私達の目指す世界
「サステナブルな食の未来を創り続ける」
オイシックス・ラ・大地は「これからの食卓、これからの畑」を企業理念として掲げ、食べる人と作る人とを繋ぐ方法をつねに進化させ、持続可能な社会の実現を目指しています。
私たちにとって、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することが、我々のミッションであり、提供価値です。そのためひとりひとりの業績への貢献や強いオーナーシップが事業全体を成長させ、ひいては社会課題の解決に繋がっています。その環境の中で、自己成長と社会貢献を常に同期させながらミッションに取り組んでいます。
事業をさらに広げることを通じて、よりよい社会、持続可能な社会をつくり、食のこれからをつくりひろげていきます。
チームミッション
Oisixサービスを利用されるお客様が快適にサービスを利用するために、新たなサービスの構築やECサイトのユーザビリティの向上、事業を支える業務システムの改善まで幅広く対応しています。
既存サービスを安定的に提供しつつ、新規プロジェクト含めて年間50案件程度の案件をシステム開発のPMとして推進することがミッションです。
また、2021年から大規模なDX推進プロジェクトが始まっており、これからのオイシックスの事業成長を自ら作り上げていくことができます。
その実現には、技術力と推進力を併せ持つ方に仲間になってもらい、一緒にチームで問題解決することが必要不可欠であると考えています。
業務内容
・Oisixブランド事業に関わるECサービス開発、業務システム構築・改善に関する案件全般
・システム開発プロジェクトの管理、推進業務
・システム導入企画、要件定義・設計・開発(管理・レビュー)・導入・改善
・サービス実現のためのシステム利用方法の提案・構築作業
【過去の案件事例】
規模:30人月程度
期間:約8か月
オンラインギフトカードの新サービス立ち上げフェーズから参画。
企画コンセプト実現についてシステム面のみならず会計や法令観点にも気を配りフィジビリティ調査と実現方針(EC,基幹両システム)についての提案を実施。
サービスインプランを前提とした開発計画を策定し、計画に基づいてシステム開発を推進。
ポジションの魅力
・新サービス提供や他企業との協業など顧客にダイレクトに貢献できる多数案件に関わることができます。
・システム開発PMとしてビジネスとエンジニアリングの架け橋となり企画部門と共にサービスを作り上げていくことができます。
・ECサイトから販売、物流まで幅広いドメイン知識を活かしていただくことができます。
・身近な食に関わる社会課題の解決をエンジニアの立場で取り組んでいけます。
・エンジニアの多くはリモート中心で働いています。
技術環境
開発:Java, JavaScript(jQuery), JSP, Struts2, Spring Boot
(推奨)Vue.js, Kotlin, PLSQL
CI/CD: Jenkins, GitHub Actions
ソースコード管理:GitHub, GitLab
コミュニケーションツール:Slack, Google Chat,
ログ:Papertrail
監視:Datadog, NewRelic, Mackerel
応募要件
必須条件
・2年以上のPMまたはPLとしてのご経験
(要件定義、設計~リリース、本番監視まで)
・現在、自ら手を動かしての開発もしくは、ソースレビューを行っている方
・Java3年以上で実装経験のある方
・プレイングマネージャーとして現在ご活躍の方
・ベンダーに発注/進捗管理の経験
※開発業界、業種は問いません
歓迎条件
・PL/PMの立場で、提案したシステムの導入支援までのご経験
・Javaの開発経験5年以上
・自身で他部門との調整を粘り強く推進していける方
・BPR実績(システム担当としてでも参画でも可)
・ソリューション提案、導入(SFDC,Kintoneその他パッケージ導入)
求める人物像
・要件整理/定義や提案を自ら進めていける人
どうすると事業のパフォーマンスが向上するかを、自ら考え要件に落とし込んでいく動きが求められます。自らリードしてメンバーとの調整を進めていきたいという人には、働きがいを感じてもらえる職場だと思います。
・企業理念やブランドの理念に共感してくださる人
オイシックス・ラ・大地は、食にまつわる課題をビジネスで解決していく、健康で豊かな食生活を実現することで、多くの笑顔を生み出していきたいと考えています。
事業を成長させていくことで、サービスを利用いただくお客様、食材を提供していただく生産者さんに貢献し、よりよい社会をつくっていきたいというマインドの方と一緒に働きたいと考えています。
働きがいのある環境
エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。
・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制)
・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!)
・カンファレンスや研修の参加費補助
・書籍購入費補助
・社員割引あり
・副業OK
・駅直結オフィス
・仮眠スペースあり
★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来
https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/
★システム本部長兼執行役員 大木のインタビューhttps://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/
職種 / 募集ポジション | 【エンジニア/中途】プロジェクトマネージャー(OisixECサイト、業務アプリケーション開発案件) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【アクセス】 JR山手線/JR埼京線/JR湘南新宿ライン/東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎駅」より徒歩5分 ※駅直結なので、雨の日の通勤も快適です! 【リモート勤務について】 リモート勤務は日数の上限なく可能です。オフィス出社も可能ですが、2022年現在、システム本部のほとんどのメンバーはリモートで勤務しています(日本国内であれば遠隔地での勤務も可能) |
福利厚生 | ・就業時間:9:30~18:30(休憩1時間)裁量労働制 ・リモートワークや時短応相談 ※パパママ社員も多数、働いています ・副業OK ・交通費全額支給 ・各種社会保険完備 ・服装自由 ・社員割引あり ・完全週休2日制(土・日) ※場合により土日どちらか出勤ありますが、代休取得していただきます ・有給休暇、慶弔休暇、産休育休、介護休暇取得制度 ・健康診断 ・仮眠スペースあり ・フリースペースあり(ランチや休憩など自由に使えます) |
★応募に際して★ | ご応募の際は、必ず【履歴書・職務経歴書】を添付の上、エントリーをお願いいたします。 |
会社名 | オイシックス・ラ・大地株式会社 |
---|---|
代表取締役社長 | 髙島 宏平 |
創業 | 2000年6月 |
資本金 | 3,994百万円(2022年3月末現在) |
事業内容 | ウェブサイトやカタログによる一般消費者への有機野菜、特別栽培農産物、無添加加工食品等、安全性に配慮した食品・食材の販売 |
従業員数 | 1,927名(2022年3月31日時点) ※中途採用比率について※ 2018年、2019年、2020年における新規採用者(累計)における新卒採用者数は21名(10.2%)、中途採用者数は184名(89.8%) |
所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番2号 ゲートシティ大崎 イーストタワー5階 |
子会社&関連会社 | <連結子会社> ・株式会社フルーツバスケット ・株式会社とくし丸 ・Oisix Hong Kong Co.,Ltd. ・上海愛宜食食品貿易有限公司 ・カラビナテクノロジー株式会社 ・株式会社CRAZY KITCHEN ・Oisix Inc. ・Three Limes, Inc(PURPLE CARROT) ・Future Food Fund株式会社 ・Future Food Fund 1号投資事業有限責任組合 ・株式会社豊洲漁商産直市場 ・株式会社Future Food Lab <関連会社> ・株式会社日本農業 ・株式会社ウェルカム |
個人情報の取り扱いについて | 取得した個人情報は、採用活動以外には使用いたしません。また、応募者が採用された場合には、入社後の配属、異動、報酬等の人事資料として利用いたします。当社の個人情報の取り扱いについては、こちらをご覧ください。 https://www.oisixradaichi.co.jp/privacypolicy/ ※上記の取り扱いに同意のうえ、ご応募ください |