求人情報詳細
デジタルガレージについて
デジタルガレージは、インターネットやコンビニでの決済プラットフォームを提供する「決済事業」とウェブ広告や総合プロモーションなどを提供する「広告事業」の2つを安定した収益基盤としながら事業拡大を続けてきた企業です。
近年では、この「決済事業」と「広告事業」で得られた収益を投資・事業育成、新規事業開発・先端技術開発(R&D)に再投資する独自のビジネスモデルを確立。
インターネットの新たなビジネスとテクノロジーの創出につなげています。
DGTechnology部について
デジタルガレージが掲げる”Fintechシフト”を実現すべく、新規事業開発・先端技術の社会実装をミッションとする組織です。
デジタルガレージグループ全体の技術導入、システム開発に責任を持ち、各プロジェクトに対して主に技術サイドからマネージメントしていく部署として2021年9月に設立されました。
業務内容について
【具体的な業務内容】
デジタルガレージの新規サービスを生み出すことを目的とした以下業務をお任せいたします。
· お客様や新規事業開発部門(BizDev)のビジネスや技術要件を理解し、協力してプロトタイプ作成を支援する
· エンジニアとしてアプリケーションアーキテクチャ全体の設計および実装を通じてお客様に対する技術支援を行う
· サンプルコード/デモといったコンテンツ作成
※POC業務を中心にお任せしていく予定です。
【進行中の案件(プロジェクト)について】
・不動産業界におけるDX推進 (新築・中古販売、仲介)
・医療・ヘルスケア領域における脳MRI診断事業
・フードデリバリーに関する飲食店舗向けサービス・決済・広告に関連する新規サービス
→ご入社後はご経験に合わせて、上記いずれかのプロジェクトまたは新規事業として企画している案件をお任せすることになる予定です。
応募資格
【必須スキル】
・ウェブアプリのフロントとバックエンドの開発経験(3年以上)
L サーバー(Apache, nginxなど)
L フロントエンド(HTML, Javascript) 特にNode.js、Angular.js等の特定のフレームワークだけにとらわれない
L バックエンド(RDS)
・必要なテクノロジーを活用してプロトタイプを開発してきたご経験
【歓迎スキル】
・プロジェクトマネジメントの経験
・プロジェクトごとに最適なテクノロジーの適用を検討してきた経験
【求める人物像】
1) デジタルガレージとのカルチャーフィット
下記いずれか1つでも該当している方
・自分で考えて自分で動くことができる方
・不確実性の高い状況でも自分で判断して行動を起こせる方
・部門や会社を 超えて、様々なメンバーと柔軟に会話・調整ができるコミュニケーション能力をお持ちの方
2)最先端テクノロジーへの強い興味
・ブロックチェーン技術やWeb3等、最先端技術に触れることに対して物おじせず、面白がって向かい合える方
・自ら進んで新しい技術を学ぶ姿勢のある方
3)テクノロジーを世の中のために役立てたいという志
デジタルガレージのPurposeである、
「持続可能な社会に向けた“新しいコンテクスト”をデザインし、テクノロジーで社会実装する」
に共感し、テクノロジーを駆使して社会問題解決をしたいというお気持ちをお持ちの方。
職種 / 募集ポジション | 【DGT】システムエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
福利厚生 | 社会保険完備 社員持ち株会 財形貯蓄 関東ITソフトウェア健康保険組合 インフルエンザ予防接種 婦人科検診(年1回) 確定拠出年金 育児短時間勤務制度 慶弔見舞金 定年再雇用制度 保養所 等 |
評価について | 当社では以下評価制度を導入し、 多角的な視点で人材評価を行っています。 ・MBO評価 ・コンピテンシー評価 ・360度評価 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム 11:00‐15:00) ※管理監督者としての採用になる場合もございます。 |
休日・休暇 | 完全週休2日(土・日) 祝日 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 ボランティア休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 裁判員休暇 等 |
配属予定部署 | DG Technology部 |
選考フロー | 書類選考+面接2~3回 |
会社名 | デジタルガレージグループ |
---|---|
代表取締役 | 林 郁 |
本社所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル |