仕事内容
クライアントのビジネスパートナーとして、顧客情報、アクセスログ、購買、調査等の各種データを用いた分析およびAI/機械学習を通じて、クライアントのビジネス、マーケティング課題の解決・改善を支援します。
<具体的には>
- データ分析/AI・機械学習案件でのプロジェクトマネジメントおよび分析業務
- データを起点にした各種UX/コミュニケーション施策設計
- DMP、CDPなどのデータ分析と、複数のデータプラットフォームを掛け合わせた新しい視点での分析やその活用提案
- AIによる分析や活用の自動化、位置情報、音声データの活用や、自然言語処理のセールスでの利活用、非構造化データのビジネス活用
- 外的環境(市場/テクノロジー/法律等)を踏まえた最適なデータ活用の方向性を策定するデータ戦略構想
求める人材要件
以下いずれかに該当する方歓迎
代理店・コンサルティング会社・事業会社でのデータ活用の実務経験(戦略、分析、施策改善等)
- 統計に関する知識、スキル(統計検定3級レベル)
- 機械学習全般に関する知識、スキル(構造化データを想定)
- 統計分析、機械学習、付帯するETLをPythonまたはRで実行できる知識、実務経験レベルでのスキル
- データ抽出/加工/集計に必要なSQLスキル
- デジタルマーケティング施策(広告/CRM)に関する基礎知識
- プロジェクトマネジメントスキル(自身がリーダーとしてプロジェクト全体または担当領域のマネジメントを行った経験)
特に歓迎する経験
以下いずれかに該当する方歓迎
- 事業会社での営業企画・マーケティング関連部署での業務経験
- コンサルティング会社での営業企画・マーケティング関連のプロジェクト経験
- Kaggle Master等の機械学習コンペティションサービスでの実績
- TensorFlow、Chainerなどディープラーニングライブラリの実務利用経験
- 数理系・情報系の修士 or 博士号
- 最新の論文やケース事例などについて学習意欲がある
- DMP・マーケティングダッシュボード・ビッグデータ分析システム等の開発プロジェクトへの参画(ユーザー側・開発側とも可)経験
- ビッグデータ分析に関わるツール(Hadoop、BigQuery、Redshift、Azure ML、NoSQLなど)の利用または開発経験
- アクセスログ、購買データ、位置情報データなどの大規模を対象としたまたはテキストマイニング技術を用いた分析業務またはシステム開発の経験
- 上記各ツールのヘルプドキュメント・リファレンス等を読むのに不自由しない英語力
- プロジェクトマネジメント、リーダー経験
- ビジネス英語の読解力
職種 / 募集ポジション | データサイエンティスト_MC領域/DX領域/DT領域 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 【所定労働時間】7時間00分 【一般的な就業時間】9:30~17:30 ※採用時の処遇により決定 【コアタイム】10:00~14:30 ※コアタイム付フレックスの場合のみ適用 【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00 【残業】有(平均残業時間:30~40時間程度/月) |
休日・休暇 | 土日祝休み、年次有給休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)ほか |
試用期間 | 6ヶ月(期間中条件変更なし) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(3月・9月) |
通勤手当 | 交通費全額支給 |
福利厚生 | 社保完備、確定拠出年金、スキルアップ支援制度、ベビーシッター制度、ほか |
会社名 | 株式会社電通デジタル |
---|---|