全 71 件中 71 件 を表示しています
-
採用担当(中途担当)
採用から組織・事業に携わり、AIを用いた社会課題解決に挑戦してくれる採用担当を募集しています。 仕事内容 本ポジションは事業部・経営陣とも連携をしながら中途採用(ビジネス、エンジニア)を担当していただくポジションとなります。 エクサウィザーズは、エンジニア・戦略コンサル・介護士や看護師などのドメインスペシャリスト、デザイナー、ITメガベンチャー出身者など、様々なバックグラウンドを持った社員が集まるチームです。 社内では常に多くの新規事業が立ち上がっており、都度必要な人材を様々な手段を検討し採用まで導いて頂きます。 具体的な担当業務 ・中途採用業務に関わる一連の業務 1.エンジニア採用(SWEエンジニア、AIエンジニア、デザイナー、PM等)、 2.ビジネス採用(コンサルタント、マーケティング、PdM、カスタマーサクセス等) 上記のいずれか、または横断的にご担当頂きます。 ・現場からポジションのヒアリングを実施しJD作成、媒体選定、採用ストーリー設計/実施 ・カジュアル面談、面接、等での候補者のアトラクト ・エージェントとの適切なコミュニケーション ・目標達成に必要なKPIの設定、その他採用に必要な各種施策の実施 必須要件 ・テクノロジーを使って社会課題を解決したいという強い思いのある方 ・IT業界/スタートアップ/ベンチャー特有の変化やスピード感の中での業務可能な方 採用業務を通じて、エクサウィザーズの以下のCredoを体現できること ・Cultivate Collective Awareness :様々なバックグラウンドを持った人間をリスペクトし、傾聴しながら課題を見つけることができること ・Mission-Driven Teamwork:チームで成果を出した経験があること/異能の集いで魔法を生み出すことにロマンを感じる方 ・Elevate Your Craft:自身の才能を見つけ、伸ばすことに本気になれること ・Tackle the Biggest Challenges:社会課題解決のために難しい課題を解決することを楽しめる方 ・Above and Beyond Expectations :成果を出すことにコミットした経験のあるかた 歓迎要件 ・事業会社の採用担当として3年以上の「中途採用」実務経験のある方 ・AI/ITを始めとしたテクノロジー業界での経験がある方 ・中途採用/新卒採用/採用広報などの戦略立案・実行により成果を出したことのある方 ・英語力 【採用業務未経験の方も歓迎します。その場合、下記のご経験を必須とします。】 ・事業企画、マーケティング、営業、コンサルティングなどの人事以外の領域で戦略を描き、実行までやりきり成果を出した経験がある方 ・エージェント等、人材業界で成果を出された経験がある方 貴方が得られること ・拡大するスタートアップでのエンジニア・ビジネス・コーポレートなど幅広い職種の採用活動の経験 ・IPO前後での組織課題に向き合う経験 ・海外子会社/JVの設立、採用経験 ・尊敬するWizard(社内の優秀なスタッフ)と課題に向き合い達成していく経験 当社採用活動について ◆Forbes日本の起業家ランキング2020で2位に選ばれました。 https://forbesjapan.com/feature/startup/ ◆LinkedInが発表した最も勢いのある国内スタートアップ企業ランキング「LinkedIn TOP STARTUPS 2020」にて、2019年に続き2年連続で1位を獲得しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000030192.html ◆エクサウィザーズの採用マネージャー(半田)について https://note.com/exawizards/n/nf3dc64212c78 面接プロセス 書類選考→面接2-3回→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
AI×介護福祉事業の責任者候補を担うカスタマーサクセス経験者を募集
介護領域の課題をAIの力で解決するスタートアップで、新規プロダクトの責任者を目指すカスタマーサクセス担当者を募集 株式会社エクサウィザーズとは 株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに元DeNA会長 春田と元リクルートAI研究所 所長の石山が立ち上げたスタートアップです。医療・介護、金融・保険、インフラ、自治体などの幅広い領域に対してプロダクト開発を行っております。 プロダクト説明 介護現場では、国への申請や担当者間の引継ぎを目的に、日々の業務を記録する必要があります。一方で、その煩雑な作業によって本来であれば利用者に向けるべき注意が逸れたり、業務効率の低下を助長したりと、今後高齢化が拡大する日本において重要な課題となっています。 その課題を解決すべく、スタッフが利用者と会話する音声データから、記録すべき情報を自動入力するサービス「Carewiz 話すと記録」を提供しています。 現在、介護事業者をはじめ様々な企業から引き合いも多く、今後プロダクトの大きな成長が期待されています。 プロダクトオーナー結城の記事はこちら 具体的な業務内容 このポジションでは、「Carewiz 話すと記録」の成長を牽引するための重要施策に関わるCS業務を皮切りに、その他重要施策を担い、最終的に事業責任者を担って頂ける方を募集しています CS組織の立ち上げおよび業務設計~実行 アライアンス戦略策定やアライアンス先との折衝および協業プロジェクトの実行 Carewiz 話すと記録をアセットとして展開する新規事業開発業務の全般 必須要件 CSとして3年以上のご経験 CS立ち上げおよび新規事業開発に挑む胆力と学習意欲 歓迎要件 B2B向け無形商材(web・アプリ)のBizDev経験 CS組織立ち上げ経験 介護領域への興味・関心および業務経験 アライアンス営業経験 貴方が得られること CSとして培ってきた力を最大限に発揮頂けるポジションからジョインして、1,2年で事業責任者を狙う、大胆なキャリアアップを狙うことができます 日本が直面する社会課題の一つである介護領域に対して、社会意義の大きなプロダクトに関わることができます 少数精鋭、かつ経営層と近い環境で、裁量権・スピード感ある意思決定に携わることができます 面接プロセス 書類選考→一次面接(配属予定先部署のマネージャーなど)→二次面接(部長・人事責任者)→最終面接(取締役など)→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
プロダクトの成長を牽引するB2Bマーケター(exabase DXアセスメント&ラーニング)
社会課題解決を目指す自社AIプロダクトのマーケティング企画・運用ポジションを募集 仕事内容 株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げるAIスタートアップです。本ポジションでは、日本企業のDX促進を支援する自社プロダクト「exaBase DXアセスメント&ラーニング(旧:HR君DIA)」のAIプロダクトマーケティング担当を募集します。 <プロダクト紹介> 生産労働人口の減少が進む日本では、DXが遅れることで12兆円/年の経済損失が生じると予測されている中、そのDXを推進する人材が43万人不足している状況、とも言われており、今後の日本を支えるためには、DX人材の育成が不可欠とされています。「exaBase DXアセスメント&ラーニング」は、デジタルイノベーターに必要なスキル・志向性を診断できるアセスメントを用いて、クライアント企業の育成・配置・採用活動などを一気通貫で支援するプロダクトです。 具体的な担当業務 マーケティング戦略の立案 戦略に基づいたマーケ施策の実行 SEMを中心としたweb広告運用やLPの改善 セミナーなど、リード獲得・認知度向上施策の企画・実行 メルマガなどを始めとするリードナーチャリング施策の企画・運用 ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します 必須要件 B2B向け無形商材において、いずれかのマーケティング施策に関わったご経験 リード獲得施策の企画と実施(SEM、LP改善、セミナー企画実施など) コンテンツマーケティングの企画と実施(オウンドメディア運営、SEO、ホワイトペーパー作成など) ナーチャリング施策の企画と実施(メルマガ、MAを活用したリードスコアリング、コミュニティ運営など) ※広告代理店での経験者も歓迎です 歓迎要件 社会課題解決、特に企業DXへの興味・関心 戦略からKPI設計・可視化および運用・PDCAまで一貫した業務経験 マネジメント経験 貴方が得られること ・成熟期のプロダクトではなく、急成長中のプロダクト立上げに携われる ・特定のマーケ手法だけでなく、様々なマーケティング施策に対して上流から下流まで、かつ横断的経験を積むことができる ・元GAFAエンジニア、戦略コンサル出身者など、優秀なメンバーと働き、自身のスキルアップを図ることができる 企業・プロダクト紹介 株式会社エクサウィザーズについて https://recruit.exawizards.com/#movie プロダクト紹介ページ https://exawizards.com/exabase/assess-learning プロダクトオーナー 北林のご紹介 https://note.exawizards.com/n/ndf40cd6680c4 面接プロセス 書類選考・一次選考(現場担当者・事業責任者など) 二次選考(執行役員・人事部長など) 最終選考(社長) オファー面談 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
人材活用から日本のDXを加速させるAIプロダクトセールス
日本企業のDXを支援する自社AIプロダクトの事業開発およびセールス担当を募集! 概要 株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げるAIスタートアップです。本ポジションでは、日本企業のDX促進を支援する自社プロダクト「exaBase DXアセスメント&ラーニング(旧HR君DIA)」のプロダクトマネージャポジションを募集します。 <プロダクト紹介> 生産労働人口の減少が進む日本では、DXが遅れることで12兆円/年の経済損失が生じると予測されている中、そのDXを推進する人材が43万人不足している状況、とも言われており、今後の日本を支えるためには、DX人材の育成が不可欠とされています。「exaBase DXアセスメント&ラーニング」は、デジタルイノベーターに必要なスキル・志向性を診断できるアセスメントを用いて、クライアント企業の育成・配置・採用活動などを一気通貫で支援するプロダクトです。 具体的な担当業務 exaBase DXアセスメント&ラーニングのコンサルティングセールス 営業を通した顧客接点を活かした、プロダクト開発会議及びフィードバックなど ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 必要要件 エンタープライズ企業向けSaaSプロダクト、もしくは無形商材の法人営業経験(2年以上) 歓迎要件 HR関連商材を扱ったご経験 AI/DXなどに関するリテラシー・ご知見 貴方が得られること 業務を通して、様々な大企業の中計→DX戦略→人材戦略を理解し、AI/DX等に関する知見を手に入れることができます セールスにとどまらず、BizDevやCSに近い業務などに、ご自身の意思で積極的にチャレンジ頂ける環境があります 最大12兆円のマーケットに対し、リーディングカンパニーとして事例/プロダクトを作り上げていくエキサイティングな経験を得ることができます 企業・プロダクト紹介 株式会社エクサウィザーズについて(弊社CEO石山による紹介動画) https://recruit.exawizards.com/#movie プロダクト紹介ページ https://exawizards.com/exabase/assess-learning プロダクトオーナー 北林のご紹介 https://note.exawizards.com/n/ndf40cd6680c4 面接プロセス 書類選考・一次選考(現場担当者・事業責任者など) 二次選考(執行役員・人事部長など) 最終選考(社長) オファー面談 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
AI×DXベンチャーで少数精鋭インサイドセールス立ち上げメンバー
