全 21 件中 21 件 を表示しています
-
正社員介護職 見守り・会話・生活援助・身体介助
仕事内容 姫路市網干区にある「銀の櫂(ぎんのかい)」では、スタッフが 日々、自分たちの仕事に情熱を込めながら楽しく働いています。 【お任せしたい仕事内容】 特別養護老人ホームでの勤務となります。 ・フロアの見守り ・更衣のお手伝い ・ベッドや車いすへの移乗(移動) ・食事介助 ・排せつ介助 ・入浴介助 ・レクリエーションの企画実施 など 少しづつできるお仕事から丁寧に指導。ベテランスタッフが多いのも大きな強みです。 銀の櫂(ぎんのかい)について *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 *当社独自の資格・手当* 独自の資格認定制度を導入しており、合格した階級に応じて資格手当が時給に追加支給されます。 ・「ケアマイスター制度」…介護スキル・知識を認定する ・「サービスマイスター制度」…接遇やホスピタリティースキルを認定する 【支給額】5段階グレード 1,000円〜20,000円 続きを見る
-
特別養護老人ホームの介護福祉士 正社員 見守り・会話・生活援助・身体介助
仕事内容 姫路市網干区にある「銀の櫂(ぎんのかい)」では、スタッフが 日々、自分たちの仕事に情熱を込めながら楽しく働いています。 【お任せしたい仕事内容】 特別養護老人ホームでの勤務となります。 ・フロアの見守り ・更衣のお手伝い ・ベッドや車いすへの移乗(移動) ・食事介助 ・排せつ介助 ・入浴介助 ・レクリエーションの企画実施 など 少しづつできるお仕事から丁寧に指導。ベテランスタッフが多いのも大きな強みです。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は、眼下に広がる瀬戸内海を眺めながら、ご利用者の方々にゆったりとお過ごしいただける環境づくりを心がけ、利用者様に満足していただけるサービスを提供しております。 *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 *当社独自の資格・手当* 独自の資格認定制度を導入しており、合格した階級に応じて資格手当が時給に追加支給されます。 ・「ケアマイスター制度」…介護スキル・知識を認定する ・「サービスマイスター制度」…接遇やホスピタリティースキルを認定する 【支給額】5段階グレード 1,000円〜20,000円 続きを見る
-
介護スタッフ 見守り・会話・生活援助・身体介助
仕事内容 姫路市網干区にある「銀の櫂(ぎんのかい)」ではスタッフが 日々、自分たちの仕事に情熱を込めながら楽しく働いています。 【お任せしたい仕事内容】 特別養護老人ホームでの勤務となります。 ・フロアの見守り ・更衣のお手伝い ・ベッドや車いすへの移乗(移動) ・食事介助 ・排せつ介助 ・入浴介助 ・レクリエーションの企画実施 など ご経験を考慮し、少しづつできるお仕事から丁寧に指導。 ベテランスタッフが多いのも大きな強みです。 銀の櫂(ぎんのかい)について *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 *当社独自の資格・手当* 独自の資格認定制度を導入しており、合格した階級に応じて資格手当が時給に追加支給されます。 ・「ケアマイスター制度」…介護スキル・知識を認定する ・「サービスマイスター制度」…接遇やホスピタリティースキルを認定する 【支給額】5段階グレード ¥10〜¥50 働くスタッフを応援する制度、家族でも安心して働ける制度もございます。 ①えこひいき手当 名前の通り対象者、条件を満たした場合に支給する「えこひいき」な手当です。 *小学3年生までの子どもがいる方 *週4日(20時間以上)もしくは週2日(10時間以上)の勤務可能な方 【支給額】子ども1人につき ¥5,000 〜 ¥10,000 ※入社後ご出産した場合は倍の金額を支給。 ②家族増手当 法人内に親族が勤務された場合に支給します。 ご夫婦や親子で勤務など、あかねは家族で安心して働いてもらえる環境づくりを大切にしています。 ・法人内に2親等以内の親族が勤務している方 ・週4日(20時間以上)もしくは週2日(10時間以上)の勤務可能な方 【支給額】1人あたりにつき ¥2,500 〜 ¥5,000 ①②は勤務時間、日数を減らさず勤務できる方に限ります。 続きを見る
