介護領域の課題をAIの力で解決するスタートアップで、新規プロダクトのカスタマーサポート募集
株式会社エクサウィザーズとは
株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに元DeNA会長 春田と元リクルートAI研究所 所長の石山が立ち上げたスタートアップです。医療・介護、金融・保険、インフラ、自治体などの幅広い領域に対してプロダクト開発を行っております。
プロダクト説明
介護現場では、国への申請や担当者間の引継ぎを目的に、日々の業務を記録する必要があります。一方で、その煩雑な作業によって本来であれば利用者に向けるべき注意が逸れたり、業務効率の低下を助長したりと、今後高齢化が拡大する日本において重要な課題となっています。
その課題を解決すべく、スタッフが利用者と会話する音声データから、記録すべき情報を自動入力するサービス「Carewiz ハナスト」を提供しています。
現在、介護事業者をはじめ様々な企業から引き合いも多く、今後プロダクトの大きな成長が期待されています。
プロダクトオーナー結城の記事はこちら
具体的な業務内容
このポジションでは、「Carewiz ハナスト」のサービスの使い方説明や、利用定着に向けたQ&A対応・サポート業務を実施いただく方を募集しています
- 「Carewiz ハナスト」 サービスに関する問い合わせ対応
- 上記問い合わせに関するマニュアル作成
- 入力業務(グーグルスプレッドシート、SalesForceなど)
- メール、チャット対応
- 資料作成
- その他諸業務
必須要件
- PC・スマートフォンの操作説明に関わる業務経験
- 最低6か月以上勤続可能な方
歓迎要件
- 介護に関する知識
- チャット、Zoomなどのオンラインツールの利用経験
面接プロセス
書類選考→現場面接(配属予定先部署のメンバー2名)→内定
※選考回数は増減する可能性がございます。
職種 / 募集ポジション | AI×介護福祉事業のカスタマーサポート募集 |
---|---|
雇用形態 | アルバイト・パート |
給与 |
|
勤務地 | 都営大江戸線 汐留駅 直上 徒歩1分 ゆりかもめ 汐留駅 ペデストリアンデッキ直結 徒歩1分 https://goo.gl/maps/Xbxb5CM9dNPXQTws9 基本はリモートワークとなります。 ※場合によっては出社をお願いするケースが稀に発生します。 |
福利厚生・手当 | 博士課程進学支援制度 各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) 通勤手当(規定あり) 出張手当 健康診断 オンライン医療相談(first call) インフルエンザ予防接種 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝) 年間休日120日 年次有給休暇(入社6カ月後付与、初年度10日、半日での取得可能) 年末年始休暇 リフレッシュ休暇(年間5日) コンディション休暇(試用期間中:3日) 慶弔休暇 結婚休暇(本人、子女) 産休・育休 介護休業 |
会社名 | 株式会社エクサウィザーズ |
---|---|
商号 | 株式会社エクサウィザーズ |
創業 | 2016年2月 |
社名変更(合併) | 2017年10月 |
資本金 | 22億6490万円(2021年12月時点) |
住所 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9−2汐留住友ビル 21階 |
従業員数 | 322名(2021年12月時点/正社員) |
事業内容 | AIを利活用したサービス開発による産業革新と社会課題の解決 |
勤務時間 | 基本勤務時間 9:00〜18:00(休憩60分) ※職種によって、基本勤務時間は異なります。 ・裁量労働制 ・フレックスタイム制度 コアタイムは11:00-14:00となります ※ご自身の最もパフォーマンスが上がる時間で仕事をしてください。 |
その他 | 《応募情報の取扱いについて》 当社は、当社グループ(当社が総株主の議決権の過半数を有する株式会社その他経営を支配している法人をいいます。以下同じです。)における採用への応募及び会社説明会その他当社が主催するイベント参加にあたってご提供いただく個人情報及び当該個人情報に紐づく応募または参加の事実やその結果等の情報(以下、「個人情報」といいます。)を次の目的の範囲で取扱います。 ● 個人情報の利用目的 ・採用選考の検討及び採用選考に必要な手続きの遂行のため ・応募職種への適性判断、リファレンスチェック等を行うため ・入社時及び入社後における必要な人事労務管理上の手続き ・再応募の有無の確認のほか当社および当社グループにおける職種又は採用時期を変えての求人情報の案内等(候補者プールの管理)のため ・採用イベント、会社説明会、講演会、勉強会その他当社が主催するイベントの案内のため ・各種人事労務施策の企画・検証のため ・職業紹介事業者又は募集情報等提供事業者等と採用選考の検討及び結果等に関する情報共有のため(ただし、当該事業者等の提供するサービスを経由して当社に提供された個人情報に関する情報に限るものとします。) ・事務連絡及びお問合せ対応のため |