1. 株式会社CARTA HOLDINGS
  2. 株式会社CARTA HOLDINGS 採用情報
  3. 株式会社CARTA HOLDINGS の求人一覧
  4. 【カスタマーサクセス】患者の医療体験を変革し共に創造する組織立ち上げメンバー募集!

【カスタマーサクセス】患者の医療体験を変革し共に創造する組織立ち上げメンバー募集!

  • DIGITALIO ヘルスケア事業本部 カスタマーサクセス
  • 正社員

株式会社CARTA HOLDINGS の求人一覧

【カスタマーサクセス】患者の医療体験を変革し共に創造する組織立ち上げメンバー募集! | 株式会社CARTA HOLDINGS

CARTA HOLDINGSは、2019年1月に株式会社サイバー・コミュニケーションズと株式会社VOYAGE GROUPが経営統合し発足しました。
約20社を傘下に擁し、デジタルマーケティング支援、広告配信プラットフォーム運営、メディア運営、販売促進DX(デジタルトランスフォーメーション)支援、ゲームアプリ提供、ふるさと納税事業、新卒エンジニア採用支援など、デジタルを起点としたあらゆる事業を展開しています。
ミッションに「The Evolution Factory」を掲げ、CARTA HOLDINGSが持つデジタルの知見と経験、事業開発力、そして約1500名の社員の多様な価値観をもとに、日本の産業や社会の進化にむけて尽力しています。

2022年4月に再編された東証の新市場区分では「プライム市場」に属し、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に積極的に取り組んでおります。

統合までの2社の沿革、統合背景、事業ドメインなどをまとめた採用説明資料を下記リンクから確認いただけます。
※CARTA HOLDINGS 採用説明資料※

DIGITALIOとは

▼事業

株式会社DIGITALIOでは、デジタルを軸としたサービスを創造・提供し、社会を前進させるために、メディア・販売促進・リテール・ヘルスケア事業を展開しております。

「ECナビ」や「PeX」といったポイントサービスやデジタルギフト「デジコ」等多数のサービスを開発・運営を通じて、自分たちの技術を活かし、社会にある課題をinputし、プロダクト開発としてoutputしていく。そしてプロダクトを育て、持続させてまいります。

ヘルスケア事業本部について

▼概要

病院、薬局/ドラッグストア、自治体等、地域の医療資源をもとに、各地域に根差した医療体験向上のためのDX化の戦略立案からサービス開発、プロモーションの立案・実行を行っています。

▼ミッション

「患者さんに寄り添う」

患者さんと医療従事者を繋ぐプラットフォーム開発により、罹患時から平常時まで患者さんが安心して日常生活を送れるようにする。

▼参考記事

ヘルスケア市場をDXで支援する「enpas」とは?part1
ヘルスケア市場をDXで支援する「enpas」とは?part2

業務内容

▼お任せしたい業務

カスタマーサクセス組織の立ち上げに伴い、顧客に向き合った課題解決提案に加えて、開発チームと協働した機能開発やデータチームとの連携まで、幅広い裁量と責任を持って業務を遂行いただきます。

  • サービス導入企業と向き合い、一つのチームとなり、お客さまの「成功」までサポートする役割
  • 提供するサービスの活用に向けた現状分析・課題抽出・施策提案などの運用支援・新サービスや新機能の活用提案や成功事例のご案内、顧客意見のプロダクトチームへのフィードバック
  • 顧客ニーズをヒアリングし課題解決に向けた新規機能・サービスの企画や仕組み化の提案

▼考え方

我々の第一優先は「患者さん」です。  
そして、その患者さんに寄り添う医療従事者の中でも、重視しているのが「薬剤師」です。
薬局/ドラッグストアの薬剤師、医療スタッフとともに、各地域の資源を理解し、「いかにしてその地域に住む患者さんにとって、最適なサービスを提供できるか」を軸にサービス開発を進めています。

▼強み

  • 電通グループや医療系代理店ネットワークに加え、医薬品卸の強固なパートナーシップを構築しており、各パートナー企業とプロジェクトを組み、医療業界への本質的な価値提供が可能です。
  • 患者さんの処方箋データやリアル店舗を抑えているので、患者ファーストで、どのようなサービス、どのようなプロモーションを行うべきかなどを各プロジェクトの中心メンバーとして推進可能です。

▼得られるスキル、キャリアパスイメージ

【スキル】
営業スキル、事業開発スキル、システム開発ノウハウ、ヘルスケア領域のマーケティングノウハウ

【キャリアパス】
営業責任者→事業部長→事業本部長

▼やりがい

患者さん、医療従事者それぞれが抱える課題を解決できる

  • 自分の考えをプロダクトに反映し、患者さんの医療体験を向上することができる。
  • 今後更なる成長が見込まれる患者さん向けマーケティング領域において、最前線で業務を行うことができる。
  • 医療は公共性の高い領域のため、自分の考えで社会をよくすることを実感することができる。

募集背景

【事業拡大、案件増加による増員】
ヘルスケア事業本部は走り出してまだ3年弱ではありますが、多数のパートナーとの連携も進み、多くのお客様にご利用いただいています。

弊社のサービスを利用する薬局/ドラッグストアの顧客増加に伴い、既存顧客の顧客満足度向上を重要ミッションと定め組織体制強化を進めます。そこで顧客の課題解決をサポートをするカスタマーサクセスポジションの人員募集を開始しました。

1人目カスタマーサクセスとして大きな裁量と責任を持ち自社と顧客の成長にコミットできるメンバーを探しています。

組織構成

▼構成 ※2023年2月時点

DIGITALIO全体:約80名
8つの事業を運営しており、その中の一つがヘルスケア事業です。

▼事業責任者経歴

2007年サイバー・コミュニケーションズに入社。

前職では製薬会社のMRとして医師向けの営業を経験し、サイバー・コミュニケーションズ入社後は、経営企画業務を行いながら、電通本社や医療系代理店の案件に携わり、東京大学や国立がん研究センターとの共同研究を経験。

医療の発展を追い求める中で「患者さんに近いサービスを作りたい」という想いから、DIGITALIO内で「enpas」を立ち上げ。

事業責任者として事業のグロースを考えつつ、自身でも薬局や病院へのソリューション提案を行う。

応募資格

▼必須スキル

  • コンサルティング型(課題解決型)営業の実務経験
    顧客との折衝を通じて、課題の発見から解決までを包括的に考えたご経験のある方

▼歓迎スキル

  • 事業立上げ、グロース(BizDev)経験
  • プロジェクトマネジメント、プロジェクトリーダー経験
  • カスタマーサクセス経験
  • 広告代理店での実務経験がある方

▼求める人物像

  • 数字に基づいた課題抽出から打ち手を考え実行出来る行動力がある方
  • 既存の概念にとらわれず、新しいものやアイデアを生み出せるある方
  • 物事を自分事化し達成するためにコミット出来る方
  • 外部とのコミュニケーションが得意な方

選考フロー

1次面接 DIGITALIO ヘルスケア事業 統括マネージャー
2次面接 DIGITALIO ヘルスケア事業 事業責任者
最終面接 DIGITALIO代表取締役・HRBP
※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります
※選考の途中で適性検査を実施します

環境への投資

  • PC: Macbook Pro、Windows、etc から選べます
  • ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です
  • PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です
  • 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc
  • 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります
  • リモート: 急な用事や災害時など、いつでもリモート可能です
  • OASIS: 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます
  • ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しております
    ※上記は、PC選択を除き出社時の環境となります
職種 / 募集ポジション DIGITALIO ヘルスケア事業本部 カスタマーサクセス
雇用形態 正社員
給与
年収
前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。
業績により決算賞与別途支給の可能性あり
年2回半期毎の見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)
※固定残業代については別欄明記
勤務地
  • 150-0043  東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F
    地図で確認
※2023年末に虎ノ門に移転予定です
https://cartaholdings.co.jp/news/20230213_2/
勤務時間
・標準労働時間 8時間(スーパーフレックス制度を導入) 
※9:30〜18:30の間を目安に勤務する社員が多いです
・休憩時間 60分
・所定時間外労働 有
※始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるが、自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。
休日
■休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、ボーナス休暇、失効年次有給積立休暇

■有給休暇(入社月によって以下変動。いずれも終期は12月31日で、翌1月からは次休暇年度となります)
1月〜2月入社:14日
3月〜4月:12日
5月〜6月:11日
7月:8日
8月:6日
9月:4日
10月:3日
11月:2日
12月:1日
入社日問わず、次休暇年度より17日
福利厚生
・社内BAR:アルコールをフリーで提供
・保険(団体割引 AFLAC・GLTD任意保険)
・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象)
・ベビーシッター割引
・リロクラブ
・アップル優待販売
・ローソンチケット
・不動産賃貸・購入割引
・英会話学校割引
・電通契約施設利用可能
・選択制確定拠出年金制度
・食事補助制度
・キャリア開発プログラム
・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度
加入保険
各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
※健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
受動喫煙対策
喫煙室設置
固定残業代
・所定外労働45時間および深夜労働15時間相当(113,727 円~180,901円)を含む
・上記を超えた分の割増賃金は別途支給します。
※ 月45時間を超える時間外勤務、月15時間を超える深夜勤務についての割増賃金はそれぞれ別途支給します。
労働条件
(1)業務内容
求人票に基づく

(2)労働契約の期間
定めなし 

(3)勤務地
求人票に基づく

(4)勤務時間、残業有無、休憩、休日
・標準労働時間 8時間
・休憩時間 60分
・所定時間外労働 有
・休日:土・日曜日、国民の祝日
・休暇:上記記載の通り
・スーパーフレックス制度
※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるものとする。
ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。

(5)賃金形態
年俸制

(6)賃金(基本給、定額手当 等)
ベース給+固定残業代+残業手当(45時間超過分)+諸手当
諸手当に関しては別途記載の通り

(7)社保の有無
有(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

(8)試用期間の有無と試用期間中の労働条件
有:3ヶ月の試用期間。労働条件に変更なし

(9)募集者の氏名、名称
株式会社CARTA HOLDINGS

(10)管理監督者の有無
有
会社情報
会社名 株式会社CARTA HOLDINGS
設立年月日
1999年10月8日
代表者
代表取締役会長兼CEO 宇佐美 進典 代表取締役社長兼COO 新澤 明男
従業員数
1436名(2022年12月末時点)
本社所在地
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F