私達の目指す世界
「サステナブルな食の未来を創り続ける」
オイシックス・ラ・大地は「これからの食卓、これからの畑」を企業理念として掲げ、食べる人と作る人とを繋ぐ方法をつねに進化させ、持続可能な社会の実現を目指しています。
私たちにとって、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することが、我々のミッションであり、提供価値です。そのためひとりひとりの業績への貢献や強いオーナーシップが事業全体を成長させ、ひいては社会課題の解決に繋がっています。その環境の中で、自己成長と社会貢献を常に同期させながらミッションに取り組んでいます。
事業をさらに広げることを通じて、よりよい社会、持続可能な社会をつくり、食のこれからをつくりひろげていきます。
チームミッション
オイシックスをご利用いただいておるすべてのお客様に最高のサービスを提供し、社員の業務効率を最大化するために、より早く、安全に、安定したインフラの構築や改善活動をSRE(Site Reliability Engineering)を積極的に取り入れながら実施しています。
私たちのポジションはオイシックスのビジネス活動を支えるシステム全体を高品質・高効率で保守・運用する体制を構築し、維持・改善を推進する責任を担う非常に重要なポジションです。
様々な問題解決を実現するために、SREをはじめ幅広い知識を必要となるため、優れた技術者の方に仲間になってもらい、一緒にチームで問題解決することが必要不可欠であると考えています。
業務内容
・SREのDB担当として自社システムの可視化・標準化・効率化の推進
・現行DBの性能改善を行いながら、Cloud NativeなDB構成への検証及び実装を推進する
・アプリケーション開発者とDBの勉強会やコードレビューを実施し、正しくDBを利用したプログラムの推進を行うことでDBREを実現する
ポジションの魅力
様々なRDBMS製品にチャレンジできる
現在のメインDBはOracleですが、MySQLやPostgreSQL、Redisなども利用しており、様々なDB製品にチャレンジができます。
また、今後システムのCloud Native化へDBも追従することを検討しており、これらのDB技術の検証経験が得られます。
DBREの実現にチャレンジできる
アプリケーションエンジニアの開発するSQLのチェック、支援もSREのDBエンジニアが実施しています。
この流れから徐々に開発サイドにも入り込み、DBREとして開発者へDB技術を伝えていくことを目指します。
これにより、Webサイトの安全性を高めるDBの実現に加え、社外にも情報を発信していきます。
DB以外の技術にも携われる
技術環境に記載したDB以外の環境にも携わる事が可能です。例えばGitHub ActionsでDB運用の自動化を実現したり、手動作業をAnsibleで実施してみることが可能です。
AWSやAzureの基礎知識やAuroraやDMS等の設計運用経験ができる
クラウド環境の設計構築運用全てを、自分達で実施しています。これらの経験ができること、またクラウド独自のDBを利用することでよりスキルアップをすることができます。
お互いを高めあえるチームメンバー
チームメンバー内のコミュニケーションが活発で、技術勉強会を週に一回実施してお互いの情報を共有しあっています。DB以外の技術も身につけることが可能です。
技術環境
・DB:Oracle Database, MySQL, PostgreSQL, RDS Aurora, Redis
・サーバインフラ:AWS, Azure, オンプレミス
・CI/CD:GitHub Actions, Jenkins, GitLab CI/CD
・IaC:Terraform, Ansible
・モニタリング: Datadog, Zabbix
応募要件
必須条件
・Oracle Database のDBの運用経験
・Oracle Database SQLチューニング
歓迎条件
・Oracle以外のRDBMSやKVS、インメモリDBの経験
・DB移行又はバージョンアッププロジェクトの経験
・AWS利用経験
・DBREの経験
・Cloud Nativeなプロダクトの経験
・IaCを理解し実践した経験
求める人物像
・コミュニケーション能力が高く、能動的に問題提起/課題解決や業務改善に取り組める方
・お客様やクライアント視点で物事を考えられる方
・急速に変化する環境において、常に自己研鑽して対応できる方
・当社の行動規範に共感できる方(ORDism(オーディズム))
ORDismの紹介URL: https://speakerdeck.com/ordhr/oisixradaichihui-she-shuo-ming-zi-liao-20210908
働きがいのある環境
エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。
・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制)
・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり!)
・カンファレンスや研修の参加費補助
・書籍購入費補助
・社員割引あり
・副業OK
・駅直結オフィス
・仮眠スペースあり
★採用メディアで発信中!Oisix ra daichiのリアルな今と未来
https://recruit.oisixradaichi.co.jp/ordig/
★システム本部長兼執行役員 大木のインタビューhttps://recruit.oisixradaichi.co.jp/2021/02/26/1107/
職種 / 募集ポジション | 【エンジニア/中途】データベースエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【アクセス】JR山手線/JR埼京線/JR湘南新宿ライン/東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎駅」より徒歩5分 ※駅直結なので、雨の日の通勤も快適です! |
福利厚生 | ・就業時間:9:30~18:30(休憩1時間)裁量労働制 ※リリース時や障害対応時は夜間作業が発生する場合有り ・リモートワークや時短応相談 ※パパママ社員も多数、働いています ・副業OK ・交通費全額支給 ・各種社会保険完備 ・服装自由 ・社員割引あり ・完全週休2日制(土・日) ※場合により土日どちらか出勤ありますが、代休取得していただきます ・有給休暇、慶弔休暇、産休育休、介護休暇取得制度 ・健康診断 ・仮眠スペースあり ・フリースペースあり(ランチや休憩など自由に使えます) |
★応募に際して★ | ご応募の際は、必ず【履歴書・職務経歴書】を添付の上、エントリーをお願いいたします。 |
会社名 | オイシックス・ラ・大地株式会社 |
---|---|
代表取締役社長 | 髙島 宏平 |
創業 | 2000年6月 |
資本金 | 3,993百万円(2021年3月末現在) |
事業内容 | ウェブサイトやカタログによる一般消費者への有機野菜、特別栽培農産物、無添加加工食品等、安全性に配慮した食品・食材の販売 |
従業員数 | 1,731名(2021年3月31日時点) ※中途採用比率について※ 2018年、2019年、2020年における新規採用者(累計)における新卒採用者数は21名(10.2%)、中途採用者数は184名(89.8%) |
所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番2号 ゲートシティ大崎 イーストタワー5階 |
子会社&関連会社 | <連結子会社> ・株式会社フルーツバスケット ・株式会社とくし丸 ・Oisix Hong Kong Co.,Ltd. ・上海愛宜食食品貿易有限公司 ・カラビナテクノロジー株式会社 ・株式会社CRAZY KITCHEN ・Oisix Inc. ・Three Limes, Inc(PURPLE CARROT) ・Future Food Fund株式会社 ・Future Food Fund 1号投資事業有限責任組合 ・豊洲漁商産直市場 <関連会社> ・株式会社日本農業 ・株式会社ウェルカム |
個人情報の取り扱いについて | 取得した個人情報は、採用活動以外には使用いたしません。また、応募者が採用された場合には、入社後の配属、異動、報酬等の人事資料として利用いたします。当社の個人情報の取り扱いについては、こちらをご覧ください。 https://www.oisixradaichi.co.jp/privacypolicy/ ※上記の取り扱いに同意のうえ、ご応募ください |