職務内容
スマートフォンやパソコンで様々な授業を受けることができる教育サービス「N予備校」もしくはN高等学校を支える管理システムのWebフロントエンド開発を担当していただきます。
<サービスの紹介>
N予備校は、多くの生徒が在籍するN高等学校の学びの場として、また大学受験やプログラミング学習に励むユーザーのみなさんの学びの場として多くの方々にご利用いただいています。 ユーザーのみなさんが効率的に学習できるように、私たちは以下のような機能を提供しています。
・リアルタイムに先生や仲間の生徒とコミュニケーションを取ることで理解を深める「生授業」
・自分のペースで学習を進めることができて一目で進捗率がわかる「教材」
・わからない部分を質問するとその分野に詳しい人が答えてくれる「フォーラム」
N高等学校は数多くの生徒を抱える通信制高校です。定期テストやスクーリングといった生徒の活動管理をはじめとする各種事務に対し、管理システムの支援によって効率的な人数での運営を実現しています。
<募集背景>
N予備校のフロントエンドチームでは、ユーザーのみなさんへの効率的な学習環境の提供のため、新規機能開発や改善などを行っています。N高等学校の生徒は日々N予備校を通して学習を行なっており、単なる機能の提供だけではなく高品質な学習環境の提供が求められます。
また、多くの生徒が在籍するN高等学校で先生方が生徒の指導に専念できる環境を作るためには効率的に生徒の活動管理や事務作業を行うことができる管理システムが必要です。これら実現のために現在管理システムの大きな改修を行っています。
このような改修や新規機能追加を行っているなかで、生徒や先生、そしてユーザーのみなさんのことを第一に考え、高品質な学習環境を提供するために自ら考え実行することができる熱意のある方を募集いたします。
<業務内容>
・N予備校もしくは学校管理システムの要件定義、設計、実装、テスト、保守
・TypeScript/React/Redux/RxJS(redux-observable) を用いたフロントエンド開発
・定常的なリファクタリング・改善
N予備校の主要コードベースでは次のようなライブラリを利用しています。renovateによりライブラリは最新に保っています(一部を除く)。
・pixi.js
・axios
・react-router-dom
・react-helmet
・use-react-router
・jest
・formik
・styled-components
・styled-system
・storybook
・sentry
・eslint
・prettier
・postcss
・webpack
・babel
・@testing-library/react
これらの職務を通じて、ユーザーの未来と日本の教育の未来を作りたいエンジニアの応募をお待ちしています。
<開発環境>
□ 開発環境
・TypeScript (React, Redux)
・RxJS (redux-observable)
□ 使用ツール
・CodeBuild
・Sentry
・Slack, Hangouts Meet
・Figma, Miro
・GitHub, JIRA, G Suite, Confluence
・GA360
□ N予備校
https://www.nnn.ed.nico/
□ N高等学校プロジェクト採用
https://dwango.co.jp/saiyo/nkou_staff/
必須要件
・教育xITによって生徒や先生により良い環境を提供したいという熱意のある方
・フロントエンドの開発経験が3年以上ある方
・TypeScriptやReact/Redux等のフレームワークを用いた開発経験がある方
・Web開発、データベース、Unix、チーム開発、設計・運用について、それぞれの最低限の知識と経験をお持ちの方
・Git, Githubなどのバージョン管理システムを用いたチーム開発経験
歓迎要件
・企画を実現するために、技術のプロとして関連部署と折衝・調整を行える方
・技術的分野に限らず、継続的に自己研鑽を続けられる方
・コードベースや開発環境の改善を継続的に続けられる方
・プログラミングが好きで、業務外でも技術力を磨く取り組みをしている方
・困難に直面しても諦めず最後までやり遂げることができる方
・職種や職位、開発手法やフェーズにとらわれず、プロダクトの成功のために自発的に行動できる方
・サービスをより良くするために必要な要件や仕様の変更に柔軟に対応できる方
・性能や保守性を考慮した品質の高い設計・開発を追求できる方
職種 / 募集ポジション | 【教育事業】フロントエンドエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務形態 | 裁量労働制(1日8時間のみなし労働) |
休日休暇 | 完全週休二日制(土・日) ※超会議に伴う営業日変更あり、祝日 ・有給休暇 ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・リフレッシュ休暇(年度ごとに2日間付与) ・特別休暇(慶弔) |
手当・制度 | ・テレワーク手当 ※テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額2万円を支給 ・通勤交通費手当(上限月額50,000円) ※テレワーク対象者は原則支給しない ただし、業務指示における出社時の交通費は会社が認める範囲で別途支給 ・育児手当(上限月額50,000円) ※扶養の子の保育料の半額を支給 ・役職手当(役職に応じて支給) ・確定拠出年金制度 ・資格取得奨励金制度 |
福利厚生 | ・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) ・財形貯蓄制度 ・社員持株会制度 ・リロクラブ ・社内カウンセリング制度 ・同好会 ・社員限定美容室 |
選考プロセス | 書類選考後、2~3回の面接を想定しています。 ※1次面接までに当社が指定する適性検査を受検いただきます。 ※全てオンライン面接となります。 ※選考の過程でコードテストを実施する可能性があります。 |
会社名 | 株式会社ドワンゴ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 夏野 剛 |
事業内容 | ネットワークエンタテインメントコンテンツ及びシステムの企画、開発、運用、サポート、コンサルティング |
設立 | 1997年8月6日 |
資本金 | 1億円(2019年3月29日現在) |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー |
親会社 | 株式会社KADOKAWA |
子会社 | 株式会社スパイク・チュンソフト 株式会社バンタン |
関連会社 | 株式会社バーチャルキャスト 株式会社プロジェクトスタジオQ 株式会社でほぎゃらりー |