私たちバンダイナムコネクサスは、2017年8月に株式会社バンダイナムコエンターテインメントと株式会社ドリコムの合弁会社として、株式会社BXDとして設立されました。設立より、ブラウザゲームプラットフォーム「enza」の開発・運営を通して、配信するゲームタイトル毎にブラウザゲームプラットフォームならではの様々なアプローチを行ってまいりました。(「enza」では、現在、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』、『猫とドラゴン』を配信しております)
2020年3月にはバンダイナムコエンターテインメントの100%子会社となりました。「enza」 にとどまることなく、新しい IP の楽しみ方をファンの皆様へ提供する事ができるように、バンダイナムコグループが手掛ける様々なプラットフォームやサービスをクロスさせることで、これまでのプラットフォームベースから IP ベースの総合エンターテイメントの構築を実現・加速させるため、現在ではIPファン向けサービスの開発・運営・分析なども行っております。
また、2021年3月には現在のバンダイナムコネクサスという社名に変更いたしました。
バンダイナムコグループが展開する多彩な事業をつなげ、IPの創り手とファンのお客様との結びつきをより強くするための懸け橋となるという思いが、社名のnexus(繋がり・絆)には込められています。
※IP:Intellectual Property の略で、キャラクターなどの知的財産のことを指します。
仕事内容
「IP軸戦略」に紐づくバンダイナムコグループ横断プロジェクトにおいて、プロジェクト進行管理とそれに伴って必要となる様々な折衝業務を担当します。IPごとに組成されたプロジェクトチームで牽引/調整の調整の役割を担って頂きます。
バンダイナムコグループ内外含めて多くのステークホルダーが存在する大型プロジェクトであるため、多様なプロジェクトメンバーの能力を上手く引き出しながら、プロジェクトを推進していくことが求められます。
<募集部門/IPエンハンス部について>
「IP軸戦略」の考え方に紐づくバンダイナムコグループ横断プロジェクトにおいて、プロジェクト進行管理とそれに伴って必要となる様々な折衝業務を担当します。また、ブラウザゲーム配信プラットフォーム「enza」の運営業務も行っています。
▼募集背景
IPエンハンス部の組織拡大に伴う増員のためとなります。
<仕事内容>
担当IPにおいて、主に下記3種類の業務を担当します。
①IP軸プロジェクトの推進を目的とした、バンダイナムコグループ各社のIP担当者との折衝業務
②IP軸プロジェクトの方針策定のための助言/提案/調査
③IP軸プロジェクトに紐づく企画提案/新規開発案件の進行管理/サービス運用
各業務の具体例は以下の通りです。
①IP軸プロジェクトの推進を目的とした、バンダイナムコグループ各社のIP担当者との折衝業務
・IP担当者との会議日程調整/アジェンダ設定/ミーティング時のファシリテーション
・IP軸プロジェクト推進のための各担当者への協力依頼/グループ各社の役割分担調整
②IP軸プロジェクトの方針策定のための助言/提案/調査
・IP軸プロジェクトの方針策定に必要となる競合サービスや新商品についてのデスクトップリサーチ
・IP軸プロジェクトの方針策定や検討中のサービスに対する市場調査やグループインタビューの実施サポート
・バンダイナムコグループ内の他IP事例の知見共有
③IP軸プロジェクトに紐づく企画提案/新規開発案件の進行管理/サービス運用
※IPエンハンス部が開発運用に関わっているIP軸サービスの一部をご紹介します。
・有名IPのオフィシャルサイトの開発
・ファン同士で盛り上がれるオンラインイベント機能の開発
・育成シミュレーションゲームのコアファン活動可視化アプリの開発
必須スキル・経験
▼プロジェクト推進能力(自走力/ファシリテーション力)
・プロジェクトで生じた課題の解決に向けて、自主的に動き出すことができる
・司会進行役として、各種ミーティングを円滑に進行できる
▼チームマネジメント力(モチベーションマネジメント)
・チームとしての生産性を向上させるために、チームメンバーと向き合い状況に応じた支援を実行できる
▼実務経験
・エンタメ領域のサービス企画/開発/運用のいずれかにおいて、ディレクション業務を行っていた経験
▼語学力
・日本語能力試験N1(ビジネスレベル以上)
歓迎スキル・経験
▼言語化能力(伝達力/整理力)
・クライアント向けの提案書や社内の経営層向けの報告者を作成できる
(要点を簡潔にまとめる力、抽象的な概念をわかりやすく表現する力)
・「論理的な思考」と「ユーザー感情」をベースにした企画提案/方針提案ができる
▼対人関係構築能力(調整力/交渉力)
・アサーティブ(誠実で対等)なコミュニケーションができる
・立場や役割が異なる方々と、お互いが納得できるゴールを目指して話し合うことができる
▼実務経験
・「ファンベース」の考え方にもとづいたサービス企画/開発/運用経験
(ファン向けコミュニティの運用や、ファンミーティングの開催経験など)
・大規模な社内横断プロジェクトの進行管理経験
・周囲の方を巻き込んで新規事業を企画/推進した経験
求める人物像
・エンタメ領域のビジネスに広く興味や関心を持っていて、挑戦的な取り組みが好きな方
・相手軸で物事を考えることができ、かつ主体性やリーダーシップを持っている方
・周囲のメンバーの力を引き出しながら、チームで業務を推進していくことが得意な方
・相手や状況に合わせて、プロジェクト進行に有効なコミュニケーション方法を使い分けられる方
・ご自身が好きな作品の魅力について熱量豊かに語れる方、客観的に分析できる方
・「IP軸戦略」や「ファンベース」の考え方に共感して頂ける方
ポジションの魅力
・バンダイナムコグループ全体最適化の視点で仕事ができる
・バンダイナムコグループ各社のメンバーと一緒にIP軸プロジェクトを企画/推進できる
・バンダイナムコグループが取り扱う複数のIPに関わることができる
・バンダイナムコグループが取り扱う複数のビジネス領域(ゲーム、玩具、映像、音楽など)に関わることができる
▼IPエンハンスプロデューサーインタビュー
・社員インタビュー
『グッズもゲームもライブも、自分の生活も!』
『部のメンバーの活躍を演出する』 ・チームインタビュー
『IPを軸にしたアプローチを目指す』
『『おこしやす』と仲間に支えられた3か月』
職種 / 募集ポジション | IPエンハンスプロデューサー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
定員 | 3名 |
採用フロー | 書類選考 ↓ 一次面接(現場責任者による面接) ↓ ※最終面接の前に二次面接が入る場合があります。 ↓ 最終面接(役員による面接) ↓ 内定 |
勤務時間 | 9:00〜17:30(休憩1時間) ※フレックスタイム(コアタイム:11:00~15:00) ※残業あり(平均30時間/月) ※テレワーク可能 |
休日・休暇 | ⼟⽇、祝⽇(年間休日125日) ※夏期休暇、年末年始休暇等 |
福利厚生 | ・在宅勤務手当 ※テレワーク環境のサポートを目的に毎月定額を支給しています ・有給休暇取得推奨日 ※有給休暇が取得しやすいように、推奨日を設定しています ・入社日から有給休暇利用可能 ※入社日に有休が付与されます 4~9月入社:10日、10~12月入社:6日、1~3月入社:3日 有休は半休での取得も可能です ・社員食堂(マルシェ) ※メニューは日替わり定食やどんぶり、そば、うどんからパスタセットまで豊富、多くの社員が利用しています ・退職金制度 ※確定拠出年金及び確定給付企業年金 ・財形貯蓄制度 ・持株会制度 ・慶弔御見舞金 ※結婚や出産の際にはお祝い金が支給されます。 特に出産のお祝いは1子、2子出産時は20万円、3子の出産時には300万円が支給されます。 |
会社名 | 株式会社バンダイナムコネクサス |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝五丁目37番8号 |
設立日 | 2017年8月3日 |
資本金 | 450,000,000円 |
株主 | バンダイナムコエンターテインメント(100%) |
代表者名 | 代表取締役社長 手塚 晃司 |
事業内容 | オンラインゲームおよび配信するプラットフォーム、IPファン向けサービスの開発・運営・分析など |