社会課題解決をするためのAIソリューションを提案する全社横断のインサイドセールス チームの立ち上げメンバーを募集します。 当社について エクサウィザーズは「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げる、300名超規模のスタートアップ企業です。元DeNA会長の春田 真と、元リクルートAI研究所 所長の石山 洸が2016年に創業しました。 創業6年ながら、医療・介護、金融・保険、インフラなど幅広い領域のAIサービス開発を手掛け、昨年末には東京証券取引所マザーズ市場(現:グロース市場)へ上場しました。 グローバルトップファーム出身者や未踏クリエーター、Googleに自社をバイアウトされたエンジニアなどユニークなメンバーが在籍しており、「2021年 世界で最も有望なAIスタートアップ100社」(CB Insights発表)にも選出されています。 ◆株式会社エクサウィザーズについて 弊社CEO石山による紹介動画は コチラ 仕事内容 労働人口の減少が深刻化する日本にとって、DXは今後の経済成長を左右する最重要課題の一つです。エクサウィザーズは、その課題に正面から向き合うAIスタートアップです。 弊社はDX推進・AI活用のためにSaaSプロダクトからコンサルティングまで幅広いソリューションを展開しており、インサイドセールスチームは全社横断型として2022年4月に設立した部署になります。 様々なソリューション間でのアカウントの舵取りを中心に、顧客の課題解決・全社の売上最大化のためのアカウントプランニングや実行するための業務設計までお願いしたいと考えています。 業務内容 インサイドセールス組織の立ち上げ参画 インサイドセールスを含む営業全体戦略の実行・管理 ご希望があれば、戦略立案にもご協力いただきたいです 具体的な担当業務 全社横断のインサイドセールス組織の立ち上げ エンタープライズ企業へのリード獲得・ナーチャリングなどを目的に、初期メンバーとしてチームの立ち上げを行っていただきます 主に担当いただくのは、当社のAIコンサルティング事業・DX系プロダクトを予定しています 各事業責任者と共に、事業戦略に基づいた戦略実行に関わることができます チーム立ち上げに伴う、全社横断での営業戦略の立案・実行・管理 2022年4月にインサイドセールス組織は立ち上がっていますが、全社横断で事業を跨いだクロスセルを実現していくために新しいBDRの形を構築していきたいと考えています ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 担当いただくサービス(一例) DX系プロダクト(名称:exaBase DXアセスメント&ラーニング) プロダクトの紹介ページは こちら プロダクトPdMが語る、この事業の意義については こちら 企業のDXを人材側面から支援するプロダクトです。デジタルイノベーターに必要なスキルや志向性を診断できるアセスメント結果を用いて、 育成・配置・モチベーション向上・採用要件のアップデートを一気通貫で支援 します。 このプロダクトのビジョンは「日本のDXを加速させ、日本の生産性をあげる」こと。既存事業の効率化のみならず、その先の新規事業・事業変革を伴う 真の意味でのDX実現 を支援したいと考えております リリースから約3年が経ち、 エンタープライズ企業を中心に約700社35,000名以上 にご利用いただいています 利用いただいているお客様の声は こちら この業務のやりがい 1,幅広い裁量権 社員数は300人を超えていますが、人数に対して多くの事業部があるので、必然的に1人ひとりの裁量が大きくなっています 例えば、インサイドセールスチームAさんの場合 入社1ヶ月でsalesforceの仕様変更に着手し、入社2ヶ月では営業進捗の管理方法をアップデートも提案 入社半年経過した現在も、効率的にチーム立ち上げが進むよう、積極的にアクション中 例えば、インサイドセールスチームBさんの場合 マーケ領域への興味が高い中で入社 入社後はインサイドセールスの立ち上げと同時に、マーケ領域でもミッションを持ち、コンテンツ企画立案から実行までを担当 入社約1年経過した現在は、各事業責任者とともにリード獲得のために奔走中 2,当社理念「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」の体現 社会課題解決を目指して集まった仲間が、それぞれの課題を本気で解決している環境です 例えば、「なぜ我々は社会課題解決に取り組むのか?」について当社取締役の記事は こちら 3,刺激的なメンバーとの協業 大手コンサル企業・メガベンチャー出身者の他、介護福祉士や大学客員准教授などなど人材の宝庫です 1on1を推奨するカルチャーもあり、気軽な社内コミュニケーションが可能です 例えば、こんな社員がいます 複数の事業開発を経験したPdM※紹介記事は こちら 大手ベンチャーの一人目デザイナー※紹介記事は こちら 3名の対談記事(マーケ担当・IR担当・セキュリティエンジニア担当)※紹介記事は こちら 必須要件 法人向けインサイドセールスの業務経験(1年以上) 歓迎要件 エンタープライズ企業を対象とした業務経験 B2Bマーケティングの経験 人材育成系のプロダクト、SaaS系商材の営業経験 THE MODELに代表されるようなセールス組織形態での業務経験 日本企業のDXに対する課題意識・熱意 プロダクト紹介 株式会社エクサウィザーズについて(弊社CEO石山による紹介動画) https://recruit.exawizards.com/#movie HR系プロダクトのご紹介(exaBase DXアセスメント&ラーニング) https://exawizards.com/exabase/assess-learning/training 面接プロセス 書類選考(マネージャー) 一次選考(現場担当者/マネージャー) 二次選考(事業責任者) 最終選考(執行役員・人事部長) オファー面談 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
【新卒】機械学習エンジニア
採用システムを移管しました。ご応募は下記のURLからお願いいたします。 https://open.talentio.com/r/1/c/exwzd/pages/70838 続きを見る
-
介護xAIで業界を変革するSaaS事業のCS兼BizDev
介護xAIで在宅介護を支えるSaaSプロダクトのBizDevポジションをお任せします。 仕事内容 日本の超高齢化が進む中、社会保障費削減や高齢化社会のWell-beingを支えるために、在宅介護の重要性が急速に高まっています。また、高齢者の多くは、目の離れたシーンでの転倒をきっかけに入院し、運動量が低下することで、認知症の発症やさらなる要介護度の上昇を招くと言われています。こうした背景を踏まえて、エクサウィザーズでは在宅介護を支えるSaaS事業「CarWiz トルト」を展開しています。 CareWiz トルトは、要介護者の歩行状態を撮影した動画を独自のAI技術で分析することで、転倒リスクを定量的に可視化し、歩容改善を促すプロダクトです。 サービス詳細はこちら:https://carewiz.ai/toruto/ 具体的な担当業務 CSの体制づくりおよびチームマネジメント 顧客満足・利用活性に向けたオペレーション構築 法人を主としたSaaSプロダクトの導入支援 契約等の手続き業務の仕組み化 CSを通して得たインサイトを踏まえた事業開発へのフィードバック ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 必須要件 法人営業もしくはCS経験 業務オペレーションのPDCAを運用したご経験 業務上必要最低限のITリテラシー 歓迎要件 介護業界への興味・熱意 CS組織の立ち上げ経験 マネジメント経験 貴方が得られること 日本の超高齢社会において最重要課題である「在宅介護」の課題解決に繋がる仕事ができます 少数精鋭のチームで、スピード感・裁量権ある意思決定に携わることができます 営業活動だけでなく、組織・仕組み作りや事業開発など、幅広い領域へ染み出した経験を積むことができます 会社/プロダクトの紹介 代表取締役 石山による会社紹介動画 https://recruit.exawizards.com/#movie プロダクト紹介 https://carewiz.ai/toruto/ 関連記事 https://www.koureisha-jutaku.com/newspaper/synthesis/20200730_exawizards/ 協業事例 https://besmartkobe.com/wp-content/uploads/2020/10/r2_exawizards_BeSmartKOBE_.pdf 取締役 石野のヤマシタ様とのJV関連記事 https://note.exawizards.com/n/n332915121404 面接プロセス 書類選考→面接(1次・2次)→最終面接(代表)→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
数理最適化エンジニア
【技術で社会課題を解決する】数理最適化エンジニア募集! Role 仕事内容 ・大手企業と連携した研究/ソリューション開発、プロダクト開発 ・数理最適化に関連するアルゴリズム実装 Minimum Skill/Experience 必須要件 ・数理最適化技術の社会実装に対する興味関心 ・一種類以上のプログラミング言語の深い理解と豊富な知識 ・高いコミュニケーションスキル(日本語) ・論文のアルゴリズムを実装する能力 Preferred Skill/Experience 歓迎要件 ・システム設計、開発経験 ・競技プログラミングにおける一定以上の実績 (AtCoderなら水色以上) ・数理最適化技術の社会実装に対する実務経験 ・自らアルゴリズムをデザイン・研究・実装していく姿勢 面接プロセス ▼書類選考 ▼オンラインテスト ▼一次面接 ▼二次面接 ▼最終面接 ▼内定 ▼オファー面談 ※場合によって選考回数は増減します。 参考情報 AtCoderの公式生放送「あーだこーだー」 にて、 弊社代表 石山が数理最適化・競技プログラミングが「どのように社会課題解決へ繋がるのか?」について述べました。 ぜひ、ご覧ください。 >>> 動画はこちら 続きを見る
-
Machine Learning Engineering Manager
Role 仕事内容 エクサウィザーズには多くの機械学習エンジニア(※)が在籍しています。エンジニアチームが出せる力を最大化するために、エンジニアのみならず、組織横断的なコミュニケーションをしながらプロジェクトを推進していくポジションです。その中で、各エンジニアが力を発揮できるためのサポートやコミュニケーションも行っていきます。 具体的には、機械学習エンジニアチームのリード/マネジメント/組織づくりを主な業務として想定しています。チームは自律的な組織であり、ビジネスサイドと連携した案件の提案・デリバリ、案件で得られた知見の蓄積・共有・再利用、最新技術・研究のキャッチアップ、独自R&D、採用活動、などを主体的に行っていきます。環境改善や組織施策の新規企画等のプロジェクト軸と、1on1等を通じた各自のパフォーマンス最大化を目指したコミュニケーション・アサインメントの両軸から、安定的により高いパフォーマンスを出せるチーム・体制を創っていきます。機械学習エンジニアに留まらず、基盤やソフトウエア開発、事業開発等のメンバーと広く連携しながら、プロジェクトを推進していきます。 ※「機械学習エンジニア」は画像処理、自然言語処理、構造化データ(テーブルデータ)処理、信号処理、数理最適化などの領域を便宜上まとめて表現しています Minimum Skill/Experience 必須要件 マネージャーとして求める要件 下記いずれかの経験 大企業、メガベンチャーにおける、組織横断的なプロジェクトチームの開発リーダー経験 スタートアップ企業における開発リーダー経験、またはアジャイル開発のチームマネジメント(5名~10名程度)の経験 チーム、組織における前例のない課題に対して果敢に意思決定し、進むべき道を示すリーダーシップを発揮した経験 言語スキル 日本語:ビジネスレベル以上 英語 :日常会話以上 機械学習領域の専門家として求める要件 機械学習の基礎知識として、下記いずれかの知識/経験 機械学習プロジェクトでの学習モデルの開発経験 ソフトウェアプロダクトへの機械学習モデルの実装経験 機械学習とコンピュータサイエンスに関するアカデミックなバックグラウンド、または業務経験を通して得られたそれに準ずる知識 Preferred Skill/Experience 歓迎要件 チームメンバーの育成を目的とした活動(コーチングなど)の実践経験 メンバーの成長につながるアサインやコミュニケーション(目標設定、評価、振り返り等)の実践経験 人と人との協働によってチームとしての成果を出すことを動機づけるチームビルディングの実践経験 続きを見る
-
AIスタートアップを支えるコーポレートITエンジニア(エキスパート)募集!
