コインチェックについて
Mission 「新しい価値交換を、もっと身近に」
私たちコインチェックは、「デジタル経済圏へのゲートウェイ」のハブとなるべく、暗号資産取引サービスを始め、国内初のIEO実施やNFT事業など既存金融の枠に囚われない新しい金融サービスを300万人以上*の人々に提供してきました。
暗号資産についての知名度は高まってきましたが、暗号資産取引の口座を持っているのはまだ日本人の5%未満と言われています。
「価値」のあり方が多様になる現代、IT技術を活用するFintechに注目が集まっています。その中でも、ブロックチェーン技術は暗号資産を支える基盤として新たな社会インフラになる可能性を秘めています。
2022年3月には、米国のナスダック(NASDAQ)上場子会社へ移行する計画を発表し、グローバル進出で更なる成長を目指しています。
https://corporate.coincheck.com/press/H9AiuHQj
*2021年10月末時点
なぜやるのか
コインチェックは、暗号資産取引所という新たなテクノロジーを利用したサービスを、分かりやすいUI/UXで多くの人々に提供しています。
私たちのサービスを使っていただいているお客様の8割は、20代〜40代のデジタル世代がメインです。暗号資産経済圏で生まれる様々な革新的プロダクト・サービスと人々をつなげて独自のデジタル経済圏を造り上げ「多くの人に暗号資産を使った新しい金融サービスと便利な暮らしを提供」することで経済・情報格差をなくすことができると確信しています。
どうやってやるのか
【デジタル経済圏へのゲートウェイに】
暗号資産業界の成長と共に事業を拡大しており、圧倒的No.1を目指すべく新たなサービスの創出に注力しています。
2年連続アプリダウンロード数No.1*の販売所事業を成長の中核としつつ、国内初のNFTやIEOなどサービス多様化による収益基盤の強化を行っていきます。
【各種サービス】
■2年半連続アプリダウンロード数No.1!
2014年8月に暗号資産取引サービス「Coincheck」を開始し、金融リテラシーにかかわらず、誰でも使いやすいサービスを提供することにより多くのお客様にご利用いただいております。
https://coincheck.com/ja/
■国内初!暗号資産取引業者で唯一のサービス
ブロックチェーン上のデジタルアイテムであるNFTをCoincheckで取扱う暗号資産と簡単に交換できるマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」を提供しています。
https://nft.coincheck.com/
https://miime.io/ja/
■国内初のIEOによる資金調達
「Coincheck IEO」は、企業やプロジェクト等が発行したユーティリティ・トークンの審査、販売をコインチェックが行う事を通じて、その企業やプロジェクトのコミュニティの形成・強化や資金調達を支援するためのプラットフォームです。
https://first-ieo.coincheck.com/
■株主総会を、ラクラクに
Sharelyは、企業が滞りなく株主総会をオンライン開催できる総合的に支援するサービスです。「出席型」および「参加型」のどちらのバーチャル株主総会にも対応可能なクラウドシステムの提供に加え、バーチャル株主総会に合わせたシナリオや運営方法のご提案、当日の運営サポートなども提供しています。
https://sharely.app/
*期間:2019年1月〜2021年6月 データ協力:AppTweak
◆弊社についてはこちらの会社紹介資料もご覧ください。
ポジション名
所属:サービス運用開発部 SREグループ
担当業務:Site Reliability Engineer
配属部門について
弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。
- サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること
- 高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること
これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。
- セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善
- アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート
- 各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り
一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。
募集背景
下記課題を解決していくにあたり、戦力となっていただける方を募集致します。
- 既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消
- 24/365体制でのオンコール対応要員の拡充
- 監視、監査体制の強化と効率化
- 他チームのものを含むPRや設計等のレビュー
- その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み
主に担当していただくこと
- AWSを用いたインフラの設計・構築・運用
- セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築
- AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング
- RDBMSのパフォーマンスチューニング
- その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み
開発環境
- WebApp(Backend)
-Ruby on Rails
-MySQL
-Redis - AWS(Enterprise)
-EC2
-ECS
-Lambda
-Node.js
-Python
-Golang
-ElasticBeanstalk
-Node.js
-Aurora(MySQL)
-ElastiCache
-CloudFront
スキル/条件
【必須】
- AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験
- AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験
- RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験
- 厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識
【歓迎】
- Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験
- OSのプロビジョニング経験
- CI/CDに対する設計、実装経験
- 一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験
- 負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力
- 各種SaaSに精通した知識
歓迎する人物像
- HRTの原則を理解し、実践できる方
- 人を頼れる方
- 無理をしない方
- ダメなことにダメと言える方
- 自分の考えで発言できる方
- 自分の発言に責任を持てる方
- 他人の働きに感謝できる方
できること/魅力
- 金融レベルのセキュリティに関する視座が得られます。
- 上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキルが磨けます。
- SQLのパフォーマンスチューニングスキルが磨けます。
- 監査を一段と意識したシステムのロギングや構成管理、承認プロセスの設計、運用スキルが身につきます。
- グループやチームを横断した課題を解決していく経験ができます。
チーム構成
部長:40代男性
↓
グループリーダー:40代男性
※リーダーのインタビューもご覧ください!
↓
メンバー:4名(20〜30代男性)
関連記事
【代表インタビュー前編】新たな世界を創る喜び。コインチェックが描く未来と未知への挑戦(1/2)
【代表インタビュー後編】新たな世界を創る喜び。コインチェックが描く未来と未知への挑戦(2/2)
コインチェック創業者と執行役員に聞く、暗号資産エンジニア採用強化の裏側
【エンジニア紹介#6】サービス運用開発部 SRE/システム企画/CSE グループ
仮想通貨(暗号資産)取引サービスのインフラを支える【SREチーム】とは?
コインチェックのリモートワーク率は何割?補助制度やQ&Aまとめ
休日/休暇・働き方
【休日/休暇】
- 年間休日:121日
- 完全週休2日制(土・日)
- 祝日
- 年末年始休暇(12/31~1/3)
- 有給休暇(入社後3ヶ月以降~ 初年度10日付与 最大20日)
- リフレッシュ休暇5日
- 産前産後の休業
- 育児休暇及び生理休暇
- 特別休暇(会社が認める日数としている)
- その他(慶弔休暇・介護休暇)
【働き方】
フレックスタイム制
①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日
所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。
②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる)
③コアタイムあり:12時~15時
④リモートワーク可能
※部署によりリモートワーク割合が異なります
※参考:平均月間残業時間15h程度
待遇・福利厚生など
- 社保完備(健康保険※IT健保・厚生年金・雇用保険・労災保険)
- 通勤交通費(出勤日数分を実費支給)
- 時間外手当(40H超過分)※参考:平均月間残業時間15h程度
- 住宅補助手当(一定基準を満たした方)
- 慶弔見舞金(最大5万円)
- オフィスおかん無料(フリーフード)
- 在宅勤務手当(1日500円、月間最大5000円まで)
- webランチ&ディナー補助(最大合計3000円まで)
- 貢献手当
- ポジティブラーニング制度
- 待機手当(夜間対応がある部門のみ)
- 業績連動賞与制度(最大年二回支給)
- 試用期間:原則あり(3ヶ月)
職種 / 募集ポジション | Site Reliability Engineer(サービス運用開発部 SREグループ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 各線「渋谷」駅 徒歩6分、京王井の頭線「神泉」駅 徒歩3分 |
選考フロー | 書類選考→1次選考→2次選考→最終選考(選考回数増減の可能性あり) |
会社名 | コインチェック株式会社 |
---|---|
代表者 | 蓮尾 聡 |
設立年月 | 2012年8月28日 |
従業員数 | 212名 (2022年3月末時点) |
本社所在地 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー |