「今までにない最高の買い物体験」を提供するインフラをツクル
「世の中に最高の買い物体験を創る-BE YOUR BEST PARTNER-」をビジョンに掲げ、2018年3月に設立しました。クライアント、ユーザー、そして仲間、全ての人にとっての「BEST PARTNER」となり、世の中に最高の買い物体験を創ることを志しています。
<CROOZ EC Partnersの大きな強み>
◆年間取扱高272億円の「SHOPLIST」運営で培ったノウハウやアセット
◆システム構築・フルフィルメントに加え、人材領域においても支援
この強みを武器に誰もが知っているシューズショップ・アウトドアショップなど、大型プロジェクトを続々と受注しています。クライアントはアパレルにとどまらず、多種多様な業界をカバーしていることも大きな特徴です。
また2021年4月から新たにSES事業を立ち上げ、日本中の小売企業のECにおける課題解決に繋がるソリューションを、人材という形で提案/提供します。
現在、事業も組織も急成長中です。
今後さらなる事業と組織を拡大していくにあたって、会社の中核メンバーとなり事業を推進する仲間を募集します!
仕事内容
私たちのビジョンである「世の中に最高の買い物体験を創る」の実現に向け、日本中の小売企業のECにおける課題解決に繋がるソリューションを、人材という形で提案/提供して頂きます。
具体的にはECを中心としたIT系企業様に、アプリ開発やWEBシステムのプロジェクトへ人材を提案する営業になります。
【具体的な業務内容】
・新規企業へのアプローチ、既存取引先への定期訪問(現在は情勢を考慮し、WEBミーティングを活用しております)
・案件に関するニーズヒアリング
└プロジェクト内容・予算・工程などヒアリングし、求める技術者のスキルを確認します
・ニーズにマッチした自社、もしくはパートナー会社の技術者の提案
└ヒアリングした内容からマッチする人材を探して提案します。
・技術者との面談セッティング、サポート
・契約、アサイン後の技術者や顧客のフォロー
└技術者がプロジェクトに参画した後も定期的に連絡。
ポジションの魅力
【会社の成長に大きく貢献】
業界問わず全ての小売企業のEC事業を支えるパートナーとして共に事業推進することで、クライアントの事業成長や会社の売上高成長に大きく寄与・貢献することが可能。
【圧倒的なビジネスマンとしての経験値】
急成長中の企業で働くことで自らの成長スピードも高まり、圧倒的なビジネスマンとしての経験値を得ることができます。
この仕事におけるやりがい
ご自身の仕事での成果が確実に会社の成長に繋がっているというのが実感出来るので、やりがいを感じて頂けます。
また会社として更なる成長フェーズに入るこのタイミングでしか感じられないスピード感や、組織が拡大していく様子を直に見られるのも今後のキャリアにとってプラスになると思います。
応募資格
【必須条件】
何かしらの営業経験において成果をあげた経験
【歓迎条件】
・SES営業
・派遣営業
・人材紹介営業
・IT営業経験
・マネジメント経験
【一緒に働きたい方の人物像】
・上昇志向、行動力、向上心を持ち自走できる方
・過去の経歴や成果を定量的・定性的評価で説明できる方
・様々な部署と連携を取って成果を残した経験がある方
・柔軟な考えを持ち、変化を楽しむことができる方
・ビジョン実現のために、自らの業務範囲を制限せず、あらゆることに興味を持ち、他者の支援もできる方
・成長に貪欲で、素直に何でも吸収できる心
・真摯にクライアントに向き合える方
職種 / 募集ポジション | SES営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | JR各線恵比寿駅東口より徒歩3分、東京メトロ日比谷線恵比寿駅より徒歩5分 |
勤務時間 | 10:00〜19:00/実働8時間/フレックスタイム制(コアタイム12:00〜16:00) |
休日 | ・土日祝日(完全週休2日制) ・夏季休暇・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・アニバーサリー休暇 (年1回、自分だけの記念日を設定して休日取得ができます) |
福利厚生 | ・給与改定年間2回(4月・10月) ・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) ・在宅勤務制度 ※出社日指定あり ・在宅勤務補助手当 ※支給条件あり ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・書籍購入補助 ・女性支援(生理休暇、オンラインピル購入補助) ・屋内指定たばこ専用喫煙室あり |
会社名 | CROOZ EC Partners株式会社 |
---|---|
事業内容 | ・ECシステム構築・運用支援事業 ・フルフィルメント事業 ・EC人材紹介事業 |
設立 | 2018年3月15日 |
資本金 | 5,700万円 |
代表者 | 工藤 武尊(代表取締役社長) |