配属組織について(概要・ミッション)
■配属組織名
パワーエレクトロニクス製品本部第二インバータ設計部
■組織のミッション
電動化時代の先頭を走り続ける為に、独自技術と高い付加価値を持ったお客様と競合他社が驚愕する世界一のパワーエレクロニクス製品の開発を行い、世界中のお客様に提供する
■組織風土について
配属となる第二インバータ設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントであるインバータのハードウェア設計開発をしてます。
電動パワートレイン動力性能・高効率・商品性等の性能を最大限に引き出すようにインバータ最適設計に取り組みます。
開発品の特徴として、HEV/EVシステムでの効率を最大限に高めるための昇圧機能を有した製品の開発とともに、次世代へ向けて新たなパワーデバイスを使用し更に効率を高める次世代インバータの開発も行い、拡大する電動化車両の進化へ貢献します。
まだまだこれから大きく発展する領域であり、若手や上司も分け隔てなく課題解決に取り組んでいます。
また、積極的に最新技術に取り組んでおりチャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすく先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。
ミッション/期待する役割・責任
新規インバータ構造設計としてパワーモジュールを担当して頂きます。具体的には実装部品の信頼性設計、耐久性評価、機能テスト、環境適合設計等を行い、自動車メーカーや社内関連部署、取引先と直接やり取りし、開発を進めます。
職務概要(具体的な業務内容)
■具体的な業務例
電動車(EV・HEV)用インバータ構造領域設計
・顧客からの環境適合性要求に対する要求分析
・要求分析結果に伴う信頼性設計(強度・耐振動・絶縁設計・冷却・NV・耐久性)
・3D CAD/CAEを用いた構造設計
・Simulation解析
・各種信頼性試験
・パワーモジュールの機能評価、分析
■入社後すぐの業務
まずはご経験に合わせて、可能な範囲から先輩社員の業務を徐々に引き継いでいただきます。
入社6か月程度で信頼性設計・テストを進め、テスト結果のレポートをまとめられるようになっていただくことを期待しています。
■入社1年以降
業務に慣れてきましたら、3D CADおよびCAE解析を通じた構造設計を含めた信頼性設計の実施と、徐々に顧客との打ち合わせにも参加いただき、数年後にはプロジェクトリーダーとして全体の進捗管理などもお任せしたいと考えています。
仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。
国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。
電動車の分野は成長市場の為、急速に技術進化が進んでおり、Astemoにおいても研究機関や市場動向の調査及び自社技術革新に活発に取り組み、常に技術的にも成長できる環境です。
本業務では、加速する車両の電動化を通じて技術革新の主役となり、且つ、地球環境やSDG’sへの貢献により、自身の開発製品が人類の未来に貢献してる実感を直接得られ、
やりがいを感じることができます。
募集背景
世界的規模で環境規制がより一層厳格化される中、各自動車メーカーはEVやPHEV(プラグインハイブリッド車)などの電動車両の普及を加速しています。
Astemoは、電動パワートレイン製品(インバータ、モータ)について市場シェアでグローバルリーダーのポジションにあり、世界中の自動車メーカーから多数の受注を受けております。この好機を生かし、成長分野である電動パワートレイン製品へ優先投資を実施し、更なる事業拡大とグローバルリーダーポジションの維持を事業戦略として掲げています。この実現には、開発体制を強化が必須であり、共に成長できる新たな仲間を募集します。
必須条件・歓迎条件
必須条件
(1)下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方:
・機械設計、構造設計経験(目安:2年以上、または学習意欲のある方)
・3D CADの使用経験(目安:2年以上、または学習意欲のある方)
(2)材料技術、化学技術の知識(目安:2年以上、または学習意欲のある方)
(3)TOEIC: 400点レベル(読み書き・メール利用に支障のないレベルまたは学習意欲のある方)
歓迎条件
・パワエレ電力変換器(インバータ・コンバータ)の実装設計の経験
・自動車業界での設計・開発経験
・海外顧客対応英語力(TOEIC500点以上目安)
求める人物像
・自動車・バイクが好きな方
・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方
・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 など
| 職種 / 募集ポジション | 1477_電動車(EV・HEV)用インバータ 実装設計【宮城・栃木】 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 携わる事業・製品・サービス | Astemo の製品・システム紹介 https://www.astemo.com/jp/products/powertrain/ #LI-DNI |
| 会社名 | Astemo株式会社 |
|---|---|
| ※※重要※※ | 下記全社共通の採用条件補足となります 【業務内容についての補足】 ・雇入れ直後 :「求人内容」において、会社の定めた業務 ・変更後の範囲:会社の定める業務 【勤務予定地についての補足】 ・雇入れ直後:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む) ・変更後の範囲:同上 【各求人の給与情報についての補足】 各求人の給与表記は想定年収となります。各選考を通じて、応募者様の経験・能力等を総合的に考慮し、当社規定により提示年収を確定いたします。 【定年】 ・定年制:有 ・定年:60歳 ・再雇用制度:有 ・再雇用制度上限年齢:70歳 |
| 事業内容 | 自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービス( https://www.astemo.com/jp/products/ ) |
| 代表取締役 社長&CEO | 竹内 弘平 |
| 資本金 | 1,291億円 |
| 株主構成/持株比率 | 日立製作所40%/本田技研工業40%/JICキャピタル20% |
| 財務ハイライト | ■売上収益:2兆1,865億円 ■営業利益(IFRS):674億円 ■EBIT:679億円 |