1. シミックホールディングス株式会社/CMIC HOLDINGS Co., Ltd. (HQ)
  2. シミックホールディングス株式会社/CMIC HOLDINGS Co., Ltd. (HQ) 採用情報
  3. シミックホールディングス株式会社/CMIC HOLDINGS Co., Ltd. (HQ) の求人一覧
  4. ヘルスケアPHRインフラを社会実装するビジネスコンサルタント募集!

ヘルスケアPHRインフラを社会実装するビジネスコンサルタント募集!

  • ヘルスケアプラットフォームの事業開発・ビジネスコンサルタント
  • 正社員

シミックホールディングス株式会社/CMIC HOLDINGS Co., Ltd. (HQ) の求人一覧

ヘルスケアPHRインフラを社会実装するビジネスコンサルタント募集! | シミックホールディングス株式会社/CMIC HOLDINGS Co., Ltd. (HQ)

シミックグループは日本初のCRO(Contract Research Organization:医薬品開発受託機関)として、自由な発想と先見性で、医薬の世界に新たなサービスを生み出してきました。現在では医薬品開発だけでなく、製造、販売まで、製薬企業の全てのプロセスを支援するサービスを提供しています。30周年を迎えた現在、個人のヘルスバリューを高めるために新たな挑戦のステージに入っています。従来のビジネスを武器に事業拡大していく中で、グループ横断的に様々なプロジェクトやタスクが複数開始される予定です。

電子お薬手帳を基盤としたPHR(Personal Health Record)

2019年6月にソニー株式会社よりharmo(ハルモ)ブランドを付して運営する電子お薬手帳を基盤とするPHR(Personal Health Record)サービスを承継しました。

そして、2021年10月からは「harmo株式会社」として独立して営業を開始しました。

本事業については、全社的な中核事業として位置付けられており、サービスの拡大及び付加価値の創出を目指して取り組んでいます。

なお、本ポジションにおいてはシミックホールディングス㈱にご入社いただき、harmo株式会社へ出向頂きます。

harmo株式会社を設立した経緯

期待していること

私たちharmoは、テクノロジーを活用したヘルスケアの領域を日々、開拓しています。

医療の発展により、治療選択肢が増えました。
一方で、病気のことや治療のことがより複雑になり、治療を適切に続ける事ができない患者さんが増えているのも実情です。

私たちは個々の適切な医療を世の中に届けたいと思う企業や自治体等と、治療と向き合う患者様を繋ぎ、それぞれのWellbeingに貢献するエコシステム作りを目指しています。

具体的には、電子お薬手帳サービスやワクチンケアサービスで日々収集されている調剤履歴やワクチン接種データや、個々のユーザーとのインタラクティブなコミュニケーションチャネルを通じ、
製薬業界・保険業界・自治体等の様々な課題の見える化、患者様が抱える治療の不安や課題を解消する為の仕組み作りの両立を目指しています。

本ポジションは、クライアントへのコンサルティング業務を行っていただきます。
「データの力を、患者・社会に価値として還元する」
持続可能なビジネスモデルの創造と社会課題の解決の両方がミッションです。

日本のCRO業界のパイオニアであり、日本の新薬開発の8割に関わっているシミックグループには、最先端の医療/ヘルスケアの取り組みや医療現場の課題感が日々飛び込んできます。
シミックグループの持つ多くのリードをもとに、さまざまなビジネスの仮設検証を重ね、
一緒にヘルスケアの常識を変えていきましょう!

<事業開発チームのミッション>

事業開発チームのミッションです
事業開発チームのミッションです

【主に担当していただくこと】

  1.  顧客の潜在/健在課題を発見、整理し、改善ストーリーを企画する(Solution R&D)
  2.  Solution R&Dのビジネスモデルを整理し、将来性を予測し、選別する
  3.  共通項からサービスの型とレベル(QCD)を設計する

上記3点のサイクルを回していただきます。

具体的には…

■事業開発・プロジェクトマネジメント
1.シミックグループのBusiness Developmentメンバーと協業し、製薬会社や自治体などへの提案・コンサルティング
 →複数の医療機関や製薬企業と広いコネクションを有するチームと協業します

2.シミックグループ各社の各機能(論文作成、臨床試験など)とharmo事業とのコーディネーション活動
 →データサイエンスチームとの連携も行いながら、ビッグデータを用いた提案もします

3受注後のプロジェクトマネジメント
 →製薬企業とharmo事業メンバーとの調整を行います

4.サービス提供に際しての法的クリアランスや財務評価
 →専門のコンプライアンス・知財チームと連携します。

harmoデータ活用サービスは、新規サービスであり、日々状況が変化します。法制度や競合他社へのアンテナを高くし、必要だと思う仕事を提案・実行頂くことに期待しています。

▼チーム紹介

事業開発部長のインタビューはこちらから。

事業開発は事業開発とデータサイエンスで分かれており、計12名のチームです。

事業責任者:1名
マネージャー:1名 →ここに入っていただく想定です
チームスタッフ:4名 
データサイエンスチーム:6名

本ポジションは、データサイエンスチームと協働して新規事業開発していく事を期待しています。

【必須経験】

・以下業界における日本市場のヘルスケア知見をお持ちであること
(製薬会社・医療機器・ヘルスケアアプリ・生保・損保会社・自治体Dx等)

・コンサル企業・事業会社におけるリサーチ/企画書作成経験 3年以上

【尚可要件】

・プロジェクトマネジメント経験 1年以上
・ビッグデータ、個人情報保護、ヘルスケアに関して問題意識を持ち、課題解決のために討議したり、提案してきた経験
・IT(特にネットワーク)や統計に関する知識を持っているあるいは習得することに前向きに取り組めること。

【向いている人】

・ヘルスケアビジネス創出に強い興味がある
・ヘルスケアに関する社会課題を「自分が」解決したいと思っている
・変化を厭わず、自ら積極的に提案できる
・短期的な達成だけでなく、自ら中長期のビジョンを持って行動している

【働く環境について】

Wellbeingに基づき、皆が幸せに働ける職場環境を目指しています
・テレワーク制度あり
・Slackでのやり取り
・仮眠OK
・副業可能 ブログ執筆 or スピーカー登壇など可能
・浜松町オフィス 広い集中席を増席 →こちらの記事をご覧ください。
・山梨県 南アルプス近辺にブランチあり
・職域食堂あり
・高速無線LAN環境
・浜松町駅近く(雨でも濡れません)
・コーヒー/水/お湯無料

職種 / 募集ポジション ヘルスケアプラットフォームの事業開発・ビジネスコンサルタント
雇用形態 正社員
給与
年収
※給与は経験能力等を考慮し、当社規定により優遇します
※相談可
■昇給
年1回(1月)

■賞与
年2回(6月・12月/標準評価時4.2ヶ月分)

3ヶ月の試用期間あり。その間の給与/処遇は本採用後と同一です。
勤務地
  • 105-0023  東京都港区芝浦1丁目1-1 浜松町ビルディング
    地図で確認
転勤はありません。
JR線・東京モノレール 「浜松町駅」 南口 (徒歩5分)
都営大江戸線・浅草線 「大門駅」 B2出口 (徒歩8分)
ゆりかもめ線 「日の出駅」 西口 (徒歩6分)
勤務時間
9:00~17:30(休憩1時間)
※フレックス勤務制度あり
 (コアタイム11:00~15:00)
※テレワーク可能
休日
●完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始
リフレッシュ休暇
慶弔休暇
年次有給休暇
育児・介護休業等
福利厚生
従業員持株会
各種保養所
介護支援制度(時短勤務)
育児支援制度(育休取得促進制度)
チャレンジ休暇(大学などに進学する際の休職制度)
ケアリーブ
ケアフレックス
時短勤務
時差通勤
子の看護休暇等
企業型確定拠出年金
団体総合生活保険、他
加入保険
●各種社会保険完備
受動喫煙対策
【喫煙場所状況】
■屋内全面禁煙
■執務内エリア全面禁煙
→建物内共有喫煙室あり
■敷地内喫煙エリアあり(屋外)
選考フロー
※基本的にリモートでの選考可能です

※ご希望の方にはカジュアル面談からのスタートも可能です。

書類選考
▼
1次面接・適性試験(20分程度で完了する簡単なテストです)
▼
2次面接・課題提出(テーマに応じた疑似提案書作成)
▼
最終面接
▼
内定
入社日などはご相談の上、決定いたします。
▼
入社

■リラックスしてお越しください。
面接は双方の理解の場と考えております。
会社情報
会社名 シミックホールディングス株式会社/CMIC HOLDINGS Co., Ltd. (HQ)
創業 / Foundation
1992年(会社設立:1985年3月14日)
In 1992 (The Company was established on March 14, 1985)
代表者 / Representative Directors
代表取締役CEO 中村 和男 / Kazuo Nakamura, Chairman and CEO
代表取締役COO 大石 圭子 / Keiko Oishi, President and COO
従業員数 / No.of Employees
7,878名(連結子会社含む)※2022年5月現在
7,878 (as of April 1, 2022 on a consolidated basis)