※役員候補【AI×ビジネスツールとしての民主化を実現する】市場を開拓し、事業成長を牽引するPJマネージャー
仕事内容 自社プロダクトであるAIツールサービスをより一層スケールさせていくために、 PJマネージャーの責任者として、大きく2つのミッションである、「業界や業種に応じた教育コンテンツの作成」と、「フィールドセールスと共に、AIプロダクトのPoC~導入運用に繋がるデリバリーの設計」を、チームを率いて実行をして頂きます。 ■業務詳細 ・教育コンテンツの作成及び、アップデート(DX・AIなどの市場調査、及び業界や業種ごとのバリエーション含む) ・クライアントごとに教育コンテンツのデリバリー(オンラインでのセミナー) ・フィールドセールスと協業し、AIツールの導入における、導入に向けた業務プロセス及び課題の洗い出し ・PoC~本番実装に必要な提案書の作成 ・外部Slerと協業し、クライアントのシステムの全体設計や連携部分における、開発部分の要件定義~開発の進行管理 ・PJ毎の収支計画の策定及び、モニタリング ・導入後の顧客教育、及び安定運用に向けたフォロー ・チームの組成(採用/評価/育成) 労働条件 契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) ・フレックスタイム制度(コアタイムあり ※10:00〜16:00) ※現在は、COVID-19の影響を考慮し、リモートワークがメインとなっております。 ●福利厚生 ・社会保険完備 ・通勤手当支給(上限月額3万円・実費支給) ・書籍購入制度 ・定期勉強会の開催 ・ハンドドリップコーヒー飲み放題 ●休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・慶弔休暇、年次有給休暇、年末年始休暇 応募資格 【必須(MUST)】 ※ 下記のいずれかの経験に該当する方(業種/規模は問わず) ・ITコンサルティング業界や、SaaS企業での導入コンサルティングの経験 ・Sler企業における、パッケージソフトの提案~導入の経験 ・BPRの提案経験(特定の業界や業種、課題に特化した経験) ・大企業に対して、業務課題の設定から解決方向の策定、及び、ツール導入におけるPJのマネジメント経験 ・PMOとして様々なステイクホルダーを巻き込み、時間をかけて担当した経験 ・PoCにおける事前の提案書や報告書の作成経験 ・自社プロダクトを、PMFからスケールまでオーナーシップを持って推進した経験 【歓迎(WANT)】 ※ 下記のいずれかの経験に該当する方 ・コンサルティング会社におけるシニアマネジャーまたはマネジャーレベルクラスの経験 ・ITベンダーにおいて代理店と共にコンサルティング~導入支援活動をした経験 ・エンジニアチームとプロダクト開発に携わった経験 ・スタートアップでの勤務経験(商材/規模問わず) ※求める人材像 ・セルフスターターであり、自ら課題設定を行い、業務に取り組める方 ・前例のない課題に対する好奇心や思考力を持った方 ・他者と協力でき、チームワークを大切にできる人 ・課題解決の手段として新しい技術の習得/活用や、プロジェクト自体を楽しめる方 続きを見る