オペレーション部 インフラマネージャー(部長候補)
募集背景 TOKIUMのレシートポスト、インボイスポストは領収書及び請求書のデータ化や保管まで代行するため、経費精算と請求書の大幅な効率化やペーパーレス化とリモートワークを実現できます。オペレーション部は、TOKIUMシリーズの導入企業の領収書及び請求書のスキャン等を代行しています。本部署は事業におけるインフラとして欠かせない存在ですので、最も重要なポジションの1つです。 10月より西平がオペレーション部長として業務を開始しましたが、長らく専任のマネージャーがおらず、発展途上の部署です。 所属している3名がそれぞれ属人性の高い業務に当たっており、代替可能な人材がいません。 各メンバーは短期的な施策に従事しており、スケール性の確保のような中長期的に取り組むべきクリティカルな課題に対して取り組めていません。 数年で導入企業数が倍増しており、領収書のデータ化量も毎月過去最高を更新していますので、よりTOKIUMのインフラを安定化させるためにも、専任のオペレーション部 部長候補を募集します。 ミッション サービス・プロダクトの価値創造の源泉となり、お客様の運用を支える 仕事内容 お客様の領収書・請求書を預かり、代わりに処理を行うことで価値提供を図る中で、オペレーション部長には、オペレーション業務全体の原価調整やリソース調整を行っていただきます。 また、当社のインフラ的な存在であるため、COO、営業部長とのコミュニケーション量が多く、経営陣との距離感が近いです。 【オペレーションに関わる原価管理】 ・原価管理の仕組み構築 ・原価の予実管理 ・原価削減施策の考案 【リソース管理(事業を支えるスケール性の確保)】 ・需給予想 ・採用施策の考案 ・人材育成施策の考案 ・人的リソース節約のためのシステム開発を含めた施策考案 【マネジメント】 ・メンバー3名のマネジメント(オンラインオペレーション管理者、オフラインオペレーション管理者、オンラインオペレーター管理者) 【オペレーション構築】 ・人力オペレーション設計 ・品質管理 ・システム設計(技術的な設計は除く) ・システム開発ディレクション* ・オペレーション構築プロジェクトのプロジェクトマネジメント *所属エンジニアメンバーと共にディレクションを行いますので、エンジニア知識は必ずしも必須ではないです 必須要件 ・TOKIUMのミッション、ビジョン、バリューへの共感 ・数字管理を苦としない方 ・部署/チームのマネジメント経験 歓迎要件 ・コールセンターやアウトソーシングチームの立ち上げに関わった経験 ・ロジスティックス、オペレーション周りの業務経験 ・コールセンターやアウトソーシングチームの運営に関わった経験 ・BtoB SaaS事業における業務経験 求める人物像 ・新しい技術や仕組みに関心が高い方 ・自律駆動で動ける方 ・新しい分野でも前向きに挑戦できる方 ポジションの魅力 ・TOKIUM及び導入企業にとって、オペレーション部は時間革命を提供する上で、非常に重要なポジションです。責任及び裁量が大きい部署なので、オペレーションを安定化させるための施策を考えるなど、能動的に業務プロセスを設計することができます。 候補者にとってはPMFした事業の根幹を知ることができます。また、原価管理の仕組み構築、原価の予実管理等の業務から、事業の仕組み強化を責任者として経験することができます。 ・コア機能の1つを責任を持って管理するため、TOKIUMそのものを作っていくことができるポジションです。 続きを見る