全 14 件中 14 件 を表示しています
-
カスタマーサクセス責任者|新規事業のB2B SaaSで顧客体験を軸とした事業づくりをお任せします
募集背景 今後主力となるSaaS事業を中心に担当いただく「カスタマーサクセス責任者(VP of Customer Success)」を募集しています。B2B SaaS事業を成功に導く上で、カスタマーサクセスはもっとも重要な機能の1つであり、顧客体験の視点から経営の意思決定にも関われるポジションです。しかしながら、B2B SaaSのカスタマーサクセスの手法はまだ世の中で確立しておらず、だからこそ、やりがいが大きいです。 仕事内容 ▽ 業務内容 顧客の声・ニーズを軸に、CS領域を超えて事業成長に貢献していただきます ・CSの仕組み作り(サクセスやステージ設計〜業務設計〜数値の可視化と改善) ・CSの採用とマネジメントおよび評価育成 ・プロダクトのユースケース発掘とプロダクトの改善貢献 ・マーケティングやセールスの活動への貢献 ▽ ポジションの魅力 日々顧客と深く向き合うことで得た知見をもとに、経営意思決定に関わることができます ・社会的意義の大きなレガシー産業のDXに関わることができる ・経営会議などに参加し、意思決定に深く関与することができる ・新規サービスの立ち上げやプロダクト改善、事業開発に深く関わることができる ・CSの初期設計や組織づくりを任される(0~1に近いフェーズに携われる) 必要なスキル 【必須(MUST)】 ・B2B SaaSのCS業務を構築または改善し、事業をグロースさせた経験 ・採用やチームマネジメントの経験 【歓迎(WANT)】 ・エンジニアリングやデザインへの理解 ・マーケティング経験 ・データ分析の経験 【その他】 ・事業とその社会性に対する共感 ・経営陣と事業の未来をディスカッションできる方 ・過去の成功体験に固執せず、圧倒的なスピードで学習ができる方 ・お客様や社員から大きな信頼を得られる方(素直さや謙虚さがありつつも、率直に意見を伝えることができる方) 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(管理監督者/深夜早朝の残業代は追加で⽀給) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー|Forbes選出、国内24兆のマーケットに挑むB2B SaaS(製造業DX)の開発チームマネジメント
募集背景 新規事業であるSaaSのプロダクトの強化に対応すべく、開発組織を拡大していきます。 組織拡大に伴い、エンジニアのチームマネジメントを担って頂ける方を募集しています。 仕事内容 顧客に価値をもたらし事業を成長させるプロダクト提供の最終責任を持ち、ビジネスプロダクトチームのマネジメント(人事評価・育成含む)を行う ・組織づくり(エンジニアの採用、オンボーディング、育成、チームビルディング、組織文化作りなど) ・設計品質管理(事業要求とテックリードの橋渡し役) ・リリース管理業務(タスクやスケジュール設計、リソースアサイン、進捗管理) ※人事評価について未経験の方は入社後徐々に取り組んでいただきます。 ▽ ポジションの魅力 ・未来のVPoE、CTOとしてのキャリアパスが選択肢としてある ・事業の立ち上げフェーズから関わることができる ・日本の基幹産業である製造業を支えるビジネス・サービスに誇りを持って取り組める ・海外展開に関わる可能性もある(現時点でも海外人材のマネジメントに関われる可能性があります) 利用技術 ・サーバサイド:Java / Spring Boot ・フロントエンド:React.js、Vue.js等 ・その他:Python、Ruby等好みに応じて自由に利用可 ・インフラ:主にAWS、一部GCP(パブリッククラウドをフル活用) ・環境系:Jenkins、Docker、Gauge等 必要なスキル 【MUST】 <経験・スキル> ▼ピープルマネジメント ・チームマネジメント経験(採用、育成、アジャイル開発を中心とした開発プロセス設計) ▼開発 ・リリース管理経験(プロジェクト設計、リソースアサイン、進捗管理など) ・フロントエンド〜バックエンドまでの開発経験(実際に開発をするのではなく、技術的な知見を求めています) ▼事業 ・事業要求に基づく、サービスの設計経験 <人物面> ・顧客視点でプロダクトを作るだけではなく、サービスを作るという視点を持ち合わせている方 ・チームワークを大切にできる方(サービス企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方) 【WANT】 ・人事評価の経験 ・業務で英語を使用した経験 ・当社サービスに近いアプリケーションの設計、開発経験(B2B SaaS、ECサイト、マーケティングツールなど) ・スタートアップ・ベンチャー企業等、不確実性が高く急速に変化・成長していく環境での経験 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(裁量労働制) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
