全 13 件中 13 件 を表示しています
-
【マネージャー】CDO直下のクリエイティブ組織を牽引していただく重要ポジション
事業内容 株式会社キュービックは「徹底したユーザー目線」「ストーリー構築力」に強みを持つ、Webマーケティング事業を展開しているベンチャー企業で、設立14年目の今も150%以上の成長を遂げています。 また、事業・仕事・人事それぞれの面で経営理念である「ヒト・ファースト」を大切にし、2018年「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニーを受賞しています。 ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 ■SNSアニメ『モモウメ』公式サイト https://momo-and-ume.com/ ※クリエイティブ部門からの提案で始まった新規事業の一環です。 仕事内容 デジタルマーケティング×インターネットメディア事業を中心に成長を続けている弊社では、マーケティング戦略を展開する中でUXやCXの観点を非常に重要視しており、デザインマネジメントの考え方のもと、事業視点で企画から運用まで取り組んでいけるデザイン組織の構築に注力してまいりました。 そして今期は、育成・ノウハウ共有・クリエイティブ人材の最適な配置を実現するために、新組織であるXDC(エクスペリエンスデザインセンター)を設立。業界を牽引する品質を作るための横断組織として、重要な役割を担っています。 そんなCDO(Chief Design Officer)直下の新組織XDCでマネージャーとして活躍いただける方を募集しています。 【具体的な業務】 ■各プロジェクトへの参画、スケジュールや進捗管理 ■10名規模のマネジメント業務(ヒト・モノ・カネ・情報)全般 ■ディレクター/デザイナー/フロントエンドエンジニアとのコミュニケーション 等 ※将来的には、経営戦略の観点に立ったデザイン戦略の立案などもお任せします。 必須スキル・経験 ■WEBデザイン経験5年以上 ■Webディレクション経験(アートディレクターもしくはクリエイティブディレクター経験) ■デザイン品質の指標を持ち、具体的な方策を持ってチームの指揮がとれる方 歓迎スキル・経験 ■HTML/CSS/JavaScriptコーディングの経験 ■Photoshop/Illustratorの実務利用経験 ■ビジネス視点でデザインコンセプトを起案できる方 ■マーケティングの観点を持って、事業をグロースさせた実績がある方 本ポジションの魅力・特徴 弊社は既存事業にとどまることなく、HRTechや参加型脱力系アニメ『モモウメ』等の新規事業やコーポレートブランディングなども積極的に行っています。 特に参加型脱力系アニメ『モモウメ』は、XDCからの提案で企画が立ち上がり、SNSとの連動方法やアニメ/漫画の内容決定、CM放送等のプロモーションまでXDC主導で進めています。 このように、新しい組織だからこそ枠にとらわれることなく、裁量をもって様々なことに挑戦することができます! キュービックのクリエイティブ組織がどのような組織を目指しているのか、一緒に働くCDOがどんな人なのかなど、ぜひ下記インタビュー記事をご覧ください。 映画制作者からCDOへ。キュービックのCDOが考えるデザイン組織のあり方 続きを見る
-
【UI/UXデザイナー】デザイン思考とマーケティング思考でUXを最大化させるデザイナー
事業内容 株式会社キュービックは「徹底したユーザー目線」「ストーリー構築力」に強みを持つ、デジタルマーケティング事業を展開しているベンチャー企業です。 また、事業・仕事・人事それぞれの面で「ヒト・ファースト」を大切にし、2018年「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニーを受賞しています。 ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 ■SNSアニメ『モモウメ』公式サイト https://momo-and-ume.com/ ※クリエイティブ部門からの提案で始まった新規事業の一環です。 仕事内容 デジタルマーケティング×インターネットメディア事業を中心に成長を続けている弊社では、 マーケティング戦略を展開する中でUXやCXの観点を非常に重要視しています。 今期は新組織であるXDC(エクスペリエンスデザインセンター)を設立し、表面上のデザインをするだけではなく、ユーザーのインサイト(深層心理)を踏まえた上での最適なデザイン・情報設計に挑戦しています。 そんなCDO(Chief Design Officer)直下の新組織XDCで、弊社の成長を根本から支えるUI/UXデザイナーを募集しています! 【具体的な業務】 自社メディアのデザイン・サイト制作・企画をお任せします。 またコーポレートブランディングにも携わっていただきたい為、パンフレット、チラシ等の紙媒体や映像の制作など様々な案件をお願いする予定です。 ■ランディングページやバナーの作成 ■新規サイトのデザインからコーディングまで ■UXデザイン ■サイトディレクション ■サイト企画・更新、アクセス解析、効果検証 ■サイト改善企画立案・実行 ■制作したページの効果検証・改善・更新 ■紙媒体のデザイン制作 など 必須スキル・経験 ■Webサービス/アプリのデザイン実務経験 ■Photoshop/Illustratorの実務利用経験 歓迎スキル・経験 ■UI/UXデザインの実務経験 ■Webディレクション経験 ■HTML5/CSS3/JavaScript/Sass ■GoogleAnalytics等を使ったサイト分析経験 ■サイト運用改善経験(SEO/LPO/EFO) ■Xcode/Android Studioの利用経験 本ポジションの魅力・特徴 ■100%自社メディアなので、自由度高く幅広い仕事に携わることができます。 ■CDO直下という経営に近い場所で、スピード感をもって業務をすすめることができます。 ■既存のメディア事業だけでなく、新規事業などの立ちあげや企画から携わるチャンスがあります。 ■組織カルチャーはトップダウンではなくボトムアップ。 ■デザイナーからUXデザイナー/プロダクトマネージャーといった事業方向にキャリアを広げることも可能。 弊社は既存事業にとどまることなく、HRTechやSNSアニメ『モモウメ』等の新規事業やコーポレートブランディングなども積極的に行っています。 特にSNSアニメ『モモウメ』は、XDCからの提案で企画が立ち上がり、SNSとの連動方法やアニメ/漫画の内容決定、CM放送等のプロモーションまでXDC主導で進めています。 このように、新しい組織だからこそ枠にとらわれることなく、裁量をもって様々なことに挑戦することができます! キュービックのクリエイティブ組織がどのような組織を目指しているのか、一緒に働くCDOがどんな人なのかなど、ぜひ下記インタビュー記事をご覧ください。 映画制作者からCDOへ。キュービックのCDOが考えるデザイン組織のあり方 続きを見る
-
【アドトレーダー】独自のマーケティングノウハウで急成長!キュービックは業界トップシェアを狙っています!
事業内容 株式会社キュービックは「徹底したユーザー目線」「ストーリー構築力」に強みを持つ、デジタルマーケティング事業を展開しているベンチャー企業です。 また、事業・仕事・人事それぞれの面で「ヒト・ファースト」を掲げ、2018年「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニーを受賞しています。 ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 企業成長率150%の秘訣はキュービック独自のマーケティングノウハウにあります!あなたの知見をかけあわせ、私たちと日本一のメディアを目指しませんか! ◆こんな経験できたら、ワクワクしませんか? ・2年後にはあなたの担当するメディアは、日本でトップシェアを牽引するメディアになっています。 ・Web体験がストレスフリーになっている ・検索すると、欲しい情報が必ず手に入っている ・毎日、自分が誰かの明日が変わる「キッカケ」を作れている ・自分のWebサイトで誰かの幸せを作り続けている ・日本のインターネット体験の向上に貢献できている ぜひ、キュービックと一緒に、実現させましょう! ◆キュービックのミッション 「インサイトに挑み、 ヒトにたしかな前進を。」 私たちの使命。それは課題解決へのキッカケを創るだけでなく、 あらゆるヒトの前向きな一歩へと確実につなげることです。 インサイトの探求力を最大の強みに さまざまな事業領域へと果敢に挑戦し、ヒトと社会の可能性をひらいていきます。 ▼運営メディア、その他当社情報 ■日本最大級の初心者向けFX入門サイト『エフプロ』 ■ウォーターサーバー比較サイト『ミズコム』 ■薬剤師専門の転職情報サイト『ココファーマ』 ■各分野の専門家の声を届け、意思決定を支援するメディア『your SELECT.』 など、約20メディアを運営しています。 この問題はどなたでも巻き込まれてしまう可能性がありますが、自分の身に降りかかることはあまり想像したことがないかもしれません。 しかし実際に起こってしまったことを想定してみるととても不安で、混乱してしまうものではないでしょうか。 今は「ググれ」ば出てくると考えていると思いますが、ほとんど知らない情報を正しいかどうか判断するのは、とても難しいことのように私たちは考えています。 ここに私たちキュービックの介在価値があると信じています。 仕事内容 キュービックで自社製作しているサイトの価値を、広告の運用をして最大化させることです。 そしてゆくゆくは事業責任者としてチームを引っ張っていっていただきたいです。 具体的には以下の2点を中心に成し遂げていただきます。 ⑴広告運用(Google広告/Yahoo!スポンサードサーチ等利用)をして実現する ⑵新規媒体開拓(見つけ、実行する)をして、実現する 【具体的な業務】 ・担当LPのグロースを目的にした、市場(マーケット/競合)調査 ・メディアグロース計画の分析・企画・立案・実行 ・KPI設定・予実管理・進捗管理・リソース管理・課題管理 ・LP企画・改善提案 ・データ分析 ・クライアント折衝 ・新規参入ジャンルや新規事業可能性リサーチ など 必須スキル・経験 ■WEB系企業での広告運用経験(3年以上) ■広告運用ツール利用経験(3年以上) 歓迎スキル・経験 ■チームマネジメントをして成果に結びつけた経験 ■メディアグロースのために自社もしくは他社WebメディアのSEO実施経験 ■弊社事業領域でのメディアグロース経験 ■Googleアナリティクスやウェブマスターツールをはじめとする管理ツールの実務経験 本ポジションの魅力・特徴 ・自社メディア運営×独自のマーケティングノウハウで勝ち続けているビジネスモデル ・外部資本が入っておらず、自由度の高い経営やマネジメントが可能 ・新規メディア、新規事業の立ち上げに力を入れるフェーズにある ・高利益体質で会社や事業のポテンシャルが高い ・デザイン思考が身につく ◆この仕事で得られるもの ・勝てるマーケティングノウハウが身につく ・経験豊富なボードメンバー直下でメディアや事業の責任者としての経験ができる ・本質的なUI/UXを学び、一段上のWebマーケターとしての活躍ができる ・新規サービスやナーチャリングルール、事業を根拠に基づき創りだす経験ができる 続きを見る
-
【プロダクトマネージャー】マーケティング×デザインの成長企業で自社サービスの価値を最大化させる責任者
事業内容 株式会社キュービックは「徹底したユーザー目線」「ストーリー構築力」に強みを持つ、Webマーケティング事業を展開しているベンチャー企業です。 初心者のためのFX比較サイト『エフプロ』、クレジットカードの「なるほど!」を届ける比較サイト『クレビュー』、「もっといい求人」を探す人のための転職支援サイト『HOP!ナビ』などの自社メディアを運営しています。 成長の秘訣はキュービック独自のマーケティングノウハウにあります!あなたの知見をかけあわせ、私たちと日本一のメディアを目指しませんか! ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 ■SNSアニメ『モモウメ』公式サイト https://momo-and-ume.com/ ※クリエイティブ部門からの提案で始まった新規事業の一環です。 仕事内容 キュービックが提供する自社サービスの責任者候補として、戦略・企画立案から実行、制作やグロースといった業務に携わっていただきます。 ・ また、本ポジションはマーケターが所属する事業本部と、クリエイティブ組織の架け橋となるポジションです。 マーケティングや企画だけでなく、エンジニアやデザイナーと協力しながら制作や開発プロジェクトを推進、アウトプットのクオリティ管理も担っていただきます 【具体的な業務】 ・メディアグロースに向けた戦略/戦術立案、実行 ・市場(マーケット/競合)調査の企画、実行 ・メディアグロース計画の分析・企画・立案・実行 ・KPI設定・予実管理・進捗管理・リソース管理・課題管理 ・エンジニア、クリエイター、ビジネスサイドと連携して制作や開発を推進 ・アウトプットクオリティ管理 必須スキル・経験 ・プロジェクト管理の経験 ・WEB系企業における戦略立案もしくは企画立案の経験 ・様々なステークホルダーとの折衝能力と高いコミュニケーション力 ・WEBマーケティングに関する基礎知識(SEO/広告運用/UX設計/データ分析 等) 歓迎スキル・経験 ・マーケティングの観点を持って、事業をグロースさせた実績がある方 ・ビジネス視点でデザインコンセプトを起案できる方 ・デザイン上の問題解決経験、顧客体験設計を行った経験 ・Web、アプリ等の企画・設計・開発のリード経験 ・戦略に沿って具体的な実行プランを見立てる企画力 ・キュービックの企業理念への共感 求める人物像 ・全社的な視点やビジネス視点をもち、事業インパクトから優先度を判断し自発的に行動ができる方 ・課題に対して他職種とポジティブにコミュニケーションを取りながら解決していける方 ・論理的思考力(ロジカルシンキング)とクリエイティブ領域に対する関心・感度をお持ちの方 ・とことんユーザーの立場に立ち、物事を考えられる方 本ポジションの魅力・特徴 ・戦略やコンセプト立案などの会社の‘根幹’となる部分に携わることができる ・経験豊富なボードメンバー直下で事業の責任者としての経験ができる ・外部資本が入っておらず、自由度の高い経営やマネジメントが可能 ・自社メディア運営×独自のマーケティングノウハウで勝ち続けているビジネスモデル 参考記事 ▼CDO篠原のインタビュー キュービックにクリエイティブを──元映画製作者が語る「マーケとデザインの融合」 続きを見る
-
【WEBマーケター】自社メディアのグロースをお任せします!
事業内容 ーインサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。ー 何か困ったことがあった時、インターネットで調べても欲しい情報が 得られなかった経験はありませんか? 私たちキュービックは、デジタルマーケティング企業として、 成果報酬型モデルのインターネットメディア事業を運営する会社です。 キュービックのインターネットメディア事業のゴールは、 「なんとなく役に立った」「面白かった」を超え、 その先の「明日が変わるキッカケ」をユーザーに提供すること。 ""ヒト・ファースト""というコアバリューのもと、ヒトと徹底的に向き合い、 ユーザーのインサイト(深層心理)を探求し、情報格差が大きくユーザーが 判断に迷うことの多い分野で、正しい意思決定をサポートします。 専門性の高い領域を扱うため、品質担保にも強いこだわりが。 記事の構成案作成やライターへの記事発注と検収、記事のブラッシュアップなどを 担当する「編集チーム」がキュービックのコンテンツ品質担保を担っています。 昨年、編集プロダクションとの業務提携契約が実現したことにより、 より一層クオリティにこだわったコンテンツ作りを実践しています。 インターネットを真の課題解決エンジンへ。 これが、キュービックの実現する未来です。 ▼運営メディア、その他当社情報 ■日本最大級の初心者向けFX入門サイト『エフプロ』 https://www.fx-cube.jp/ ■ウォーターサーバーの比較サイト『ミズコム』 https://waterserver-mizu.com/ ■各分野の専門家の声を届け、意思決定を支援するメディア『your SELECT.』 https://cuebic.co.jp/your_select/ など、約20メディアを運営しています。 ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 ■SNSアニメ『モモウメ』公式サイト https://momo-and-ume.com/ ※クリエイティブ部門からの提案で始まった新規事業の一環です。 仕事内容 Webマーケティングに関わる以下のポジションにて新しいメンバーを募集しています。 ※これまでのご経験やご志向に応じて、ご担当いただく業務をご相談させていただきます。 ・SEOディレクター 担当メディアのマーケティング戦略に沿ったSEOの企画・実行を行う仕事です。検索エンジンアルゴリズムの調査、競合調査といった外部環境の変化を鑑みたSEOの中長期戦略・戦術の策定を行います。 ・広告運用 広告のアカウント設計、実装、配信内容管理、設定調整を担い、チーム全体の目標達成に貢献する。自社メディア・予算での運用のため、自由度の高いアカウント設計とLP自体の企画が可能。 その他にも、複数あるポジションの中からあなたのご希望に合ったものをご提案します。 【具体的な業務】 ・マーケティング戦略・施策立案 ・メディアコンセプト企画・立案・実行 ・KPI設定・予実管理・進捗管理・リソース管理・課題管理 ・WEB広告運用の戦略・施策の企画立案と実行 ・データ分析(アクセス解析など) ・マーケット調査、競合サービス調査、フィールドワーク等 ・クライアント折衝 ・ライターやWEBデザイナーなどとの調整 ・新規参入ジャンルや新規事業可能性リサーチ など 必須スキル・経験 ・Webマーケティング領域における下記いずれかの業務にて、 戦略立案並びに施策推進のご経験がある方(経験年数、規模不問) *集客(SEO対策/Web広告の企画運用/コンテンツマーケティングなど) *広告(リスティング/ディスプレイの運用など) 本ポジションの魅力・特徴 ・自社メディア運営×独自のマーケティングノウハウで勝ち続けているビジネスモデル ・外部資本が入っておらず、自由度の高い経営やマネジメントが可能 ・新規メディア、新規事業の立ち上げに力を入れるフェーズにある ・高利益体質で会社や事業のポテンシャルが高い ◆この仕事で得られるもの ・勝てるマーケティングノウハウが身につく ・経験豊富なボードメンバー直下でメディアや事業の責任者としての経験ができる ・本質的なUI/UXを学び、一段上のWebマーケターとしての活躍ができる ・新規サービスやナーチャリングルール、事業を根拠に基づき創りだす経験ができる 続きを見る
-
【WEBマーケター(メディア責任者)】独自のマーケティングノウハウで成長率150%!自社メディアの責任者をお任せします!