-
日勤介護スタッフ 見守り・会話・生活援助・身体介助
仕事内容 姫路市網干区にある「銀の櫂(ぎんのかい)」ではスタッフが 日々、自分たちの仕事に情熱を込めながら楽しく働いています。 【お任せしたい仕事内容】 特別養護老人ホームでの勤務となります。 ・フロアの見守り ・更衣のお手伝い ・ベッドや車いすへの移乗(移動) ・食事介助 ・排せつ介助 ・入浴介助 ・レクリエーションの企画実施 など ご経験を考慮し、少しづつできるお仕事から丁寧に指導。 ベテランスタッフが多いのも大きな強みです。 入社後の流れ 先輩スタッフについて一日の業務の流れから覚えていきます。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は、眼下に広がる瀬戸内海を眺めながら、ご利用者の方々にゆったりとお過ごしいただける環境づくりを心がけ、利用者様に満足していただけるサービスを提供しております。 続きを見る
-
特別養護老人ホームの介護福祉士 パート 見守り・会話・生活援助・身体介助
仕事内容 姫路市網干区にある「銀の櫂(ぎんのかい)」では、スタッフが 日々、自分たちの仕事に情熱を込めながら楽しく働いています。 【お任せしたい仕事内容】 特別養護老人ホームでの勤務となります。 ・フロアの見守り ・更衣のお手伝い ・ベッドや車いすへの移乗(移動) ・食事介助 ・排せつ介助 ・入浴介助 ・レクリエーションの企画実施 など 少しづつできるお仕事から丁寧に指導。ベテランスタッフが多いのも大きな強みです。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は、眼下に広がる瀬戸内海を眺めながら、ご利用者の方々にゆったりとお過ごしいただける環境づくりを心がけ、利用者様に満足していただけるサービスを提供しております。 *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 続きを見る
-
デイサービスの常勤介護スタッフ 見守り・会話・生活援助・身体介助
仕事内容 姫路市網干区にある「銀の櫂(ぎんのかい)」ではスタッフが 日々、自分たちの仕事に情熱を込めながら楽しく働いています。 【お任せしたい仕事内容】 デイサービスの部門での勤務となります。 ・フロアの見守り ・更衣のお手伝い ・ベッドや車いすへの移乗(移動) ・食事介助 ・排せつ介助 ・入浴介助 ・レクリエーションの企画実施 など ご経験を考慮し、少しづつできるお仕事から丁寧に指導。 ベテランスタッフが多いのも大きな強みです。 入社後の流れ 先輩スタッフについて一日の業務の流れから覚えていきます。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は、眼下に広がる瀬戸内海を眺めながら、ご利用者の方々にゆったりとお過ごしいただける環境づくりを心がけ、利用者様に満足していただけるサービスを提供しております。 続きを見る
-
デイサービスの介護スタッフ 見守り・会話・生活援助・身体介助
仕事内容 姫路市網干区にある「銀の櫂(ぎんのかい)」ではスタッフが 日々、自分たちの仕事に情熱を込めながら楽しく働いています。 【お任せしたい仕事内容】 デイサービスの部門での勤務となります。 ・フロアの見守り ・更衣のお手伝い ・ベッドや車いすへの移乗(移動) ・食事介助 ・排せつ介助 ・入浴介助 ・レクリエーションの企画実施 など ご経験を考慮し、少しづつできるお仕事から丁寧に指導。 ベテランスタッフが多いのも大きな強みです。 入社後の流れ 先輩スタッフについて一日の業務の流れから覚えていきます。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は、眼下に広がる瀬戸内海を眺めながら、ご利用者の方々にゆったりとお過ごしいただける環境づくりを心がけ、利用者様に満足していただけるサービスを提供しております。 続きを見る