Mission ミッション 「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに、現在、HR Tech、Fin Tech、Med Tech、Care Tech、Robot Tech領域でアプリケーションを開発しています。 [HR Tech] 人事業界における技術的特異点”ジンジラリティ”を通じて、生産年齢人口が半減する未来でも、子どもたちに今よりもっと豊かな社会を受け継いでいきます。 [Fin Tech] 必要な金融サービスを誰もが理解しサービスを受けられる社会の実現を通して、情報格差により取り残されてきた人達のための金融サービスをつくります。 [Med Tech] 皆それぞれにとって価値のあるヘルスケアの実現を通じて、自分らしく生きられる世界を目指します。 [Care Tech] 「科学的根拠に基づくケア」の確立を通じて、ケアを受ける方の自立と共生を支援するとともに、テクノロジーの活用によって、ケアをもっと身近な社会に。 [Robot Tech] ロボット制御にAIを活用する事で、現場における作業員の技術継承とプログラミング工数削減を実現し、単純作業や危険な仕事からの解放と生産性の向上を目指します。 ポジション詳細 柔軟で高ガバナンスかつハイスピードな最先端の社内IT基盤を企画/構築/運用するポジションです。 1. ベンチャーとして、スピード感のある柔軟な事業環境、組織変更、勤務環境への対応 2. 高いレベルのガバナンス/セキュリティを維持・向上させる ・AIを扱うため、顧客から機密性の高い重要なデータを預かり利活用できる環境を作る ・大手企業や金融業界などから求められる管理体制・体系を作る Role 仕事内容 ・コーポレートITの企画・構築・運用 ・デバイス(Win/Mac/Linux/iOS/Android/etc)の管理・運用 ・コーポレートIT・セキュリティにおけるヘルプデスク対応 本人の能力/意向によってお任せしたいもの ・国内/海外拠点インフラの企画・構築・運用 ・ゼロトラストセキュリティプロジェクトの推進 ・コーポレートIT基盤の運用管理の自動化 Minimum Skill/Experience 必須要件 ・Win/Mac/Linuxの取り扱い経験 ・コーポレートITの構築・運用経験 ・ビジネスレベル以上の日本語コミュニケーション能力 Preferred Skill/Experience 歓迎要件 ・NWの構築・運用経験 ・外注、オフショアのコントロール経験 ・プロダクト開発/システムインテグレート/スクリプト等のコーディング経験 ・ビジネスレベル以上の英語コミュニケーション能力 ・ガジェットが好きな方 面接プロセス ▼書類選考 ▼一次面接 ▼二次面接 ▼最終面接 ▼内定 ▼オファー面談 ※場合によって選考回数は増減します。 続きを見る
-
Management Open Positions (Technology side)
Role 仕事内容 エクサウィザーズには100名以上のエンジニアが在籍しています。エンジニアチームが出せる力を最大化するために、エンジニアのみならず、組織横断的なコミュニケーションをしながらプロジェクトを推進していくポジションがオープンです。 現在オープンされているポジションは、機械学習エンジニアリングマネージャー、プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャーなどです。(2021年7月7日現在) Minimum Skill/Experience 必須要件 (参考として) マネージャーとして求める要件 下記いずれかの経験 大企業、メガベンチャーにおける、組織横断的なプロジェクトチームの開発リーダー経験 スタートアップ企業における開発リーダー経験、またはアジャイル開発のチームマネジメント(5名~10名程度)の経験 チーム、組織における前例のない課題に対して果敢に意思決定し、進むべき道を示すリーダーシップを発揮した経験 言語スキル 日本語:ビジネスレベル (CEFR B2) 英語 :日常会話以上 (CEFR B1) Preferred Skill/Experience 歓迎要件 チームメンバーの育成を目的とした活動(コーチングなど)の実践経験 メンバーの成長につながるアサインやコミュニケーション(目標設定、評価、振り返り等)の実践経験 人と人との協働によってチームとしての成果を出すことを動機づけるチームビルディングの実践経験 続きを見る
-
日本の社会課題を解決する自社プロダクトのCSメンバーを募集
日本の社会課題解決を推進する自社DX/AIプロダクトのCS立ち上げメンバーを募集 概要 生産労働人口の減少が進み、DXが遅れることで12兆円/年の経済損失が生じると予測される日本。その大きな原因は「DX人材の不足」と言われており、日本経済の将来を支えるためには、DX人材の育成やAIを始めとした先端技術の活用が不可欠とされています。 エクサウィザーズでは、特にDX人材の不足にスポットを当てて、DXを推進する「デジタルイノベーター」を独自のアセスメントで可視化することで、クライアントのDX達成を人材の育成・配置・採用活動を一気通貫で支援するプロダクト「exaBase DXアセスメント&ラーニング(旧:HR君DIA)」や、現場の一人一人がAIのチカラを活用して、より効果的・効率的な業務を行うことを支援するプロダクト「exaBase 予測・分析(旧:HR君Analytics)」を企画・開発しています。 (プロダクト紹介ページ) exaBase DXアセスメント&ラーニング:https://exawizards.com/exabase/assess-learning/ exaBase 予測・分析:https://exawizards.com/exabase/forecast-analysis/ 本ポジションでは、上記でご紹介したプロダクトをはじめ、エクサウィザーズで今まさに立ち上がっている複数のプロダクトのCS責任者としてサービスの成長を牽引頂きます。CSを通じてプロダクトの価値を最大化することにより、社会課題を解決し我々の子供世代がより豊かに暮らせる社会を実現するというミッションを、ともに目指していきましょう。 具体的な担当業務 「exaBase DXアセスメント&ラーニング」のCS業務全般 企業のDX変革を促進するための深い課題理解およびサービス利用促進・コンサルティング DX変革の実現をゴールとした、正しいCS業務の設計および実行 ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 必要要件 B2B SaaSのCSとして2年以上のご経験 課題把握~支援までを能動的に取り組み、安定した数値達成をされたご経験 歓迎要件 エンタープライズ向けのCSご経験 労働人口減少による経済成長損失という社会課題を解決することへの共感・熱意 貴方が得られること コンサルティング業界出身で、「プロダクトの成長」を通じて実ビジネスのドライブを肌で感じたい方 サービスや事業の構想を作って終わりではなく、その後の開発・サービスローンチ、継続的な改善まで担うことができます プロダクト・組織ともに初期フェーズであるため、プロダクトのグロースや組織立ち上げに深く関われます SIerでプロジェクトマネジメントを経験し、個社向けではなく世の中に広く「プロダクト」を提供し、その提供価値を最大化していきたい方 お客様をご支援する中で、1社1社のお客様の課題を解決しながら(1to1の価値提供)、それらの解決策をプロダクトに還元・実装することで社会全体の課題解決を支援する(1toNの価値提供)ことができます プロジェクト型ではなく、継続的にプロダクトを成長させていく過程に携われるため、ご自身の貢献が形になり、社会課題の解決に役立っていく様子を間近で感じられます キャリア SasS市場が広がる中で、CSとしての市場価値があがるポジション 事業作りへの参加 CS部門責任者として他プロダクトor全社横断のCS部門の立ち上げも検討は可能 人材開発全体へのBizDev 新規のプロダクトも立ち上げていく予定です! 企業・プロダクト紹介 株式会社エクサウィザーズについて(弊社CEO石山による紹介動画) https://youtu.be/6y7HzjA3R3Q 弊社プロダクトオーナー 北林のご紹介 https://note.exawizards.com/n/ndf40cd6680c4 弊社CS責任者 阿部のご紹介 https://note.exawizards.com/n/nabe30b36bb48 面接プロセス 書類選考 一次選考 二次選考 最終選考 オファー面談 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
人材活用から日本のDXを加速させる自社プロダクトのプロダクトマネージャ募集!
