職務内容
動画コンテンツや生放送の楽しみをさらに盛り上げる『ニコニコチャンネル』では、2022年にファンコミュニティ限定商品などを扱うECサイトをリリース。これからますます期待が高まっている今、企画・開発ディレクターを増員募集中です!
【具体的な業務内容】
■新規機能の企画
■追加機能/改修に関する要件定義
■プロジェクトの進行管理(外注開発会社のディレクション)
■アクセス解析、数値分析
■UI/UXの改善推進
■業務フロー/運用モデルの構築
…など
【仕事の特徴】
◎これまで以上のディレクションスキルを獲得可能
ECサイトの企画・運営に関わるあらゆるディレクションを手がけていくことができます。また成長中の事業ということもあり、これからマネージャーなどのポジションも増えていきます。ディレクション経験者がさらにスキルを発揮する場にも、Webディレクターへのステップアップを叶える機会にも、ピッタリのポジションといえるでしょう。
◎裁量の大きさでもトップクラス
ただ単に、上長との距離が近いというだけではありません。現場からの提案が社長クラスの経営陣までしっかり届いて実現されてきた環境は、これだけの事業を展開する会社ではめったにないと自負しています!実際、運用担当で入社数ヶ月というメンバーのアイデアが取り入れられたこともあるほど。規模の大きなサービスに携わりながら、高い自由度と大きな裁量を発揮していくことができます!
【『ニコニコチャンネル』『ニコニコチャンネル+』について】
ファンにはコミュニティやイベントでさらにコアな楽しみを、アーティストや配信者には多彩な形での収益化を提供するプラットフォームです。
特徴は、チャンネルの有料会員制度やコンテンツ単位の課金など、柔軟な形で収益化を可能にしていること。収益を得ることで、配信者はコンテンツのクオリティや配信頻度の向上にさらに専念できるようになります。
動画や生放送といったコンテンツを通じた“プロのエンターテイナー”を生み出し、日本のWebエンタメ文化をさらに盛り上げていくプラットフォームとして勢いを加速させています。
必須要件
■Webサービスに携わった経験
「Webディレクションとはどんな役割か、なにをすればいいか」を理解できる方であれば、これまでの職種がディレクターではなかった方や、ECサイトに携わった経験をお持ちではない方も歓迎します!
ご応募の際にはぜひ、職務経歴にご自身の経験やスキルを「このポジションでどんなふうに発揮してみたいか」という観点から詳細に記載していただければと考えています。
業務は基本的にテレワークで進めています。そのため、設計や要件をドキュメント化したり、リモートでコミュニケーションできる素養も必須となります。
歓迎要件
■自社開発ECサイトの構築や運用、改修に関わったことがある方
求める人物像
■他部署や他社と連携し、プロジェクト完了までを自身でコントロールしていく意欲のある方
■チーム内の意見や企画をとりまとめ、要件定義に落とし込める方
■サービスの課題を発見し、改善に向けてコツコツと推進できる方
■サービスの改善・追加要望をポジティブに受け止め、サービスの拡充に打ち込める方
職種 / 募集ポジション | 【ニコニコ事業】新規ECの企画・開発ディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務形態 | 裁量労働制(1日8時間のみなし労働) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日(※超会議に伴う営業日変更あり) ・年次有給休暇(入社日に5日、入社日の3ヶ月後に15日付与) ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・リフレッシュ休暇(年度ごとに2日間付与) ・特別(慶弔)休暇 |
手当・制度 | ・テレワーク手当 ※テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額2万円を支給 ・通勤交通費手当(上限月額50,000円) ※テレワーク対象者は原則支給しない ただし、業務指示における出社時の交通費は会社が認める範囲で別途支給 ・育児手当(上限月額50,000円) ※扶養の子の保育料の半額を支給 ・役職手当(役職に応じて支給) ・資格取得手当制度 ・サブスク手当(対象のサブスクを契約している場合、月額2千円を支給) |
福利厚生 | ・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) ・確定拠出年金制度 ・財形貯蓄制度 ・社員持株会制度 ・社内カウンセリング制度 ・同好会 ・健康保険組合各種サービス ・社員限定美容室 |
選考プロセス | 書類選考後、面接2~3回を想定しています。 ※1次面接までに当社が指定する適性検査を受検いただきます。 ※全てオンライン面接となります。 |
会社名 | 株式会社ドワンゴ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 夏野 剛 |
事業内容 | ネットワークエンタテインメントコンテンツ及びシステムの企画、開発、運用、サポート、コンサルティング |
設立 | 1997年8月6日 |
資本金 | 1億円(2019年3月29日現在) |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー |
親会社 | 株式会社KADOKAWA |
子会社 | 株式会社バンタン 株式会社スパイク・チュンソフト Spike Chunsoft, Inc. 株式会社バーチャルキャスト 株式会社カスタムキャスト |
関連会社 | 株式会社プロジェクトスタジオQ |