1. ディップ株式会社
  2. ディップ株式会社 採用情報
  3. ディップ株式会社 の求人一覧
  4. QAエンジニア(DX事業)

QAエンジニア(DX事業)

  • (DX事業)QAエンジニア
  • 正社員

ディップ株式会社 の求人一覧

QAエンジニア(DX事業) | ディップ株式会社

事業内容

ディップ株式会社は”Labor force solution company”をビジョンに掲げ、
人材サービスとDXサービスの提供を通して、 労働市場における諸課題を解決し、
誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。

DX事業本部は、SaaSプロダクトである『面接コボット』、LINEミニアプリ『常連コボットforLINE』、人材派遣会社の営業支援ツール『HRコボット』『セールスパック』など、各業界・業務に特化したサービスで中堅・中小企業の労働生産性を向上すべく設立された部署です。

日本の99%を占める中小企業のDX化の遅れの原因として
「どの業務を効率化できるかわからない」「導入にあたり、コスト・手間がかかる 」
「導入後、機能を使いこなせない」などが挙げられます。

これらの解決のために、私たちは、中堅・中小企業に特化した商品設計で
商材の機能を絞り、導入継続利用しやすくパッケージ化したDXサービスの提供を通じ、
中堅・中小企業のDX化を支援していきます。

また、よりスピーディーに、より多くのプロダクトを展開をしていくため、
自社開発だけではなくSaasプロダクトを開発するベンチャー企業と
提携・協業を進めていきます。

この社会的意義、影響力の範囲が大きい事業の中心として、
エンジニアリングで牽引し一緒に活躍してくださる仲間を募集します。

関連記事

サービス概要

面接コボット

面接の日程調整を自動で行うサービスです。
主要媒体の応募状況をクローリングし情報を自動で取得。応募者にメールとSMSでチャットボットを案内し、事前質問(自由に設定可能)と面接日程の調整まで自動で行います。リマインドメールや面接後のアンケートメールも自動で送信。さらに応募者との接触機会を増やせるWEB面接機能もアップデートし、条件にマッチする応募者との早期採用をサポートします。

常連コボット for LINE

LINEミニアプリで飲食店の常連顧客獲得に繋げるデジタル会員証(ポイントカード)サービスです。お店独自のクーポンや季節限定メニューの案内など、お店独自の情報をLINE上で発信できるため、常連客の創出につなげることができます。

人事労務コボット

入社手続きで必要となる雇用契約書や個人情報収集をスマートフォンで契約締結し、人事労務業務の大幅な工数削減を実現します。電子サインによりすべてオンラインで完結するため、ハンコレスとペーパーレスを実現。担当者が出社をして書類の準備やチェックをする手間を無くし、リモートワークを推奨する働き方を後押しします。

セールスパック

人材派遣会社の営業活動において、鮮度の高い営業リスト作成の効率化・短期で複数企業に一斉営業が可能なお問い合わせフォームへの自動配信・営業マンの利用に特化したマーケティングオートメーション・案件に最適な人材を半自動化して制度をあげるマッチングシステムの4つサービスでサポートいたします。

業務内容

自社プロダクトを中心に、外部プロダクトも含めたプロダクト全体の品質保証/品質管理のスペシャリストとして以下の業務に従事していただきます。

【QAチーム(品質保証)】
・品質の測定基準を策定・調整
・設計段階での機能仕様の確認・評価
・提供サービスの問題点抽出・改善提案
・利用時の品質をベースにした製品保証体制構築の策定・調整
・テスト自動化の検討・改善

【QCチーム(品質管理)】
・対象工程(結合、受入、非機能など)
・テスト種類(APIテスト、E2Eテスト、UIテスト、レグレッションテスト、探索的テスト、マニュアルベーステストなど)
・テスト観点の策定とプロダクトチームとの調整
・テスト計画
・テスト設計
・インシデントレポートの作成
・テスト結果報告
・不具合分析
・改善内容を提案・調整
・テスト自動化の実装・保守

仕事内容詳細

• プロダクトチームの一員として参画し、柔軟なアプローチで品質保証活動を行う。
• 検証業務を通じて検知した不具合やプロセス上の不備を分析し、
 改善ポイントを見極めた上で、品質を高めるための活動を行う。

具体的な内容

• プロダクトチームに参加 
 ◦チームの一員として、各種ミーティングに参加

• 要求/要件の整理サポート
 ◦検証担当者としての視点からの受け入れ基準を検討

• 仕様書インスペクション
 ◦欠陥やリスク早い段階で的確に潰すことを目的に要求や要件のレビューを実施

• テスト実施
 ◦受け入れ条件をプロダクト責任者と合意した上で、条件を満たしているかを検証
 ◦手動テストを実施し、状況によって探索的テストも実施

•プロセス改善
 ◦不具合の傾向から潜在する品質問題発生リスクをアセスメントする
 ◦活動を通じて検知したプロセス上の課題を取り纏め、改善活動につなげる

(必要に応じて以下のような活動も実施します)
•各部門へのヒアリング
 ◦課題を洗い出すために開発部門や窓口部門へヒアリングを実施

•テスト自動化などテストプロセスの改善
 ◦E2E自動テストやSystem SpecなどIntegration Testの検討・実装・運用

•啓蒙活動
 ◦事業部内に向けて品質向上のための啓蒙活動を実施

品質部門のメンバーとして以下の業務を通じて、品質保証と品質管理で貢献頂きます。
・リリース後も顧客が安心して利用できる品質を保ち、
 保証ができる体制を整備するための体系的な活動
・各種テスト実施を通して不具合検知
・プロセスの問題点を取り纏め、改善案を提示
・プロダクトの品質保証と品質管理に努めること。

担当するプロジェクト・プロダクト

  • DX事業本部よりリリースされるプロダクト全般 

どんな仕事をするのか

  • プロダクトの品質確認や更なる品質向上を目指した保証体制作りを推進いただきます
  • DX事業部の品質部門として、事業部に潜在する品質問題発生リスクのアセスメントと改善施策提案と推進をお任せします

どんなポジションで仕事をするのか

  • プロダクトの品質担当者として、所属メンバーと協力してテスト業務と改善活動を推進いただきます
  • ご本人の経験や適正によっては、一つのプロダクトだけでなく事業部全体を巻き込んだ活動に注力いただきます

どんな環境で仕事をするのか

  • リモートワークを推奨(出社して業務をすることも可能です)
    ※ポジションや業務状況によっては、週1程度で出社していただく可能性があります
  • SlackやMeetなどで常にコミュニケーションがとれるようになっています

どんな成果を期待しているのか

  • プロダクトの品質向上
  • QAチーム全体の底上げ
  • QCDを踏まえた品質評価項目の設定
  • 品質レベルを踏まえた施策提案と推進

応募資格

必須スキル・経験

※以下のうちいずれかの経験必須
・Webサービス・アプリケーションサービスでの品質改善経験
・開発チームや運用チームに対してのプロセス改善経験
・ログやデータをもとに障害分析やリスク分析の経験
・他部署ステークフォルダーを巻き込んだ調整経験

歓迎スキル・経験

・テスト自動化ツールの選定、導入及び運用経験
・負荷テスト、Webセキュリティの知識
・脆弱性診断ツールの利用経験
・セミナーやイベントでの登壇経験
・Webサービスやモバイルアプリの設計や実装経験 など

歓迎資格

  • JSTQB認定テスト技術者資格
  •  IT検証技術者認定試験

求める人物像

  • スタートアップ・ベンチャー感溢れる紆余曲折な環境でチャレンジしたい方
  • 変化を楽しみ柔軟性に長けている方
  • 責任感をもって粘り強く物事に取り組める方
  • コミュニケーション能力がある方

仕事をもっと知る

DX事業部の開発チームのこと

エンジニアのインタビュー

職種 / 募集ポジション (DX事業)QAエンジニア
雇用形態 正社員
給与
年収
雇用形態:正社員
※残業は月30時間程度
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
  • 150-0043  東京都渋谷区道玄坂1-10-7 五島育英会ビル7 F
    地図で確認
 
待遇
昇給・昇格あり、副業OK、通勤交通費全額支給、社会保険完備、マッサージルーム有、出産・育児支援制度、財形貯蓄制度、社員持株会、種福利厚生施設の利用、各種健保組合施設の利用、各種表彰制度、永年勤続表彰、退職給付金制度、定期健康診断
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業
勤務時間
9:30~18:30
フレックスタイム制
11~17時がコアタイムです。

上司に事前申請すればテレワークも可能です。
会社情報
会社名 ディップ株式会社
所在地
[東京本社]
〒106-6231
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー31階
Tel:03-5114-1177 Fax:03-5114-1182
設 立
1997年3月
代表取締役
冨田 英揮
資本金
1,085百万円 (2023年2月末現在)
売上高
49,355百万円(2023年2月期)
従業員数
2,925名(2023年4月1日現在の正社員)
※契約・アルバイト・派遣社員除く
上場市場
プライム(証券コード:2379)