日本企業のDXを支援する自社AIプロダクトのプロダクトマネージャポジションを募集! 仕事内容 株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げるAIスタートアップです。本ポジションでは、日本企業のDX促進を支援する自社プロダクト「exaBase DXアセスメント&ラーニング(旧HR君DIA)」のプロダクトマネージャポジションを募集します。 <プロダクト紹介> 生産労働人口の減少が進む日本では、DXが遅れることで12兆円/年の経済損失が生じると予測されている中、そのDXを推進する人材が43万人不足している状況、とも言われており、今後の日本を支えるためには、DX人材の育成が不可欠とされています。「exaBase DXアセスメント&ラーニング」は、デジタルイノベーターに必要なスキル・志向性を診断できるアセスメントを用いて、クライアント企業の育成・配置・採用活動などを一気通貫で支援するプロダクトです。 具体的な担当業務 プロダクトを通して解決すべき顧客課題の掘削や定量/定性分析 LXP機能をはじめ、本プロダクトを通したエンドユーザーの学習達成を支える機能の設計 プロダクト拡大戦略、ロードマップの策定、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定 ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容は最終決定いたします。 必須要件 プロダクトマネージャとしてのご経験 ユーザーの課題掘削・整理 課題解決に向けたプロダクトの必要機能の設計 プロダクト開発フェーズ、および以降を含めたプロダクト改善経験 貴方が得られること 社長・役員陣と直接対話する目線の高さで、プロダクト開発の中核を担うことができます 最大マーケット12兆円の市場でリーディングポジションを狙えるプロダクトを、0→1フェーズから手掛けることができます 会社・プロダクト紹介 株式会社エクサウィザーズについて(弊社CEO石山による紹介動画) https://recruit.exawizards.com/#movie プロダクト紹介ページ https://exawizards.com/exabase/assess-learning プロダクトオーナー 北林のご紹介 https://note.exawizards.com/n/ndf40cd6680c4 面接プロセス 書類選考/一次選考(現場担当者・事業責任者など) 二次選考(執行役員・人事部長など) 最終選考(社長) オファー面談 ※場合によって、選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
【新卒】BizDev
AIで社会課題を解決するスタートアップ 私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げる、300名超規模のスタートアップ企業です。元DeNA会長の春田 真と、元リクルートAI研究所 所長の石山 洸が2016年に創業しました。創業6年ながら、医療・介護、金融・保険、インフラなど幅広い領域のAIサービス開発を手掛け、2021年末には東京証券取引所マザーズ市場(現:グロース市場)へ上場しました。グローバルトップファーム出身者や未踏クリエーター、Googleに自社をバイアウトされたエンジニアなどユニークなメンバーが在籍しており、「2021年 世界で最も有望なAIスタートアップ100社」(CB Insights発表)にも選出されています。 「AI×社会課題」に挑む次世代人材を育成すべく、新卒採用を本格始動しました。少数精鋭の急成長スタートアップ企業に新卒入社することで、唯一無二のユニークなキャリアを歩んでいただきたいと考えています。 仕事内容 顧客企業とのAIを利活用したオープンイノベーション創出を、リーダー層と伴走して実行いただきます。顧客・産業・社会課題の構造化とプロジェクト創出、多職種連携によるプロジェクトマネジメント、事業創出などの経験が得られます。 オンボーディング 入社後1年間、元戦略コンサル/DeNA/M3などの事業責任者クラスのメンタリングのもと、 BizDevのコアとなる「届ける&売る&作る」のケイパビリティを高密度に獲得いただきます。 関連資料 ◆会社紹介動画 ◆Forbes「日本の起業家ランキング2020」2位 ◆【コンサル就活の出口戦略】マッキンゼー出身起業家×BCG出身経営者: 彼らはどのようにファームを飛び出たか? ◆“原体験”がなければ社会課題の解決はできない…?自分たちが高齢者になったとき、いい社会で暮らすために。 ◆急成長企業の産業・社会課題×Tech フルスタックBizDevとして最短ルートで事業責任者へ! 必須要件 事業がやりたい方 テクノロジーが好きな方 選考プロセス ▼書類選考 ▼オンラインケース面接 ▼1day選考会 3月25日(土)@東京汐留オフィス(交通費実費支給) https://event.exawizards.com/20230325 ▼役員/最終面接 ▼内定 ※「応募する」ボタンではなく、上記のリンクからエントリーください。 続きを見る
-
【新卒】数理最適化エンジニア
採用システムを移行しました。ご応募は下記のURLよりお願いいたします。 https://open.talentio.com/r/1/c/exwzd/pages/70840 続きを見る
-
採用人事(新卒担当)
AIで社会課題を解決するスタートアップ エクサウィザーズは「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げる、300名超規模のスタートアップ企業です。元DeNA会長の春田 真と、元リクルートAI研究所 所長の石山 洸が2016年に創業しました。 創業6年ながら、医療・介護、金融・保険、インフラなど幅広い領域のAIサービス開発を手掛け、昨年末には東京証券取引所マザーズ市場(現:グロース市場)へ上場しました。 グローバルトップファーム出身者や未踏クリエーター、Googleに自社をバイアウトされたエンジニアなどユニークなメンバーが在籍しており、「2021年 世界で最も有望なAIスタートアップ100社」(CB Insights発表)にも選出されています。「AI×社会課題」に挑む次世代人材を育成すべく、昨年から新卒採用を本格始動しました。 募集背景 現在、ビジネス職とエンジニア職の両方を専任1名で担当しています。体制増強のため、新卒採用を担当いただける方を新たに募集いたします。 具体的な業務内容 役員/マネージャー陣との要件定義、戦略立案 母集団形成施策の企画、運用(各媒体管理、採用PR、ダイレクトリクルーティングなど) 候補者フォロー(応募獲得から入社までの伴走、キャリア相談など) 新施策の立案と実行、効果検証(セミナー、イベント、大学訪問、インターン、研修など) 新卒採用全体のKPI管理、予算管理 AI・機械学習などの技術を用いた採用プロセスのイノベーション やりがい 次世代幹部候補となる、トップティア学生の採用活動を行えます。 中長期的にご希望があれば、新卒採用業務の他にも、中途採用、採用広報、社内コミュニケーション施策など、幅広い業務に関わっていくことが可能です。しっかりと厚みを持った人事としてのキャリア構築ができる環境です。 求める人物像:必須要件(Must) 学生へキャリアを魅力的に語り、親身に寄り添った対話、意思決定支援ができる テクノロジーへの興味・関心がある 幅広いステークホルダーを巻き込み、オーナーシップをもって前に進めることができる ベンチャーSaaSの営業/CS/マーケティング/新規事業立ち上げ/コミュニティマネジメント/MRなどの領域で、何かやり切った経験・実績・強みがある 求める人物像:歓迎要件(Want) 0→1、1→10のフェーズが好き 高い採用要件での新卒採用の経験がある 選考プロセス 書類選考 → 面接3回 → 内定 ※面接回数は増減する可能性がございます。 関連リンク 採用チームの紹介記事 採用チームのチームビルディング記事 新卒採用人事インタビュー記事 EXAWIZARDS SUMMER INTERNSHIP 2022 エクサウィザーズについて 会社紹介動画(CEO石山が紹介しています) Forbes「日本の起業家ランキング2020」2位 続きを見る
-
採用マーケター
本ポジションは事業部・経営陣とも連携をしながら採用マーケティングを行っていただくポジションとなります。また、採用の文脈である以上、個人の人生・キャリアに関わる重要な選択に関わるため、応募を喚起することだけを重視しているわけではありません。採用にまつわるタッチポイント全般で、マーケティング領域の経験を活かし、よりよいエクスペリエンスを作り出せる方を探しています。 エクサウィザーズの採用チームは経験の短長はあれど、マーケティングの経験者が一定数います。採用チームと共に下記の業務を担当いただきます。 参考 : Recruiting Opsをやっていく *マーケティング化のための自動化/効率化の一端として 最新マーケティング事例から、未来の採用マーケを妄想し構想する *イベントレポート 参考:2021年11月現在の関係者 -採用部長 (toC/toB マーケティング、コミュニティマーケ、コンテンツディレクション等の経験) -Tech/Design採用担当 (toBマーケティング、広報経験) -タレントプール担当者 (企画・起業経験) -機械学習エンジニア 業務内容 1.採用に関連するマーケティング施策の実践 転職意欲が潜在的である候補者とのアカウントベースドマーケティング(ABM)に基づいたコミュニケーション設計と実践 コミュニケーションの自動化を踏まえた個別化・高度化 各種PR指標の導入と効果改善 2.マーケティング施策のためのコンテンツ制作 及び、以下の3点から興味関心に合わせてミッションを設計します。 Employee Experienceの向上 (リファラル採用の促進へ向けた社内広報、社内コミュニケーションの促進など) Recruiting Ops (採用活動の定量化、時間・コストのROI改善、入社後活躍の計測と採用プロセスの最適化など) exaBase Recruiting サービス企画 (採用マーケに関わる各種ノウハウをパッケージングした外販用の企画、製品化) テーマ:動画解析や音声解析サービスを用いた面接体験の向上や、構造化データ分析サービスを用いての属性分析および候補者選考基準設計など 必須要件 広報またはマーケティング担当としての実務経験 Webマーケティング及び付随する業務の経験 テキストまたはビジュアルコンテンツの製作・ディレクション経験 人事領域への関心 先端技術への興味関心 歓迎要件 ソフトウェアサービスの企画経験またはプロダクトマネジメント経験 人事としての業務経験 当社採用活動について ◆Forbes日本の起業家ランキング2020で2位に選ばれました。 https://forbesjapan.com/feature/startup/ ◆LinkedInが発表した最も勢いのある国内スタートアップ企業ランキング「LinkedIn TOP STARTUPS 2020」にて、2019年に続き2年連続で1位を獲得しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000030192.html ◆エクサウィザーズの採用マネージャー(半田)について https://note.com/exawizards/n/nf3dc64212c78 面接プロセス 書類選考→面接2-3回→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます 続きを見る
-
UXリサーチャー
当ポジションについて 職務内容 AIプロダクトやデザインコンサルティングPJTにおいて、UXリサーチによる提案を通じてアウトカムを生む(ユーザ価値を高める)ことがミッションです。 様々なバックグラウンドを持つメンバーとのチームワークを通してプロダクト/サービスの顧客価値を高め、プロダクトをグロースさせながら、継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。 弊社内にはUXリサーチ歴が10年以上のメンバーも複数在籍しておりますが、この度よりUXリサーチに特化したチームを立ち上げていきたいための募集になります。 具体的業務は下記を想定しています。 プロジェクトに必要な調査要件を定める リサーチの設計から、リクルーティング、モデレートなど調査に関わるタスクの遂行 調査結果からの提言(方針レベルからUIレベルまで様々) その他、可能であれば・状況に応じて下記の業務もご担当頂くことがあります。 UXリサーチ組織づくり 新しいリサーチ手法の開発 必須要件 社会課題解決への意識、価値創出へのこだわりが強い方 UXリサーチに関連する実務経験5年以上 プロジェクトの状況を理解し、リサーチプロセスのデザインを主導できる リサーチ結果を元にしてプロダクトやコンサルティング課題解決に向けた提案ができる ステークホルダーからの要件把握のためにファシリテーション能力のある方 プロダクトのみならず、サービス(場合によっては事業のあり方)も含めたトータルの体験価値づくりに関心が高い方 歓迎要件 AIを活用した新しい体験のあり方を追求し、成長したい方 UIプロトタイピングの経験・スキル(ワイヤーレベルでも) HCI、人間工学、文化人類学、心理学、またはそれらに関連する分野で学士号、修士号、博士号を取得している方 自らサービスやプロダクトに関する仮説を構築して、調査要件を設定できる方 UXリサーチ手法の開拓・探索に意欲的な方 UXリサーチ組織づくりに意欲的な方 選考プロセス 書類選考→1次面接(デザイナーリード)→最終面接(デザイナーリード・採用責任者) ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
自社プロダクト UIデザイナー
当ポジションについて 職務内容 新規AIプロダクトや機能開発にあたってのプロダクトデザインがミッションです。 プロダクト/サービスの顧客価値、ブランド価値の向上、マーケティング、コミュニケーションデザインなど、幅広い対応で継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。 具体的業務は下記を想定しています。 ・インタラクションデザイン、UIデザイン ・仮説検証のためのプロトタイピング その他、可能であれば・状況に応じて下記の業務もご担当頂くことがあります。 ・社会課題解決にむけた顧客理解、カスタマージャーニー検討、UX方針定義 ・プロダクト設計・情報設計(オブジェクト定義) ・グラフィックデザイン、ガイドライン策定などのビジュアルデザイン 必須要件 社会課題解決への意識、価値創出へ携わりたい方 WEBサービス、アプリUI設計の経験がある方 UIデザインについての基礎をお持ちの方(マテリアルデザイン、iOSヒューマンインターフェイスなど) HTML5、CSS3などのマークアップ知識 AI×デザインで新しい体験のあり方を追求し、成長したい方 プロダクトのみならず、サービス(ビジネスのあり方)も含めたトータルの体験価値デザインに関心が高い方 ユーザ目線に立ったプロダクト・サービス設計の経験をお持ちの方 デザインリサーチ・UXリサーチ/アートディレション/インタラクションデザインに興味関心が高い方 歓迎要件 Figmaなどプロトタイピングツールを使用した開発経験 モーションデザインの経験新規事業の立ち上げ、グロース経験ビジネス向けプロダクトのデザイン経験 大規模サービスの継続的なグロース経験 プロジェクトマネジメント経験 UXリサーチの実施経験、UXリサーチャーとの協働経験インタビューなどで得た定性データや、解析ツールを用いた定量データに基づいたプロダクト改善経験 デザインディレクション・クオリティコントロール経験を活用した新しい体験のあり方を追求し、成長したい方 選考プロセス 書類選考→1次面接(デザインチーム)→最終面接(デザインチーム・採用責任者) 続きを見る
-
【生命・損害保険経験者向け】AIコンサルタント【東京】
AI×オープンイノベーションにより大企業と共に社会に変革を起こすコンサルタント募集! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 具体的な担当業務 生命・損害保険領域における顧客企業とのAIを利活用したオープンイノベーション創出 保険事業や医療機器・保健福祉サービスとの連携(toB/toC)を創出する新たな事業の企画検討・推進 デジタルを活用した疾患早期検知、予防領域、また患者の疾患後サポートなどの領域における事業モデルの構築 ■プロジェクト事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ポジションの魅力・得られるスキル ヘルスケア、介護領域分野において、新規サービス・プロダクト開発経験ができる AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます 応募要件 必須要件 スキル・経験 生命保険、損害保険業務(商品、営業、契約業務、保険金支払業務等)領域における実務、または業務改善に携わった経験があること 国内の生命保険、損害保険に関連する業界課題、規制、商慣習を大きく捉え、把握していること マインド 産業・社会課題を解決したいというマインド 歓迎要件 スキル・経験 生命保険または損害保険保険業務を通じたデジタルヘルス取組み(保険新商品、アプリ開発、ご契約者様向けサービス開発)の企画、またはシステム設計のいずれかに携わった経験を有する 保険会社に限らない異業種との連携推進に関する業務経験を有する サービスやプロダクトのPoC等、エンドユーザを巻き込んだ企画の設計、推進を実施した経験を有する 企業人事、健康保険組合などでソリューション導入・開発経験を有する 健診・医療データの分析、臨床研究などによるデータ処理を有するプロジェクト等の経験を有する 特定の疾患、ヘルスケア/医療サービスに関する知見を有する 会社内事業部立ち上げ、少額短期保険会社等、新組織・新会社設立の実務または支援の経験を有する コンサルティング経験 チームマネジメント経験(リーダーポジション以上) 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 次世代の医療&介護・ライフサイエンス&ヘルスケアのあり方の実現に向けた挑戦 続きを見る
-
【未経験歓迎】DX人材アセスメント開発(exaBase DXアセスメント&ラーニング)
DX人材育成プロダクトの アセスメント開発 をお任せします。 仕事内容 株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げるAIスタートアップです。本ポジションでは、日本企業のDX促進を支援する自社プロダクト「exaBase DXアセスメント&ラーニング(旧HR君DIA)」のDX人材アセスメント開発担当を募集します。 プロダクト紹介 生産労働人口の減少が進む日本では、DXが遅れることで12兆円/年の経済損失が生じると予測されている中、そのDXを推進する人材が43万人不足している状況、とも言われており、今後の日本を支えるためには、DX人材の育成が不可欠とされています。「exaBase DXアセスメント&ラーニング」は、デジタルイノベーターに必要なスキル・志向性を診断できるアセスメントを用いて、クライアント企業の育成・配置・採用活動などを一気通貫で支援するプロダクトです。 具体的な担当業務 アセスメントの品質向上に向けた定常業務 項目(=問題・質問)作成や校正業務 回答データ分析(エクセルやR言語を用います) アセスメント結果のモニタリング、品質向上施策の立案・実行 先行研究、技術調査と実装検討 その他、アセスメント結果の有効活用に向けた業務 顧客への受検結果報告書作成サポート 顧客保有の別データとの関連性分析、報告サポート ※教育担当指導の下、業務やその背後にある理論、考え方を学んで頂きつつ、徐々にお任せする業務を増やしていきます。 必要要件 学習意欲の高い方 文章作成、校正が苦にならない方 数値の扱い、データ分析が苦にならない方 歓迎要件 デジタル領域(ソフトウェアエンジニアリング、AI、データサイエンス、デジタルマーケティング、UX、プロダクトマネジメント etc)の知識 心理学、統計学系の学部学科出身者 貴方が得られること 人材価値としての将来性と希少性 アセスメントは言わば人間を説明するデータをつくることです。今後AIの利活用が企業内で進む上で、AIにインプットするデータとしてアセスメントデータが使われるケースが加速すると想定されます。一方でアセスメント開発経験者は世に少なく、良質なアセスメントを開発できる人材の活躍チャンスは今後も増えていくと想定されます。 汎用的スキルの獲得 アセスメントで必要な3要素(ライティング、データ分析、ビジュアライズ)は別職種でも汎用性があり、毛色の異なる複数のスキルを一気に獲得できます。 成長中の組織・プロダクトであるため、業務に自らの意見や考えを反映させることができます。 会社・プロダクト紹介 株式会社エクサウィザーズについて(弊社CEO石山による紹介動画) https://recruit.exawizards.com/#movie プロダクト紹介ページ https://exawizards.com/exabase/assess-learning ポジション参考資料 https://docs.google.com/presentation/d/11LKHPuDiEl6yuo70fuaIA14KOnGaZqrG/edit?usp=sharing&ouid=108831768695163195011&rtpof=true&sd=true プロダクトオーナー 北林のご紹介 https://note.exawizards.com/n/ndf40cd6680c4 アセスメント開発担当 朝井のご紹介 https://note.exawizards.com/n/n21a57b7042d3 面接プロセス 書類選考/一次選考(現場担当者・事業責任者など) 二次選考(執行役員・人事部長など) 最終選考(社長) オファー面談 ※場合によって、選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
AI自動写真撮影サービスのBizDev(新規事業・営業組織の立ち上げ)
仕事内容 エクサウィザーズからスピンアウトした子会社VisionWizでは、AIカメラのハードウェアからソフトウェア、またネットワークやクラウドまでのトータルアセットを一気通貫で持つAIカメラスタートアップです。B2C/B2Bに絞らず、自社技術の優位性を活かして参入可能なユースケースを選定し、連続的に事業創出することを目的としています。 第一弾の事業として、保育園/幼児向け施設をターゲットとしたAIカメラのサブスクリプションサービス「とりんく」を展開しています。とりんくは、旧来の写真を切り売りモデルをデジタル化し、ご家族に対してお子様の"最高の思い出"をプロデュースする事業です。 従業員10名程度の少数精鋭メンバーでプロダクトグロースの0→1に挑戦しています。 https://tlnk.jp/ また、連続的にVisionWizを他のマーケットでマネタイズするための市場選定やビジネスモデル構築など、事業開発に関わるミッションにも貢献頂きたいです。 具体的な業務内容 保育施設やキッズ事業を中心とした関連企業への直販&チャネル開拓 新たなマーケットの選定・ビジネスモデルの企画・検証 VisionWiz全体の営業組織立ち上げ 必須要件 無形商材の法人営業経験(業界、規模不問) 新規事業開発などといったミッションにも、熱意持って積極的に取り組んでいただける方 課題定義力とプロジェクト推進力 歓迎要件 IT、SaaS等のベンチャー、メガベンチャーで立ち上げ、運営等に携わった経験のある方 選考フロー 書類選考 1次面接(VisionWiz代表) 2次面接(人事) ※選考回数は増減する可能性がございます 続きを見る
-
Platform Security Engineer
Overview We are an industry leader in providing AI/ML services to our clients and the security and management of our client data is critically important. As the first dedicated Platform Security Engineer, you will be building up our DevSecOps function whilst working with a team of other Platform Engineers to build out and secure our rapidly expanding cloud infrastructure and services. You will be responsible for developing solutions, implementing requirements, assisting in creating key processes and procedures, that facilitate planning, execution and delivery of all our platforms and products. What We're Looking For You will report directly to the head of the Platform Operations Group and bring security best practices and specific cloud and infrastructure security expertise to the party. Together with our in-house security and IT infrastructure team, you will solve complex security problems that enable our engineering practices to be nimble, while maintaining the highest levels of security. You should be someone who is comfortable at explaining complex recommendations to the engineering and infrastructure teams, while discussing technical trade-offs in product and platform development with other work colleagues. You are highly resourceful, analytical, and have a combination of focus, flexibility, self-motivation, integrity, and willingness to put the team’s interest above everything else. You are very much interested in any aspect of A.I or Machine Learning. Required Skills ・Bachelor's degree or equivalent practical experience; ・Experience: -Minimum 1-3 years of professional experience in cybersecurity related roles; -Experience in penetration testing/application security testing, vulnerability scanning, and threat-based risk assessment; -Programming experience in one or more languages including, but not limited to, Java, C/C++, Python, Ruby, JavaScript, Go, and Perl; ・Knowledge: -Strong understanding of security automation and DevSecOps methodologies; -Understanding of key management best practices and cryptographic techniques; ・Effective interpersonal and communication skills : (Business-level English and beginner Japanese) OR (Business-level Japanese and at least reading and writing capabilities for English) Preferred Skills ・Past experience working in a startup environment ・A fundamental understanding of algorithms and data structures ・Advanced knowledge of Linux environments ・Experience working with large distributed systems (preferably via container orchestration) ・Good presentation skills (English or Japanese) Experience YOU can gain at ExaWizards ・Work on cutting-edge AI technologies toegether with some of the best experts in the industry ・Develop yourself in the AI field as a Platform security engineer Screening Process ▼Documentation Check ▼1st Interview ▼2nd Interview ▼Final Interview 続きを見る
-
AIスタートアップを支えるコーポレートITエンジニア募集!
