全 5 件中 5 件 を表示しています
-
コーポレートITメンバー / コーポレートIT部門
アカツキのコーポレートITチーム チームの考え方については理想を追求するアカツキコーポレートITチームを御覧ください。 業務内容 概要 ・新しいシステムの要件定義、比較検証、導入、運用の設計を関係者を巻き込みながら推進 ・既存のシステムの設計、運用フロー改善 業務の具体例 ・Google Workspace等の全社システムの運用管理、新機能の取り込みとルール作成 ・IdPを用いたアカウント管理のシステム設計、最適化、システム間連携 ・Jamf/Intuneを使ったデバイス管理 ・既存ネットワーク環境の整備、アップデート、管理。新規拠点のネットワーク環境構築。 ・パブリッククラウドを利用したシステム運用(EC2、S3等)や開発(Lambda等) ・プログラムによるSaaS APIを活用した自動化の作成 ・ヘルプデスク業務、オペレーション改善、仕組みづくり その他自身で見つけた課題解決にも取り組んでいただきます。 応募要件 【必須要件】 人物像 ・謙虚(Humility) 、尊敬(Respect) 、信頼(Trust) を持ったコミュニケーションがとれる ・コーポレートIT領域全般の業務改善に意欲的に取り組める ・コーポレートIT領域の情報収集に自ら積極性をもって取り組める スキル ゼネラリスト型 コーポレートITがカバーする以下の領域の半数以上で設計もしくは運用の経験があること。 ・全社利用SaaS(Google Workspace、Slack、Zoom等) ・ID管理(OneLogin、Okta、AzureAD等) ・デバイス管理(Jamf、Intune等) ・エンドポイントセキュリティ(CrowdStrike Falcon、Defender ATP等) ・ネットワークとネットワークセキュリティ(Fortigate、Meraki、Mist等) ・コーポレートITシステムを動かすパブリッククラウド(AWS、GCP等) ・プログラミング(GAS、Python等) ・ITILに基づいたITサービスマネジメント、システム運用 ・システム化された社内ヘルプデスク スペシャリスト型 コーポレートITがカバーする以下の領域において1つ以上スペシャリスト(※)の領域を持っていること。 ・全社利用SaaS(Google Workspace、Slack、Zoom等) ・ID管理(OneLogin、Okta、AzureAD等) ・デバイス管理(Jamf、Intune等) ・エンドポイントセキュリティ(CrowdStrike Falcon、Defender ATP等) ・ネットワークとネットワークセキュリティ(Fortigate、Meraki、Mist等) ・ITILに基づいたITサービスマネジメント、システム運用 ・システム化された社内ヘルプデスク ※スペシャリストの目安は以下とします。 ・特定領域のシステム/サービスを深く理解し運用事例を社外へ情報発信可能なレベルの知見があること ・SNS、ブログ、導入事例掲載、イベント登壇など ・特定領域のシステム/サービスにおいて他社の情報システム/コーポレートIT担当者に助言できるレベルのスキルがあること ・ベストプラクティスに基づく運用を説明できるなど 【歓迎要件】 ・コーポレート業務の課題解決に率先して取り組みシステム化した経験がある ・コーポレート業務の経験がある (人事、採用、経理、財務、労務等) ・英語によるコミュニケーションが可能である 続きを見る
-
BizOps(ServiceNow)/コーポレートIT部門
アカツキのコーポレートITチーム チームの考え方については[理想を追求するアカツキコーポレートITチーム]を御覧ください。 概要 ServiceNow担当者としてServcieNowの運用や改善、さらなる活用に取り組んでいただきます 社内の既存業務プロセス改善や業務課題の解決を行い、バックオフィス業務の効率化を進めていただきます 募集の背景 2021年にServiceNowの導入を開始し、2022年からはIT部門への依頼/問い合わせ窓口として活用を開始しました。 今後は活用の幅を広げることやバックオフィス全体へ展開していくことによって、大小様々な業務課題の解決や業務効率の向上に取り組んでいこうとしています。 進め方としては「社外のパートナーに協力いただきながら短期で展開する」ではなく「社内のメンバーで経験を積みながら着実に展開していく」ことを考えています。 そこでServiceNow担当者として日々の運用をはじめとし、社内の展開やServiceNowを活用しながら社内の業務課題を一緒に解決していただける方を増員募集致します。 