全 7 件中 7 件 を表示しています
-
QAマネージャー
アカツキゲームスについて わたしたちは「Whyを込めたゲームで世界の人々の感情をつなげる」というミッションのもと、 関わる全ての人々をワクワクさせるゲームを日々追求しています。 「世界の人々に影響を与えられる、日本最高峰のゲームカンパニーを作りたい」との想いから エンタメ領域で広く事業展開していた「株式会社アカツキ」からゲーム事業部を分社化し、 グローバルヒットのためのさらなる挑戦と探求を加速させています。 ▷ 代表メッセージはこちら ▷ 会社概要はこちら QAチームについて ゲーム制作の役割の一つである「QA業務」を担当します。 アカツキゲームスのQA業務は単に「バグを見つける」作業ではなく、 「品質を研ぎ澄まし、届ける」ことで、ユーザーやプロダクトの満足度最大化を目指します 〜Team Mission〜 GAME FOR HAPPINESS 世界が幸せな感情でつながるために、1人1人がプレイヤーとして、感動品質を追い求める 〜Team Value〜 ・誰よりも作品のファンになる ・品質への責任とこだわりを持つ ・情熱を原動力に行動する ・現状に満足せず、高め合う 近年、モバイルゲームは複雑なロジックを備えたハイクオリティな製品が多くリリースされています。 それに応じてテスト必要領域は拡大し、混在するバグも複雑化している中で、 テスト活動は従来のゲームデバッグと呼ばれるものから、緻密な計画化と技法の適用により ソフトウェアテストと呼ばれるものに変化しつつある時代です。 アカツキゲームスでは、QAマネージャー、QAスペシャリストといったハイポジションのQAが スペシャリティを発揮することでチーム全体をリードし、高難度化したテスト活動を支えます。 最高品質のゲームをユーザに届けるため、一緒に最高のテスト活動を創っていけるメンバーを求めています。 業務内容 QAマネージャーはモバイルゲームの品質マネジメントおよびテストを行うチームのマネジメントを行っていただきます。 テストチームメンバーのモチベーションを維持しながら、テストプロセス全体の最適化を担当して頂きます。 具体的には ・QAスペシャリストと協力してテスト計画の立案・遂行、プロセスの最適化 ・バランスQAと協力しながらゲームの面白さ/分かりやすさの追求 ・作品の品質をより一層高められるような体制の構築 ・QAチームの責任者として、特定のプロダクトチームに所属し、開発チームとの折衝 ・テスト実行の進捗管理、QA予算の策定、メンバー評価などQAチーム全体のマネジメント などをご担当していただきます。 ■ Quality Management領域 ・テスト計画などのテスト活動の立案 ・テストの目的設定、工数見積もりの支援 ・テストプロセスの継続的な改善 ・テスト進捗のモニタリングおよびコントロール ・プロジェクトで発生した不具合の分析/リスクマネジメント ・テスト組織に関係する多方面の方々とのテストに関する情報共有 ■ Team Management領域 ・チームメンバーのスキルアップを目的としたトレーニング ・テストケースなどのテスト成果物をレビューするための仕組みの構築 ・テスト担当者が高いモチベーションを維持できるような環境づくり ・高い品質を保ち続けられるような適切な人員配置 応募要件(MUST) ・3年以上のテストスケジュールの計画立案とテスト実行経験 ※ゲーム業界以外でのQA経験でも可 ・テスト実行に必要な人員調整や体制構築などのマネジメント経験 ・プロダクト関係者を巻き込みテストプロセスの改善や品質向上に繋げる提案を行えるコミュニケーションスキル ・JSTQB Foundation Level資格所有、またはそれに相当する知識 歓迎要件(WANT) ・モバイルゲームアプリケーションのテスト、マネジメント経験 ・JSTQB Advanced Level Test Manager資格所有、またはそれに相当する知識 ・50名以上が開発に携わるような大規模なソフトウェアのリード業務やマネジメント業務経験 続きを見る
-
QAスペシャリスト