ウェブアプリケーションエンジニア|B2B SaaS・ECスタートアップの事業立ち上げフェーズ
募集背景 新規事業であるSaaSのプロダクトの強化に対応すべく、開発組織を拡大していきます。 仕事内容 リリースしてから日が浅い新規事業(アペルザクラウドやeコマース)を中心として ・機能追加・改善等の設計業務 *事業や顧客理解が進むにつれ、テクニカルリードによる支援のもとで徐々に挑戦いただきます ・開発業務 ・自ら開発したコードのテスト業務 *テクニカルリードによるコードレビューが入ります ▽ ポジションの魅力 ・事業の立ち上げフェーズに関わることができる ・外国籍人材もいるため、英語での業務経験を積むことができます(海外展開に関わる可能性もあります) ・ゆくゆく(1~2年後)はテクニカルリードへキャリアを展開できる可能性がある(専門性を突き詰めるキャリアも歓迎) ・日本の基幹産業である製造業を支えるビジネス・サービスに誇りを持って取り組める 利用技術 ・サーバサイド:Java / Spring Boot ・フロントエンド:React.js、Vue.js等 ・その他:Python、Ruby等好みに応じて自由に利用可 ・インフラ:主にAWS、一部GCP(パブリッククラウドをフル活用) ・環境系:Jenkins、Docker、Gauge等 必要なスキル 【MUST】 <経験・スキル> ・ウェブアプリケーションの開発経験 ・JavaScript、Java8以降での開発経験 <人物面> ・仕事に自律的に取り組める方 ・顧客視点でプロダクトを作るだけではなく、サービスを作るという視点を持ち合わせている方 ・チームワークを大切にできる方(サービス企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方) 【WANT】 ・当社サービスに近いアプリケーションの開発経験 (B2B SaaS、ECサイト、マーケティングツールなど) ・設計経験 ・アジャイル開発の経験 ・サービス運用の経験 ・業務で英語を使用した経験 ・スマートフォンアプリの開発経験 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(裁量労働制) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
Tech Lead(テックリード)|多国籍エンジニア組織で開発をリード┃Forbes選出、B2B SaaS(製造業DX)の立上げ
募集背景 新規事業であるSaaSのプロダクトの強化に対応すべく、開発組織を拡大していきます。 中心となるエンジニアであるTech Leadと数名のエンジニアで構成されたチームを作っています。 仕事内容 ▼やっていただきたいこと 3~5名のエンジニアのリーダ的ポジションを担っていただきます ・事業から挙がってくる開発要望に対する、概要設計、影響範囲調査、工数見積などの案件開始準備 ・チームリーダとして、要求分析、アーキテクチャ設計を実施 ・メンバーのコード品質担保、生産性確保、育成等を通して開発をリード ・自らも開発業務、並びに開発したコードのテスト業務 ・他のエンジニア/テックリードと協力し、相互依存のある課題を解決しチーム・プロダクトに貢献 ▽ ポジションの魅力 ・事業の立ち上げフェーズに設計から関わることができる ・日本の基幹産業である製造業の課題を解決するプロダクト ・顧客からプロダクトへのフィードバックが早い ・いずれデータを元にした事業立ち上げやプロダクト開発をできる ・アーキテクトへキャリアを展開できる可能性がある 利用技術 ・サーバサイド:Java / Spring Boot ・フロントエンド:React.js、Vue.js等 ・その他:Python、Ruby等好みに応じて自由に利用可 ・インフラ:主にAWS、一部GCP(パブリッククラウドをフル活用) ・環境系:Jenkins、Docker、Gauge等 必要なスキル 【MUST】 ・フロントエンド〜バックエンドまでの開発経験(full stack engineerとしての開発経験) ・アジャイル開発を採用したチームをリードした経験(スクラムマスターとしての経験) ・JavaScript、Java8以降をベースとしたWebアプリケーションの設計・開発経験(3年以上) ・コードレビューの経験とサービス運用の経験 【WANT】 ・当社サービスのいずれかに近い業務経験 (B2B SaaS、ECサイト、マーケティングツールなど) ・スタートアップ・ベンチャー企業等、不確実性が高く急速に変化・成長していく環境での経験 ・業務で英語を使用した経験 ・メンバー育成経験 ・スマートフォンアプリの開発経験 【その他】 ・良いサービスを作ることで顧客への提供価値を最大化し、サービスを成長させることに情熱を注げる方 ・チームワークを大切にできる方 (サービス企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・仕事に自律的に取り組める方、やりきる力のある方 ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方) 多国籍エンジニアが集うチーム ▽ 多国籍な環境 ・開発エンジニアの30%が外国籍 ・国籍はUS、インド、シンガポール、マレーシア、フィリピン、ベトナム ▽ コミュニケーション ・チームMTGやドキュメントは英語と日本語がMIX ※開発メンバーの数名が日英どちらもできるのでしっかりサポートするため、英語が出来なかったメンバーも積極的に英語にチャレンジできる環境です ▽ 魅力 ・エンジニアリングに関する海外の最新情報を外国籍メンバーからインプットされる ・英語が出来るようになってくれば、海外のエンジニアブログを読めるようにもなる ・近い将来日本発、世界に向けてのプロダクト開発に携われる ▽ 取り組み ・シャッフルランチ会 外国籍の方も交えて定期的にランチ会(※現状はオンライン)を実施しており、実務以外でも英語でカジュアルなコミュニケーションをとる場がある ・エンジニアからエンジニアへ英語のレッスン 英語でエンジニアリングの議論ができるようになるために週1回で実施し(※参加は有志) 受賞歴 ・Forbes「世界を変えるスタートアップ100選」に選出 ・日本経済新聞 次の産業界の主役を探せ NEXTユニコーン調査 ・「Mizuho Innovation Award 2018」受賞 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(裁量労働制) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
コーポレートエンジニア(社内IT)|「世界に誇る日本の製造業を支援するSaaS」累計23億円超を調達した業界特化型SaaSスタートアップ
募集背景 コーポレートITを網羅的に担当する「コーポレートエンジニア」を募集しています。事業と組織の急成長が見込まれる中、長期的な目線でコーポレートITをアップデートし、事業に資していくやりがいの大きいポジションです。 仕事内容 急成長企業のコーポレートITを設計から実行まで網羅的に担当していただきます ・IT戦略とロードマップの策定や業務フロー改善 ・各種プロダクト(主にSaaS)の選定・導入・運用 ・セキュリティ対応、ネットワーク整備 など ▽ポジションの魅力 ・事業がスケールするための基盤作りに関わることができる(やりがいのある領域で未開拓の仕事) ・様々な先進的なテクノロジーやツールに触れ、この企画提案から運用までを経験することができる 必要なスキル 【MUST】 ・SaaSネイティブな環境下でのコーポレートIT経験(G Suite、Slack、SFDC、Freee、Confluenceなど) 【WANT】 ・プロジェクトマネジメント経験 ・SFA/CRMの導入、管理経験 ・経理、財務、会計、人事、リスクマネジメント等の基礎知識 ・Active Directory等の認証基盤の導入運用経験 ・簡単なスクリプト実装経験(GAS、JSなど) ・業務で英語を使用した経験 など 【その他】 ・事業とその社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方 ・過去の成功体験に固執せず、新しいことを学習するスピードが早い方 ・謙虚で素直で、顧客や社員との関係構築能力が高い方 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(裁量労働制/1日のみなし時間10H,深夜早朝の残業代は追加で⽀給) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
カスタマーサクセスマネージャー|新規事業のB2B SaaSでCSの立ち上げを推進
募集背景 今後主力となるSaaS事業を中心に担当いただく「カスタマーサクセスマネージャー」を募集しています。B2B SaaS事業を成功に導く上で、カスタマーサクセスはもっとも重要な機能の1つです。しかしながら、B2B SaaSのカスタマーサクセスの手法はまだ世の中で確立しておらず、だからこそ、やりがいが大きいポジションです。 仕事内容 ▽ 業務内容 多くのお客様をサクセスに導くために、CSがスケールする仕組み作りを推進していただきます ・CSの活動を支える仕組みの企画と導入(カスタマージャーニーマップ、ヘルススコア、テックタッチ設計など) ・既存顧客向けのマーケティング業務(セミナーやユーザー会なども含む) ・数値をもとにしたCSの仕組みの改善 ・プロダクトフィードバックおよびCSの活動を支える機能の企画 ▽ ポジションの魅力 事業立ち上げフェーズだからこそ、幅広い領域の0→1の仕組みづくりに関わることができます ・社会的意義の大きなレガシー産業のDXに関わることができる ・カスタマージャーニーマップ作成〜既存顧客向けマーケティング〜組織づくりまで、CSの領域に一気通貫で関わることができる ・プロダクトの改善に深く関わり、顧客体験の向上に直接寄与することができる 必要なスキル 【必須(MUST)】 ・お客様の業務改善を手掛けた経験 ・プロジェクトマネジメント力(計画策定と実行) ・コミュニケーション力とリーダーシップ 【歓迎(WANT)】 ・チェンジマネジメントの経験 ・マーケティング経験、データ分析の経験 ・プロダクト開発や改善に携わった経験 【求める人物像】 ・事業とその社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方 ・数字を元に課題を特定・改善でき、地道に実行する力が高い方 ・過去の成功体験に固執せず、新しいことを学習するスピードが早い方 ・謙虚で素直で、お客様や社員から慕われる方 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(定額残業制/1日の標準労働時間8H,⽉45時間を超える残業代や深夜早朝の残業代は追加で⽀給) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
CHRO候補(人事責任者)|累計23億円超を調達し急成長するB2B SaaS・ECスタートアップで採用・広報や制度設計をリード
仕事内容 ▽ 仕事内容 経営直轄で採用戦術立案、人事制度設計、教育制度設計など人事業務のほぼ全てをお任せします ・採用市場や採用競合を踏まえた採用戦略策定、予算設計 ・採用CX設計(広報~面接設計~入社前後のオンボーディング施策など) ・採用チャネル設計と運用マネジメント ・ES向上施策、育成計画 ・目標設定と評価の運用方法設計 ・自部門の採用とマネジメントなど ▽ ポジションの魅力 ・日本の基幹産業である製造業を支えるビジネスに誇りを持って取り組めます ・従業員50名前後からのスケールフェーズで採用や組織開発をリードできます ・将来的には、海外展開に関われる可能性もあります(現時点でも外国籍人材がいます) 必要なスキル 【MUST】 ・経営に近いポジションで事業成長に貢献してきた経験 ・チームマネジメント経験(数名規模のチームで構いません) 【WANT】 ・BtoB事業やスタートアップの経験(事業立ち上げやグロースの経験があれば尚可) ・マーケティングや広報の経験 ・人事の経験 【その他】 ・事業・社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方 ・情報発信力に長けた方 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(裁量労働制) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
営業統括責任者|新規事業のB2B SaaSで営業の戦略策定、チームづくりをリード
募集背景 当社は2019年にクラウド(SaaS)事業を立ち上げてからこれまでプロダクトを磨き上げることに注力してきました。2021年はいよいよサービスの導入社数拡大に力を入れていきたいと思っており、「営業統括責任者」を募集しています。 仕事内容 ▽ 業務内容 BtoB Vertical SaaS領域での営業戦略の立案とチームマネジメントを担っていただきます ・予算及び営業戦略(ターゲット顧客)の策定と実行マネジメント ・数値をもとにした営業活動の改善 ・採用・育成などの組織づくり ・顧客の要望から吸い上げたプロダクトの改善貢献 ▽ ポジションの魅力 ・社会的意義が大きくレガシー産業のDXに関わることができます ・営業の戦略立案や仕組みづくりはまだまだこれからなので0~1に近いフェーズに携わることができます ・小さな組織なので採用・育成含めて、組織づくりとマネジメントに携わることができます ・ゆくゆく、事業企画や海外事業立ち上げなどに関われる可能性があります 必要なスキル 【必須(MUST)】 ・チームマネジメント経験(数名規模のチームで構いません) ・次のうちいずれかの領域での営業活動とオペレーション改善の経験 - エンタープライズ向けのITライセンスビジネス - 業務改善系SaaSビジネス - 従業員30~50名程度のBtoBスタートアップ 【歓迎(WANT)】 ・営業戦略と予算の策定経験 ・マーケティングや営業企画の経験 ・事業会社でプロダクトやカスタマーサクセスなど他部門と連携をしながら業務を推し進めた経験 【その他】 ・事業・社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(管理監督者/深夜早朝の残業代は追加で⽀給) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
製造業DXを推進するSaaSプロダクトを支えるSRE
