estieとは
estieは、全ての企業が自社の競争力を最大化するオフィスに出会うサポートを行うため、オフィス選びをシンプルにする「estie」、そしてオフィスを所有・開発する不動産事業者のDX化を推し進め、市場の情報格差をなくす「estie pro」を両輪で開発しています。
事業を高速にスケールさせるため、2019年3月のシードラウンドで東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)から約1.5億円を、2020年6月にはプレシリーズAラウンドとしてグロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)およびUTECから2.5億円を、2022年1月にはシリーズAラウンドとしてグロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)、UTEC、およびグローバル・ブレインから10億円の資金調達を行い、日々事業に邁進しています。
募集背景
「デザイン主導で事業成長に貢献する」 estieはオフィスを中心とした事業用不動産領域で事業を行っています。
現在は、不動産事業者向けにオフィスデータ分析基盤の「estie pro」というSaaSを開発しています。 そのSaaSの開発において、estieのデザイナーはユーザーリサーチ、UIデザイン、実装という幅広い領域に関わっており、 プロダクトの成長をデザインの力で牽引しています。
2022年1月にシリーズAで10億円の資金調達を行い、これからはオフィス領域の新たな課題に挑むプロダクトを複数展開する予定です。
そのためには理想的な体験を考え、ユーザーに価値を届けるデザイナーが不可欠です。 オフィス不動産という伝統的な産業の真価を拓くデザインを考え、新しいスタンダードを再構築しませんか?
具体的な業務内容
オフィス領域の商習慣や業務内容といったドメイン知識を深く理解した上で、ユーザーとの対話を通して課題を見つけ、あるべきプロダクトを定義します。
デザインツールでUIを定義して終わりではなく、ブラウザで最適な体験を届けるところまで責任を持ち、 エンジニアと協業しながらフロントエンド開発も担当します。
イベントなどで使用するポスターやパネルのデザイン、営業資料や名刺といったクリエイティブを作成するケースも多く、デザイナーの担当領域は多岐に渡ります。
必須スキル
- FigmaをはじめとしたUIデザインツールを用いたWebやアプリのUIデザイン経験(3年以上)
- HTML / CSS / JavaScriptでのコーディング実務経験(3年以上)
- サービス開発経験
- GitHubを用いたチーム開発
歓迎スキル
- VueやReactなどのSPA開発経験
- ペルソナ / カスタマージャーニーマップをはじめとした人間中心設計の理解
- SQLを用いたログ集計、ABテストの設計経験などの定量分析スキル
- PhotoshopやIllustratorを用いたビジュアルデザインスキル
- CI / VIをはじめとしたブランディングスキル
- プロジェクトマネジメントスキル
求める人物像
- チームメンバーと協業して事業を作ることが楽しいと感じる方
- 職域を限定せずにオーバーラップする立ち回りをしようという気概がある方
職種 / 募集ポジション | UI/UXデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | 株式会社estie |
---|---|
所在地 | 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー |
電話番号 | 050-1743-8018 |
設立 | 2018年12月 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 平井 瑛 |
技術顧問 | 渡辺 努(東京大学大学院経済学研究科教授) |