事業内容 ーインサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。ー 何か困ったことがあった時、インターネットで調べても欲しい情報が 得られなかった経験はありませんか? 私たちキュービックは、デジタルマーケティング企業として、 成果報酬型モデルのインターネットメディア事業を運営する会社です。 キュービックのインターネットメディア事業のゴールは、 「なんとなく役に立った」「面白かった」を超え、 その先の「明日が変わるキッカケ」をユーザーに提供すること。 ""ヒト・ファースト""というコアバリューのもと、ヒトと徹底的に向き合い、 ユーザーのインサイト(深層心理)を探求し、情報格差が大きくユーザーが 判断に迷うことの多い分野で、正しい意思決定をサポートします。 専門性の高い領域を扱うため、品質担保にも強いこだわりが。 記事の構成案作成やライターへの記事発注と検収、記事のブラッシュアップなどを 担当する「編集チーム」がキュービックのコンテンツ品質担保を担っています。 昨年、編集プロダクションとの業務提携契約が実現したことにより、 より一層クオリティにこだわったコンテンツ作りを実践しています。 インターネットを真の課題解決エンジンへ。 これが、キュービックの実現する未来です。 ▼運営メディア、その他当社情報 ■日本最大級の初心者向けFX入門サイト『エフプロ』 https://www.fx-cube.jp/ ■ウォーターサーバーの比較サイト『ミズコム』 https://waterserver-mizu.com/ ■各分野の専門家の声を届け、意思決定を支援するメディア『your SELECT.』 https://cuebic.co.jp/your_select/ など、約20メディアを運営しています。 ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 ■SNSアニメ『モモウメ』公式サイト https://momo-and-ume.com/ ※クリエイティブ部門からの提案で始まった新規事業の一環です。 仕事内容 既存・新規メディアの責任者候補として、 サービス成長戦略の立案と実行をおまかせいたします。 ※これまでのご経験やご志向に応じて、ご担当いただく業務をご相談させていただきます。 【具体的な業務】 ・新規もしくは既存コンテンツの戦略/戦術立案と実行 ・コンテンツマーケティングの分析、キーワード選定、CVR改善施策立案 ・メディアグロース計画の分析・企画・立案・実行 ・KPI設定・予実管理・進捗管理・リソース管理・課題管理 ・サイト改善に伴うディレクション ・クライアント折衝 ・3名~20名規模のチームマネジメント 必須スキル・経験 ・Webマーケティング領域における下記いずれかの業務にて、 戦略立案並びに施策推進のご経験がある方 *集客(SEO対策/Web広告の企画運用/コンテンツマーケティングなど) *広告(リスティング/ディスプレイの運用など) ・チームマネジメントの経験 歓迎スキル・経験 ・商品企画、営業企画などの企画業務の経験 ・予算策定 ・組織体制の構築経験 ・デザイン上の問題解決経験、顧客体験設計を行った経験 ・Web、アプリ等の企画・設計・開発のリード経験 ・課題解決型の提案営業やディレクター職の経験 本ポジションの魅力・特徴 ・戦略やコンセプト立案などの会社の‘根幹’となる部分に携わることができる ・外部資本が入っておらず、自由度の高い経営やマネジメントが可能 ・自社メディア運営×独自のマーケティングノウハウで勝ち続けているビジネスモデル ◆この仕事で得られるもの ・勝てるマーケティングノウハウが身につく ・経験豊富なボードメンバー直下でメディアや事業の責任者としての経験ができる ・本質的なUI/UXを学び、一段上のWebマーケターとしての活躍ができる ・新規サービスやナーチャリングルール、事業を根拠に基づき創りだす経験ができる 続きを見る
-
企画から実行まで幅広く担当。「ヒト・ファースト」経営を実現する採用人事
会社紹介 株式会社キュービックは「徹底したユーザー目線」に強みを持つ、デジタルマーケティング事業を展開しているベンチャー企業です。 また、事業・仕事・人事それぞれの面で「ヒト・ファースト」を掲げ、2018年「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニーを受賞しています。 仕事内容 急成長を続ける当社の中途採用担当として採用要件の定義や採用計画の立案から実行まで幅広くおまかせします。また、新卒採用やインターン採用・採用後のフォローやオンボーディング施策などにも携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・採用要件定義 ・中途採用計画の企画立案~実行 -求人票作成 -アクションプランの策定 -各種チャネル(紹介、ダイレクトリクルーティング、リファラル等)を通じた母集団形成 -採用コミュニケーションプランの設計 -社内外の関係者との折衝 -候補者との面談、面接 等 ※年間採用人数:約20名~30名程度(中途)/約15名(新卒) ※採用職種:マーケター/エンジニア/デザイナー/バックオフィス 等 他にも部署では、研修や育成/人事企画/広報などを担当しているため、ご志向に合わせて業務の幅を広げていくチャンスもあります。 【組織】 ■タレントアクイジションチーム(採用) GM以下、中途担当社員1名/新卒・インターン担当社員2名/オペレーション担当2名/インターン生2名 スキル・経験 【必須】 ■人事としての中途採用経験(1年以上)もしくは新卒採用経験(3年以上) ■自ら面接を行い、合否を決めていたご経験 【歓迎】 ■無形商材の営業経験 ■リクルーティングアドバイザーもしくはキャリアアドバイザーの経験 ■ベンチャー企業やWEB・IT企業での就業経験 求める人物像 ■数を追うのではなく、しっかりと候補者に向き合った採用をしたい方 ■自ら考え、積極的に行動できる方 ■経営層や上位役職者などと信頼関係を築きながら業務を遂行できる方 ■人事としての経験値の幅を広げたい方 ■環境や状況の変化に柔軟に対応しアクションを変えられる方 キュービックにおける3つの「ヒト・ファースト」 1.事業における「ヒト・ファースト」 マーケティングとは、机上でデータやPCを眺めている仕事ではなく、画面の向こう側にいる「ヒト」を想い、動かす仕事です。デジタルだからこそ、データだけに頼らない。フィールドワークで収集したインサイトを活用してマーケティングを飛躍的に効率化する技術が、キュービックの事業の核となっています。 2.仕事における「ヒト・ファースト」 社内外を問わず「コミュニケーションを大切にして仕事をする」ことを重視しています。社内においては、チームワークで戦うこと。仕事そのものを楽しむこと。取引関係においては、接点となる担当者同士の関係を重視し、業者扱いではない「パートナー」としての強固な関係構築を目指しています。 3.人事における「ヒト・ファースト」 人事ポリシーとして、ヒトの弱みや課題に目を向けるよりも、個性や持ち味が発揮されるような配置・評価・育成、そして風土づくりを心がけています。ヒトの可能性を充分に発揮できるような機会提供を第一に考え、理念への共感やカルチャーフィットを重視した採用・配置を行っています。 続きを見る
-
【WEBディレクター】急成長企業で自社サービスの価値を最大化させるディレクター
事業内容 株式会社キュービックは「徹底したユーザー目線」「ストーリー構築力」に強みを持つ、デジタルマーケティング事業を展開しているベンチャー企業です。 また、事業・仕事・人事それぞれの面で「ヒト・ファースト」を掲げ、2018年「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニーを受賞しています。 ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 ■SNSアニメ『モモウメ』公式サイト https://momo-and-ume.com/ ※クリエイティブ部門からの提案で始まった新規事業の一環です。 仕事内容 デジタルマーケティング×インターネットメディア事業を中心に成長を続けている弊社では、マーケティング戦略を展開する中でUXやCXの観点を非常に重要視しています。 CDO(Chief Design Officer)直下のクリエイティブ組織・XDCにおいて、プロダクトマネージャーやマーケターと一緒に企画から携わり、様々な機能/サービスの企画立案、UI設計、データ分析、各種ディレクション業務をお任せいたします。 将来的には、ディレクションチームのリーダーやマネージャーとしてご活躍いただきたいと考えています。 【具体的な業務】 マーケター、デザイナー、エンジニアと連携しながら、以下の業務を担当していただきます。 ■自社メディアの企画・設計・アクセス解析・分析・効果検証・改善 ■制作ディレクション ■プロジェクト管理 ■業務フローやスキームの見直し、改善、効率化 など 必須スキル・経験 ■Webサービスの企画/UI設計・改善業務経験(3年以上) ■デザイナー/エンジニアとチームを組んだ開発ディレクション経験 ■HTML/CSS/javascriptに関する基本的な知識 歓迎スキル・経験 ■案件の企画、要件定義、仕様設計 ■デザインの知見 ■カスタマージャーニーマップの作成経験 ■Webマーケティング経験 ■Google Analyticsの使用経験 ■LPO経験 ■WordPressについての基礎的な知識 本ポジションの魅力・特徴 ■100%自社メディアなので、自由度高く幅広い仕事に携わることができます。 ■CDO直下という経営に近い場所で、スピード感をもって業務をすすめることができます。 ■組織カルチャーはトップダウンではなくボトムアップ。 ■ゆくゆくはチームリーダーやマネージャーとしてキャリアを広げることが可能。 ■自由度と裁量が大きいため、ワークライフバランスを大事にされる方も安心できる環境。 ■既存のメディア事業だけでなく、新規事業の立ちあげや企画に携わるチャンスがあります。 ※特に参加型脱力系アニメ『モモウメ』は、XDCからの提案で企画が立ち上がり、SNSとの連動方法やアニメ/漫画の内容決定、CM放送等のプロモーションまでXDC主導で進めています。 続きを見る
-
【UXデザイナー】デザイン思考とマーケティング思考で、自社サービスのUXを最大化させるプロを募集!
事業内容 株式会社キュービックは「徹底したユーザー目線」「ストーリー構築力」に強みを持つ、デジタルマーケティング事業を展開しているベンチャー企業です。 また、事業・仕事・人事それぞれの面で「ヒト・ファースト」を掲げ、2018年「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニーを受賞しています。 ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 ■SNSアニメ『モモウメ』公式サイト https://momo-and-ume.com/ ※クリエイティブ部門からの提案で始まった新規事業の一環です。 仕事内容 デジタルマーケティング×インターネットメディア事業を中心に成長を続けている弊社では、マーケティング戦略を展開する中でUXやCXの観点を非常に重要視しています。 CDO(Chief Design Officer)直下のクリエイティブ組織・XDCにおいて、マーケターやデザイナーと一緒に企画から携わりながら、徹底したユーザーリサーチやデザインそしてユーザーテストを行い、ユーザーに価値を提供し続けます。 将来的には、UXチームのリーダーやプロダクトマネージャーとしてご活躍いただきたいと考えています。 【具体的な業務】 弊社の自社メディアにおいて、ユーザーの深層心理を追求し、それらに基づいたUXデザインを行っていただきます。 ■自社メディア価値最大化のためのUXプランニングおよびデザイン -デザインプロセス全体の設計 -ユーザー調査の設計と実施 -ユーザー体験の設計 -サービスのコンセプトの設計 -ユーザーテスト設計と実施 など 必須スキル・経験 ■UXデザイナーとしての実務経験(リサーチ/ユーザー定義/UXシナリオ策定/施策のプランニング等) ■根拠に基づいて仮設提示し課題を解決するスキル ■徹底したユーザーリサーチとテストを行い、定量データの分析ができる方 ■関係者とコミュニケーションをとりながら、プロジェクト遂行ができる方 歓迎スキル・経験 ■HCD(人間中心設計)やデザイン思考などに関する体系的な知識がある方 ■プロジェクトマネジメント経験 本ポジションの魅力・特徴 ■100%自社メディアなので、自由度高く幅広い仕事に携わることができます。 ■CDO直下という経営に近い場所で、スピード感をもって業務をすすめることができます。 ■組織カルチャーはトップダウンではなくボトムアップ。 ■UXチームのリーダーやマーケター、プロダクトマネージャーといった方向にキャリアを広げることが可能。 ■自由度と裁量が大きいため、ワークライフバランスを大事にされる方も安心できる環境。 ■既存のメディア事業だけでなく、新規事業の立ちあげや企画に携わるチャンスがあります。 ※特に参加型脱力系アニメ『モモウメ』は、XDCからの提案で企画が立ち上がり、SNSとの連動方法やアニメ/漫画の内容決定、CM放送等のプロモーションまでXDC主導で進めています。 参考記事 キュービックのクリエイティブ組織がどのような組織を目指しているのか、一緒に働くCDOがどんな人なのかなど、ぜひインタビュー記事をご覧ください。 映画制作者からCDOへ。キュービックのCDOが考えるデザイン組織のあり方 続きを見る
-
【メディア編集長】“紙”の編集経験をwebの世界で活かしませんか?量より質重視の編集者を募集!