-
準夜勤専従介護職 パート 見守り・会話・生活援助・身体介助
仕事内容 姫路市網干区にある「銀の櫂(ぎんのかい)」ではスタッフが 日々、自分たちの仕事に情熱を込めながら楽しく働いています。 ≪具体的な仕事内容≫ ※特養で、夕方〜夜の時間帯の介護業務全般をお願いします。 ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助 など 身体的な介助がメインです。 ご経験を考慮し、少しづつできるお仕事から丁寧に指導。 ベテランスタッフが多いのも大きな強みです。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は、眼下に広がる瀬戸内海を眺めながら、ご利用者の方々にゆったりとお過ごしいただける環境づくりを心がけ、利用者様に満足していただけるサービスを提供しております。 *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 *当社独自の資格・手当* 独自の資格認定制度を導入しており、合格した階級に応じて資格手当が時給に追加支給されます。 ・「ケアマイスター制度」…介護スキル・知識を認定する ・「サービスマイスター制度」…接遇やホスピタリティースキルを認定する 続きを見る
-
短時間介護パート 見守り・会話・生活援助・身体介助
仕事内容 姫路市網干区にある「銀の櫂(ぎんのかい)」ではスタッフが 日々、自分たちの仕事に情熱を込めながら楽しく働いています。 【お任せしたい仕事内容】 高齢者様との会話や食事のお手伝い、身体介助をお任せします。 徐々に専門的な業務まで学んでいくことができます! 不安な方は、10日間のお試し期間も有りです。 ■資格:時短希望の主婦(夫)さん歓迎 ■大学、専門、看護学生も歓迎 ご経験を考慮し、少しづつできるお仕事から丁寧に指導。 ベテランスタッフが多いのも大きな強みです。 銀の櫂(ぎんのかい)について *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 *当社独自の資格・手当* 働くスタッフを応援する制度、家族でも安心して働ける制度がございます。 ①えこひいき手当 名前の通り対象者、条件を満たした場合に支給する「えこひいき」な手当です。 *小学3年生までの子どもがいる方 *週4日(20時間以上)もしくは週2日(10時間以上)の勤務可能な方 【支給額】子ども1人につき ¥5,000 〜 ¥10,000 ※入社後ご出産した場合は倍の金額を支給。 ②家族増手当 法人内に親族が勤務された場合に支給します。 ご夫婦や親子で勤務など、あかねは家族で安心して働いてもらえる環境づくりを大切にしています。 ・法人内に2親等以内の親族が勤務している方 ・週4日(20時間以上)もしくは週2日(10時間以上)の勤務可能な方 【支給額】1人あたりにつき ¥2,500 〜 ¥5,000 ①②は勤務時間、日数を減らさず勤務できる方に限ります。 続きを見る
-
特別養護老人ホームの看護師 健康状態の観察や判断・医療処置・通院同行・生活相談
仕事内容 病院ではなく特別養護老人ホームという「お住まい」だからこそ 「その方らしく、楽しくお過ごしいただく」ことを一番大切にしています。 日々のケアはもちろん、社会福祉法人あかねでは施設での「お看取り」にも力を入れています。 「ここで本当によかった」そう感じていただけるよう情熱を絶やすことなく 様々な職種が連携してご利用者を支えています。 そんな社会福祉法人・施設であなたも一緒に働きませんか? 【具体的なお仕事内容】 *健康状態の観察や判断 介護士がバイタル測定をし、看護師が最終チェックを行います。 *感染症の予防、蔓延の防止 *医療処置、その他の看護 *褥瘡のケアや、胃ろう・ストマの処置などを中心に行います。 *ご入居者の健康診断時の採血 *通院同行 *緊急時の対応 *薬の管理 *他職種との連絡 *ご入居者やご家族へ介護と医療に関する生活相談 など ※オンコール対応をお任せする可能性がございます。 こちらに関しましては、面接面談時に詳しくご説明いたします。 銀の櫂(ぎんのかい)について *看護師の目線や意見が常に求められる環境です* 法人全体でご利用者をサポートする体制が整っているので、看護からケアについて発信 発言をする機会が多いです。他部署との連携もあるので福祉への知識も深めることができます。 *当社独自の技術認定制度で、更なる成長を* 「ケアマイスター制度」や「サービスマイスター制度」を導入。 全5つのグレードに分け合格したグレードに応じ手当が毎月1,000円〜40,000円付きます。 自身の成長のため・ご利用者のため・キャリアアップのため介護の知識を深め 介護福祉士やケアマネジャーの資格を取得する看護スタッフもおります。 続きを見る
-
特別養護老人ホームの看護師 健康状態の観察や判断・医療処置
仕事内容 病院ではなく特別養護老人ホームという「お住まい」だからこそ 「その方らしく、楽しくお過ごしいただく」ことを一番大切にしています。 日々のケアはもちろん、社会福祉法人あかねでは施設での「お看取り」にも力を入れています。 「ここで本当によかった」そう感じていただけるよう情熱を絶やすことなく 様々な職種が連携してご利用者を支えています。 そんな社会福祉法人・施設であなたも一緒に働きませんか? 【具体的なお仕事内容】 *健康状態の観察や判断 介護士がバイタル測定をし、看護師が最終チェックを行います。 *感染症の予防、蔓延の防止 *医療処置、その他の看護 *褥瘡のケアや、胃ろう・ストマの処置などを中心に行います。 *ご入居者の健康診断時の採血 *通院同行 *緊急時の対応 *薬の管理 *他職種との連絡 *ご入居者やご家族へ介護と医療に関する生活相談 など 銀の櫂(ぎんのかい)について *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 *看護師の目線や意見が常に求められる環境です* 法人全体でご利用者をサポートする体制が整っているので、看護からケアについて発信 発言をする機会が多いです。他部署との連携もあるので福祉への知識も深めることができます。 *当社独自の技術認定制度で、更なる成長を* 「ケアマイスター制度」や「サービスマイスター制度」を導入。 全5つのグレードに分け合格したグレードに応じ時給がアップ。 自身の成長のため・ご利用者のため・キャリアアップのため介護の知識を深め 介護福祉士やケアマネジャーの資格を取得する看護スタッフもおります。 続きを見る
-
デイサービスの看護師 健康状態の観察や判断・医療処置・生活相談
仕事内容 介護福祉施設『銀の櫂』デイサービス部門での看護師を募集しています。 病院ではなく特別養護老人ホームという「お住まい」だからこそ 「その方らしく、楽しくお過ごしいただく」ことを一番大切にしています。 日々のケアはもちろん、社会福祉法人あかねでは施設での「お看取り」にも力を入れています。 「ここで本当によかった」そう感じていただけるよう情熱を絶やすことなく 様々な職種が連携してご利用者を支えています。 そんな社会福祉法人・施設であなたも一緒に働きませんか? 【具体的なお仕事内容】 *健康状態の観察や判断 介護士がバイタル測定をし、看護師が最終チェックを行います。 *感染症の予防、蔓延の防止 *医療処置、その他の看護 *褥瘡のケアや、胃ろう・ストマの処置などを中心に行います。 *ご利用者様の健康診断時の採血 *通院同行 *緊急時の対応 *薬の管理 *他職種との連絡 *ご利用者様やご家族様へ介護と医療に関する生活相談 *ご利用者様のリハビリ補助 など ※オンコール対応はございません。 【仕事のポイント】 看護師の目線や意見が常に求められる環境です。 法人全体でご利用者をサポートする体制が整っているので、 看護からケアについて発信・発言をする機会が多いです。 他部署との連携もあるので福祉への知識も深めることができます。 銀の櫂について 銀の櫂は、眼下に広がる瀬戸内海を眺めながら、ご利用者の方々にゆったりとお過ごしいただける環境づくりを心がけ、皆様に満足していただけるサービスを提供してまいります。 感染症対策について *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 続きを見る
-
デイサービスの准看護師 健康状態の観察や判断・医療処置・生活相談
仕事内容 介護福祉施設『銀の櫂』デイサービス部門での准看護師を募集しています。 病院ではなく特別養護老人ホームという「お住まい」だからこそ 「その方らしく、楽しくお過ごしいただく」ことを一番大切にしています。 日々のケアはもちろん、社会福祉法人あかねでは施設での「お看取り」にも力を入れています。 「ここで本当によかった」そう感じていただけるよう情熱を絶やすことなく 様々な職種が連携してご利用者を支えています。 そんな社会福祉法人・施設であなたも一緒に働きませんか? 【具体的なお仕事内容】 *健康状態の観察や判断 介護士がバイタル測定をし、看護師が最終チェックを行います。 *感染症の予防、蔓延の防止 *医療処置、その他の看護 *褥瘡のケアや、胃ろう・ストマの処置などを中心に行います。 *ご利用者様の健康診断時の採血 *通院同行 *緊急時の対応 *薬の管理 *他職種との連絡 *ご利用者様やご家族様へ介護と医療に関する生活相談 *ご利用者様のリハビリ補助 など ※オンコール対応はございません。 【仕事のポイント】 看護師の目線や意見が常に求められる環境です。 法人全体でご利用者をサポートする体制が整っているので、 看護からケアについて発信・発言をする機会が多いです。 他部署との連携もあるので福祉への知識も深めることができます。 銀の櫂について 銀の櫂は、眼下に広がる瀬戸内海を眺めながら、ご利用者の方々にゆったりとお過ごしいただける環境づくりを心がけ、皆様に満足していただけるサービスを提供してまいります。 銀の櫂(ぎんのかい)について *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 続きを見る
-
特別養護老人ホームの理学療法士 正社員 痛み改善・機能維持向上訓練
仕事内容 介護福祉施設「銀の櫂(ぎんのかい)」で特別養護老人ホームとデイサービスで理学療法士として勤務して頂ける方を募集しております。 具体的な仕事内容は… ・痛み改善に向けてのアプローチ ・リハビリでの機能維持向上訓練 ・個々の利用者様に合わせたプログラムの立案、実施 ・機能訓練の書類作成 ・介護士のサポート業務 特別養護老人ホームとデイサービスでの勤務がございます。 選考での過程でご経験や、適性、ご希望もふまえて、内定・または入社後に正式な配属部署を決定いたします。 入社後の流れ 理学療法士として働く先輩、介護士・看護師などと連携しながら特別養護老人ホームやデイサービスの利用者のお名前、特徴を覚えていっていただきます。 そうすることで介護技術と機能訓練技術を持ち合わせた理学療法士として早期に戦力として勤務いただけます。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は姫路市網干区にあります。 施設からは雄大な播磨灘を一望することができます。 *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 *当社独自の資格・手当* 独自の資格認定制度を導入しており、合格した階級に応じて資格手当が時給に追加支給されます。 ・「ケアマイスター制度」…介護スキル・知識を認定する ・「サービスマイスター制度」…接遇やホスピタリティースキルを認定する 【支給額】5段階グレード 1,000円〜20,000円 続きを見る
-
特別養護老人ホームの理学療法士 パート 痛み改善・機能維持向上訓練
仕事内容 介護福祉施設「銀の櫂(ぎんのかい)」で特別養護老人ホームとデイサービスで理学療法士として勤務して頂ける方を募集しております。 具体的な仕事内容は… ・痛み改善に向けてのアプローチ ・リハビリでの機能維持向上訓練 ・個々の利用者様に合わせたプログラムの立案、実施 ・機能訓練の書類作成 ・介護士のサポート業務 特別養護老人ホームとデイサービスでの勤務がございます。 選考での過程でご経験や、適性、ご希望もふまえて、内定・または入社後に正式な配属部署を決定いたします。 入社後の流れ 理学療法士として働く先輩、介護士・看護師などと連携しながら特別養護老人ホームやデイサービスの利用者のお名前、特徴を覚えていっていただきます。 