【データ基盤エンジニア(業務委託)】1,500台超のIoTデバイスを支えるビッグデータ基盤の設計開発(ABEJA Insight for Retail )
事業について 事業説明 「ABEJA Insight for Retail」は、「ABEJA Platform」を基盤にした小売流通業界に特化した店舗解析SaaSです。 「ABEJA Insight for Retail」は、1,500台をこえるカメラ・センサーなどのIoTデバイスから毎日取得されるデータを、Deep Learningなどの技術を使って分析し、小売業に必要な年齢・性別などの情報を取得しています。 また、リピート推定(来店客の顔画像を取得することにより、リピーター比率や再来店回数などを測定)や動線分析(入店から購買までの顧客行動を連続的に把握)などの機能をもあり、これらで取得したデータを活用して、小売業を営むお客様の経営改善に役立てています。 小売・卸売AI市場、マーケティングAI市場で2年連続シェア1位となっています。 ABEJA Insight for Retail事業紹介 募集背景 Withコロナ/Afterコロナの環境下で、現在小売業界は大きな転換点に立たされています。 そんなお客様の課題に伴走するために、既存プロダクトのアップデートが急務となっています。 技術的に難易度が高い課題を解くことが好きな方、ビジネスメンバーやお客様と近い環境でプロダクト開発を行いたい方にご活躍いただけるポジションです。 お任せしたいこと ミッション 「ABEJA Insight for Retail」のビッグデータ基盤の設計開発 プロダクトオーナー及びデータサイエンティストなどチームメンバーと連携し、「ABEJA Insight for Retail」のビッグデータ基盤の設計開発を行っていただきます 業務内容 データ構造設計 IoTデバイス/AIコアが解析するデータから、新機能実装のために必要な各種テーブル(Rawテーブル、中間テーブル、集計後テーブル等)のデータ構造を設計する インフラ構築 GCPが提供するマネージドサービスを基軸に、分析パイプライン実装を行う 分析ロジック実装 顧客価値につながるロジックをパイプラインに実装する 開発環境の構築 CloudBuild等のサービスを用いてCI/CD構築し、チームの生産性を最大化する 開発環境 言語: 開発環境: 利用ライブラリ: 参考:ABEJA技術スタック一覧 採用要件 必須要件 データ分析基盤の設計・開発・運用経験 2年以上の実務経験 データサイエンティストと協働して、データ分析基盤の設計・開発をした経験 アーキテクチャ設計経験 AWSもしくはGCPのクラウド開発経験 歓迎要件 Cloud DataflowやCloudComposerをProdで利用した経験 Scio x Scalaでデータ処理パイプラインを記述した経験 Python x データ分析フレームワークを用いてデータ分析ロジックを構築したことがある 日常会話レベルの英語によるコミュニケーション力 活躍できる人物像 異なる専門分野のメンバーとも積極的にコミュニケーションを取り、周囲と協力しながらプロジェクトを進めるのが好きな方 ビジネス視点で考え研究・開発するのが好きな方 新しい技術への興味関心が高い方 関連情報 ABEJAの技術 ABEJA Tech Blog ABEJAの技術スタックを公開します(2019年11月版) ABEJAでの働き方 コロナを機にメンバーのフレキシブルな働き方を実現できるように、2020年9月より本社オフィスをコミュニティ型ワークスペース「WeWork(the ARGYLE aoyama内)」に移転いたしました。 「リアル」で集まる場として本社オフィスを活用しつつも、自身のライフスタイルに合わせて、在宅勤務や全国のWeWorkを併用して働くことが可能です。 Withコロナ/Afterコロナの環境下で、私たちがオフィス移転をした理由【#私たちはつながっている】 続きを見る