Mission ミッション 「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに、現在、HR Tech、Fin Tech、Med Tech、Care Tech、Robot Tech領域でアプリケーションを開発しています。 [HR Tech] 人事業界における技術的特異点”ジンジラリティ”を通じて、生産年齢人口が半減する未来でも、子どもたちに今よりもっと豊かな社会を受け継いでいきます。 [Fin Tech] 必要な金融サービスを誰もが理解しサービスを受けられる社会の実現を通して、情報格差により取り残されてきた人達のための金融サービスをつくります。 [Med Tech] 皆それぞれにとって価値のあるヘルスケアの実現を通じて、自分らしく生きられる世界を目指します。 [Care Tech] 「科学的根拠に基づくケア」の確立を通じて、ケアを受ける方の自立と共生を支援するとともに、テクノロジーの活用によって、ケアをもっと身近な社会に。 [Robot Tech] ロボット制御にAIを活用する事で、現場における作業員の技術継承とプログラミング工数削減を実現し、単純作業や危険な仕事からの解放と生産性の向上を目指します。 ポジション詳細 柔軟で高ガバナンスかつハイスピードな最先端の社内IT基盤を構築/運用するポジションです。 1. ベンチャーとして、スピード感のある柔軟な事業環境、組織変更、勤務環境への対応 2. 高いレベルのガバナンス/セキュリティを維持・向上させる ・AIを扱うため、顧客から機密性の高い重要なデータを預かり利活用できる環境を作る ・大手企業や金融業界などから求められる管理体制・体系を作る Role 仕事内容 ご本人の経験に合わせてアサインを決定致します コーポレートITの構築・運用 デバイス(Win/Mac/Linux/iOS/Android/etc)の管理・運用 コーポレートIT・セキュリティにおけるヘルプデスク対応 ご本人の能力/意向によってお任せしたいもの 国内/海外拠点インフラの構築・運用 ゼロトラストセキュリティプロジェクトの推進 コーポレートIT基盤の運用管理の自動化 Minimum Skill/Experience 必須要件 共通必須要件:ビジネスレベル以上の日本語コミュニケーション能力 合わせて下記のいずれか1つにおいてご経験/強みがある方 コーポレートIT(クラウド環境)の構築・運用経験 Win/Mac/Linuxなどのデバイス管理経験 コーポレートIT・セキュリティにおけるヘルプデスク対応 Preferred Skill/Experience 歓迎要件 コーディング経験(スクリプト処理やマクロ処理含む) ビジネスレベル以上の英語コミュニケーション能力 NWの構築・運用経験 ガジェットが好きな方 面接プロセス ▼書類選考 ▼一次面接 ▼二次面接 ▼最終面接 ▼内定 ▼オファー面談 ※場合によって選考回数は増減します。 続きを見る
-
事業開発担当【BizDev/AIコンサルタント】
エンジニアやデザイナーと協業し、CxOレイヤーの経営課題への解決策としてのサービスやプロダクトを構築・実装できる方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 顧客営業 多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 ソフトバンクの新卒採用選考における動画面接の評価をエクサウィザーズ共同開発のAIシステムでサポート ヤマト運輸の物流企業のMLOps環境を構築、機械学習パイプラインを自動化 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 キャリアパス 営業、デリバリ、事業開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができる ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーション先が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる 若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる コンサルタントのみならずプロダクトマネージャーやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる 応募要件 必須要件 経験 ※以下のどれか一つでも該当している方 BtoB営業経験3年以上 BtoB事業企画経験3年以上 コンサルティング業務経験2年以上 BtoB営業経験 マインド 社会課題マインド メンタルタフネス 好奇心 自責思考/オーナーシップ テクノロジーに関するキャッチアップ力 歓迎要件 スキル・経験 AIに関する知識・活用経験 SI案件のプロジェクトマネージャー経験 データ分析経験 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 続きを見る
-
事業責任者・グループリーダーポジション【BizDev/AIコンサルタント】
コンサルティング・事業開発スキルを活かして、数億~十億円規模のCxOレイヤーの課題解決の案件リードや、中長期の成長に向けたアライアンスやM&Aを推進していただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 グループレベルのPL責任(数億円規模) 新規顧客開拓ならびに、既存顧客のexpansion 多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー 採用 メンバー育成 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 ソフトバンクの新卒採用選考における動画面接の評価をエクサウィザーズ共同開発のAIシステムでサポート ヤマト運輸の物流企業のMLOps環境を構築、機械学習パイプラインを自動化 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる 若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる コンサルタントのみならずプロダクトマネージャーやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる 非連続な事業成長をリードでき、会社の成長に自身がダイレクトに貢献できる キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができる プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できる 応募要件 必須要件 スキル・経験 BtoB営業経験 コンサルティング業務経験または事業企画・開発経験 マネジメント経験 デジタル関連プロジェクト経験 マインド 社会課題マインド メンタルタフネス 好奇心 自責思考/オーナーシップ テクノロジーに関するキャッチアップ力 やりきる力(予実や採用への強いコミット) メンバーの成長へのコミット 歓迎要件 スキル・経験 AIの高度な知識/開発経験 予算等の目標遂行経験 データ分析経験 マインド 起業家マインド 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 続きを見る
-
事業開発担当【BizDev/ITコンサルタント】
新規事業や既存システムに対するAI導入まで様々な案件の構想検討から実装までを一気通貫で実施いただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 以下のような多様なテーマの案件における上流から下流までのプロジェクトマネジメントを実施 ※各案件のスケジュール策定/管理、変更管理、品質管理/リスク管理、期待値調整 等 ①新規事業における企画から実装の支援 ②AI等のPoC実施および既存サービス/システムへの組み込み ③運用保守に入っているサービス/システムにおける、データを活用した新たな価値創出としてのAIの組み込み ④MLOpsやAI×XX(AI×XR等)といった新たな取り組みの推進 既存案件の延長案件の獲得、類似案件・拡張案件の発掘 クライアントコミュニケーション、パートナーコミュニケーション、チーム横断コミュニケーション(BizDev、リサーチャー・デザイナー、機械学習エンジニア、ソフトウェアエンジニア等)全般 採用活動、チーミング ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 ソフトバンクの新卒採用選考における動画面接の評価をエクサウィザーズ共同開発のAIシステムでサポート ヤマト運輸の物流企業のMLOps環境を構築、機械学習パイプラインを自動化 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ポジションの魅力・得られるスキル 案件テーマによって異なる魅力があります ①新規事業 :自信が企画した内容が実際に"もの(サービス・システム等)"として形作られるまでを、一気通貫してリードできること ②既存サービスへのAI組み込み :サイロ化した大きな組織の中でPoCのみを切り出して実施とはせず、そのAIがどのような価値を創出できるか後続の実装まで見届けられること ③既存サービスへの新たな価値創出 :コンサルティング等での実装後の世界を見届けられない立場から、一歩先の事業貢献を見届けられる立場になれること。 ④MLOpsやAI×XX(XR等)の推進 :外部のパートナーも巻き込みつつ、新たな取り組みを自身でリードしていく立場になれること キャリアパス 営業、デリバリ、事業開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができます 応募要件 必須要件 スキル・経験 構想検討から運用保守までのフェーズを複数主担当者として実施した経験 プライムベンダーとして、クライアントフェイシング経験 多様な人材やパートナーとの協業経験 マインド 自責思考/オーナーシップ D&I(※様々な考え方の人材を受け入れることができること) 歓迎要件 スキル・経験 データ分析経験 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 第二新卒が語るエクサウィザーズ。「意思あるところに道は開ける」を体現するここなら、本気で社会を変えられる。 各ファーム出身者が大集合!今何をやっているのか、それが前職とどう違うのか 続きを見る
-
プロジェクトマネジメント【BizDev/ITコンサルタント】
新規事業や既存システムに対するAI導入まで様々な案件の構想検討から実装までを一気通貫でリードいただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 以下のような多様なテーマの案件における上流から下流までのプロジェクトマネジメントをリード ※各案件のスケジュール策定/管理、変更管理、品質管理/リスク管理、期待値調整 等 ①新規事業における企画から実装の支援 ②AI等のPoC実施および既存サービス/システムへの組み込み ③運用保守に入っているサービス/システムにおける、データを活用した新たな価値創出としてのAIの組み込み ④MLOpsやAI×XX(AI×XR等)といった新たな取り組みの推進 既存案件の延長案件の獲得、類似案件・拡張案件の発掘 クライアントコミュニケーション、パートナーコミュニケーション、チーム横断コミュニケーション(BizDev、リサーチャー・デザイナー、機械学習エンジニア、ソフトウェアエンジニア等)全般 採用活動、チーミング ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 ソフトバンクの新卒採用選考における動画面接の評価をエクサウィザーズ共同開発のAIシステムでサポート ヤマト運輸の物流企業のMLOps環境を構築、機械学習パイプラインを自動化 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ポジションの魅力・得られるスキル 案件テーマによって異なる魅力があります ①新規事業 :自身が企画した内容が実際に"もの(サービス・システム等)"として形作られるまでを、一気通貫してリードできること ②既存サービスへのAI組み込み :サイロ化した大きな組織の中でPoCのみを切り出して実施とはせず、そのAIがどのような価値を創出できるか後続の実装まで見届けられること ③既存サービスへの新たな価値創出 :コンサルティング等での実装後の世界を見届けられない立場から、一歩先の事業貢献を見届けられる立場になれること ④MLOpsやAI×XX(XR等)の推進 :外部のパートナーも巻き込みつつ、新たな取り組みを自身でリードしていく立場になれること キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます 応募要件 必須要件 スキル・経験 構想検討から運用保守までの全フェーズを主担当者として実施した経験 プライムベンダーとして、部長以上レイヤーとのクライアントフェイシング経験 多様な人材やパートナーとの協業経験 マインド 自責思考/オーナーシップ D&I(※様々な考え方の人材を受け入れることができること) 歓迎要件 スキル・経験 月20-30人月規模以上の案件のプロジェクトマネジメント経験 大規模案件のPMO経験 複数ソリューションの導入経験 データ分析経験 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 壮大なビジョンに向かうパートナーとして「一気通貫」で支援するからこそ、既存産業に切り込める ビジョナリーなことを一つでも多く、現実にする / AI Platform事業部 橋村洋希 続きを見る
-
DX推進責任者・リーダーポジション【BizDev/AIコンサルタント】