そうすることで介護技術と機能訓練技術を持ち合わせた理学療法士として早期に戦力として勤務いただけます。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は姫路市網干区にあります。 施設からは雄大な播磨灘を一望することができます。 *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 *当社独自の資格・手当* 独自の資格認定制度を導入しており、合格した階級に応じて資格手当が時給に追加支給されます。 ・「ケアマイスター制度」…介護スキル・知識を認定する ・「サービスマイスター制度」…接遇やホスピタリティースキルを認定する 続きを見る
-
特別養護老人ホームの作業療法士 正社員 歩行指導・入浴動作指導
仕事内容 介護福祉施設「銀の櫂(ぎんのかい)」で特別養護老人ホームとデイサービスで作業療法士として勤務して頂ける方を募集しております。 具体的な仕事内容は… ・痛み改善に向けてのアプローチ ・リハビリでの機能維持向上訓練 ・個々の利用者様に合わせたプログラムの立案、実施 ・機能訓練の書類作成 ・介護士のサポート業務 特別養護老人ホームとデイサービスでの勤務がございます。 選考での過程でご経験や、適性、ご希望もふまえて 内定・または入社後に正式な配属部署を決定いたします。 入社後の流れ 作業療法士として働く先輩、介護士・看護師などと連携しながら特別養護老人ホームやデイサービスの利用者のお名前、特徴を覚えていっていただきます。そうすることで介護技術と機能訓練技術を持ち合わせた作業療法士として早期に戦力として勤務いただけます。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は姫路市網干区にあります。 施設からは雄大な播磨灘を一望することができます。 *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 *当社独自の資格・手当* 独自の資格認定制度を導入しており、合格した階級に応じて資格手当が時給に追加支給されます。 ・「ケアマイスター制度」…介護スキル・知識を認定する ・「サービスマイスター制度」…接遇やホスピタリティースキルを認定する 【支給額】5段階グレード 1,000円〜20,000円 続きを見る
-
特別養護老人ホームの作業療法士 パート 痛み改善・機能維持向上訓練
仕事内容 介護福祉施設「銀の櫂(ぎんのかい)」で特別養護老人ホームとデイサービスで作業療法士として勤務して頂ける方を募集しております。 具体的な仕事内容は… ・痛み改善に向けてのアプローチ ・リハビリでの機能維持向上訓練 ・個々の利用者様に合わせたプログラムの立案、実施 ・機能訓練の書類作成 ・介護士のサポート業務 特別養護老人ホームとデイサービスでの勤務がございます。 選考での過程でご経験や、適性、ご希望もふまえて、内定・または入社後に正式な配属部署を決定いたします。 入社後の流れ 作業療法士として働く先輩、介護士・看護師などと連携しながら特別養護老人ホームやデイサービスの利用者のお名前、特徴を覚えていっていただきます。 そうすることで介護技術と機能訓練技術を持ち合わせた作業療法士として早期に戦力として勤務いただけます。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は姫路市網干区にあります。 施設からは雄大な播磨灘を一望することができます。 *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 *当社独自の資格・手当* 独自の資格認定制度を導入しており、合格した階級に応じて資格手当が時給に追加支給されます。 ・「ケアマイスター制度」…介護スキル・知識を認定する ・「サービスマイスター制度」…接遇やホスピタリティースキルを認定する 続きを見る
-
特別養護老人ホームの柔道整復師 正社員 機能維持向上訓練・プログラムの立案
