全 2 件中 2 件 を表示しています
-
【2024年卒】総合職 新卒採用
募集内容 募集対象 2024年3月卒業見込みの方 ※文理不問/全学部・全学科対象です。 募集職種 総合職 採用人数 8名程度 ※採用数が充足した時点で募集を締め切る可能性がございますので、あらかじめご了承ください。 配属先 株式会社オールアバウト 株式会社オールアバウトナビ 株式会社オールアバウトパートナーズ ※株式会社オールアバウトナビ、株式会社オールアバウトパートナーズに配属になった場合であっても待遇等に変更はございません。 オールアバウトグループについて 事業内容 オールアバウトグループは、「個人を豊かに、社会を元気に。」をミッションとし、個人の「自立」を支援する事業を行っています。 総合情報サイト「All About」による「メディア&デジタルマーケティング事業」をはじめ、消費者と企業を繋ぐ「サンプル百貨店」を軸にした「トライアルマーケティング&コマース事業」、「生涯学習事業」、「グローバルマーケティング事業」といった4つの事業に紐づく様々なサービスをWEB&リアルで展開しています。 ★★サービス紹介(一部)★★ ■All About 30代後半から40代の情報収集欲求が強く、知的好奇心旺盛なユーザをコアターゲットに、住宅・マネー・暮らし・グルメ・旅行・健康など多彩な分野で、専門家(ガイド)が、情報提供やナビゲートを行う総合情報サイトです。 2021年に開設20周年を迎え、月間利用者数2,200万人・テーマ数1,300の国内最大級の総合情報サイトです。 ■PrimeAd(プライムアド) 商品の価値をユーザーが発見することを目的として、オールアバウトが開発したプラットフォームで、オールアバウトが取り組む「運用型コンテンツマーケティング」の効果の最大化を目的に構築したコンテンツマーケティングプラットフォームです。 ■イチオシ みんなの「買って良かった!」をシェアするレコメンドサイト。「All About」に所属する「ガイド」のほか、あらゆる分野の専門家やインフルエンサーが、「イチオシスト」として本当におすすめのモノやサービスを紹介します。 新規事業として、D2C事業も開始しました。イチオシ公認のYouTuberとの連携を強化し、商品の企画・販売も行っております。 ■All About Japan 外国人目線で日本の魅力を発掘・発信をビジョンに、観光だけでなくグルメ・文化・技術といったカテゴリでのツウな国内情報をはじめ、海外における日本情報までも幅広く取り扱う多言語対応の日本総合情報サイトです。 国内外に在住の500人の日本通な外国人ネットワークを生かし、日本に関するグローバルメディアのNo.1ポータルを目指しています。 ■AA PLUG IN メディア・専門家・SNS・データ・プラットフォームといったオールアバウトグループのアセットを活用した統合型デジタルマーケティングソリューションサービスを展開しています。 ■サンプル百貨店 会員数約300万人のお試し買いができる国内最大級のECサイトです。 購買意識の高く、商品の動向に敏感な主婦・OLの方にご愛用頂いております。 会員の方には、豊かな購買体験を提供しています。 また、そこから生成された口コミをクライアントにフィードバックし、マーケティング支援も行っております。 オールアバウトグループの強み オールアバウトグループは、厳しい審査をクリアし、3つのスキル(知識・意識・技術)を有した特定分野の専門家が約900名在籍しています。 その専門家ネットワークを強みとして、あらゆるテーマに分かれたガイドサイトにて日々、専門性・信頼性の高い情報を発信し続けています。 メディアの信頼性の高さからコンテンツマーケティングにおけるWebメディア業界でクライアントの出稿満足度は94.1%に及びます。 EC・マーケティング支援では、お試し買いができる国内最大級のECサイト「サンプル百貨店」を運営しており、会員の方には豊かな購買体験を提供しています。 クライアントへは、サンプル百貨店で生成された口コミをフィードバックしたり、1,000名規模の参加者が集まる会員とクライアントを繋ぐ大規模イベントを開催し、会員とのコミュニケーション機会を積極的に作りマーケティング支援をしております。 また、味や品質に問題なく食べられるにも関わらず、育成過程や運搬中などについた傷や変形で販売できなくなった生鮮食品の販路を生産者に提供し、フードロスの低減にも貢献しています。 