アカツキゲームスについて わたしたちは「Whyを込めたゲームで世界の人々の感情をつなげる」というミッションのもと、 関わる全ての人々をワクワクさせるゲームを日々追求しています。 「世界の人々に影響を与えられる、日本最高峰のゲームカンパニーを作りたい」との想いから エンタメ領域で広く事業展開していた「株式会社アカツキ」からゲーム事業部を分社化し、 グローバルヒットのためのさらなる挑戦と探求を加速させています。 ▷ 代表メッセージはこちら ▷ 会社概要はこちら QAチームについて ゲーム制作の役割の一つである「QA業務」を担当します。 アカツキゲームスのQA業務は単に「バグを見つける」作業ではなく、 「品質を研ぎ澄まし、届ける」ことで、ユーザーやプロダクトの満足度最大化を目指します 〜Team Mission〜 GAME FOR HAPPINESS 世界が幸せな感情でつながるために、1人1人がプレイヤーとして、感動品質を追い求める 〜Team Value〜 ・誰よりも作品のファンになる ・品質への責任とこだわりを持つ ・情熱を原動力に行動する ・現状に満足せず、高め合う 近年、モバイルゲームは複雑なロジックを備えたハイクオリティな製品が多くリリースされています。 それに応じてテスト必要領域は拡大し、混在するバグも複雑化している中で、 テスト活動は従来のゲームデバッグと呼ばれるものから、緻密な計画化と技法の適用により ソフトウェアテストと呼ばれるものに変化しつつある時代です。 アカツキゲームスでは、QAスペシャリスト、QAマネージャーといったハイポジションのQAが スペシャリティを発揮することでチーム全体をリードし、高難度化したテスト活動を支えます。 最高品質のゲームをユーザに届けるため、一緒に最高のテスト活動を創っていけるメンバーを求めています。 業務内容 QAスペシャリストはテクニカルな領域でチームをリードし、最高品質のプロダクトをユーザに提供することを目指します。 具体的には以下のような活動でプロダクトの品質を高めます。 ・効率的なテストを行うための仕組みを作る ・コア領域のテスト分析、テスト設計、テスト実装を担当する ・テスターの作成したテストウェアをレビューし、適切なフィードバックを行う ・不具合の根本原因などをエンジニアと議論し、対策を講じる ・エラー推測を用いた探索的なフリーテストの実施を行う ・Test Engineeringスキルの人材育成設計を行う ■ Test Engineering領域 ・テスト分析、設計、実装 ・エラー推測による不具合の偏在箇所の特定 ・効率的な探索的テストの実施 ・不具合の修正方針に関するエンジニアとの深い議論 ・テスト担当者のテスト成果物に対するテクニカルレビューの実施 ■ Quality Management領域 ・テスト計画のレビュー ・テスト工数の見積もり ・テストプロセスの評価と改善 ・本番不具合の根本原因の分析と改善 ・プロダクトの機能特性、非機能特性の評価 上記の他、ご興味があればチームメンバーのスキルアップを目的としたトレーニングといった チームマネジメントの領域にも挑戦いただけます。 応募要件(MUST) ・JSTQB Foundation Level資格所有、またはそれに相当する知識 ・複雑なロジックやパターンを持つプロダクトに対するテスト設計経験 ・QA経験3年以上 ※ゲーム業界以外でのQA経験でも可 歓迎要件(WANT) ・モバイルゲームアプリケーションのQA経験 ・50名以上が開発に携わるような大規模なソフトウェアのQA経験 ・テスト分析の実施経験 ・アジャイルテストの実務経験 ・プログラミングの実務経験 ・テストチームのマネジメント経験 ・テストプロセス改善の経験 ・テストに関するトレーニング設計の経験 ・テスト自動化の要件定義、効率化の経験 ・JSTQB Advanced Level Test Analyst資格所有、またはそれに相当する知識 ・JSTQB Advanced Level Technical Test Analystシラバスに相当する知識 求める人物像 ・最高品質のゲームをユーザに届けるための魅力的品質とは何かを考え続けられる人 ・ソフトウェアテストの7原則を理解し、実際に行動できる人 ・JSTQBのテスト設計やテスト技法に深く精通し、業務に自然と適用することができる人 ・テストプロセスの全てにおいて、エンジニア的視点でロジカルに考えられる人 ・不具合の修正方針やテスト設計方針などを企画・エンジニアと対等に議論できる人 ・テスト活動の効率化を率先して行える人 続きを見る