チームのミッション サービスの信頼性を担保し、事業的な機会損失を最小化、そしてユーザのために継続的な品質改善を行うこと チームの役割 ・サービスごとのSite Reliabilityが何かを見極め、最適なシステム基盤をソフトウェアエンジニアリングをベースに構築、運用する ・「サービス障害をゼロにする」ことを目的とせず、適切なエラーバジェットを元に素早いローンチを実現する ・単なる運用チームではない 募集背景 アペルザがSaaS事業を強化させるうえで、アプリケーションとインフラの更なる質の向上をさせるため新たなメンバーを募集します。 仕事内容 具体的なアクションは以下をイメージしています ※お任せしたいこと、パフォーマンス発揮できるところをすり合わせ、面談・選考を通し決定していきたいと考えています。 ■アクション概要:継続的なシステムの改善活動 ① 可視化、モニタリング ② 自動化、コード化 ③ ポストモーテム ④ 速度、安定性、スケーラビリティの改善 ⑤ セキュリティの堅牢化 ⑥ キャパシティプランニング ⑦ コスト削減 ⑧ 緊急対応 ■詳細 ● 可視化、モニタリング ・システムメトリクスの収集 ・SLI/SLOの制定:アラート(エラーバジェットのバーンレート)/月単位での達成/定期的な見直し ・全社向きの定期的なレポーティング:ビジネスKPIなど ・リアルユーザモニタリング、合成モニタリング ・アプリケーションアラートの設定:適切なもののみ/レベル分け/対応手順 ・アプリケーションアラート対応の仕組み化:内容を人間ではなくソフトウェアが吟味 ● 自動化、コード化 ・DoS/DDoSアタックなどの外部攻撃に対する自動ブロック ・システムレポートの自動化 ・インフラ構築のコード化 ・A/Bテスト、βリリースの仕組み化 ・DKIM登録依頼メール作成の自動化 ・安全かつ迅速なロールバックの仕組み ・アラートの振り分け、チケット作成 ● ポストモーテム ・障害時の振り返りのワークフロー化:基準の明確化/内容の明文化(起きたこととその原因・予防策、次に変えるべきこと・開発とSREで同じフォーマットを共有)/確認したという合意 ・ポストモーテムを通じた部内の文化作り:個人やチームを非難しない/客観的事実に基づく建設的な改善案 ● 速度、安定性、スケーラビリティの改善 ・アプリケーションの遅い箇所の特定と改善:トレーシング/Slow query ・CI/CD環境の改善 ・開発プロセス、リリースプロセスの改善 ・ロールバックメカニズム ・オートスケールを意識したシステム構成 ・ディザスタリカバリの想定 ・システム運用面におけるサービス設計サポート ● セキュリティの堅牢化 ・システムセキュリティチェック:ツールの選定/リリースプロセスにおけるワークフロー化/基準の明確化 ・最新のセキュリティ問題の共有:継続的な学習/試験、教材 ・アカウント管理 ・環境分離 ● キャパシティプランニング ・自然増、突発の可能性を考慮したデザインと観察:サービスとシステムの両者からくる需要予測 ・定期的な負荷試験 ● コスト削減 ・定期的なコストの観察 ・新しいハード/ソフトによる改善 ・各サービスのコスト影響が大きいパラメータの理解とその共有 ・代替案の検証 ● 緊急対応 ・適切なサービスレベルに応じた対応パターンの作成 ・障害対応フローの制定 ・オンコール当番:体制構築と仕組み化/プライマリとセカンダリ/SRE + developer ・Sorryへの差し替え対応の仕組み化 ポジションの魅力 ・事業がスケールするための複数のサービスを支える基盤作りに関わることができる(やりがいのある領域で未開拓の仕事) ・外国籍人材もいるため、英語での業務経験を積むことができます(海外展開に関わる可能性もあります) ・自分事としてサービスの品質を支える仕事に向き合える 必要なスキル 【MUST】 <経験・スキル> ・AWS/GCPなどのパブリッククラウドでのシステム運用経験 ・Webアプリケーション開発の基礎知識 ・Java、Pythonなどを用いたWebアプリケーションやバックエンドシステムなどの開発経験 <人物面> ・信頼性を第一とする ・使命感が強い ・入念な準備を怠らない ・緊密に他チームと連携 ・変わりゆく状況を常に観察、最適解を探す 【WANT】 ・TerraformやCloudFormationなどによるインフラのコード化に関する知識と経験 ・Kubernetes/ECSなどのDockerなどのコンテナ技術を利用した開発/運用経験 ・RDB/NoSQLなどのデータベースの構築/運用経験 ・Jenkins/CircleCI/BitbucketPipelineなどのCI/CDツールの運用経験 ・SLI/SLO/SLAの制定経験 ・DataDog/CloudWatchなどによるモニタリング環境の構築/運用経験 キャリアパスイメージ ・SRE -> SREチームリーダー ・SRE -> QA ・SRE -> データエンジニア -> アーキテクト -> CTO ・SRE -> エンジニアリングマネージャー -> VPoE ・SRE -> Webアプリケーションエンジニア -> テクニカルリード 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(裁量労働制) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
製造業DXを推進┃データを元に価値を届けるハブとなる存在のデータチーム
チームのミッション ・社内外のデータを用いエンジニアリングで価値を生み出す ・製造業の人々に使いやすくタイムリーで価値のあるデータを提供する ・Factに基づいた意思決定を容易にするための材料を提供する チームの役割 ・データを元に他のチームに価値を届ける会社のハブ 募集背景 アペルザがSaaS事業を強化していくにあたり、データドリブンな意思決定を元にサービスを開発していきたいと考えています。また、ユーザーにとってもデータによって意思決定しやすいサービスとさせるべく、データを通じユーザーに新たな価値を届けることができるメンバーを募集します。 仕事内容 具体的なアクションは以下をイメージしています。 ※お任せしたいこと、パフォーマンス発揮できるところをすり合わせ、面談・選考を通し決定していきたいと考えています。 ■概要 ① データの収集、整理、構造化 ② スケーラビリティを考慮したデータ分析基盤の設計と運用 ③ データ分析やそれに基づく戦略の立案 ④ 機械学習による課題の解決 ⑤ データの見える化、民主化 ■詳細 ● データの収集、整理、構造化 構造化統一されていない製造業のデータを一元化すること ・企業マスタ:設計、外部サイトのクローリング ・製品、商品データ:設計、外部サイトのクローリング、外部サイトのAPI ・DAM/PIM:上記企業マスタ、製品、商品データを外部連携を考慮して再構築。自助努力以外での更新も ● スケーラビリティを考慮したデータ分析基盤の設計と運用 運用を極力少なくしたクラウドネイティブなシステム構築 ・データ分析基盤:BigQueryをベースにした基盤の設計と運用/データパイプライン(並列処理・DBへの負荷・スピード・拡張性・idempotent) ● データ分析やそれに基づく戦略の立案 データから見出した新たな価値をビジネスへ ・ユーザ属性・行動履歴分析:志向、特性の類推 ・受発注データ分析:受注変動/発注残管理/組み合わせのパターン抽出:価格サジェスト ・Send Time Optimization ・優良顧客分析 ● 機械学習による課題の解決 複雑な要素から一つの解を提示 ・AI-OCR:FAXで送られてきた非定型帳票から情報を読み取り受発注を効率化/名刺取り込み ・文章要約:カタログを要約し、メルマガの記事作成をアシスト ・予測分析 ・価格最適化:下げ幅、上げ幅 ● データの見える化、民主化 データドリブンな意思決定を全社員へ ・全社員向け分析用インターフェース ・SQLの教習、サポート ・チャットボットを介した簡易ダウンロード ポジションの魅力 ・事業をドライブするための基盤作りに関わることができる(やりがいのある領域で未開拓の仕事) ・データを通じユーザに新たな価値を届けることができる ・母数の大きい製造業の多くの製品データを扱うことができる ・外国籍人材もいるため、英語での業務経験を積むことができます(海外展開に関わる可能性もあります) ・自分事としてサービスの品質を支える仕事に向き合える 必要なスキル 【MUST】 <経験・スキル> ・Python、Javaなどのプログラミング言語を用いてデータを加工する知識と経験 ・データベース(RDB, NoSQL)の基礎知識と経験 ・Webアプリケーション、データパイプラインの基礎知識 <人物面> ・目的・ゴールを的確に定めて行動する ・データの山から価値を見出しビジネスに繋げる ・入念な準備を大切にする ・緊密に他チームと連携 ・全社員のデータリテラシー向上をバックアップ ・分析もエンジニアリングも機械学習も楽しめる 【WANT】 ・RDB/NoSQLなどデータベースの構築/運用経験 ・AWS/GCPなどのパブリッククラウドでのETLの構築/運用経験 ・BigQuery/TreasureDataなどによるデータ分析基盤の構築/運用経験 ・分散処理システムの構築/運用経験 ・機械学習、数学の専門的知識とそれを活用したサービスの構築経験 ・データモデルの設計経験 ・DAM/PIMの設計経験 ・クローラーの基礎知識 ・Elasticsearchなどの検索エンジンの構築/運用経験 キャリアパスイメージ ・データエンジニア -> データエンジニアリングチームリーダー ・データエンジニア -> アーキテクト -> CTO ・データエンジニア -> Webアプリケーションエンジニア -> テクニカルリード ・データエンジニア -> エンジニアリングマネージャー -> VPoE ・データエンジニア -> SRE -> SREチームリーダー 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(裁量労働制) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
VPoE|エンジニアリングマネージャー|Forbes選出、国内24兆のマーケットに挑む多国籍エンジニア組織責任者
募集背景 新規事業であるSaaSのプロダクトの強化に対応すべく、開発組織を拡大していきます。 組織拡大に伴い、VPoEとしてエンジニアチームマネジメントを担って頂ける方を募集しています。 仕事内容 顧客に価値をもたらし事業を成長させるプロダクト提供の最終責任を持ち、ビジネスプロダクトチームのマネジメント(人事評価・育成含む)を行う ・組織づくり(エンジニアの人事評価・採用、オンボーディング、育成、チームビルディング、組織文化作りなど) ・設計品質管理(事業要求とテックリードの橋渡し役) ・リリース管理業務(タスクやスケジュール設計、リソースアサイン、進捗管理) ▽ ポジションの魅力 ・未来のCTOとしてのキャリアパスが選択肢としてある ・事業の立ち上げフェーズから関わることができる ・日本の基幹産業である製造業を支えるビジネス・サービスに誇りを持って取り組める ・海外展開に関わる可能性もある(現時点でも海外人材のマネジメントに関われる可能性があります) 利用技術 ・サーバサイド:Java / Spring Boot ・フロントエンド:React.js、Vue.js等 ・その他:Python、Ruby等好みに応じて自由に利用可 ・インフラ:主にAWS、一部GCP(パブリッククラウドをフル活用) ・環境系:Jenkins、Docker、Gauge等 必要なスキル 【MUST】 <経験・スキル> ▼事業 ・プロダクト提供の最終責任としての経験 ・事業要求に基づく、サービスの設計経験 ▼ピープルマネジメント ・チームマネジメント経験(人事評価・採用、育成、アジャイル開発を中心とした開発プロセス設計、など) ▼開発 ・リリース管理経験(プロジェクト設計、リソースアサイン、進捗管理など) ・フロントエンド〜バックエンドまでの開発経験(実際に開発をするのではなく、技術的な知見を求めています) ▼その他 ・当社サービスに近いアプリケーションの設計、開発経験(B2B SaaS、ECサイト、マーケティングツールなど) ・スタートアップ・ベンチャー企業等、不確実性が高く急速に変化・成長していく環境での経験 <人物面> ・顧客視点でプロダクトを作るだけではなく、事業を作るという視点を持ち合わせている方 ・チームワークを大切にできる方(事業企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方) 【WANT】 ・業務で英語を使用した経験 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(裁量労働制) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
製造業DXを推進するSaaSプロダクト開発組織をリードするスクラムマスター(エンジニアリングマネージャ候補)
募集背景 新規事業であるSaaSのプロダクトの強化に対応すべく、開発組織を拡大していきます。 組織拡大に伴い、エンジニアのチームマネジメントを担って頂ける方を募集しています。 仕事内容 顧客に価値をもたらし事業を成長させるプロダクト提供をミッションとし、プロジェクトを推進する。 ・設計品質管理(事業要求とテックリードの橋渡し役) ・リリース管理業務(タスクやスケジュール設計、リソースアサイン、進捗管理) ・組織づくり(エンジニアの採用、オンボーディング、育成、チームビルディング、組織文化作りなど) ▽ ポジションの魅力 ・エンジニアリングマネージャ、VPoEを目指すキャリアパス ・事業の立ち上げフェーズから関わることができる ・日本の基幹産業である製造業を支えるビジネス・サービスに誇りを持って取り組める ・海外展開に関わる可能性もある(現時点でも海外人材のマネジメントに関われる可能性があります) 利用技術 ・サーバサイド:Java / Spring Boot ・フロントエンド:React.js、Vue.js等 ・その他:Python、Ruby等好みに応じて自由に利用可 ・インフラ:主にAWS、一部GCP(パブリッククラウドをフル活用) ・環境系:Jenkins、Docker、Gauge等 必要なスキル 【MUST】 <経験・スキル> ▼開発 ・リリース管理経験(プロジェクト設計、リソースアサイン、進捗管理など) ・フロントエンド〜バックエンドまでの開発経験(実際に開発をするのではなく、技術的な知見を求めています) ▼その他 ・エンジニア組織・チームなどのピープルマネジメントに興味があり、経験を積みたい方 <人物面> ・顧客視点でプロダクトを作るだけではなく、事業を作るという視点を持ち合わせている方 ・チームワークを大切にできる方(事業企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方) 【WANT】 ・育成担当やチームの技術力やパフォーマンス向上を目的とした活動経験 ・業務で英語を使用した経験 ・当社サービスに近いアプリケーションの設計、開発経験(B2B SaaS、ECサイト、マーケティングツールなど) ・スタートアップ・ベンチャー企業等、不確実性が高く急速に変化・成長していく環境での経験 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(裁量労働制) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
CMO|累計23億円超を調達した業界特化型B2BSaaSのマーケティング責任者