今後も、情報を提供するだけでなく、モノを買ったり何かを実現するお手伝いをしたり、理想としてはホテルのコンシェルジュのように、個々のお客様の多様化する要望のひとつひとつに応えるようなサービスを展開していきたいと考えています。 社内の雰囲気 「個人を豊かに、社会を元気に。」のミッションに共感し、自立志向があり、「いいことをして儲ける」ことを考えている社員が多いです。 あだ名で呼び合う文化があり、役職を問わずフラットに話ができる雰囲気があります。 社長や役員とも距離が近く、ランチに行くこともあります。 オフィス紹介 東京都渋谷区恵比寿にオフィスを構えています。 2021年6月にアフターコロナを見据えた働き方を実現するため、オフィスの移転を行いました。 新オフィスには、人と実際に会うことにより、つながりを感じたり、新しいアイディアを生み出したりできるよう、コミュニケーションの効果を高める仕掛けを配しています。 例えば、上司・部下間などにおける深く効果的なコミュニケーションを促進する1on1の会議室やカジュアルな会話が生まれるオープンテーブルなどを設置しました。 一方で、出社した場合でも社内外問わずオンライン会議を行う機会があることから一人用の会議室を多数新設するなど、働き方・営業スタイルの変化にも対応しています。 社内で動画コンテンツを作成できるようにスタジオ機能を備えたオフィスも新設いたしました。 今後もリアルとリモートのそれぞれの良さを活かし、チームとしてパフォーマンスを最大化し、社員自身も成長できる働き方を模索していきます。 続きを見る
-
【2025年卒】エンジニア 新卒採用
募集内容 募集対象 2025年3月卒業見込みの方 ※学部卒、大学院卒、高専卒、専門学校卒が対象です。(文理不問/全学部・全学科対象です。) 採用人数 4名程度 ※採用数が充足した時点で募集を締め切る可能性がございますので、あらかじめご了承ください。 仕事内容 エンジニア組織のミッション オールアバウトのエンジニアのミッションは、サービスの成長を技術の面から推進することです。当社が属しているIT業界は変化が激しく、またユーザーニーズは非常に多様です。どのようにしたらユーザーニーズに応えることが出来るかを考え、開発・運用を行っています。 ご担当頂きたい業務 (1)「All About」をはじめとする各メディアの新規機能開発・運用 Webサイトの改善や記事入稿のCMS、配信システム、社内業務ツールの設計・開発・運用 (2)コンテンツマーケティングプラットフォーム「PrimeAd」の開発・運用 クライアントのニーズを日々収集しているマーケティングサイドと連携し、PrimeAdの課題検討や解決策の策定、プロトタイピング、実装、運用 (3)広告配信のデータ基盤・改善 アクセス解析ツールであるGoogle Analyticsの整備、サポートや広告配信プラットフォームの改善・運用 開発チーム構成 プロダクトごとにチームを組んでおり、プロダクトの規模により人数は異なりますが、平均的に3~8名のチーム構成となります。 成長・働きやすさを実現する取り組み (1)勉強会・LT会 言語やフレームワークなどに興味があるメンバーが集まり理解を深める勉強会を不定期で開催しております。LT会のようなライトな形式で開催されることもあり、これまでに公表された脆弱性をテスト環境で作るなど、興味を広げる活動を行っております。 (2)書籍購入補助 新たな技術習得のために購入した書籍の費用は会社にて負担します。電子書籍でも申請可能で、購入後は私有化OKにしており、エンジニアとしての成長を支援しております。 (3)しゃべ会 所属グループや担当プロダクトの垣根を超え、別グループのエンジニアと話す機会を設けています。先輩の話を聞いて、今後のキャリアの参考にしたり、趣味の話をしたり、ライトなコミュニケーションの場になっています。 (4)朝会/1on1 毎日実施している朝会で業務の進捗を確認し、気軽に相談できる環境を作っています。また、新卒社員の方にはメンターとの1on1の時間を設けて、気軽に疑問解消やコミュニケーションが出来る時間があります。 (5)月次振り返り 全てのエンジニアが集まり情報共有やワークを月次で実施しています。異なるプロダクトに関わるエンジニアどうしが色々な知見を共有し、エンジニアとしての成長する場となっています。ワークでは、障害発生時の対応シミュレーションやエンジニアとしての日々の取り組み内容共有などを行っています。 (6)リモートワーク 新型コロナウイルス感染拡大前より効率的に働く手段としてリモートワークを取り入れています。もちろんリアルでのコミュニケーションから生まれるアイデアもあるため、出社とリモートを併用しています。 技術的な取り組み (1)Google Cloud PlatformのBest Practiceに沿ってインフラのモダナイズを推進 Google Cloudのエンジニアにレビューを受けながら設計を進め、Kubernetes/Terraformを活用してInfrastructure as Codeでのインフラ運用を推進しています。 (2)All AboutをTypeScriptでリビルド 従来のPHPからTypeScriptに言語を変え、アーキテクチャにはBFFを採用しました。インフラのモダナイズと合わせてAll Aboutのシステム刷新を推進しています。 技術スタック及びツール 技術の選定についてもサービス起点で行っております。 新しい技術を積極的に採用し、ユーザーへの提供価値を高めています。 <言語> PHP、TypeScript、Go、Python <フレームワーク> Laravel、Vue.js、React <データベース/アクセス解析> BigQuery、Treasure Data CDP、MySQL、Google Analytics、Redash <インフラ> Google Cloud Platform、Docker、Kubernetes、Terraform、Akamai、Argo CD <その他> Slack、GitHub、Qiita Team、Backlog、Trello オールアバウトについて オールアバウトグループは、「個人を豊かに、社会を元気に。」をミッションとし、個人の「自立」を支援する事業を行っています。 総合情報サイト「All About」による「メディア&デジタルマーケティング事業」をはじめ、消費者と企業を繋ぐ「サンプル百貨店」を軸にした「トライアルマーケティング&コマース事業」、「生涯学習事業」、「グローバルマーケティング事業」といった4つの事業に紐づく様々なサービスをWEB&リアルで展開しています。 ★★サービス紹介(一部)★★ ■All About 30代後半から40代の情報収集欲求が強く、知的好奇心旺盛なユーザをコアターゲットに、住宅・マネー・暮らし・グルメ・旅行・健康など多彩な分野で、専門家(ガイド)が、情報提供やナビゲートを行う総合情報サイトです。 2021年に開設20周年を迎え、月間利用者数2,000万人・テーマ数1,300の国内最大級の総合情報サイトです。 ■PrimeAd(プライムアド) 商品の価値をユーザーが発見することを目的として、オールアバウトが開発したプラットフォームで、オールアバウトが取り組む「運用型コンテンツマーケティング」の効果の最大化を目的に構築したコンテンツマーケティングプラットフォームです。 ■イチオシ みんなの「買って良かった!」をシェアするレコメンドサイト。「All About」に所属する「ガイド」のほか、あらゆる分野の専門家やインフルエンサーが、「イチオシスト」として本当におすすめのモノやサービスを紹介します。 新規事業として、D2C事業も開始しました。イチオシ公認のYouTuberとの連携を強化し、商品の企画・販売も行っております。 ■All About Japan 外国人目線で日本の魅力を発掘・発信をビジョンに、観光だけでなくグルメ・文化・技術といったカテゴリでのツウな国内情報をはじめ、海外における日本情報までも幅広く取り扱う多言語対応の日本総合情報サイトです。 国内外に在住の500人の日本通な外国人ネットワークを生かし、日本に関するグローバルメディアのNo.1ポータルを目指しています。 ■サンプル百貨店 会員数約300万人のお試し買いができる国内最大級のECサイトです。 購買意識の高く、商品の動向に敏感な主婦・OLの方にご愛用頂いております。 会員の方には、豊かな購買体験を提供しています。 また、そこから生成された口コミをクライアントにフィードバックし、マーケティング支援も行っております。 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています