Classi株式会社は、2014年にベネッセホールディングスとソフトバンクが共同で立ち上げた、学校向けに特化したクラウドサービス「Classi(クラッシー)」の開発・運営会社です。
EdTechというと生徒が利用する学習用スマホアプリのイメージが強いですが、「Classi」のユーザーは先生・生徒・保護者。PC・スマホ・タブレットなどのデバイスを問わず利用でき、朝の欠席連絡から授業や面談、キャリア支援、部活動、自宅学習、先生と保護者のコミュニケーションなど、さまざまなシーンで利用されています。
現在、全国の高校の2校に1校、高校生の3人に1人が利用する学校現場のデファクトツールに成長しました。コロナ禍においても、学校と生徒・保護者をつなぐライフラインとして多くの学校で利用されています。
今後、デジタルネイティブな世代である中高生が活用するツールとして、さらに洗練されたものにしていくために、当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方からのご応募をお待ちしています。
求人紹介
学校のICT化はClassiのサービスと共に進化しており、プロダクト・サービスをよりよくしていくことが学校・教育の進化に繋がっていくと我々は考えています。
また教育現場の課題は多岐に渡るため、Classiサービスに閉じず、多くのパートナーと連携・協業しながら進めていくことが求められます。
①プロダクト開発チームとマーケティングチームの間に立ちながら、ビジネス視点・開発視点の両面から顧客課題解決を担うこと
②他社とのアライアンスの推進や事業立案を担うこと
がミッションのチームです。
市場が変わる中でどんなサービスが求められるか? 今のプロダクト価値を最大化するために何ができるか?
など各部門のハブになりながら進めていく役割です。
顧客・社内・パートナー企業との対話を大切に顧客課題に向き合えるメンバーを募集しています!
具体的な業務内容
プロダクト企画・マーケティング推進・事業開発業務など幅広く行います。
- 既存顧客と連携したマーケティング活動・プロモーション企画(マーケティング数値のマネジメント・イベントなどプロモーションの実担当)
- 新規事業系:他社アライアンスでのPoCを企画しながら、高校領域における新規事業企画を行う(0→1アライアンスや新規プロダクト開発)
- パートナー事業の推進(今後、事業責任者の可能性あり)
今回ご入社いただく方には、特に2の部分の推進をお願いしたいと考えております。
必須スキル・経験
- 以下いずれかのご経験
- 商品企画、業務提携パートナー開拓のいずれかの経験
- 新規事業・アライアンス事業の立ち上げ・運営の経験
- コンサルタント経験
- 教育サービスへの興味
- ウェブサービスの仕様理解力
- コミュニケーション能力
- チームで動く経験
歓迎スキル・経験
- プロダクト企画開発のディレクター経験
- カスタマーサクセスの経験
- BtoB営業経験(プリセールス・アフターセールスは問わない)
- 数字分析から示唆が出した経験がある方(Webマーケ・マーケコンサル等)
- 統計数理の知識・興味関心がある方
こんな方、お待ちしてます!
- 何より学校現場と一緒に教育を良くしたいと思っていただける方!その思いがあれば荒削りでも先生方に教えていただきながら成長できます
- 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方
- マーケティングに興味がある方
- 変化を恐れず、何事においても柔軟な対応ができ変化の多い状況を楽しむことができる方
チーム内は、元マーケティング・元コンサルタント・元開発ディレクター・元カスタマーサクセス・元教員など幅広いキャリアを持ったメンバーで構成されています。
組織で仕事を進めること、課題設定ー解決、教育や顧客への想いを大事にするチームです。答えのない業務も多いですが、一緒に成長していきましょう!
職種 / 募集ポジション | プロダクトマーケティング担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
試用期間 | 入社日より3ヶ月 |
勤務時間 | フレックスタイム制 所定労働時間:1日7時間45分 <標準勤務時間:9:30〜18:15(休憩時間60分)> コアタイム:11:00~16:00 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土曜日・日曜日) ・国民の祝日 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・各種慶次休暇 ・特別休暇 |
福利厚生 | ・各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) ・通勤手当(コロナ禍特別対応のため実費清算。今後の状況により変更の可能性あり) ・各種慶弔金 ・健康診断、人間ドッグ(40歳以上)費用の全額負担 ・インフルエンザ予防接種費用の補助 ・入社時に最適なPC・外部ディスプレイ等を貸与 ・書籍購入費用の補助 ・テックカンファレンス、勉強会参加費用の補助 ・ソフトバンクグループ系福利厚生サービス(一部) |
社内制度 | ・全社会(月1回実施) ・メンター制度(入社から半年間、2名のメンターがサポート) ・テーマランチ(部署を越えた仲間とランダムに交流する機会としてのランチ) ・ウェルカムランチ(新入社員とメンバーとのランチ) ・Rikei'sランチ(代表取締役社長 加藤理啓とのランチ) ・ピアボーナス(日頃の感謝の気持ちをポイントとしてメンバー間で贈る仕組み) |
受動喫煙防止措置のための取り組み | オフィス内禁煙(ビル内に喫煙室あり) |
会社名 | Classi株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2014年4月4日 |
所在地 | 〒163-0415 東京都新宿区西新宿2丁目1-1 新宿三井ビルディング14階 |
アクセス | JR山手線 / 中央線 / 埼京線 小田急線 / 京王線「新宿駅」 徒歩約6分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」 徒歩約2分 都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」 徒歩約1分 都営地下鉄新宿線「新宿駅」 徒歩約11分 |
代表者 | 代表取締役社長 加藤 理啓 代表取締役副社長 井上 寿士 |
役員 | 取締役 山河 健二 取締役 塩谷 崇 取締役 林部 貴亮 監査役 大槻 雅文 |
事業内容 | 教育プラットフォームの開発・運営 |
株主 | 株式会社ベネッセホールディングス ソフトバンク株式会社 |
グループ会社 | 株式会社EDUCOM |