募集背景 当社は2019年にクラウド(SaaS)事業を立ち上げてからこれまでプロダクトを磨き上げることに注力してきました。ご利用企業様も順調に増加している中で、2021年は事業成長を推進する「CMO」を募集しています。 仕事内容 ▽ 主な業務内容 ・マーケティング戦略全体の策定及び実行(予算策定/ブランディングなど) ・上記を実行するための組織戦略及び実行(採用/評価/育成) ・顧客の声をプロダクト創りに反映するビジネスディベロップメント ・顧客に選ばれ続け、LTVを向上する仕組み創り(コミュニティマネジメントなど) ・株主や経営メンバーなどステイクホルダーに対するコミュニケーション など ▽ ポジションの魅力 ①マーケットの大きさ 国内市場だけで23兆円とも言われる大きな市場に挑んでいます。また、製造業の企業様はグローバルで活躍されており、当社プロダクトの海外展開を切望するお客様も沢山いらっしゃるため、近い将来海外への展開にも挑むことができます ②マーケティングの難易度の高さ 製造業は多くの業務課題を抱えている一方で、まだまだデジタルトランスフォーメーションが進んでいない市場です。そのため、課題を解決するソリューションのイメージが湧いておらず、単純にプロダクトを紹介しただけでは成果を出すことが難しいと考えています。まだ勝ち筋がわからない中で、オンライン・オフラインの施策を駆使して市場の攻略方法を見出す必要があります ③プロダクトづくりなどマーケティング以外にも関与可能 創業4年半、クラウド(SaaS)事業はできて2年弱ですので、顧客の体験設計、プロダクトづくり、ブランド設計など事業を成長させるために必要とあらば広範囲に関与することができます 必要なスキル 【必須(MUST)】 ・マーケティング責任者またはそれに近いポジションで事業成長に貢献をしてきた経験 【歓迎(WANT)】 ・B2Bマーケティングの経験 ・自チームの採用とマネジメントの経験 ・グローバルビジネスに携わった経験やビジネスレベルの英語力 【その他】 ・事業や社会性に対する共感を持てる方 ・マーケティングが好きで国内外の情報に敏感な方、情報発信力の高い方 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(管理監督者/深夜早朝の残業代は追加で⽀給) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
-
プロダクトマネージャー|累計23億円超を調達した業界特化型SaaSで巨大レガシー産業のDXを推進
募集背景 今後大きく投資をする新規事業であるSaaS領域を中心に担当いただく「プロダクトマネージャー」を募集しています。 プロダクトマネージャーは立ち上げ初期のプロダクトの新機能企画や新規事業の企画を担っていただくなど、事業のグロースにとって不可欠なポジションとなっております。 仕事内容 ▽ 主な業務内容 ・顧客インタビューやマーケットリサーチによるPSF、PMFの検証 ・担当プロダクトにおける仕様設計 ・エンジニアチームへの開発ディレクション ・KPI設計と可視化および数値を見ながらの機能改善提案 ▽ ポジションの魅力 立ち上げ初期のプロダクトの新機能企画、新規事業の企画を手がけることができます ・社会的意義の大きなレガシー産業のDXに関わることができます ・マーケティング〜カスタマーサクセスまで顧客体験全体の設計に関わることができます ・裁量を持って主体的に仕事に取り組める、経営陣や優秀な仲間と共に仕事をできます 必要なスキル 【必須(MUST)】 ・WEBサービスまたはスマートフォンアプリの仕様策定/ディレクションを行った実務経験 ・プロダクト開発やテクノロジーに対する理解 ・プロジェクトマネジメント力(計画策定と実行) ・コミュニケーション力とリーダーシップ 【歓迎(WANT)】 ・SaaSプロダクトの企画、開発経験 ・事業立ち上げやグロースのためのマーケティングまたは営業やCSの経験 【その他】 ・事業とその社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方 ・過去の成功体験に固執せず、新しいことを学習するスピードが早い方 ・謙虚で素直で、顧客や社員との関係構築能力が高い方 条件 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間) 場所:みなとみらい線「日本大通り駅」 徒歩4分、JR「関内駅」徒歩10分強 休⽇:⼟⽇、祝⽇、年末年始(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇あり 残業:有(定額残業制/1日の標準労働時間8H,⽉45時間を超える残業代や深夜早朝の残業代は追加で⽀給) 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 福利厚生:交通費支給、グリーン通勤手当(条件あり)、リモート手当、引越し補助(条件あり)、オフィス内フリードリンク、社内マッサージ手当など 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています