仕事内容
■業務内容
【大規模Webサービスのデータベース業務】
CMでもお馴染みの「バイトル」など、100万人以上が利用する大規模求人サービスの、システム開発、運用、保守に至るまで、データベースにかかわる業務をほぼ全てを他部署・他チームと調整・コミュニケーションをとりながら、DBチームとして担って頂きます。
また現在クラウド化を進めており、AWS等クラウド環境への移行・導入と、その調査検討も行っていただきます。
【任せたいこと】
大きく分けて、以下の2つの業務があります。基本的にはどちらにも取り組んで頂きますが、
最初は希望や経験を考慮して業務配分をしていきます。
1.システム開発/プロジェクト業務
新サービスの構築や既存サービスの改善をデータベースエンジニアとして、企画チームや開発チームと協力して取り組んで頂きます。
・テーブル概念設計~物理設計
・SQLコーディング(DDL・DML)
・SQLレビュー、SQLチューニング
・性能試験支援
・リリース業務
2.インフラ/保守・運用業務
既存サービスの保守・運用がメインですが、その中で発生した課題を解決する為の検討・提案などにも取り組んで頂きます。
・DB設計・構築 (terraform)
・DBチューニング
・DBの負荷・性能監視
・障害/不具合対応とその調査
・保守・運用の改善検討
・DBの新技術/アーキテクチャ検討
・クラウド移行
■採用強化の背景
CTO主導のもと「社員200名体制」を掲げており、システムの内製化を進めるため、新しい仲間を募集しています。これから新しいDBチームを築いていくため、今後どういうチームにしていきたいか・していくべきか、一緒に考えてくれる方を募集しています。
■組織の特徴・魅力
【チーム体制・文化】
弊社のDBエンジニアは現在社員含め7名程度のチーム体制をとっており、コロナの関係で現在は原則リモートワークになっています。
リモートワークでもSlackやGoogle Meetを活用して、積極的にメンバ間でのサポートや情報共有をしており、安心して勤務いただけます。
またGithubを利用してチーム内で成果物をレビューするようにしており、品質を担保しつつ、技術向上を図れるようにしています。
【ディップ社員のリアルを届ける、『dip people』公開中】
・データベースエンジニアのインタビュー記事が掲載されました!
https://dippeople.dip-net.jp/12499/
・他のディップ社員の声はこちら!
https://dippeople.dip-net.jp/
・ディップのエンジニアと働き方がよくわかる紹介動画が公開中です!
https://www.youtube.com/watch?v=J3NWkC3it2Q
■キャリアアップ・エンジニア活動の支援
【サポート10】
年間10万円の補助金が出る制度で、勉強会の参加や、書籍購入、備品購入が可能です。
これによって、仕事の効率化とスキルアップを支援しています。
【勉強会・セミナーの奨励】
勉強会やWebセミナーも、上司相談の上で、業務として参加できます。
実際にPostgreSQL Conferenceといったイベントに参加したり、AWSやGCPのWebセミナーなどを受講したりしています。また、DBチームの社内勉強会を現在実施しており、技術の収集・取得がしやすい環境が整っています。
直近では以下の書籍を輪読しています。
・Bill Karwin著『SQLアンチパターン』(オライリージャパン 2013年1月)
・Laine Campbell、Charity Majors著『データベースリライアビリティエンジニアリング』(オライリージャパン 2021年04月)
職種 / 募集ポジション | データベースエンジニア[リーダー・マネージャー](システム統括部) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
待遇 | 昇給・昇格あり、通勤交通費全額支給、社会保険完備、マッサージルーム有、出産・育児支援制度、財形貯蓄制度、社員持株会、各種福利厚生施設の利用、各種健保組合施設の利用、各種表彰制度、永年勤続表彰、退職給付金制度、定期健康診断 【その他】 ■PCはWindows、Macどちらかを選択可能 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 |
勤務時間 | 9:30~18:30 フレックスタイム制 11~17時がコアタイムです。 上司に事前申請すればテレワークも可能です。 |
経験・スキル | ■必須条件 ・データベースを自らの仕事と捉え、積極的に学習・情報収集を行い、技術習得ができる方。 ・自身の仕事に責任感を持って取り組める方。 ・開発プロジェクトの参画経験3年以上の方。 ・以下の経験。 1.データベース構築または保守運用の経験3年以上。 2.SQLコーディング、SQLチューニングの経験3年以上。 3.AWSでの開発・運用経験1年以上。 ■歓迎条件 ・Oracle、PostgreSQLなどのRDBMSの経験がある方。 ・チームでのメンバ管理、タスク管理の経験がある方。 |
資格・ライセンス | 学歴:大学院、大学、短期大学、専修、各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
会社名 | ディップ株式会社 |
---|---|
所在地 | [東京本社] 〒106-6231 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー31階 Tel:03-5114-1177 Fax:03-5114-1182 |
設 立 | 1997年3月 |
代表取締役 | 冨田 英揮 |
資本金 | 1,085百万円 (2022年2月末現在) |
売上高 | 39,515百万円(2022年2月期) |
従業員数 | 2,356名(2022年4月1日現在の正社員) ※契約・アルバイト・派遣社員除く |
上場市場 | プライム(証券コード:2379) |