組織紹介
CIU(CyberAgent group Infrastructure Unit)は、
サイバーエージェントグループ全体のインフラを支える組織です。
Cycloudというブランドでプライベートクラウドを展開しており、
IaaSとしてのOpenStackやKaaSであるAKEなど様々なサービスを提供しています。
参考資料
CIUに所属するメンバーが過去に行った発表に関する資料の一部となります。
- https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/22987/
- https://isucon.net/archives/55533013.html
- https://speakerdeck.com/masayaaoyama/saibaezientoniokerupuraibetokontenaji-pan-akewozhi-eruji-shu
- https://speakerdeck.com/masayaaoyama/cndo2021-ca-ml-gpuaas-aiplatform
業務内容
プライベートクラウドの提供を通じた、サービスの拡大・成長の支援
1. プライベートクラウドに関わるツール/システムの開発及び運用
プライベートクラウドを運用する上で、必要となるツールやシステムの開発を担当します。
- 物理サーバのプロビジョニングシステム
- マネージドサービスの開発
- x86サーバを用いたロードバランサ
- DBaaS
- PaaS
- CI/CD基盤
2. OpenStackの導入、運用及び改修
IaaS基盤としてOpenStackを導入しており、以下を担当します。
- 既に導入されているOpenStackの運用
- 新しいバージョンのOpenStackの検証、導入
- OpenStackへの機能追加、変更、バグの修正
- QEMU/KVM の調査・検証
3. Kubernetesの導入、運用及び改修
アプリケーションの実行基盤としてKubernetesの検証導入を進めており、以下を担当します。
- Kubernetesの検証及び導入
- コンテナランタイムの検証及び導入
- 利用者へ向けたKubernetes利用方法の指導
- 必要なプラグインやドライバ、コントローラの開発
必須条件
- 計算機科学に対する基本的な知識および理解
- Linux環境における開発および運用経験
- 2年以上のPython若しくはGoによる開発経験
- Ansible、Terraform、Packer、Helm、Git、CI/CD、Prometheusの利用経験
歓迎条件
- OpenStackの構築、本番運用経験
- Kubernetesの構築、本番運用経験
- Helm Charts、Kubebuilder、OperatorSDKを利用した開発の経験
- QEMU/KVMに対する深い知識
- MySQLの構築、本番運用経験
- コンテナ関連技術(cgroups、namespace)への理解
選考のポイント
- 業務に対して責任感があり前向きかどうか
- 先々を想定しつつ自ら率先して行動に移せるかどうか
- 新しい技術やスキルの習得に対して積極的かどうか
- チームや他部署の人と一緒に業務ができるようなコミュニケーション能力があるかどうか
職種 / 募集ポジション | 【CIU】ソフトウェアエンジニア(クラウドプラットフォーム) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
待遇 | ■研修制度 新入社員入社時研修、新入社員フォロー研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修など ■各種保険 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 ■福利厚生 従業員持株会、家賃補助制度、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度など |
休日休暇 | 週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏期休暇(3日間)、 年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間)など |
会社名 | サイバーエージェントグループ |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers Tel:03-5459-0202(代表) Fax:03-5459-0222 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 晋 |
設立 | 1998年3月18日 |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 ゲーム事業 投資育成事業 |