仕事内容
これからSalesforceを導入されるお客様に対する導入支援、すでにSalesforceを導入されているお客様に対する活用支援がメインのお仕事になります。
これまでは福岡オフィスを拠点として福岡にお住まいの方を採用して福岡でのみ活動しておりましたが、様々な地域のお客様からお声掛け頂いており、西日本全域にサービスを展開するために福岡のみならず西日本在住の方を対象に幅広く募集することとなりました。
リモート勤務の為在宅での業務となりますが、場合によってはお住まいの地域のお客様先訪問等発生する場合もございます。
以下のようなことがメインのお仕事です。
・お客様に要望や現状業務のヒアリング&Salesforceのカスタマイズ
・Excelのデータを加工して、Salesforceにデータ移行
・Salesforce導入後の活用サポート
・お客様からSalesforceの使い方について、問い合わせ対応
今までSalesforceの管理者としての経験がある方を募集しています。
研修の流れ
入社1ヶ月〜2ヶ月目:Salesforceの基礎資格を取得
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Salesforceの認定アドミニストレーター、認定プラットフォームアプリケーションビルダー2つの資格取得を目指します。
プロジェクトに必要なスキルを実務経験を踏まえ、習得してもらいます。
入社3ヶ月目:実践を想定したトレーニング
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際の業務を想定して、Salesforceをカスタマイズし、機能や使い方をプレゼンテーションできるレベルまで実践的に学びます。
教育担当者を付けて相談しやすい環境作りも行います。
3ヶ月間は教育担当者と相談しつつ、スキルを磨いてもらいます。
※これは資格未取得者を想定しており、資格保有状況や習得状況によって合わせて研修等を実施いたします。
この仕事のやりがい
ITスキルをしっかり身につけることができます。
学んだスキルや知識で、顧客の課題を解決できた時のよろこびはひとしおです!
経験を重ねることでシステム導入に留まらず、様々な業種の業務を学べます。
新しいことを学ぶことが好きな方にはぴったりです。
決められた仕事の形にとらわれず、今よりもよりよく仕事を進めるためにアイデアを出し合える職場です。
職種 / 募集ポジション | Salesforceカスタマーサクセスコンサルタント(福岡/未経験者歓迎) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | リモートワークと出社双方あります。 【アクセス】 福岡市地下鉄空港線 赤坂駅 徒歩5分 福岡市地下鉄空港線 天神駅 徒歩15分 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇 有給休暇、慶弔休暇 年間休日122日 |
勤務時間 | 9:00〜17:30(実働7時間30分) ※担当するクライアントによって異なります(8時30分や10時始業のクライアントにもアサインの可能性があります) ※ 残業10〜20時間程度 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金) ・資格取得支援制度 ・セーフティーネット(カウンセラー等への悩み相談) ・定期健康診断 ・ベネフィットステーション利用可 |
必須のスキル | いずれかに該当する方 ・システム開発に携わったことのある方 エンジニアだけでなくPMOのような業務でPJに携わった方も歓迎です ・ユーザーとしてのSalesforce使用経験 |
尚可 | ・salesforce管理者の経験 ※年数や規模問わず |
こんな方に向いています | ・業務効率化を意識して仕事している ・Excelの関数が好きな方 ・人の役に立ちたい、サポートすることにやりがいを感じる ・新しい知識を学ぶことが楽しい |
選考ステップ | 書類選考>面接2回(OAテスト、適性検査あり)>内定 一次面接はWEB、二次面接は福岡オフィスを予定しております。 ※場合によって選考場所・フローが変更になる場合がございます。 |
会社名 | サークレイス株式会社 |
---|---|
設立 | 2012年11月1日 |
資本金 | 3億8,566万円(2022年5月11日現在) |
社員数 | 247名(2022年4月1日現在) |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 潤 |
事業内容 | ・DX(デジタルトランスフォーメーション)に関するコンサルティング ・ICTを活用した業務改善に関するコンサルティング ・SaaS製品(Circlace, AGAVE,Prigister One)の開発、販売 ・クラウドソリューション(Salesforce, Anaplanなど)の導入における設計から開発、さらに定着化、保守・運用サポートまでのワンストップサービスの提供 |