事業内容 株式会社キュービックは「徹底したユーザー目線」「ストーリー構築力」に強みを持つ、デジタルマーケティング事業を展開しているベンチャー企業です。 また、事業・仕事・人事それぞれの面で「ヒト・ファースト」を掲げ、2020年「働きがいのある会社ランキング(従業員100-999人部門)」第9位を受賞しています。 ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 ■SNSアニメ『モモウメ』公式サイト https://momo-and-ume.com/ ※クリエイティブ部門からの提案で始まった新規事業の一環です。 仕事内容 弊社はデジタルマーケティング×インターネットメディア事業を中心に、 『マーケティングに強い会社』から『マーケティングに強い”事業開発会社”』 への展開を目指しています。 金融・ライフスタイル・人材・士業・美容・不動産など幅広いジャンルに展開。 ユーザーの深層心理を徹底的に追究し、メディアマーケティングを通じ、 ユーザーの課題解決『明日が変わるキッカケ』を生み出しています。 【主な業務内容】 ・当社運営メディアの品質担保 ・コンテンツ(記事)の企画・構成 ・記事の編集、校正、ブラッシュアップ ・ユーザーやクライアントへのインタビュー、専門家へのヒアリング ・制作ディレクション エディターはひとりにつき、1~2メディアを担当しています。 メディアごとに編成されたチームメンバーと連携をとり、記事の制作を進めております。 (記事の構成案作成や、ライター・監修者との原稿のやり取り、原稿の編集などを担当) 紙の編集で培った高い技術を用いて、自社メディアコンテンツの品質向上を担っていただきます。 弊社のエディターについては、是非こちらの動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=wtkoYQcLDeY 【なぜ紙の編集者が必要なのか】 普段、Webコンテンツを見て「記事の内容が薄いな」「なんだか信頼できないな」と感じたことはありませんか?特に紙の編集者はそんな思いが強いはず。 キュービックでは、Webコンテンツの品質を向上させたいという強い信念のもと、クオリティにこだわったコンテンツ作りを実践しています。 このようなこだわりを抱いているのはエディターだけではありません。経営陣含め、キュービックで働くメンバー全員が「よりよいものを作ってユーザーに届ける」というスタンスのもとコンテンツ制作に向き合っています。 しかし、私たちも完璧ではありません。コンテンツを磨き込む余地はまだあります。今まで紙の業界で活躍してきた方であれば、きっとその知見を存分に発揮していただけるはずです。 「Webの世界に興味があるけど、なんとなく抵抗がある…」 そんな方にこそ、キュービックのエディターはピッタリの仕事です。 必須スキル・経験 ■紙媒体での「編集」経験(3年以上) ■WEBでの編集長、副編集長レベルの経験(メディア規模不問) ■メディアの運用に関する決裁権を持ち自ら決めて進めてきた経験 ■編集業務だけでなくリソースの調達、全体のディレクションなどの経験 本ポジションの魅力・特徴 【活躍するエディター像】 ・新たな分野・業界に挑戦したい編集者 ・「これからはWebの時代」と考えている編集者 ・アンテナが高く、観察力や洞察力に自信がある方 ・コミュニケーション能力のある方 ・編集という仕事に誇りを持ち、物作りへの想いにあふれる方 【キュービックで働くエディターの声】 弊社で働くエディターに、仕事の特徴や現場の様子を聞いてみました。 ・全員が紙媒体の編集経験3年以上の経歴を持つ Web業界は未経験だったので、入社前は「本当に自分のスキルが活かせるのかな…」と不安でした。しかしキュービックのエディトリアルデスクは、紙媒体出身の人のみで構成されており、安心感がありました。 ベンチャー企業ということでとても若いイメージがありましたが、エディトリアルデスクの平均年齢は30代後半。とても落ち着いたアットホームな雰囲気で、すぐになじむことができました。 ・個人プレーではなく、チームプレー 紙の世界はどちらかというと個人プレーで、「ひとりで何でもやる」ということが多かったのですが、キュービックで求められるのはチームプレーです。 メディア制作に携わるメンバーとは、部署を越えて密なコミュニケーションが取られています。また、常にお互いがどんな状況にあるか確認しあうため、誰にも頼れずに業務がパンクするということもありません。 中途社員には、入社から3か月の間「オンボーディングプログラム」というフォローアップのプログラムも用意されています。何かわからないことがあっても、すぐに相談できる環境です。 ・ホワイトな環境で編集に打ち込める 編集の仕事といえば、締め切り前は終電まで働いたり、徹夜が続いたりすると思われがちです。 しかしキュービックの編集は、比較的ホワイト。もちろん時期によっては残業が生じることもありますが、仕事とプライベートを両立しながら働ける環境が整っています。 「しっかり休んでしっかり働く」という意識が根付いている会社です。 ============================= 続きを見る
-
【営業】メディアアライアンス、クライアント営業…営業全般をお任せします!
事業内容 株式会社キュービックは「徹底したユーザー目線」「ストーリー構築力」に強みを持つ、デジタルマーケティング事業を展開しているベンチャー企業です。 また、事業・仕事・人事それぞれの面で「ヒト・ファースト」を掲げ、2020年「働きがいのある会社ランキング(従業員100-999人部門)」第9位を受賞しています。 ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 ■SNSアニメ『モモウメ』公式サイト https://momo-and-ume.com/ ※クリエイティブ部門からの提案で始まった新規事業の一環です。 ユーザーが健全で快適な毎日を送るため、ハードルになる諸問題をゼロにしたい。 その観点でキュービックはお届けするサービスを選んでいます。 仕事内容 今回はそのメディア事業のトップを担い、 0→1・1→∞を創りだせるグロースハッカーを求めています。 キュービックで自社製作しているWebサイトの収益を、外部の会社さまと交渉をし、社内と連携することで担当サイトの価値を最大化させることです。 メディア営業の役割は、キュービックが3ヵ年で実行中の三大戦略の大きな柱のひとつです。キュービックが理想の世界を実現させるために、必要不可欠な役割を担っています。 キュービックにはまだない知見を社内に浸透させ、会社全体を引っ張っていっていただきたいです。 【具体的な業務】 ⑴現在の事業領域のクライアント様への交渉 ・獲得件数調整 ・報酬単価交渉 ・商流整備 ・グロース提案 など ⑵現在の事業領域の社内担当チームへの繋ぎこみ ・事業領域におけるチーム課題抽出 ・サイトグロースのための改善提案 ・新しいノウハウなど、知見の伝達と浸透の実行 ・社外交渉能力向上のための教育 など ⑶新たな事業領域のクライアント様開拓 ・全社戦略/戦術に基づく社外市場開拓支援 ・伴う市場調査 など 必須スキル・経験 ・インターネット広告の営業経験またはマーケティング経験(2年以上) 歓迎スキル・経験 ・無形商材の営業経験 ・ゆくゆく組織づくり、マネジメントにチャレンジしたい方 ・Webマーケティングの実務経験 ・アフィリエイト広告の運用経験 ・Webメディアに関する企画営業経験 ・アドテクノロジー、DSP、SSPなどの広告配信に関するサービスの企画や運用経験 本ポジションの魅力・特徴 ・自社メディア運営×独自のマーケティングノウハウで勝ち続けているビジネスモデル ・外部資本が入っておらず、自由度の高い経営やマネジメントが可能 ・新規メディア、新規事業の立ち上げに力を入れるフェーズにある ・高利益体質で会社や事業のポテンシャルが高い ・誰もが知っているサービス立ち上げをしてきたメンバーがボード陣にいる ・デザイン思考 ◆この仕事で得られるもの ・勝てるマーケティングノウハウが身につく ・経験豊富なボードメンバー直下でメディアや事業の責任者としての経験ができる ・本質的なUI/UXを学び、一段上のWebマーケターとしての活躍ができる ・新規サービスやナーチャリングルール、事業を根拠に基づき創りだす経験ができる 続きを見る
-
【テックリード】 新規サービスの立ち上げを統括するテックリードエンジニア
事業内容 株式会社キュービックは「徹底したユーザー目線」「ストーリー構築力」に強みを持つ、デジタルマーケティング事業を展開しているベンチャー企業で、設立15年目の今も成長を遂げています。 また、事業・仕事・人事それぞれの面で経営理念である「ヒト・ファースト」を大切にし、2019年「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニーを受賞しています。 ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 ■SNSアニメ『モモウメ』公式サイト https://momo-and-ume.com/ ※クリエイティブ部門からの提案で始まった新規事業の一環です。 仕事内容 インターネットメディア事業を中心に成長を続けているキュービックでは、約100メディアを開発・運用しています。テクノロジーで成長を加速させるためテクノロジーチームの強化を推進しております。 業務内容 自社メディア開発、バックヤードシステム開発のテックリードとして、アプリケーションアーキテクチャの設計、開発、テスト、サービス運用までを一貫しておまかせします。 また、全社横断プロジェクトなどの全社的な業務にも携わる重要なポジションです。 開発体制 キュービックのシステム開発体制はスクラムです。 プロダクトオーナー、スクラムマスター、エンジニアでスクラムチームを組み開発を進めています。バックログをチームで選定し、タスクを割り振り、タスクは主体性を持って実行していくチームカルチャーです。 技術スタック サーバーサイド:PHP, Ruby, go, フロントエンド:JavaScript, React, Vue.js ミドルウェア/DB:nginx, Apache, MySQL, PostgreSQLCI/CD: GitHub Actions監視:Mackerelプロビジョニング:Terraform, AnsibleAWS:EC2, Route53, ALB, ECS, RDS, S3, Lambdaコード管理: GitHubプロジェクト管理: JIRA, Wrikeドキュメント管理: GoogleDrive, Confluence, Docbaseコミュニケーション: Slack, Google Workspace, Chatwork, Zoom, Discord仮想化基盤:Docker 開発チーム プロジェクトマネージャーのもと、UI/UXデザイナ、Webエンジニア、プラットフォームエンジニアなどのスペシャリストが同じプロジェクトに在籍しており、要件定義から、設計、開発、リリースまでをアジャイル推進する体制になっています。異なるスキルのプロフェッショナルがお互いのスキルを尊重するカルチャーがあり、チームでの成果を重要視します。 必須スキル・経験 ・チームでのWeb開発のリーダー経験 ・PHP or Rubyを用いたWebメディア・Webシステム開発経験 ・Rails, Vueなどのフレームワークを用いた開発経験 ・インターネットサービスのグロース経験 ・Linuxでの開発・運用経験 歓迎スキル・経験 ・スクラムでの開発経験 ・goを用いたシステム設計・開発の経験 ・TDDを利用した開発経験 ・AWS、またはGCPを用いたシステム構築・運用の経験 ・クローラー、検索エンジンの開発経験 ・フロントエンドのUnitテスト開発経験 ・WEBアプリケーションのパフォーマンスの最適化の経験 求める人物像 ・全社的な視点をもち、事業インパクトから優先度を判断し自発的に行動ができる方 ・課題に対して他職種とポジティブにコミュニケーションを取りながら解決していける方 ・エンジニアリングだけでなく、事業にも興味がある方 ・とことんユーザーの立場に立ち、物事を考えられる方 本ポジションの魅力・特徴 ・業務時間内の20%を利用し新技術などの検証やR&Dに時間を費やすことができます。 ・社内勉強会を開催したり、外部セミナーに参加したりと自己研鑽の機会が多くあります。 ・情報処理技術者試験やAWS認定などの資格取得を推進しており受験費用を支援します。 ・定期的な1on1やキャリア面談を行い、中長期的なキャリア形成を支援します。 ・マーケターやデザイナーとの物理的・心理的距離も近く毎日ようにコミュニケーションを取ります。ビジネス側からの要望をただ対応するのではなく、エンジニア側から提案するのがカルチャーとなっています。 参考記事 キュービックのクリエイターやエンジニアがどのような組織を目指しているのか、一緒に働くCDOやCTOがどんな人なのかなど、ぜひインタビュー記事をご覧ください。 ▼CDO篠原のインタビュー 映画制作者からCDOへ。キュービックのCDOが考えるデザイン組織のあり方 https://www.wantedly.com/companies/cuebic-co-jp/post_articles/201278 ▼CTO加藤のインタビュー CTOとして事業とともに成長するエンジニアリング環境を描きたいhttps://www.wantedly.com/companies/cuebic-co-jp/post_articles/210958 続きを見る
-
【Webエンジニア】新規サービスの立ち上げを加速させるWebエンジニア
事業内容 株式会社キュービックは「徹底したユーザー目線」「ストーリー構築力」に強みを持つ、デジタルマーケティング事業を展開しているベンチャー企業で、設立15年目の今も成長を遂げています。 また、事業・仕事・人事それぞれの面で経営理念である「ヒト・ファースト」を大切にし、2019年「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニーを受賞しています。 ■コーポレートサイト https://cuebic.co.jp/ ※「ビジネスモデル」のページに弊社運営のメディアを掲載しています。 ■SNSアニメ『モモウメ』公式サイト https://momo-and-ume.com/ ※クリエイティブ部門からの提案で始まった新規事業の一環です。 仕事内容 インターネットメディア事業を中心に成長を続けているキュービックでは、約100メディアを開発・運用しています。テクノロジーで成長を加速させるためテクノロジーチームの強化を推進しております。 業務内容 自社メディア開発、バックヤードシステム開発のWebエンジニアとして、開発、テスト、サービス運用までを一貫しておまかせします。 開発体制 キュービックのシステム開発体制はスクラムです。 プロダクトオーナー、スクラムマスター、エンジニアでスクラムチームを組み開発を進めています。バックログをチームで選定し、タスクを割り振り、タスクは主体性を持って実行していくチームカルチャーです。 技術スタック サーバーサイド:PHP, Ruby, go, フロントエンド:JavaScript, React, Vue.js ミドルウェア/DB:nginx, Apache, MySQL, PostgreSQL CI/CD: GitHub Actions 監視:Mackerel プロビジョニング:Terraform, Ansible AWS:EC2, Route53, ALB, ECS, RDS, S3, Lambda コード管理: GitHub プロジェクト管理: JIRA, Wrike ドキュメント管理: GoogleDrive, Confluence, Docbase コミュニケーション: Slack, Google Workspace, Chatwork, Zoom, Discord 仮想化基盤:Docker 開発チーム プロジェクトマネージャーのもと、UI/UXデザイナ、Webエンジニア、プラットフォームエンジニアなどのスペシャリストが同じプロジェクトに在籍しており、要件定義から、設計、開発、リリースまでをアジャイル推進する体制になっています。異なるスキルのプロフェッショナルがお互いのスキルを尊重するカルチャーがあり、チームでの成果を重要視します。 必須スキル・経験 ・PHP or Rubyを用いたWebメディア・Webシステム開発経験 ・Rails, Vueなどのフレームワークを用いた開発経験 歓迎スキル・経験 ・スクラムでの開発経験 ・goを用いたシステム設計・開発の経験 ・TDDを利用した開発経験 ・AWS、またはGCPを用いたシステム構築・運用の経験 ・クローラー、検索エンジンの開発経験 ・フロントエンドのUnitテスト開発経験 ・WEBアプリケーションのパフォーマンスの最適化の経験 ・WordPressを利用したWebメディアの設計・開発・運用経験 求める人物像 ・全社的な視点をもち、事業インパクトから優先度を判断し自発的に行動ができる方 ・課題に対して他職種とポジティブにコミュニケーションを取りながら解決していける方 ・エンジニアリングだけでなく、事業にも興味がある方 ・とことんユーザーの立場に立ち、物事を考えられる方 本ポジションの魅力・特徴 ・業務時間内の20%を利用し新技術などの検証やR&Dに時間を費やすことができます。 ・社内勉強会を開催したり、外部セミナーに参加したりと自己研鑽の機会が多くあります。 ・情報処理技術者試験やAWS認定などの資格取得を推進しており受験費用を支援します。 ・定期的な1on1やキャリア面談を行い、中長期的なキャリア形成を支援します。 ・マーケターやデザイナーとの物理的・心理的距離も近く毎日ようにコミュニケーションを取ります。ビジネス側からの要望をただ対応するのではなく、エンジニア側から提案するのがカルチャーとなっています。 参考記事 キュービックのクリエイターやエンジニアがどのような組織を目指しているのか、一緒に働くCDOやCTOがどんな人なのかなど、ぜひインタビュー記事をご覧ください。 ▼CDO篠原のインタビュー 映画制作者からCDOへ。キュービックのCDOが考えるデザイン組織のあり方 https://www.wantedly.com/companies/cuebic-co-jp/post_articles/201278 ▼CTO加藤のインタビュー CTOとして事業とともに成長するエンジニアリング環境を描きたいhttps://www.wantedly.com/companies/cuebic-co-jp/post_articles/210958 続きを見る
全 13 件中 13 件 を表示しています