職務内容
様々な授業を受けることができるWeb上の学習サービス「N予備校」や先生向けのコーチング支援Webサービス、また関連する教育サービスの開発案件のプランニング(企画立案・仕様詳細化)を担当していただきます。
経験や能力に応じて、サービス全体のプランニング(戦略立案)や開発案件のディレクション(進行管理・渉外)も担当していただきます。
<N予備校サービスの紹介>
「N予備校」は、大学受験やプログラミング学習に励むユーザーのみなさんの学びの場として、また多くの生徒が在籍するN高等学校・S高等学校の学びの場として、様々な方々にご利用いただいています。 ユーザーのみなさんがネットで効率的に学習できるように、私たちは次のような機能を提供しています。
・リアルタイムに先生や仲間の生徒とコミュニケーションを取ることで理解を深める「ライブ授業」
・自分のペースで学習を進めることができて一目で進捗率がわかる「教材」
・わからない部分を質問するとその分野に詳しい人が答えてくれる「フォーラム」
学びの場であるN予備校を支えるサービス群として
学習者を導く先生方などが利用する「コーチング支援Webサービス」をN高等学校・S高等学校のメンターの方々に向けて提供しています。
コーチング支援WebサービスはLMS(Learning Management System)として、学習者の学習状況を見ることができるだけではなく、より学習者を効率的に支援できるように、さまざまな指標で先生方を支えます。
学習者自身だけではなく、学習者の周りの方々も含めて支えることで、学習体験全体を支えています。
<募集背景>
私たちN予備校の企画開発チームは、あらゆる学びたい人に向けて、自ら進んで学び続けられるサービスを提供することを目指し、日々企画開発を行っています。
N予備校サービス全体において、学習者の体験向上や、学習者を導く先生方が効率的に学習者と関われるようにするため、最先端のトレンドや研究に裏打ちされた企画を現実に落とし込めるプランナー・ディレクターを募集しています。
<業務内容>
N予備校や関連する教育サービスの案件ごとのプランニングを主業務としていただきます。経験や能力に応じて、サービス全体のプランニングや開発案件のディレクションも担当していただきます。
業務の一例:
※経験や能力に応じて、お任せすることをご相談させていただきます
・開発案件のプランニング(企画立案・仕様詳細化)
案件のプランニング・仮説設定・そのドキュメンテーション
ステークホルダーや開発チームとのコミュニケーション・プレゼンテーション
案件のメトリクスの設定・実施後のメトリクス測定
開発を実現するための仕様詳細化、ドキュメンテーション
・開発案件のディレクション(進行管理・渉外)
案件全体の進行管理
各チームと適宜コミュニケーションし課題が発生した場合にアプローチ
法務やステークホルダーとのコミュニケーション
・サービス全体のリサーチ・プランニング(戦略立案)
サービス全体の課題抽出や仮説設定
仮説検証のためのユーザーヒアリング・アンケートの実施
他社サービスの調査・最新の教育トレンドや先行研究調査
サービス全体のユーザー体験設計・KPI設定
開発案件の優先度の提案
ステークホルダーへのプレゼンテーションやコミュニケーション
・チームのためのナレッジマネジメントの改善・効率化やチームビルディング
業務知識や企画知識のドキュメンテーション
カジュアル面談や選考への参加などの採用活動
<開発環境>
案件によって変わりますが、代表的なものを記載します。
□ ドキュメンテーション
・Google Workspace (Google Docs, Google Spreadsheets, Google Slides)
・Confluence
・Figma(Figma, Figjam)
□ 解析ツール
・Google Analytics
・Looker Studio, Google BigQuery
・Google Workspace (Google Spreadsheets)
□ プロジェクト管理ツール
・JIRA
・Asana
□ コミュニケーションツール
・Slack
・Figma(Figjam), Miro
・Google Meet, Zoom
<関連リンク>
□ エンジニア採用説明資料
https://speakerdeck.com/nnndev/for-engineers
□ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
https://blog.nnn.dev/entry/2021/06/17/110000
https://blog.nnn.dev/entry/2022/05/16/110000
https://blog.nnn.dev/entry/2022/07/22/110000
□ N予備校
https://www.nnn.ed.nico/
□ N高等学校・S高等学校プロジェクト採用
https://www.nnn.ed.nico/recruit/
必須要件
・Webアプリケーションの企画・ディレクション・デザイン・開発のいずれかの経験が3年以上ある
歓迎要件
・WebデザインやUI/UXデザインについての知識や経験があり、ユーザビリティに関する知識がある
・Webに関するテクノロジーの基本的な知識があり、Webアプリケーションの仕組みについて理解している
・Google AnalyticsやGoogle Tag Manager、その他のウェブ解析ツールに関する知識があり、ウェブサイトのトラフィックやユーザー行動に関するデータ解析ができる
・開発メンバーやステークホルダーとのコミュニケーションの経験がある
・プロジェクトマネジメントに関する知識や経験がある
・サービス提供やプロダクト開発に関わる法務知識がある、または法務とのコミュニケーションを行った経験がある
・データ分析や市場調査などの調査・分析に関するスキルがある
・教育サービスの企画または開発の経験があるか、教育に関わる経験または教育学・教育工学の研究実績がある
・コンピューターサイエンスの基礎知識を身に着けている
求める人物像
・ユーザーにより良い学習体験を届けることを中心に考えられる方
・科学的かつ論理的な考え方の基礎を身に付けている方
・ものごとを多角的な視点から考えることが出来る方
職種 / 募集ポジション | 【教育事業】Webサービスプランナー・ディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務形態 | 裁量労働制(1日8時間のみなし労働) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日(※超会議に伴う営業日変更あり) ・年次有給休暇(入社日に5日、入社日の3ヶ月後に15日付与) ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・リフレッシュ休暇(年度ごとに2日間付与) ・特別(慶弔)休暇 |
手当・制度 | ・テレワーク手当 ※テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額2万円を支給 ・通勤交通費手当(上限月額50,000円) ※テレワーク対象者は原則支給しない ただし、業務指示における出社時の交通費は会社が認める範囲で別途支給 ・育児手当(上限月額50,000円) ※扶養の子の保育料の半額を支給 ・役職手当(役職に応じて支給) ・資格取得手当制度 ・サブスク手当(対象のサブスクを契約している場合、月額2千円を支給) |
福利厚生 | ・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) ・確定拠出年金制度 ・財形貯蓄制度 ・社員持株会制度 ・社内カウンセリング制度 ・同好会 ・健康保険組合各種サービス ・社員限定美容室 |
選考プロセス | 書類選考後、2~3回の面接を想定しています。 ※1次面接までに当社が指定する適性検査を受検いただきます。 ※全てオンライン面接となります。 |
会社名 | 株式会社ドワンゴ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 夏野 剛 |
事業内容 | ネットワークエンタテインメントコンテンツ及びシステムの企画、開発、運用、サポート、コンサルティング |
設立 | 1997年8月6日 |
資本金 | 1億円(2019年3月29日現在) |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー |
親会社 | 株式会社KADOKAWA |
子会社 | 株式会社バンタン 株式会社スパイク・チュンソフト Spike Chunsoft, Inc. 株式会社バーチャルキャスト 株式会社カスタムキャスト |
関連会社 | 株式会社プロジェクトスタジオQ |