1. Astemo株式会社
  2. Astemo株式会社 採用情報
  3. Astemo株式会社 の求人一覧
  4. 1549_日本リージョンにおけるHR(労務政策)担当【神奈川】

1549_日本リージョンにおけるHR(労務政策)担当【神奈川】

  • 1549_日本リージョンにおけるHR(労務政策)担当【神奈川】
  • 正社員

Astemo株式会社 の求人一覧

配属組織について(概要・ミッション)

日本人事総務本部 人事総務部は、日本地域に適用する人事総務に関する事項全般を管轄し、総務、採用、処遇戦略、労務雇用企画、教育など各課が設置されています。
本ポジションは、経営トップスや人事総務部各課、各拠点総務やビジネスサイドとも連携しながら、Astemo株式会社の日本地域における労務政策(労働組合対応や労務課題対応等)の中心的役割を担っていただきます。
配属は、人事総務部の労務政策担当組織となります。
勤務地は、横浜事業所(2026年10月からは八重洲に移転予定)で、リモート勤務も可能です。

 

ミッション/期待する役割・責任

労務政策(労働組合対応や労務諸課題対応)の中心的役割を担っていただくとともに、将来あるべき姿まで構想し、実現するまでをGritいただく
 

職務概要(具体的な業務内容)

・労働組合とのリレーションシップ
・人事総務関連各部署、国内各拠点総務やビジネスユニットと連携し、直面する労務諸課題への対応
・経営トップス、人事総務関連部署と連携し、労務政策の将来を構想し、実現までを担当
 
場合により
・退職金、年金制度の企画・立案

 

仕事の魅力・やりがい・キャリアパス

【チームの魅力】
・労務政策を中心としつつも、多様なKnowledge Creationを行いながら、様々な案件に関わることができ、人事総務領域で多くの経験を積むことができます。
・今までのやり方を変革し、新しい労政の基軸を創発する”生み出す喜び”を感じることができます。
・経営陣との連携も数多くあり、HRとして貴重なキャリア形成の機会を得ることが出来るポジションです。
・労働組合との折衝を通じた従業員に寄り添った制度立案にも携わることができます。

【担当業務】
・国内約20,000人に適用する労務政策の推進者
・具体的には、労働組合とのリレーションシップ構築、労務諸課題への対応などを担っていただきます
・また、Astemoとして将来あるべき労務政策のあり方を考え、実践していただくまでをになっていただきます
・経営・労働組合・従業員との対話を通じた様々な人事総務に関わる事項をについての体現でき、知見を得られることは、キャリアにプラスになるものと考えております。
・入社後のキャリアパスとして、労務政策だけではなく、それ以外のHR_CoEポジションや、グローバルHR_CoE、HRBP等のローテーションの可能性もあります。
 

募集背景

自動車業界の大きな変革の中、グローバルメガサプライヤーとして当社のミッション達成に向け、2025年4月より商号変更し、Astemo株式会社として新たなスタートを切りました。
労務政策においても、事業の発展とともに、従業員のエンゲージメント向上に貢献する新たな体制づくりに着手しました。
その中で、豊富なKnowledgeと高度な知見を基に、グローバルメガサプライヤーの日本地域において直面する労務諸課題の解決から、労務政策に関して、将来あるべき姿を構想し、実現に向けてチャレンジいただける人財を募集しています。
 

必須条件・歓迎条件

必須条件

・3年以上の人事労務業務の経験
・HR業務に関する基礎的な業務・法的知識
・ベーシックなPCスキル(Microsoft Word,Excel,Power Point)
 

歓迎条件

・労務政策に関わる業務経験者
・本社機能として、労使折衝業務の管理職、リーダーないし主担当としての業務経験者
・労働組合役員経験者
 

求める人物像

・あるべき姿と現状、それらのGapを埋める解決策を常に意識する洞察力をお持ちの方
・社会善を成そうというパッションをお持ちの方
・様々な課題や意見の違いをポジティブに捉え、常に前向きに取り組み前に進めむことができる方
・勉強熱心な方
・ご自身の人事領域での幅広い経験を積みたいという強い意思やチャレンジ・成長意欲をお持ちの方
・多くのステークホルダーとのコミュニケーションを大切にする方
・何事にも粘り強く対応できる方

職種 / 募集ポジション 1549_日本リージョンにおけるHR(労務政策)担当【神奈川】
雇用形態 正社員
給与
応相談
基本給:34.1万~66万円     年収:740万~1220万円
勤務地
 
携わる事業・製品・サービス
Astemo株式会社と日本国内グループ会社におけるすべてのビジネスについて、日本地域における労務政策に携わって頂くことになります。
会社情報
会社名 Astemo株式会社
※※重要※※
下記全社共通の採用条件補足となります

【業務内容についての補足】
・雇入れ直後 :「求人内容」において、会社の定めた業務
・変更後の範囲:会社の定める業務

【勤務予定地についての補足】
・雇入れ直後:会社の定める場所
(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
・変更後の範囲:同上

【各求人の給与情報についての補足】
各求人の給与表記は想定年収となります。各選考を通じて、応募者様の経験・能力等を総合的に考慮し、当社規定により提示年収を確定いたします。

【定年】
・定年制:有
・定年:60歳
・再雇用制度:有
・再雇用制度上限年齢:70歳
事業内容
自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービス( https://www.astemo.com/jp/products/ )
代表取締役 社長&CEO
竹内 弘平
資本金
1,291億円
株主構成/持株比率
日立製作所40%/本田技研工業40%/JICキャピタル20%
財務ハイライト
■売上収益:2兆1,865億円
■営業利益(IFRS):674億円
■EBIT:679億円