CARTA HOLDINGSは、2019年1月に株式会社サイバー・コミュニケーションズと株式会社VOYAGE GROUPが経営統合し発足しました。
約20社を傘下に擁し、デジタルマーケティング支援、広告配信プラットフォーム運営、メディア運営、販売促進DX(デジタルトランスフォーメーション)支援、ゲームアプリ提供、ふるさと納税事業、新卒エンジニア採用支援など、デジタルを起点としたあらゆる事業を展開しています。
ミッションに「The Evolution Factory」を掲げ、CARTA HOLDINGSが持つデジタルの知見と経験、事業開発力、そして約1500名の社員の多様な価値観をもとに、日本の産業や社会の進化にむけて尽力しています。
2022年4月に再編された東証の新市場区分では「プライム市場」に属し、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に積極的に取り組んでおります。
統合までの2社の沿革、統合背景、事業ドメインなどをまとめた採用説明資料を下記リンクから確認いただけます。
※CARTA HOLDINGS 採用説明資料※
事業概要
サポーターズは、人生における目標を持ち、その実現に向けて努力をする人を「カッコイイオトナ」と定義し、「カッコイイオトナを増やす」ことをビジョンに掲げ事業を運営しています。
現在は、企業の新卒採用支援、学生の就職活動支援に力を入れております。就活メディア、イベント、個別紹介と様々な形の支援を行っております。
▼なぜやるのか/目指していること
サポーターズは2012年に設立しましたが、新卒採用支援市場においてはかなり後発の企業です。
名だたる大企業たちが作り上げたこの市場にあえて後から参入したのは、この市場にはまだ大きな可能性があり、もっといい世界を作っていけると確信を持ったからです。
世の中で新卒採用を行う会社は山程存在していますが、就活生にとってその中で接点を持てる企業は数えるほどです。
限られた時間の中で自分に合った企業を探す為に最適なサービスが現時点であるとは言えないと思っています。
また、距離が遠くてなかなか企業に会いに行けない、交通費がネックで参加できない。
そんな就活生にとっての障壁をできる限り支援する仕組みを作りたい。
それがサポーターズがサービスを追求し続ける理由です。
平均16万円かかると言われる就活費用(交通費)の支援や、オンラインでの接点の創出を通して、偶然の出会いに価値を感じてもらいたい。それがサポーターズが提供する世界です。
まだまだこの市場は伸び代がありますし、サービスはどんどん進化していけると考えています。
小さい組織ではありますが、だからこそ新しいサービスの当事者、創設者になれるチャンスに溢れています。
我々が現在主軸としている新卒エンジニア採用支援という領域はポテンシャルがとても高く、既に日本のみならず海外のIT企業の採用支援も手掛けている状況です。
本気で日本を変えて、本気で世界を変えていく。そんな未来を背負う学生達のきっかけを一緒に作っていきましょう!
業務内容
▼ミッション/課題
- エンジニア採用イベントのクライアント増加
- 採用成功の為のコンサルティング
▼任せる業務
イベントセールス職(サポーターズエンジニア採用イベントの営業)
- 顧客の採用課題のヒアリング・提案・課題解決/採用成功に向けた採用戦略フォローなどを行います。
- マーケティングチームと連携してアポイント獲得を行い訪問を実施します。(WEB商談もあり)
- 現状の採用の問題点を考え、プランの提案を行います。
- 受注後は運用チームと連携を行い、イベントに向けた作戦会議・フォローアップなども行います。
※クライアント数は小規模、ベンチャー中心に50~100社程の対応を想定しています。
【業務で関わる参考イベント詳細】
イベント一覧
▼やりがい
- 採用成功を実現する事で顧客の成長を実感する事が出来ます。
- 社内でもマーケティングチーム・運用チーム・開発チームと連携して業務にあたる事が出来る為、販売して終わりではなく、作り上げる楽しさがあります。
- 主力事業で今後も強化していく領域の為、将来的に「どういう組織・サービスでありたいか」から関わる事が出来ます。
▼得られるスキル
- 営業力(販売・交渉力・フォロー)
- マネジメント(管理・教育)
▼キャリアパス
【幅広いキャリアパスが実現可能です!】
- 営業
- リーダー
- マネジャー
- サービス開発
- 企画
▼競合優位性
- 市場において特に価値が高いといわれているエンジニア志望学生のデータベース数が業界1位です。
- 実施イベントについてコロナ禍の影響に対して、迅速にオンライン化を進め、全てのイベントをオンライン化し、イベント事業は昨対比成長132%で業績を伸ばしています。
参考:コロナ禍によって求められる戦略変更。サポーターズがイベントをすべてオンライン化させた舞台裏
▼組織構成
【所属チーム構成】
5名(男:女=4:1)
※24〜37歳のメンバーが在籍しています。
応募資格
▼必須スキル(and条件)
- 無形商材の法人営業経験が3年以上ある方。
※突出した営業成績の方であれば満たしていなくてもご応募ください
▼歓迎スキル
- チームリーダー等、マネジメント経験
- 個人目標のみではなく、チーム目標達成の為に行動した経験
- 新卒就活に関する知見
- 人材業界における営業経験
- 採用人事経験者
▼フィットする人物像
- コミュニケーション力に長けており、交渉能力がある人
- 俯瞰的に物事を捉え行動出来る方
- 掲げたミッションに対して愚直にコミット出来る方
- 分からないことを能動的に吸収し業務に活かせる方
- 組織や事業を作っていきたいという想いのある方
選考フロー
1次面接 サポーターズメディアセールスリーダー・セールス本部責任者
2次面接 サポーターズ取締役・HRBP
最終面接 サポーターズ代表取締役・VOYAGE GROUP取締役
※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります。
VOYAGE GROUPの文化
環境への投資
PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます
ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です
PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です
椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc
席 : 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります
リモート: 急な用事や災害時など、リモート可能です
※現在はCovid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しています
評価制度
その他
OASIS : 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます
Garden:バリスタ常駐の社内カフェ
イベント会場貸出: VOYAGE GROUPの会議室スペースをイベント会場として貸出も行っていま
職種 / 募集ポジション | サポーターズ コンサルティングセールス(リーダー候補) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | ・標準労働時間 8時間(スーパーフレックス制度を導入) ※9:30~18:30の間を目安に勤務する社員が多いです ・休憩時間 60分 ・所定時間外労働 有 ※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるものとする。ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。 ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後11時までの間とする。 |
固定残業代 | ・所定外労働45時間および深夜労働15時間相当( 103,081円~)を含む ・上記を超えた分の割増賃金は別途支給します。 |
休日・休暇 | ■休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、ボーナス休暇、失効年次有給積立休暇 ■有給休暇(入社月によって以下変動。いずれも終期は12月31日で、翌1月からは次休暇年度となります) 1月~2月入社:14日 3月~4月:12日 5月~6月:11日 7月:8日 8月:6日 9月:4日 10月:3日 11月:2日 12月:1日 入社日問わず、次休暇年度より17日 |
保険 | 各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ※健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 |
福利厚生 | ・社内BAR:社内BAR「ajito」では、18:30以降はアルコールがフリーで提供(渋谷オフィスのみ、現在はコロナ渦の為休止中) ・保険(団体割引 AFLAC・GLTD任意保険) ・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象) ・ベビーシッター割引 ・リロクラブ ・アップル優待販売 ・ローソンチケット ・不動産賃貸・購入割引 ・英会話学校割引 ・電通契約施設利用可能 ・選択制確定拠出年金制度 ・食事補助制度 ・キャリア開発プログラム |
その他 | サークル活動:活動運営費を会社で補助 |
労働条件 | (1)業務内容 求人票に基づく (2)労働契約の期間 定めなし (3)勤務地 求人票に基づく (4)勤務時間、残業有無、休憩、休日 ・標準労働時間 8時間 ・休憩時間 60分 ・所定時間外労働 有 ・休日:土・日曜日、国民の祝日 ・休暇:上記記載の通り ・スーパーフレックス制度 ※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるものとする。 ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。 (5)賃金形態 年俸制 (6)賃金(基本給、定額手当 等) ベース給+固定残業代+残業手当(45時間超過分)+諸手当 諸手当に関しては別途記載の通り (7)社保の有無 有(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) (8)試用期間の有無と試用期間中の労働条件 有:3ヶ月の試用期間。労働条件に変更なし (9)募集者の氏名、名称 株式会社CARTA HOLDINGS (10)管理監督者の有無 有 |
会社名 | 株式会社CARTA HOLDINGS |
---|---|
設立年月日 | 1999年10月8日 |
代表者 | 代表取締役会長兼CEO 宇佐美 進典 代表取締役社長兼COO 新澤 明男 |
従業員数 | 1393名(2021年11月末時点) |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F |