業務内容 業務の具体例 ServiceNowの運用 定期的なバージョンアップや月次パッチ適用の実施 運用中の機能に対する修正や改善を継続的に実施 ServiceNowを活用した業務課題の解決 社内の業務課題を自発的に発見 業務課題を理解し、関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進 ServiceNowの考え方に沿った設計と実装 ServiceNowでの解決に適さない課題に対して、ServiceNow以外での解決案を提案 スキルアップに向けた取り組み 各種勉強会への参加 ServiceNowユーザ会(SNUG)への参加 Knowledge23に現地で参加(アメリカ ラスベガスへ出張) Now Lerningの活用 有料コンテンツの購入も可能 ServiceNow以外への取り組み これまでのご経験を活かしていただける可能性はあります データ連携ツール(Workato)を用いた、各種システムやマスタとデータ連携の構築 プログラミング言語を使用した実装での仕組み構築 ServiceNow以外での解決が必要となった際にチャレンジいただくことも可能 導入済みSaaS/PaaSなどを活用 新たなSaaS/PaaSの調査/導入 トレンドの取り込み 直近でのGenerative AIに代表される技術的なトレンドについても動向をキャッチ 業務課題の解決や業務効率の向上に寄与する可能性がある場合にはトレンドを取り込んだ改善提案と実現についても取り組んでいただく可能性があります 応募要件 【必須要件】 人物像 謙虚(Humility) 、尊敬(Respect) 、信頼(Trust) を持ったコミュニケーションがとれる コーポレートIT領域全般の業務改善に意欲的に取り組める(コーポレートIT業務未経験でも可) コーポレートIT領域の情報収集に自ら積極性をもって取り組める(コーポレートIT業務未経験でも可) スキル ServiceNowの保守運用経験 メジャーバージョンアップ ワークフローの追加、修正 カタログアイテムの追加、修正 レポートの追加、修正 ポータルの修正 【歓迎要件】 ServiceNow導入経験 ERP運用経験 SaaS/PaaSの導入、運用経験(Salesforceなど) iPaaSやETLの導入、運用経験(Workatoなど) Web APIを用いた他システム連携の実装経験(Restful API、SOAP) 英語によるコミュニケーションが可能である コーポレート業務の課題解決に率先して取り組み、システム化した業務経験 パブリッククラウドを用いたシステム設計や開発、運用の業務経験(AWS、GCP等) Webサービス開発の業務経験(JavaScript、Python等) 続きを見る
-
セキュリティスペシャリスト / コーポレートIT部門
アカツキのコーポレートITチーム チームの考え方については理想を追求するアカツキコーポレートITチームを御覧ください。 業務内容 概要 主に情報セキュリティの分野において以下を行っていただきます。 ・セキュリティインシデントのリスク低減の仕組みの構築 ・セキュリティ製品の適切な運用 業務の具体例 ・CrowdStrike Falcon を利用したセキュリティ運用、オペレーションの設計 ・Versizon NDRを利用したネットワークセキュリティ運用、オペレーションの設計 ・Netskopeを利用した運用、オペレーションの設計 ・Sumo Logicを用いたログ管理とセキュリティ侵害状況の検知の仕組みの設計、運用 ・必要に応じて上記の既存利用サービスから別サービスへの移行 ・SaaSの運用設計に対するセキュリティ的な観点からの助言、設計の修正 ・セキュリティポリシーの整備 ・セキュリティポリシーに基づいたSaaSシステム設計/運用の改善 ・社内メンバーへのセキュリティ教育 応募要件 【必須要件】 人物像 ・謙虚(Humility) 、尊敬(Respect) 、信頼(Trust) を持ったコミュニケーションがとれる ・セキュリティ領域の情報収集に自ら積極性をもって取り組める スキル 以下のいずれかひとつ以上において運用の経験をお持ちの方。 ・EDR製品の運用経験 ・セキュリティポリシーに基づく運用のPDCA経験 ・Google Workspace、Slackなどの全社利用SaaSにおいてのセキュリティを考慮した運用経験 【歓迎要件】 ・コーポレートITとしての業務経験がありセキュリティ領域に注力してスキルアップしたい方 ・ゼロトラストネットワークに基づくシステムの設計経験がある方 ・英語によるコミュニケーションが可能である 続きを見る
-
コーポレートエンジニア / コーポレートIT部門
現在募集はありません アカツキのコーポレートITチーム チームの考え方については理想を追求するアカツキコーポレートITチームを御覧ください。 業務内容 概要 エンジニアとしてコーポレートIT領域の安定化、効率化を進めていただきます。 業務の具体例 ・パブリッククラウド環境でオンプレミス運用が必要なサーバの運用と構成管理 ・SaaS運用において手動作業を行っている部分のAPIを用いた自動化、オペレーション簡略化 応募要件 【必須要件】 人物像 ・謙虚(Humility) 、尊敬(Respect) 、信頼(Trust) を持ったコミュニケーションがとれる ・コーポレートIT領域全般の業務改善に意欲的に取り組める(コーポレートIT業務未経験でも可) ・コーポレートIT領域の情報収集に自ら積極性をもって取り組める(コーポレートIT業務未経験でも可) スキル コーポレートITがカバーする以下の領域において1つ以上スペシャリスト(※)の領域を持っていること。 ・パブリッククラウドを用いたシステム設計や開発(AWS、GCP等) ・Webサービス開発経験(Ruby、Python等) ・GASによるGoogle Workspaceでの運用自動化 ※スペシャリストの目安は以下とします。 ・ 特定領域のシステム/サービスを深く理解し社外へ情報発信可能なレベルの知見があること ・SNS、ブログ、導入事例掲載、イベント登壇など ・特定領域のシステム/サービスにおいて他社の情報システム/コーポレートIT担当者に助言できるレベルのスキルがあること ・ベストプラクティスに基づく運用を説明できるなど 【歓迎要件】 ・Linuxサーバの理解 ・ネットワークに関する知識 ・コーポレート業務の課題解決に率先して取り組みシステム化した経験がある ・英語によるコミュニケーションが可能である 続きを見る
-
BizOps(コーポレートエンジニア)/コーポレートIT部門
アカツキのコーポレートITチーム チームの考え方については[理想を追求するアカツキコーポレートITチーム]を御覧ください。 概要 既存システムやテクノロジーを活用して、業務課題の解消や生産性の向上に取り組んでいただきます 既存システムの運用や改善にも取り組んでいただきます 募集の背景 我々IT Serviceの設立当初はコーポレートITチームとしてITヘルプデスク、各種ライセンスやデバイスの管理、セキュリティなどが業務の大きな柱となっていました。 しかしバックオフィス業務は部署独自のシステム導入やプロセスの構築などにより個別サイロ化した状態にあり、それにより業務課題の発生や業務効率/生産性を向上しにくい状況が発生しました。 そこで我々はBizOpsチームを立ち上げ、プロセスの再構築や技術の力を用いて業務課題の解決や業務効率の向上に取り組んでいこうとしています。 先行して2021年からはServiceNowやWorkatoなどコーポレート業務の基盤となるシステムの展開を開始しています。 今後はBizOpsチームの体制を強化しつつ展開のスピードを加速していくために、技術の力で業務課題の解決や業務効率の向上を共に推進いただける方を増員募集することとなりました。 業務内容 業務の具体例 既存システムの運用 はじめは既存システムの運用に携わっていただきながら、仕事の進め方やカルチャー、周辺領域の知識などをキャッチアップ ServiceNow Workato 新たな仕組みの検討、構築 既存の仕組みやシステムでは解決できない業務課題を解決するための新たな仕組みの検討と構築を推進 「PaaS/SaaSの導入」や「IaaSとプログラムの組み合わせ」など様々な選択肢の中から筋の良い技術で先々を想定し持続可能な仕組みの検討 社内のメンバーで経験を積みながら構築/展開し内部にナレッジを残していく思想 課題の発見と解決への推進 コーポレート部門の担当者や責任者とコミュニケーションを取りながら、各部門や横断で抱えている課題のキャッチアップ 課題の解決に向けた推進 業務プロセス変更の提案 システム化による解決 古くなったプロセスを最新化することで解決 スキルアップに向けた取り組み 各種勉強会への参加 各種システムのユーザ会へ参加/登壇 ServiceNowユーザ会(SNUG)への参加 Workatoユーザ会(JWUG)への参加/登壇 Knowledge23に現地で参加(アメリカ ラスベガスへ出張) 業務時間中にWebコンテンツを利用した学習 ServiceNowのNow Learningによるトレーニング(有料コンテンツへの課金を含む) トレンドの取り込み 直近でのGenerative AIに代表される技術的なトレンドについても動向をキャッチ 業務課題の解決や業務効率の向上に寄与する可能性がある場合にはトレンドを取り込んだ改善提案と実現についても取り組んでいただく可能性があります 応募要件 【必須要件】 人物像 謙虚(Humility) 、尊敬(Respect) 、信頼(Trust) を持ったコミュニケーションがとれる コーポレートIT領域全般の業務改善に意欲的に取り組める(コーポレートIT業務未経験でも可) コーポレートIT領域の情報収集に自ら積極性をもって取り組める(コーポレートIT業務未経験でも可) スキル コーポレート業務の課題解決に率先して取り組み、システム化した業務経験 Web APIを用いた他システム連携の実装経験(Restful API、SOAP) 以下どちらかの業務経験 SaaS/PaaSの導入、運用経験(Salesforceなど) iPaaSやETLの導入、運用経験(Workatoなど) 【歓迎要件】 Workatoの導入/運用経験 ERPの導入/運用経験 英語によるコミュニケーションが可能である パブリッククラウドを用いたシステム設計や開発、運用の業務経験(AWS、GCP等) Webサービス開発の業務経験(JavaScript、Python等) 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています