 続きを見る
-
【パート/コールセンター事務】週5(実働6h):カスタマーサポート補助業務※未経験OK
当社が運営する、らでぃっしゅぼーや宅配サービスの カスタマーサポート部門にて、事務業務を中心に行っていただきます。 (★★お客様へのお電話など、お客様との直接の対応は発生致しません★★) 研修プログラムもあり、座学研修、OJT研修を通して業務理解いただきます。 また、能力や実績に応じて、 時給アップや正社員登用、管理者へのキャリアアップもあります。 コールセンターや接客経験のある方、 食に興味のある方、未経験の方など、 幅広く募集していますので、ぜひご応募お待ちしています! 書類選考を通過した方は、オンライン面接を予定しております。 オンライン環境に不安がある方は対面での面接も可能ですのでご相談ください。 ★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来https://recruit.oisixradaichi.co.jp/2020/08/26/502/ <採用サイト> https://recruit.oisixradaichi.co.jp 続きを見る
-
【パート】週2・7h/日以上:撮影用フードコーディネーターのアシスタント、補助業務スタッフ(EC事業部)
撮影用フードコーディネーターのアシスタント、補助業務の募集をスタートしました! 「これからの食卓、これからの畑」 私たちは、2017年にオイシックスと大地を守る会が経営統合、2018年にらでぃっしゅぼーやが加わり、オイシックス・ラ・大地株式会社として誕生しました。たくさんの人がより良い食生活を楽しめるサービスを、そして良い食を作る生産者の方々が報われ、誇りを持てる仕組みづくりを行うことで持続可能な社会の一躍を担っています。 事業領域は、有機・特別栽培を中心とした生鮮食品、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全への配慮は前提に、忙しいお客様のニーズに応えるミールキットなど、価値提案型の食品EC事業を主軸としています。その他、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングやメディア事業、過疎化が進む地域での生活インフラとしての移動型スーパーなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 第二創業期を迎えたこれからはさらに、各ブランドの商品やサービスの強化、大型物流センターの新設、物流システムの構築など、新しい取り組みや仕掛けで生産者とお客さまにとって、より良い食生活を提供していきます。 今回の募集はEC事業部で、撮影用フードコーディネーターのアシスタント、補助業務を行ってくれる方となります。 フードスタイリストを目指す方、料理をするのが好きな方大歓迎! 第一線で活躍する多数のフードスタイリストの技を近くで見て学ぶことができます。 続きを見る
全 33 件中 33 件 を表示しています