-
QAテスター
アカツキゲームスについて わたしたちは「Whyを込めたゲームで世界の人々の感情をつなげる」というミッションのもと、 関わる全ての人々をワクワクさせるゲームを日々追求しています。 「世界の人々に影響を与えられる、日本最高峰のゲームカンパニーを作りたい」との想いから エンタメ領域で広く事業展開していた「株式会社アカツキ」からゲーム事業部を分社化し、 グローバルヒットのためのさらなる挑戦と探求を加速させています。 ▷ 代表メッセージはこちら ▷ 会社概要はこちら QAチームについて QAチームはゲーム品質の最後の砦です。 単に「バグを見つける」作業ではなく、「品質を研ぎ澄まし、届ける」ことで、 プレイヤーやプロダクトの満足度最大化を目指しています。 近年、モバイルゲームは複雑なロジックを備えたハイクオリティな製品が多くリリースされており、 それに応じてテスト必要領域は拡大し、混在するバグも複雑化しています。 その中で、QAがスペシャリティを発揮することで最高品質のゲームをプレイヤーに届けることができています。 わたしたちは、高難易度化するモバイルゲーム領域で、共に最高のQAを考えられるメンバーを求めています。 〜Team Mission〜 GAME FOR HAPPINESS 世界が幸せな感情でつながるために、1人1人がプレイヤーとして、感動品質を追い求める 〜Team Value〜 ・誰よりも作品のファンになる ・品質への責任とこだわりを持つ ・情熱を原動力に行動する ・現状に満足せず、高め合う 主な業務 QAテスターはプレイヤーの皆様に快適に遊んでいただくことを目的に、ゲーム品質の提供維持に貢献する仕事です。 ゲームプロダクトの課題解決のために何をしなければならないのかを主体的に考え、動いていくことが求められます。 また業務を通じてゲーム制作の基礎知識を習得する機会があります。 QAテスターはゲーム業界のキャリアの登竜門として位置しており、将来ゲーム業界における専門職へのキャリアパスをつなげていくための入り口でもあります。 ■具体的な仕事内容 ・機能/イベントの動作確認 ・開発チームとの連携 ・開発/運営における検証フローの構築・改善 ・協業先企業との連携 etc. 応募要件(MUST) ・ゲームエンタメ業界で成し遂げたい目標がある ・おもしろさを語れるゲームタイトルがある ・ゲームへのこだわりが強く、プランナーやエンジニアと議論できる自信がある ・失敗をしたり思い通りにいかなかった際には、必ず原因を考えて改善することができる ・課題を見つけて解決策を考えるのが好き 歓迎要件(WANT) ・ピープル、チームマネジメント経験 ・ゲーム業界でのQA経験 ・ゲームに関する深い知見がある 求める人物像 ■ゲームへの熱量が高い方 ゲームへの熱量が高い方ただの"暇つぶし"としてゲームが好きなだけでなく「ゲームじゃないとダメなんだ!」というゲームへの強い想いを持っている方とお会いしたいと考えています。 なぜならQAテスターはゲームのクリエイターであると同時に一番のファンである必要があるからです。今は違う業界で全く関係のない仕事をしているけど、ゲーム・への"情熱"だけは絶対に誰にも負けない……! そんな熱いハートを持つ方を私たちは探しています。 ■自分で考えて動ける方 QAテスターの仕事は言われたことをやるだけでは務まりません。 プレイヤーに感動品質を届けるためにできることは何か?を自分で考え、プランナーやエンジニアに提案していくことが求められます。 普段の仕事や生活で「もっとこうしたらいいのに」や「もっとこうしたい」といった自分の考えがある方がご活躍されています。 将来のキャリアパス キャリアを深めたい方はQA専門職にも挑戦できます。 また本人の希望や適性に応じて、ゲームクリエイター職への転身も可能です。 ■QA専門職 ・QAスペシャリスト、QAマネージャー ■ゲームクリエイター職 ・プランナー、ディレクター、マーケティング、その他職種 続きを見る
-
バランスQA
