業務概要
弊社では「EmotionTech CX」「EmotionTech EX」という、顧客体験・従業員体験を支援するSaaSシステムと、それに伴うコンサルティングサービスを提供しています。
コンサルティングサービスでは、クライアントが「CXM(顧客体験の価値向上)」を実現できるよう、アンケートデータの解析・レポート提供等を行なっています。
今回募集する「データアナリスト」職は、社内コンサルタントから依頼された内容を基に、 統計解析を用いてアンケートデータの解析およびレポート作成を行なっていただくお仕事です。また今後は分析を行うだけではなく、コンサルタントの良きアドバイザーとして、分析結果からの示唆出しや仮説提唱を行なっていく予定です。
募集背景
ここ数年でCXMの考え方が徐々に浸透しつつあり、サービス導入企業も年々拡大しておりますが、現状ではまだまだCXMの取組を本格的に実施できている企業は少なく、「CXM実現のためにはどんな調査やデータ・解析が必要か」といったベストプラクティスを模索している段階です。今は一つでも多くの成功事例を作り上げ、業界全体の啓蒙・牽引が必要と考えています。 ベストプラクティスの創出にはコンサルティングサービスが重要な役割を担っており、 解析チームとしては、CXMを推進する上でどんな切り口での分析が必要かを考え、日々サービスをレベルアップしていくことが求められています。 サービス品質を向上できるよう、メンバーと切磋琢磨しあいながらサービスの成長に貢献していただけるメンバーを募集します。
具体的な業務内容
・分析レポート作成にかかわる諸業務
ー分析・データの可視化(グラフ・表作成等)※Excel・R・Python使用
ーPowerPointでのレポーティング業務 ーコンサルタントとの分析内容の調整 ー分析結果を基にした仮説提案、ディスカッション
・クライアントとの打ち合わせへの同席
・その他、分析環境の整備、新しい分析手法の検討 等
Excelやpythonを使用したデータ前処理や分析コンテンツの作成などの業務から、レポート全体の編集責任まで幅広くお任せしていきます。より価値の高い内容をクライアントに提供できるように、コンサルタントと一緒に分析結果をもとに仮説構築を行ない、必要に応じてクライアントとの打ち合わせにも同席いただきます。
◆レポート作成の具体的な流れ
①要件確認・ディレクション
コンサルタントと調査目的やレポート内容・分析コンテンツをすり合わせ、 メンバーへコンテンツ作成の具体的な指示を出します
↓
②データ前処理
作業開始前に、データの前処理としてアンケートデータと顧客データを紐づけ、 分析しやすくなるようにデータを整形します
↓
③分析
①で決定した内容をもとに分析コンテンツを作成します
↓
④一次チェック
内容にミスがないよう分析データをチェックをします
↓
⑤レポート編集・メッセージング
③で作成した分析データを読み解き、レポートにまとめます
↓
⑥最終チェック
メッセージングやレポート全体の構成・内容を確認します
↓
⑦レポート完成・社内納品
完成したレポートをもとに、コンサルタントと分析結果を読み解き、仮説構築を行います
その結果をもとに全体サマリを追加します
↓
⑧クライアントへのレポートの納品・報告会実施
クライアントへの報告は、コンサルタントが行います
報告会に同席し、クライアントからの質問に統計的な知見で回答・意見を交わします
必須要件
・Excelを用いた分析経験がある方(適切な数式を判断できる人)
・数値をもとに仮説検証を行なったご経験
歓迎要件
・統計検定を取得されている方
・Python/R等 分析ツールを利用して分析をした経験のある方
求める人物像
・エモーションテックのミッションや事業に共感いただける方
・統計学に関する知識を積極的に吸収できる方
・正解のない新規市場において、一つでも多くの成功事例を創出することにチャレンジしていただける方
・新しい分析手法の導入などにチャレンジする向上心のある方
・他部門との折衝経験のある方/人とコミュニケーション取ることが好きな方
・細かい作業や進行管理が得意な方
職種 / 募集ポジション | 統計解析(データアナリスト) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | 株式会社エモーションテック |
---|---|
会社名 | 株式会社エモーションテック |
代表者 | 今西 良光 |
設立 | 2013年3月 |
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER 11F(受付10F) |