仕事内容 介護福祉施設 「銀の櫂(ぎんのかい)」でデイサービスで柔道整復師として勤務して頂ける方を募集しております。 具体的には下記の仕事をご担当いただきます。 ・お家へ訪問して日常の課題分析 ・リハビリの計画書作成 ・集団運動や個別訓練 ・お客様のADL評価 ・介護現場での運動メニュー作り ・介護業務やレク業務等のデイサービス運営業務 特別養護老人ホームとデイサービスでの勤務がございます。 選考での過程でご経験や、適性、ご希望もふまえて 内定・または入社後に正式な配属部署を決定いたします。 入社後の流れ 柔道整復師として働く先輩、介護士・看護師などと連携しながら特別養護老人ホームやデイサービスの利用者のお名前、特徴を覚えていっていただきます。そうすることで介護技術と柔道整復技術を持ち合わせた柔道整復師として早期に戦力として勤務いただけます。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は姫路市網干区にあります。 施設からは雄大な播磨灘を一望することができます。 *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 *当社独自の資格・手当* 独自の資格認定制度を導入しており、合格した階級に応じて資格手当が時給に追加支給されます。 ・「ケアマイスター制度」…介護スキル・知識を認定する ・「サービスマイスター制度」…接遇やホスピタリティースキルを認定する 【支給額】5段階グレード 1,000円〜20,000円 続きを見る
-
特別養護老人ホームの柔道整復師 パート 機能維持向上訓練・プログラムの立案
仕事内容 介護福祉施設 「銀の櫂(ぎんのかい)」でデイサービスで柔道整復師として勤務して頂ける方を募集しております。 具体的には下記の仕事をご担当いただきます。 ・お家へ訪問して日常の課題分析 ・リハビリの計画書作成 ・集団運動や個別訓練 ・お客様のADL評価 ・介護現場での運動メニュー作り ・介護業務やレク業務等のデイサービス運営業務 【仕事のポイント①】 柔道整復師の方にとって魅力的な「安定した」職場環境です。社会保険、有休休暇も法定通り付与。また、社内独自のキャリアアップ制度「ケアマイスター制度」「サービスマイスター制度」によりスキル・給与共にアップを目指せます。 【仕事のポイント②】 特別養護老人ホームとデイサービスにて痛み改善に向けてのアプローチ、リハビリでの機能維持向上訓練、個々の利用者様に合わせたプログラムの立案・実施、機能訓練の書類作成、介護士のサポート業務をお任せします。 入社後の流れ 柔道整復師として働く先輩、介護士・看護師などと連携しながら特別養護老人ホームとデイサービスの利用者のお名前、特徴を覚えていっていただきます。そうすることで介護技術と柔道整復技術を持ち合わせた柔道整復師として早期に戦力として勤務いただけます。 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は姫路市網干区にあります。 施設からは雄大な播磨灘を一望することができます。 *新型コロナウイルスの感染防止対策について* 弊法人では感染防止のため以下のような取り組みを行っております。 ・出勤前検温・記録 ・発熱時の対応マニュアル整備 ・通勤/勤務中のマスク着用徹底 ・休憩室の三密回避 ・複数部署兼務の解除 ・フロア間の往来制限 ・PPE着脱研修の実施 今後も、日々変化する状況の中で、ご利用者スタッフの双方が安心して 過ごすことのできる環境づくりに努めてまいります。 *当社独自の資格・手当* 独自の資格認定制度を導入しており、合格した階級に応じて資格手当が時給に追加支給されます。 ・「ケアマイスター制度」…介護スキル・知識を認定する ・「サービスマイスター制度」…接遇やホスピタリティースキルを認定する 続きを見る
-
特別養護老人ホームのドライバー パート 送迎車への乗車、降車補助・車内清掃
仕事内容 介護福祉施設「銀の櫂(ぎんのかい)」の送迎ドライバーのお仕事です! ◆仕事内容◆ ・デイサービスを利用されるお客様をご自宅から施設まで、施設からご自宅まで送迎 ・施設に到着したらデイサービスのフロアまでの誘導(車いすを押したり、歩行補助) ・送迎車への乗車、降車補助 ・送迎車の掃除 ◆送迎車◆ ・キャラバン ・ハイエース ※1台の車両に7名のお客様が乗車します ※送迎は基本、一往復のみです ◆送迎をお願いするお客様◆ ・デイサービスを利用される65歳以上の方が多数を占めます ・車いす、杖歩行、ご自身で歩ける方と様々です 【仕事のポイント】 お客様をお乗せして運転するお仕事です。安全運転に努められた経験が役にたちます。 安全な車の乗り降り方法が身につき、 高齢のご家族様のお手伝いなど、プライベートでも役立ちます。 入社後の流れ ・初日は介助スタッフが運転する車に同席 ・2回目はご自身で運転していただきます(経験豊富な介助スタッフが同乗するのでご安心ください) ・週3日〜週4日勤務であれば、2週間程度で業務に慣れていただけます。 【ドライバーKさんの一日の流れ】 8:00 出勤 送迎ルート確認後出発 8:40 1件目のお客様宅到着 元気よく挨拶し乗車のお手伝い 安全運転で7件程度順番にお迎え 9:20 最後のお客様のお迎え 9:45 施設到着 降車のお手伝い 10:00 車内清掃を行い午前の業務終了 ~休憩~ 12:00 お昼のお迎えルート確認後出発 安全運転で5件程度順番にお迎え 13:00 施設到着 降車のお手伝い 13:30 お昼のお送りルート確認後出発 5件程度順番にお送り 14:30 施設到着 ~休憩~ 16:45 出勤 送迎車の準備、乗車のお手伝い 17:00 施設を出発 安全運転で7件程度順番にお送り 玄関に入られるまで丁寧にお見送り 18:45 施設到着 車内清掃を行い、退勤 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は、眼下に広がる瀬戸内海を眺めながら、ご利用者の方々にゆったりとお過ごしいただける環境づくりを心がけ、利用者様に満足していただけるサービスを提供しております。 続きを見る
-
特別養護老人ホームの短時間勤務ドライバー パート 送迎車への乗車、降車補助・車内清掃
仕事内容 介護福祉施設「銀の櫂(ぎんのかい)」の送迎ドライバーのお仕事です! ◆仕事内容◆ ・デイサービスを利用されるお客様をご自宅から施設まで、施設からご自宅まで送迎 ・施設に到着したらデイサービスのフロアまでの誘導(車いすを押したり、歩行補助) ・送迎車への乗車、降車補助 ・送迎車の掃除 ◆送迎車◆ ・キャラバン ・ハイエース ※1台の車両に7名のお客様が乗車します ※送迎は基本、一往復のみです ◆送迎をお願いするお客様◆ ・デイサービスを利用される65歳以上の方が多数を占めます ・車いす、杖歩行、ご自身で歩ける方と様々です 【仕事のポイント】 お客様をお乗せして運転するお仕事です。安全運転に努められた経験が役にたちます。 安全な車の乗り降り方法が身につき、 高齢のご家族様のお手伝いなど、プライベートでも役立ちます。 入社後の流れ ・初日は介助スタッフが運転する車に同席 ・2回目はご自身で運転していただきます(経験豊富な介助スタッフが同乗するのでご安心ください) ・週3日〜週4日勤務であれば、2週間程度で業務に慣れていただけます。 【ドライバーKさんの一日の流れ】 8:00 出勤 送迎ルート確認後出発 8:40 1件目のお客様宅到着 元気よく挨拶し乗車のお手伝い 安全運転で7件程度順番にお迎え 9:20 最後のお客様のお迎え 9:45 施設到着 降車のお手伝い 10:00 車内清掃を行い午前の業務終了 ~休憩~ 12:00 お昼のお迎えルート確認後出発 安全運転で5件程度順番にお迎え 13:00 施設到着 降車のお手伝い 13:30 お昼のお送りルート確認後出発 5件程度順番にお送り 14:30 施設到着 ~休憩~ 16:45 出勤 送迎車の準備、乗車のお手伝い 17:00 施設を出発 安全運転で7件程度順番にお送り 玄関に入られるまで丁寧にお見送り 18:45 施設到着 車内清掃を行い、退勤 銀の櫂(ぎんのかい)について 銀の櫂は、眼下に広がる瀬戸内海を眺めながら、ご利用者の方々にゆったりとお過ごしいただける環境づくりを心がけ、利用者様に満足していただけるサービスを提供しております。 続きを見る
全 21 件中 21 件 を表示しています