アカツキゲームスについて わたしたちは「Whyを込めたゲームで世界の人々の感情をつなげる」というミッションのもと、 関わる全ての人々をワクワクさせるゲームを日々追求しています。 「世界の人々に影響を与えられる、日本最高峰のゲームカンパニーを作りたい」との想いから エンタメ領域で広く事業展開していた「株式会社アカツキ」からゲーム事業部を分社化し、 グローバルヒットのためのさらなる挑戦と探求を加速させています。 ▷ 代表メッセージはこちら ▷ 会社概要はこちら QAチームについて QAチームはゲーム品質の最後の砦です。 単に「バグを見つける」作業ではなく、「品質を研ぎ澄まし、届ける」ことで、 プレイヤーやプロダクトの満足度最大化を目指しています。 近年、モバイルゲームは複雑なロジックを備えたハイクオリティな製品が多くリリースされており、 それに応じてテスト必要領域は拡大し、混在するバグも複雑化しています。 その中で、QAがスペシャリティを発揮することで最高品質のゲームをプレイヤーに届けることができています。 わたしたちは、高難易度化するモバイルゲーム領域で、共に最高のQAを考えられるメンバーを求めています。 〜Team Mission〜 GAME FOR HAPPINESS 世界が幸せな感情でつながるために、1人1人がプレイヤーとして、感動品質を追い求める 〜Team Value〜 ・誰よりも作品のファンになる ・品質への責任とこだわりを持つ ・情熱を原動力に行動する ・現状に満足せず、高め合う 主な業務 バランスQAは、ゲームのテストプレイを通じてゲームバランスを最適化し、 プレイヤーの皆様に面白さを届け、体験の質を高める重要な役割を担います。 ゲーム内の様々な要素を多角的な視点で考察し、ゲームを通して得られる体験が プレイヤーの皆様に受け入れられるか、楽しんでもらえるかを見極めていただきます。 例えば各種パラメーターの調整や施策全体のチューニングなど、 プレイヤー目線の意見をもとに最高のゲーム体験を世の中に届ける役割を担っています。 ■具体的な仕事内容 ・ゲーム体験のチューニング ・インゲーム(バトル)の難易度のチューニング ・キャラクターのステータスのチューニング ・報酬設計についてのチューニング ・その他ゲーム内ステータスのチューニング etc. 募集の背景 バランスQAチームはプレイヤーの方々のことを一番に考え、 より良いゲーム体験を提供できるようにすることを目的としているチームです。 ただ求めていることに応えるのではなく、多角的な視点から面白いゲームを世の中に生み出していく為に どうしたらいいのかを常に考え、挑戦し続けています。 面白いゲームが増えることでよりワクワクできたり、人生の経験がより豊かになっていくと考えています。 今後はいままで以上に多くのプレイヤーの方々に対して、そのような感動体験を届けていきたいと本気で思っています。 それを実現するために、新しい仲間を探しています。 応募要件(MUST) ・ゲームにおけるレベルデザインやゲームバランス調整に関する実務経験(1年以上) またはそれに匹敵するゲームバランスに関する知見/ノウハウの保有 ・汎用的な課題設定・解決能力 ・ゲームリテラシー(ジャンルを問わず興味・知見がある、おもしろさの言語化ができる) 歓迎要件(WANT) ・将来、プランナーやディレクターを目指している ・プロセス改善やチームの課題解決に取り組んだ経験 ・ピープル・マネジメント経験 (サーヴァント・リーダーシップ) ・ゲームの大会で優勝したことがある ・ブログやSNS等で情報発信している ・語学(英語・中国語・台湾語) 求める人物像 目指すものは人それぞれですが、 メンバーに共通しているのは「ゲームが大好き」という気持ちです。 大好きな仕事・業界で自分の夢や目標に向かって突き進みたいという方であれば、 活躍の道がきっと切り拓けると信じています! ・ゲームに対する熱量がある ・主体的なコミュニケーションが図れる ・ゴールイメージもってロジカル業務を進められる ※こんな方大歓迎! -年間3桁数のゲームタイトルをプレイしている -大会で表彰経験がある_etc. 続きを見る
-
QAリーダー候補
アカツキゲームスについて わたしたちは「Whyを込めたゲームで世界の人々の感情をつなげる」というミッションのもと、 関わる全ての人々をワクワクさせるゲームを日々追求しています。 「世界の人々に影響を与えられる、日本最高峰のゲームカンパニーを作りたい」との想いから エンタメ領域で広く事業展開していた「株式会社アカツキ」からゲーム事業部を分社化し、 グローバルヒットのためのさらなる挑戦と探求を加速させています。 代表メッセージはこちら QAチームについて QAチームはゲーム品質の最後の砦です。 単に「バグを見つける」作業ではなく、「品質を研ぎ澄まし、届ける」ことで、 プレイヤーやプロダクトの満足度最大化を目指しています。 近年、モバイルゲームは複雑なロジックを備えたハイクオリティな製品が多くリリースされており、 それに応じてテスト必要領域は拡大し、混在するバグも複雑化しています。 その中で、QAがスペシャリティを発揮することで最高品質のゲームをプレイヤーに届けることができています。 わたしたちは、高難易度化するモバイルゲーム領域で、共に最高のQAを考えられるメンバーを求めています。 〜Team Mission〜 GAME FOR HAPPINESS 世界が幸せな感情でつながるために、1人1人がプレイヤーとして、感動品質を追い求める 〜Team Value〜 ・誰よりも作品のファンになる ・品質への責任とこだわりを持つ ・情熱を原動力に行動する ・現状に満足せず、高め合う 主な業務 プレイヤーの皆様に快適に遊んでいただくことを目的に、ゲーム品質の提供維持に貢献する仕事です。 ゲームプロダクトの課題解決のために何をしなければならないのかを主体的に考え、動いていくことが求められます。 ゆくゆくはQAマネージャーやQAスペシャリストなどのQA分野のハイレイヤー もしくは、プランナーなどの企画部門でご活躍いただく想定をしております。 ■具体的な仕事内容 ・機能/イベントの動作確認 ・開発チームとの連携 ・開発/運営における検証フローの構築・改善 ・テスト計画に準じたテスト活動 ・テスト計画に準じたテスト項目書の作成 ・新メンバーへの業務トレーニング ・協業先企業との連携 etc. 応募要件(MUST) ・2年以上のゲームQA経験またはそれに匹敵するゲームQAに関する深い知見がある ・規模問わずQAチームのリード経験がある ・ゲーム体験へのこだわりを持ち、より良いゲーム品質のための提案を行うことができる 歓迎要件(WANT) ・プロジェクト全体の視座を持ち、プロジェクトの目標への貢献意識が高い ・顕在化した品質リスクに対してプロセスや仕組みによる解決を提案した経験がある ・大規模機能/施策のテスト設計/実行を自力で完遂した経験がある 求める人物像 ・ゲームへの熱い想いを持ち、「GAME FOR HAPPINESS」のQAミッションに共感いただける方 ・ゲームQA分野で専門性を高めたい方 ・品質への責任とこだわりを持ってQAのお仕事をされてきた方 将来のキャリアパス QAチーム全体の組織力を向上させるチームリードのポジションや、 新規開発タイトル/大規模タイトルのQA計画や戦略を策定するクオリティマネジメント、 テスト要求分析やアーキテクチャ設計の主導を行うQAスペシャリストなど ご本人の適性やご希望に合わせてキャリアを選択していただきます。 プランナーなど他職能への転身も可能です。 続きを見る
-
【QAテスター】オンライン社員座談会
イベントの概要 より多くの方にアカツキゲームスのQAテスター職について 知ってもらう機会を増やしたいと思い、現場で働くメンバーから QAテスターの仕事のやりがいやキャリアアップについて パネルディスカッション形式でご紹介させていただきます! 登壇メンバー ・谷川諒 QA未経験からのジョイン(2019) QAチームリーダー 元システムエンジニア ・髙口恵介 QA未経験からのジョイン(2020) QAセクションリーダー 元MAエンジニアアシスタント こんな方におすすめ ・ゲーム会社で働きたいけど自信が無い ・他の会社のデバッガーとの違いが分からない ・ざっくばらんに現場で働くメンバーの声を聞いてみたい ・採用面接でどんなことを聞かれるのか知りたい などなど... QAテスター職について少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。 