アンドパッドとは
私たちアンドパッドは「幸せを築く人を、幸せに。」をミッションに、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を提供しています。
2016年のサービスリリース以来、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、契約社数2,000社、利用社数50,000社を超えております。
国土交通省のNETIS (新技術情報提供システム) にも登録されており、14万人以上の建設・建築関係者が利用しているクラウド型建設プロジェクト管理サービスとなっております。
いま建築・建設業界で “ものづくり” に携わる方の人手不足や長時間労働が社会問題となっています。今後これらの課題に対して、デジタルシフトによる生産性向上や、就労者数の底上げを急ぐ必要があります。
本来、ものづくりに携わる人々は、誰かに幸せを届ける人たちです。
そんな方々がもっとクリエイティブに、もっと豊かに働けるよう、私たちは熱い想いで日々現場に向き合っています。日本中の働く現場を豊かにしたい。そのスピリットに共感し並走できる仲間を探しています。
コーポレートサイト https://andpad.co.jp/
サービスサイト https://lp.andpad.jp/
私たちのミッション
幸せを築く人を、幸せに。
幸せづくりと例えられる建築・建設業を、 私たちはテクノロジーの力で後押しします。
日々、進行状況が変わっていく現場に、 心のゆとりをもたらすことで、
質をさらに追求したり、技術を磨いたり、 お互いの仕事をたたえ合い、誇れる仕事を増やしていく。
それが、ANDPADです。
2020年10月資金調達を実施。
2020年7月に続き、シリーズCのエクステンションラウンドをクローズ致しました。
今回のエクステンションラウンドでの調達額は約20億円、シリーズCラウンドでの合計調達額は約60億円となります。
本ラウンドはMinerva Growth Partnersをリード投資家とし、Sequoia Capital Chinaが新規で参加。両投資家ともに日本での投資第1号案件となります。
当社はこれまで約27億円の資金調達を実施しており、今回の調達により累計調達額は総額約87億円になる見込みです。
詳細:https://andpad.co.jp/news/273/
募集背景
数千社・数万ユーザが利用するSaaS型プラットフォームサービスで、まだまだ成長過程にあるプロダクトにおいて画像処理を使った顧客価値の最大化をミッションの主題とする画像処理エンジニアを募集します。アンドパッドは、現在に至るまで多くのデータ活用のアプローチをしてきました。しかし、多くの企業にご活用頂く中で、画像処理というものが大きなテーマとしてあがってきています。更に建設業の生産性向上を目指すために共に改善していける方を求めています。
仕事概要
建築現場のコラボレーションアプリ「ANDPAD」のPMや営業、エンジニア・CSと対話・協力しながら、以下のような事を担っていただきます
- 課題背景を元にした画像処理分野でのPoCの実施
- PoC結果を元にした製品開発
- 運用含めた最適な機械学習モデルの開発
- データ分析/データ解析における技術調査や研究
- 社内外のステークホルダーに対する技術プレゼンテーション
データ分析基盤環境
プログラミング言語:Python3
BIツール:metabase
分析ツール:Jupyter Notebook
ワークフロー管理ツール:Luigi、digdag
DWH:BigQuery、Athena
VCS:GitHub
その他:Slack / GitHub issues / カンバン
まだまだ発展途上なため、データエンジニアと一緒に必要な機能の策定することができます。
必須条件
- アンドパッドのミッションへの共感
- 客観的な事実に基づいて思考・ディスカッションできる論理的思考力
- 画像データや信号データを解析した経験
- 画像解析、機械学習、ディープラーニングに関する開発経験推奨
- 機械学習、画像処理関連論文(英文)の読解力
- データの取得、前処理に必要なプログラミングスキル
歓迎条件
- 自然科学分野の修士・博士号
- 関連内容の論文・学会発表実績
- 深層学習に限らず機械学習全般に係る広い目線での知識、用いた経験
社風・特徴
経営方針として「エンジニア主導でのプロダクト開発」を志向しています。
風通しのいい環境で、体制づくりやプロジェクトの進め方もボトムアップで改善していくことができます。
ご本人の希望と適正に合わせ裁量を持って仕事を進めていくことができます。
建築現場という広い業界でサービスを展開しているため様々なドメインでサービスを展開しています。その都合上サービスも複数展開しておりマイクロサービス化や複数の言語でサービスを開発したりなど技術的なチャレンジングが多くあります。
一つの言語を極めた方などでもチャレンジングな環境があるため、技術に自信がある方でも次のキャリアとして多くの経験が積めます。
Slack上をメインとしながらMTG等で設計やアーキテクチャのディスカッションが行われ、GitHubでPull Requestを送り合い、社内Wikiでナレッジを共有しあうオープンな社風です。技術書典に執筆者として参加しているエンジニアがいたり、Railsやインフラの技術顧問などがいるため、プロダクトの成長と技術力の研鑽が同時に楽しめる環境です。
求める人物像
- モノ作りが好きな方
- 社会的意義が高いサービス開発に興味がある方
- HRTを大切にしている方
- 問題を楽しめる方
- チームで目標達成に向かって進める方
職種 / 募集ポジション | エンジニア - 画像処理エンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | 株式会社アンドパッド |
---|---|
代表者 | 稲田武夫 |
本社所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル8階 |
社員数 | 185名 |