1. 株式会社Cygames
  2. 株式会社Cygames 採用情報
  3. 株式会社Cygames の求人一覧
  4. Cygames Research Online Meetup(JP)

Cygames Research Online Meetup(JP)

  • 正社員

株式会社Cygames の求人一覧

Cygames Research Online Meetup(JP) | 株式会社Cygames

「Cygames Research Online Meetup」は、研究所で活躍する現役の研究者やインターンシップ学生と、オンラインで気軽に質問・交流していただける双方向のイベントです。1名の応募者からでも開催しており、ざっくばらんに、当研究所の研究者のライフスタイルや、研究内容を知ることができます。

Cygames Researchから参加するのは、研究所で活躍中の研究者や、研究所での長期インターンシップに現在進行形で参画している現役の博士課程学生です。
当研究所では、性別・国籍など問わず、様々なバックグラウンドを持った研究者が複数名在籍しております。また、博士課程に在籍している学生はもちろん、大学教員と兼業する研究者も所属しており、多様な働き方を実現しています。
この多様な働き方を、当事者からの生の声として、直接皆様にお伝えする機会として、このオンラインミートアップを開催いたします。

例えば、下記のようなことを、現役スタッフから本音で聞くことができます。

  • 研究者としてどんなメリットがあるの?
  • ゲームと研究って、関係があるの?
  • 実際に、どのゲームにどの研究が使われているの?
  • 研究に使える時間はどれくらい?
  • 女性研究者が活躍できる環境になってるの?
  • 研究者は休日にはどうしてるの?
  • 研究成果の実用化は大変じゃないの?
  • 大学の研究室との大きな違いは?
  • 学会活動と両立できる?
  • 家庭と研究の両立はできる?
  • 会社に入っても論文は書ける?
  • どんな研究者なら活躍できるの?
  • 修士課程からでも入れるの?

メリット

オンラインのため、遠方にお住まいで説明会を諦めていた方もご参加いただけます。
応募必須ではありません。『今すぐ就職・転職は考えていないけれど一度話を聞いてみたい!』方も大歓迎です。
実施に際して事前に準備が必要な事はございませんので、お気軽にご応募ください。

開催日程

毎週平日 11:00〜 / 14:00〜 / 15:00〜 / 16:00〜 / 17:00〜 / 18:00〜
※参加者の方のご都合に合わせて設定いたします。
※インターンシップ参加者との面談をご希望の場合は、インターンシップ参加者が出社する曜日に限らせていただきます。

実施方法

ビデオチャット形式での実施です。
※参加方法は、確定した方に別途ご案内いたします。

対象

  • 将来、企業の研究所で働きたい、もしくは、働いても良いかもしれないとお考えの、修士課程、および、博士課程学生の方。
  • アカデミアで業務として研究に従事されている大学・高専等の専任教員、および、ポスドクの方。
  • 産業界で業務として研究に従事されている、経験年数3年以上の研究者の方。
  • 産業界に入ったものの「ここじゃないような気がする」という違和感をお持ちの、経験年数3年未満の研究者の方。
    ※上記に該当しない方は、お断りさせていただきますのでご了承ください。

服装等

ビデオチャットでは、参加者側のビデオをOffにした状態でご参加いただいて構いません。もちろん、ビデオをOnにした参加も大歓迎です。(ただし、ビデオをOffにする場合は、可能な限り、音声で積極的にご発言いただければ幸いです)
ビデオをOnにするとき、私服でOKです。また、バーチャル背景を用いても全く問題ありません。

Cygames Research とは

Cygames Researchは、「最高のコンテンツを作る」ことを技術面から実現するために2016年に設立された基礎技術研究所です。"Empowering games with science(科学でゲームを強化する)" をモットーに、ゲーム開発の現場と密に連携しながら、クラウド技術、AI技術、Human-Computer-Interaction (HCI) 技術、CG技術などの先端的な技術研究を幅広く行っています。

当研究所は、ゲーム開発プロジェクトからの要望に応じて行う研究(ニーズ研究)と、研究所が自主的に実施してからPJ側にご提案する研究(シーズ研究)の2種類の研究を業務としています。また、全ての研究においてコア技術の特許化を行っており、他社が真似できない差別化要素としての技術を、現場に提供しています。

ゲーム開発プロジェクトには、クライアントの系の技術はUnityやUnreal Engineから使えるライブラリとして、サーバ系の技術はconanやnpm等のパッケージマネージャで容易にインストール可能なパッケージとしてソフトウェアを提供しています。また、Cygames Research側のAWS環境で自動デバッグサービスをオンラインで提供しています。ゲームに搭載されている研究成果としては、例えば、『ウマ娘 プリティーダービー』のサーバサイド処理エンジン、『Shadowverse Portal』で長年活用されているデッキコード、『グランブルーファンタジースカイコンパス』のチェックイン技術、『ANUBIS ZONE OF THEENDERS:M∀RS』のイベント用アプリのAR技術が挙げられます。また、ゲームを自律的にプレイするAIエージェントによる自動デバッグシステムを『Shadowverse』向けに運用しており、24時間365日、機械が自動的にゲームデバッグを行うサービスを社内に提供しています。

現在開発中の技術として、Kineticsと呼ばれる次世代バーチャルパッド、DyMMと呼ばれる次世代のモーションマッチング方式によるAAAタイトル向けキャラクターアニメーション技術、NeRFを用いたニューラルネットワークベースのCGレンダリング技術の研究を進めています。また、これらの研究成果を64件の特許と23件の論文(2021年10月現在)として出版しており、AIの教科書からも引用されています。

その他の業務内容については、Cygames Magazineの連載記事「Cygames Research研究日誌」にて研究所の活動を紹介していますので、ご参考くださいませ。

職種 / 募集ポジション Cygames Research Online Meetup(JP)
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
 
会社情報
会社名 株式会社Cygames
代表者
代表取締役社長 渡邊 耕一
設立
2011年5月
住所
東京都渋谷区南平台町16番17号
住友不動産渋谷ガーデンタワー15階 
事業内容
モバイルゲーム / コンシューマーゲーム / 
漫画 / アニメ / ライツ / eスポーツ / 
技術研究 / 投資支援
関係会社
株式会社サイバーエージェント
株式会社CyDesignation
株式会社BlazeGames
株式会社WithEntertainment
株式会社シテイル
株式会社CygamesPictures
株式会社草薙
株式会社LogicLinks
株式会社Cysharp
株式会社スコップ・ミュージック
株式会社CyFoods
株式会社CySphere
株式会社flaggs
株式会社Cygames Capital