<DATAFLUCTとは>
▼ABOUT US
株式会社DATAFLUCTは、2019年の設立以来「データを商いに」というビジョンのもと、社会と企業の課題を解決するビッグデータ分析サービスを開発し続けるデータサイエンス・スタートアップスタジオです。
JAXAベンチャー※としての強みを生かした衛星データの活用から、人流・気象・マーケティングデータなど、あらゆるデータを自社に蓄積することで多彩なサービスを展開。
幅広い業界への知見と実績を持ち、データ活用事業開発のプロとしてクライアントをリードするスピーディーな開発・実装のほか、クライアントのデータ活用フェーズに合わせた提案が可能です。
全ての産業が安価で簡単に、高度な機械学習を使える世界を目指し、データの収集・分析からプロダクト開発までの全てをフルスタックサービスで届けます。
※2019年JAXAベンチャー認定。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の知的財産・業務での知見を利用して事業を行う、JAXA職員が出資・設立したベンチャー企業。
▼About Product
DATAFLUCTは「社会課題」をデータサイエンスで解決するという発想で、プロダクト開発に取り組んでいます。
多彩なバッググラウンドを持つ優秀なメンバーが集まることで、農林水産業から流通、都市開発、金融まで幅広い業界にサービスを展開してきました。
様々な業界にクライアントを持つことで自社に蓄積されるデータの種類も多岐に渡り、このデータレイクを活用することで、他のスタートアップとは一線を画する様々な角度からの分析サービス構築が可能となっています。
また、クライアントをリードしてプロジェクトを進める提案力・開発力の高さにも強みを持ち、創業から18ヶ月で14プロダクトをローンチしています。現在は3事業に分け展開しています。
1.インダストリー事業
【Perswell:SCM/需要予測】
機械学習と外部データを活用した自動需要予測サービス
【Fresus:食品流通】
分断される青果サプライチェーンのデータを垂直統合し、予測により効率化・フードロス削減を実現するサービス
【builbo:ファシリティマネジメント】
不動産書類・データを一括で取り込み、建物ごとのデータ管理を可能にする、AI技術活用によるファシリティマネジメント業務支援サービス
2.データプラットフォーム事業
【AirLake:非構造データ活用】
画像、音声、テキスト、IoTなど、非構造化データを独自のAI技術で、自動変換・統合できるデータレイク/データウェアサービス
【Comler:AutoML/MLOps】
非エンジニアでもデータ接続から機械学習モデル構築・実装・運用までをノーコードで実現する機械学習プラットフォーム
【Thryving:対話型BI】
日本語検索で欲しいデータをすぐに取得できる。
誰もがデータを有効活用して意思決定できる、組織の繁栄を目指した開発したBIプラットフォーム
【inctra:組織生産性】
勤務状況やプロジェクトの進捗など企業内の組織・人のデータを集約・統合・可視化し、生産性の向上を支援するサービス
【Async*:働き方】
働く時間と空間を開放する、非同期動画ワークスペース
3.インパクトテック事業
【TOWNEAR:スマートシティ】
にぎわいづくり・観光・防災・気候変動・地域交通など、都市のサステナビリティをテーマにビッグデータでエリアのBIプラットフォーム
【becoz:脱炭素】
ライフスタイルの二酸化炭素排出量排出量を可視化・削減・オフセットプラットフォーム
▼我々のVISION
データを商いに -datascience for everybusiness.-
埋もれているデータから新たなビジネスを生み出します。
▼DATAFLUCTの特徴
1.Data Science Startup Studio
2.事業開発力とデータサイエンス力の両輪経営
3.JAXAの知的財産を活用する「JAXAベンチャー」に認定
4.OKRを軸とした自律分散経営
5.フルリモートで自由な働き方
※DATAFLUCTのカルチャーコード「FACE」について
https://speakerdeck.com/datafluct/datafluct-culturecode-20200122
業務内容
「データを商いに」というビジョンのもとプロダクト・サービスを展開しています。ビジネスターゲットは多岐に渡り、多数のプロダクトを生み続ける当社は各社会課題、企業課題に対してサービス提供しています。全社横断のマーケティング組織のみならず、事業ごとにマーケティング領域を強化し、さらなる事業のレベニュー向上を目指しています。
当社のWEBマーケターとしてプロダクトサイト、オウンドメディアなどを含めた、統合的なウェブサイト戦略を担当いただきます。事業目的や、ブランド観点を加味して各プロダクト責任者、経営層を巻き込みつつ、各ウェブサイト群をグロースし、ビジネス貢献ができる方を募集します。
・ウェブ戦略の構築
・獲得(SEO、LPO)やナーチャリング(MA、接客ツールなど)の設計
・ウェブサイト起点からの獲得戦略
・社内調整
・ブランド観点からのデザイン、UI/UXや導線や情報などの設計、コンテンツ作成はもちろん、SEOなどでの集客やCVRの改善、MAとの連携などのwebマーケティング施策、分析ツールや新しい技術を取り入れてのデータマーケティングなど、様々な視点から業務
必須要件
・WEBサイトを中心としたマーケティング業務の経験
・KPI設計やウェブ解析からの課題抽出
・SEOの基本的な知識
歓迎要件
・UI、UXの知識
・Google アナリティクスなどの利用における効果検証が得意な方
・SaaSビジネスのマーケティング経験
職種 / 募集ポジション | WEBマーケティング |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | フルリモート 勤務地の指定なし 東京オフィス (希望者のみ) 東京都渋谷区道玄坂一丁目19番9号 第一暁ビル6階 |
応募概要 | **◆勤務体系◆** フレックスタイム制 (コアタイム 13:00~14:00(休憩60分)) 完全週休2日制 有給休暇(入社日に10日付与)、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休 など **◆試用期間◆** 入社後3ヶ月(本採用と同条件) **◆福利厚生◆** <Work style> ・フルリモート制 ・フレックス制 ・複業可能(DS職除く) ・Sick Leave(有給私傷病休暇) ・ボランティア休暇 ・リフレッシュ休暇 ・PC支給あり ・交通費全額支給 ・健康診断・検診・予防接種等のサポート <Office/Facility> ・シェアオフィス出勤可能 ・ワーケーション費用会社負担(規定あり) ・全国のコワーキング費用会社負担(規定あり) <Communication> ・社内交流会(オンライン/オフライン) ・All Hands MTG(全社集会) ・Welcome会 <Learning> ・書籍の購入補助 ・セミナーの受講補助 ※一部紹介 |
会社名 | 株式会社DATAFLUCT |
---|---|
資本金および資本準備金 | 13億4,712万円 |
設立日 | 2019年1月29日 |
代表取締役 | 久米村 隼人 |
住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目19番9号 第一暁ビル6階 |
代表電話番号 | 03-6822-5590(代表) |