開催形式 ・オンライン(zoom) ※お申し込み後にzoomURLをご案内いたします。 応募方法 本ページの「応募する」よりお申し込みください。 ※お申し込み後、別途メールにて当日のご案内をさせていただきます。 ※イベント終了後にご希望があれば選考にお進みいただくことが可能です。 その他 ・服装自由! ・ご飯食べながら、帰宅しながら参加OK リラックスしてご参加ください。 開催予定日 ・2023年3月23日(木)19:00-20:30 ※応募締め切りは開催日の2営業日前まで。 ※参加人数に限りがある為、期日前に締め切る場合や本イベントに参加できない可能性がございます。 続きを見る
-
QAテスター/トライブナイン
アカツキ×トゥーキョーゲームスのタッグが放つ、新IPプロジェクト「トライブナイン」 作品については、ティザーサイトをご覧ください。 https://tribenine.tokyo/ 主な業務 3DアクションゲームのQAテスター業務をお任せします。 QAテスターはプレイヤーの皆様に快適に遊んでいただくことを目的に、ゲーム品質の提供維持に貢献する仕事です。ゲームプロダクトの課題解決のために何をしなければならないのかを主体的に考え、動いていくことが求められます。 また業務を通じてゲーム制作の基礎知識を習得する機会があります。QAテスターはゲーム業界のキャリアの登竜門として位置しており、将来ゲーム業界における専門職へのキャリアパスをつなげていくための入り口でもあります。 業務内容 新規/既存ゲームタイトルの品質をチェックし、 プレイヤー体験の質を高める仕事です。 ・機能/イベントの動作確認 ・開発チームとの連携 ・開発/運営における検証フローの構築・改善 ・協業先企業との連携 etc. 応募要件(MUST) ・ゲームエンタメ業界で成し遂げたい目標がある ・おもしろさを語れるゲームタイトルがある ・ゲームへのこだわりが強く、プランナーやエンジニアと議論できる自信がある ・失敗をしたり思い通りにいかなかった際には、必ず原因を考えて改善することができる ・課題を見つけて解決策を考えるのが好き 歓迎要件(WANT) ・トライブナインに興味がある ・過去に複数のアクションゲームをプレイされている ・スマートフォン向けアクションゲームを好んでプレイされている ・ピープル、チームマネジメント経験 ・ゲーム業界でのQA経験 ・ゲームに関する深い知見がある 求める人物像 ■新たな課題に対して能動的に思考・判断・行動ができる方 ■ゲームへの熱量が高い方ただの"暇つぶし"としてゲームが好きなだけでなく「ゲームじゃないとダメなんだ!」というゲームへの強い想いを持っている方とお会いしたいと考えています。 なぜならQAテスターはゲームのクリエイターであると同時に一番のファンである必要があるからです。 今は違う業界で全く関係のない仕事をしているけど、ゲーム・への"情熱"だけは絶対に誰にも負けない……! そんな熱いハートを持つ方を私たちは探しています。 ■自分で考えて動ける方 QAテスターの仕事は言われたことをやるだけでは務まりません。 プレイヤーに感動品質を届けるためにできることは何か?を自分で考え、プランナーやエンジニアに提案していくことが求められます。 普段の仕事や生活で「もっとこうしたらいいのに」や「もっとこうしたい」といった自分の考えがある方はご活躍いただけると思います。 トライブナインならではの魅力 ・国内で制作される3Dアクションゲームに携われる ・新規開発の現場で新たな技術に触れることで、経験と成長を得られる ・アクションゲームは機能の複雑性が高いため、幅広い検証観点や検証技術の専門性を得られる 将来のキャリアパス キャリアを深めたい方はQA専門職にも挑戦できます。 また本人の希望や適性に応じて、ゲームクリエイター職への転身も可能です。 ■QA専門職 ・QAスペシャリスト、QAマネージャー ■ゲームクリエイター職 ・プランナー、ディレクター、マーケティング、その他職種 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています