Classi株式会社は、2014年にベネッセホールディングスとソフトバンクが共同で立ち上げた、累計導入2,300校、累計利用生徒210万人以上が利用する教育プラットフォームである「Classi(クラッシー)」、学校のICT化を支援する保護者連絡ツール「tetoru(テトル)」の開発・運営をする会社です。学校(School)× テクノロジー(Technology)を組み合わせた「SchoolTech」を推進しています。
SchoolTechとは、EdTechの中でも、特に公教育である「学校」で活用されることを目的としたテクノロジーを指している用語で、現在私たちのサービスは多くの小学校・中学校・高等学校の生徒/児童・先生・保護者に利用していただいています。
今日の児童・生徒たちは、既にデジタルネイティブ世代であることはもちろん、自分の人生を切り拓いていくための学びの場である学校では、ますますICT教育が果たす役割の重要性が増してきています。このような時代での我々の役割と責任について理解し、当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方からのご応募をお待ちしています。
社風と社会貢献度
- 企業エンゲージメント:企業側要求と社員側要求のエンゲージメントを計測して向上させるPDCAサイクルを持っている
- コミュニケーション面・階層構造が比較的浅く※、風通しが良い
※一定レベルの階層とはなっています - 社会貢献性:子供の未来の可能性を広げる事による国内人材発展への寄与
仕事のやり易さ
- 権限移譲:ポジションに相応の裁量があります(既存のルールに関しても合理性や納得性があれば制度変更も可能)
- 評価制度:個人の成長を後押しする為の評価制度へ改革中(2023年度以降にはより登りやすいキャリア評価システムを導入予定)
- チャレンジの後押し(やりたい事をフォロー):技術的なチャレンジや仕事への応用は積極的にフォローします
- 予算面:セキュリティ予算は必要予算として一定レベルで確保されております
- セキュリティ推進のやり易さ:職場全体のセキュリティ意識は他業種よりも高めであり、比較的推進しやすい環境
成長支援
- 業界知見の獲得:業界のカンファレンスの参加支援
- 専門性の獲得:高度な技術的研修への参加支援
- 自己研鑽:資格取得補助、外部のセキュリティ競技会などへの積極参加
こんな方、お待ちしています!
- 当社事業とサービスの理解の意欲が強い方
- 新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方
- 目標達成に対してコミットを意識できる方
- 多様な意見を取りまとめて厚みのある議論が出来る方
- 相手の立場や求められている事をきちんと咀嚼し理解した上で適切な会話ができる方
求人紹介
- 企業リスクに関する戦略の策定、施策の検討、構築、展開、管理、監督
- セキュリティ対応状況の調査、分析、課題改善
- セキュリティ組織の運営
- 従業員に対するセキュリティ啓蒙活動、経営陣に対する状況報告・提案等
必須スキル・経験
※以下全ての経験を網羅していない場合でも検討させていただきますが、経験している方が望ましいです。
- 情報/サイバーセキュリティの領域での経営を含めた観点での全体マネジメントの経験
- クラウドサービス事業者としての開発セキュリティ強化のご経験やご実績
- コンサルティングファーム、もしくは社内コンサルタントとしての対応経験
- セキュリティフレームワークを活用した施策展開のご経験(ISO27017、CSFやCSC20など)
- 組織マネジメント、プロジェクトマネジメントのご経験
歓迎スキル・経験
- CSIRT組織の構築・運営
- CISSP or 情報処理安全確保支援士試験
- ISMS(ISO27001)の運用経験/内部監査員
- テクニカルなセキュリティ資格の保有(GIAC等)
- システムリスク管理系の資格(CRISC、CISM、CISA)
職種 / 募集ポジション | セキュリティ責任者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※フレキシブルタイム:7時00分~22時00分 ※標準労働時間(7時間45分/日)に1か月の所定労働日数を乗じた時間を、1ヶ月の総労働時間(所定労働時間)としています。 |
休日 | ・完全週休2日制(土曜日・日曜日) ・国民の祝日 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・各種慶次休暇 ・特別休暇 |
福利厚生 | ・通勤手当(5万円/月まで実費支給。通勤手段や経路については社内規程に基づいて判断します) ・各種慶弔金 ・健康診断、人間ドック(40歳以上)費用の全額負担 ・インフルエンザ予防接種費用の補助 ・入社時に最適なPC・外部ディスプレイ等を貸与 ・書籍購入費用の補助 ・テックカンファレンス、勉強会参加費用の補助 ・ベネッセグループ系福利厚生サービス(一部) |
加入保険 | ・各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) |
受動喫煙対策 | オフィス内禁煙(ビル内に喫煙室あり) |
試用期間 | 入社日より3ヶ月 |
社内制度 | ・全社会(月1回実施) ・メンター制度(入社から半年間、2名のメンターがサポート) ・テーマランチ(部署を越えた仲間とランダムに交流する機会としてのランチ) ・ウェルカムランチ(新入社員とメンバーとのランチ) ・Rikei'sランチ(代表取締役社長 加藤理啓とのランチ) ・ピアボーナス(日頃の感謝の気持ちをポイントとしてメンバー間で贈る仕組み) |
会社名 | Classi株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2014年4月4日 |
所在地 | 〒163-0415 東京都新宿区西新宿2丁目1-1 新宿三井ビルディング14階 |
アクセス | JR山手線 / 中央線 / 埼京線 小田急線 / 京王線「新宿駅」 徒歩約6分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」 徒歩約2分 都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」 徒歩約1分 都営地下鉄新宿線「新宿駅」 徒歩約11分 |
代表者 | 代表取締役社長 加藤 理啓 代表取締役副社長 竹岡 章 |
役員 | 取締役 橋本 英知 取締役 塩谷 崇 取締役 林部 貴亮 監査役 大槻 雅文 |
事業内容 | 教育プラットフォームの開発・運営 |
株主 | 株式会社ベネッセホールディングス ソフトバンク株式会社 |
グループ会社 | 株式会社EDUCOM |