各業界トップ企業のDX支援・協業推進リードや、中長期の成長に向けたアライアンスやM&Aを推進していただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 ・資本業務提携先を含めた重要顧客へのDX支援・協業実現/推進 ・顧客内での案件拡大・新規案件創出 ・部/グループ単位での収益責任 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 パーソルホールディングスとエクサウィザーズ、「HRにおけるパーソナルデータ・テクノロジーの利活用研究会」発足 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ポジションの魅力・得られるスキル 各業界トップ企業の経営課題に対する解決策検討から実行・価値提供までを一気通貫で大きな裁量を持って担うことが出来る コンサルティングだけでなく、開発や非連続な大きな打ち手まで含めた検討・実施に参画する経験ができる 単なるPoCに留まらず、業務実装・社会実装を実際に行なっていく場に直面していく経験ができる キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます 応募要件 必須要件 スキル・経験 複数名のマネジメント経験 企業経営層とのクライアントフェイシングの経験 最低3ヶ月以上の期間の中規模以上のコンサルティングプロジェクトのマネジメント経験 マインド 自責思考/オーナーシップ メンタルタフネス/レジリエンス 成長志向 知的好奇心 歓迎要件 スキル・経験 AIに関する深い知識・活用経験 SI案件のプロジェクトマネージャー経験 上流からシステム導入までを一気通貫で担当した経験 データ分析経験 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 続きを見る
-
戦略立案・事業開発・特命案件担当【社長室メンバー】
社長の石山直下で、AI×社会課題解決を仕掛ける 社長室メンバー募集! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 中長期全社戦略の立案・推進 新規事業の開発及び推進 その他特命プロジェクトの企画推進 上記にかかる、社内外連携・調整及び、リサーチ・分析・資料作成業務 ポジションの魅力・得られるスキル 急成長のベンチャーにて、会社の成長に必要な幅広いアジェンダに携われる 優秀かつ実績のある経営陣及びシニアマネジメントメンバーと協業できる 幅広い経営課題に挑戦できる 応募要件 必須要件 スキル・経験 戦略立案、経営企画・推進、新規事業立ち上げ、または左記のコンサルティング経験(特に数年にわたり300人以上の組織での企画~事業推進をリードした経験) デジタルテクノロジー、AIの社会実装への理解と強い興味 抽象的な戦略思考と具体の事業実装が行き来できる思考体力 マインド ポジティブシンキング オーナーシップ・GRIT メンタルタフネス/レジリエンス 歓迎要件 スキル・経験 事業会社における中長期経営戦略及び事業戦略立案に携わった経験 スタートアップの経営・事業責任者経験 アライアンスやM&A含む非連続成長にかかわる企画・推進 デジタルテクノロジー、AIの社会実装に関する事業経験 データ分析経験 マインド 課題解決志向 社会課題への興味 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? エクサウィザーズを「未来を創りたい人」の集まる場所へ。 続きを見る
-
【Fintech】事業開発担当【BizDev/AIコンサルタント】
金融事業部の立ち上げメンバーとして、新規顧客獲得のゼロイチと既存顧客の案件拡大のイチヒャクを担う方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 顧客営業 多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー Fintech領域のナレッジの獲得・蓄積 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 エクサウィザーズと福岡銀行 AIが詐欺や払いすぎを検知する口座見守りサービス 福岡銀行口座保有者を対象にテスト版提供を開始 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる 若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる コンサルタントのみならずPdMやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる 新たな事業部の立ち上げメンバーとしてのゼロイチの経験と、既存の顧客基盤の拡大のイチヒャクの経験を同時に経験できる キャリアパス 営業、デリバリ、事業開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができます 応募要件 必須要件 スキル・経験 ※以下のどれか一つでも該当している方 BtoB営業経験3年以上 BtoB事業企画経験3年以上 コンサルティング業務経験2年以上 マインド 社会課題マインド メンタルタフネス 好奇心 自責思考/オーナーシップ テクノロジーに関するキャッチアップ力 金融領域におけるAI/データ活用やサービス開発に強い想い 歓迎要件 スキル・経験 (最低限の)AIに関する理解 顧客折衝のあるプロジェクト経験 データ分析経験 金融(銀行/証券/生保/損保/リース等)に関する職務経験(金融機関での勤務経験orコンサル/ITベンダ等で金融業界を担当したことがある) 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 続きを見る
-
【Fintech】事業責任者・グループリーダーポジション【BizDev/AIコンサルタント】
金融事業部でセクターリードとして、数億~十億円規模の案件リードや、中長期の成長に向けたアライアンス等を推進していただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 グループレベルのP/L責任(数億円規模) 新規顧客開拓ならびに既存顧客の拡大 多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー 採用 メンバー育成 Fintech事業部でのセクターリード(銀行/証券/生保/損保/リース等のインダストリー軸、もしくは営業/コンプラ/マーケ等のファンクション軸) ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 エクサウィザーズと福岡銀行 AIが詐欺や払いすぎを検知する口座見守りサービス 福岡銀行口座保有者を対象にテスト版提供を開始 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる 若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる コンサルタントのみならずPdMやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる 非連続な事業成長をリードでき、会社の成長に自身がダイレクトに貢献できる エクサの収益の約3割を占める金融領域の新事業部において早期にセクターリードとして活躍する機会がある キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます 応募要件 必須要件 経験 BtoB営業経験 コンサルティング業務経験または事業企画・開発経験 コミュニケーションスキル BtoB営業経験 マネジメント経験 デジタル関連プロジェクト経験 金融(銀行/証券/生保/損保/リース等)に関する職務経験(金融機関での勤務経験orコンサル/ITベンダ等で金融業界を担当したことがある) マインド 社会課題マインド メンタルタフネス 好奇心 自責思考/オーナーシップ テクノロジーに関するキャッチアップ力 やりきる力(予実や採用への強いコミット) メンバーの成長へのコミット 歓迎要件 スキル・経験 AIの高度な知識/開発経験 予算等の目標遂行経験 データ分析経験 マインド 起業家マインド 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 続きを見る
-
【ヘルスケア】事業開発担当【BizDev/AIコンサルタント】
ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する領域において、エンジニアやデザイナーと協業し、CxOレイヤーの経営課題へのソリューションを構築・実装できる方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 顧客営業 ライフサイエンスやヘルスケア領域のプロジェクトデリバリー 独自テーマに関する知見の創造 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 AI活用のリハビリで術後成果向上させる実証を開始 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーション先が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる 若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる コンサルタントのみならずPdMやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる トップレベルのライフサイエンス企業やアカデミアとの協業機会が豊富に存在 エクサの主要セクターにおける事業運営を学べる ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する多角的な領域でダイナミックな成長を経験できる キャリアパス 営業、デリバリ、事業開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができます 応募要件 必須要件 スキル・経験 ※以下のどれか一つでも該当している方 BtoB営業経験3年以上 BtoB事業企画経験3年以上 コンサルティング業務経験2年以上 マインド 自責思考/オーナーシップ メンタルタフネス/レジリエンス 成長志向 知的好奇心 ライフサイエンス・メディカル・ヘルスケアに関連する事業に従事したいという強い想い 歓迎要件 スキル・経験 AIに関する知識・活用経験 SI案件のプロジェクトマネージャー経験 データ分析経験 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 次世代の医療&介護・ライフサイエンス&ヘルスケアのあり方の実現に向けた挑戦 続きを見る
-
【ヘルスケア】事業責任者・グループリーダーポジション【BizDev/AIコンサルタント】
ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する領域において、数億~十億円規模のCxOレイヤーの課題解決の案件リードや共にヘルスケア事業運営を担っていただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 グループレベルのP/L責任(~数億円規模) 新規顧客開拓ならびに既存顧客の拡大 多岐にわたるライフサイエンスやヘルスケアに関するプロジェクトのデリバリー 独自のテーマに関する事業企画のリードとメンバーの巻き込み 事業運営におけるサブミッションのリード 採用 メンバー育成 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 AI活用のリハビリで術後成果向上させる実証を開始 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる 若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる コンサルタントのみならずPdMやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる 非連続な事業成長をリードでき、会社の成長に自身がダイレクトに貢献できる トップレベルのライフサイエンス企業やアカデミアとの協業機会が豊富に存在 エクサの主要セクターにおける事業開発のリード経験ができる ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する多角的な領域でダイナミックな事業成長をリードできる キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます 応募要件 必須要件 スキル・経験 BtoB営業経験 コンサルティング業務経験または事業企画・開発経験 マネジメント経験 デジタル関連プロジェクト経験 ライフサイエンス・メディカル・ヘルスケアに関連する業界における経験 マインド 社会課題マインド メンタルタフネス 好奇心 自責思考/オーナーシップ テクノロジーに関するキャッチアップ力 やりきる力(予実や採用への強いコミット) メンバーの成長へのコミット ライフサイエンス・メディカル・ヘルスケアに関連する事業に従事したいという強い想い 歓迎要件 スキル・経験 AIの高度な知識/開発経験 予算等の目標遂行経験 データ分析経験 マインド 起業家マインド 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 次世代の医療&介護・ライフサイエンス&ヘルスケアのあり方の実現に向けた挑戦 続きを見る
-
【関西/フルリモート可】事業開発担当【BizDev/AIコンサルタント】
エンジニアやデザイナーと協業し、CxOレイヤーの経営課題への解決策としてのサービスやプロダクトを構築・実装できる方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 顧客企業に対する当社理解の推進 顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け 顧客との討議によるプロジェクト要件定義 プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント) エンジニアへのプロジェクト要件の伝達 エンジニアとの協業による成果創出 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 小売業に向けた「品揃え最適化AI」をエクサウィザーズとスギ薬局が共同開発 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーション先が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる キャリアパス 営業・デリバリ・事業開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができます 応募要件 必須要件 経験 ※以下のどれか一つでも該当している方 BtoB営業経験3年以上 BtoB事業企画経験3年以上 コンサルティング業務経験2年以上 マインド AI・技術に関する好奇心 産業・社会課題を解決したいというマインド ステークホルダーの期待値に応える誠実性、責任感 歓迎要件 スキル・経験 AIに関する知識・活用経験 SI案件のプロジェクトマネージャー経験 データ分析経験 マインド 自身のアイデアで他者をワクワクさせたいという素直なマインド 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 「実はここがエクサウィザーズの起源!」AIP西日本事業部ってどんなことやってるの? 続きを見る
-
【関西/フルリモート可】事業責任者・グループリーダーポジション【BizDev/AIコンサルタント】
コンサルティング・事業開発スキルを活かして、数億~十億円規模のCxOレイヤーの課題解決の案件リードや、中長期の成長に向けたアライアンス等を推進していただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 顧客企業に対する当社理解の推進 顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け 顧客との討議によるプロジェクト要件定義 プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント) エンジニアへのプロジェクト要件の伝達 エンジニアとの協業による成果創出 所属メンバーのマネジメント 新規顧客の開拓及びリレーション構築 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 小売業に向けた「品揃え最適化AI」をエクサウィザーズとスギ薬局が共同開発 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます 応募要件 必須要件 経験 BtoB営業経験 コンサルティング業務経験または事業企画・開発経験 マネジメント経験 デジタル関連プロジェクト経験 マインド 社会課題マインド メンタルタフネス 好奇心 自責思考/オーナーシップ テクノロジーに関するキャッチアップ力 やりきる力(予実や採用への強いコミット) メンバーの成長へのコミット 歓迎要件 スキル・経験 AIの高度な知識/開発経験 予算等の目標遂行経験 データ分析経験 アライアンス組成経験 マインド 自身のアイデアで他者をワクワクさせたいという素直なマインド 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 「実はここがエクサウィザーズの起源!」AIP西日本事業部ってどんなことやってるの? 続きを見る
-
【エネルギー領域】事業開発担当【BizDev/AIコンサルタント】
エネルギー業界におけるCxOレイヤーの経営課題に対し、エンジニアやデザイナーと協業してソリューションを構築・実装できる方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 主にエネルギー領域における下記を実施 顧客企業に対する当社理解の推進 顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け 顧客との討議によるプロジェクト要件定義 プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント) エンジニアへのプロジェクト要件の伝達 エンジニアとの協業による成果創出 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 DXプロジェクトマネジメントサービスの共同開発 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる 今後確実に解決不可避になる脱炭素社会の実現に向けた課題やエネルギー業界のDXへの貢献ができる キャリアパス 営業、デリバリ、事業開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができます 応募要件 必須要件 経験 ※以下のどれか一つでも該当している方 BtoB営業経験3年以上 BtoB事業企画経験3年以上 コンサルティング業務経験2年以上 エネルギー業界又は脱炭素領域における業務経験 マインド AI/技術に関する好奇心 産業・社会課題を解決したいというマインド ステークホルダーの期待値に応える誠実性、責任感 エネルギー業界又は脱炭素領域への興味関心 歓迎要件 スキル・経験 AIに関する知識・活用経験 SI案件のプロジェクトマネージャー経験 データ分析経験 マインド 自身のアイデアで他者をワクワクさせたいという素直なマインド 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 「実はここがエクサウィザーズの起源!」AIP西日本事業部ってどんなことやってるの? 続きを見る
-
【エネルギー領域】事業責任者・グループリーダーポジション【BizDev/AIコンサルタント】
エネルギー業界における数億~十億円規模のCxOレイヤーの課題解決の案件リードや、中長期の成長に向けたアライアンス等を推進していただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 主にエネルギー領域における下記を実施 顧客企業に対する当社理解の推進 顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け 顧客との討議によるプロジェクト要件定義 プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント) エンジニアへのプロジェクト要件の伝達 エンジニアとの協業による成果創出 所属メンバーのマネジメント 新規顧客の開拓及びリレーション構築 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 DXプロジェクトマネジメントサービスの共同開発 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる 今後確実に解決不可避になる脱炭素社会の実現に向けた課題やエネルギー業界のDXへの貢献ができる キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます 応募要件 必須要件 経験 BtoB営業経験 コンサルティング業務経験または事業企画・開発経験 マネジメント経験 デジタル関連プロジェクト経験 エネルギー業界又は脱炭素領域における業務経験 マインド エネルギー業界又は脱炭素領域への興味関心 社会課題マインド メンタルタフネス 好奇心 自責思考/オーナーシップ テクノロジーに関するキャッチアップ力 やりきる力(予実や採用への強いコミット) メンバーの成長へのコミット 歓迎要件 スキル・経験 AIの高度な知識/開発経験 予算等の目標遂行経験 データ分析経験 マインド 自身のアイデアで他者をワクワクさせたいという素直なマインド 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 「実はここがエクサウィザーズの起源!」AIP西日本事業部ってどんなことやってるの? 続きを見る
-
【東京/フルリモート可】Backend Engineer/バックエンドエンジニア
【技術で社会課題を解決する】バックエンドエンジニア募集! 仕事内容 Role エクサウィザーズにおけるWebもしくはモバイルアプリケーションの開発を担うポジションです。本人の希望や経験、スキルセットによってTech Leadとして開発のリードや、メンバーのマネジメントを担っていただく可能性もあります。 ・機械学習を用いたBtoBプロダクトのバックエンドの開発(機械学習エンジニアと協業) ・アプリケーションのアーキテクチャ設計 ・アプリケーションのインフラ開発(APIサーバー・アイデンティティ・ペイメント・アクセスコントロールなど) ・プロダクトのフェーズによって、フロントエンドの開発にも携わっていただきます ・その他、本人の意向に応じて採用活動、広報活動、チーム/組織開発への参画 ・Develop web application products on top of our machine learning backend ・Develop core web infrastructure underlying all products (API server, user identity, payments, access control, etc.) ・Architect, design, and implement end-user branded web applications ・Depending on the product's phase - work on the front-end development ・Other activities (recruiting, marketing, etc.) depending on your interests 開発環境 Development Environment 開発環境は下記の通りとなります。 プロダクトによって使用されているツールが異なります。 The following used tools and programming languages list is provided as an example. The tools and programming languages used by each product vary and may change in the future. Frontend ・Typescript / SwiftUI / etc. ・Vue.js / React / Nuxt.js / Next.js / GraphQL(Apollo) / etc. Backend ・Node.js / Typescript / Kotlin / Python / Elixir / etc. ・Express / GraphQL(Apollo) / Phoenix / etc. Database ・PostgreSQL / MongoDB / MySQL Cloud Platform/Infra ・AWS / GCP / Azure ・ElasticSearch / SQS / Gognito / etc. 必須要件 Minimum Required Skills/Experience ・Webアプリ開発経験3年以上 ・Node.js、Python、React、TypeScriptなどの言語やフレームワークの知識 ・ウェブアプリケーション開発の豊富な経験 ・クラウドインフラ、データベースに関する豊富な知識 ・アルゴリズムやデータ構造に関する豊富な知識 ・Web App development experience of more than 3 years ・Strong knowledge of languages and frameworks such as Python, TypeScript, React, Node.js ・Extensive experience and knowledge of web application development ・Strong knowledge of cloud infrastructure and databases ・Strong knowledge of algorithms and data structures 歓迎要件 Preferred Skills/Experience ・スタートアップでの就業経験 ・仕事に対する強い自主性 ・競技プログラミングで優秀な実績があること(AtCoder: 青色以上) ・モダンな言語/フレームワーク(Golang、Elixirなど)の経験 ・アジャイル/スクラムでのソフトウェア開発経験 ・日常会話レベル以上の日本語 ・Experience with working at startups ・Strong work initiative ・Excellent track record in competitive programming (above blue color @AtCoder) ・Familiar with Modern Languages/Frameworks(Golang, Elixir, etc.) ・Experience with Agile/Scrum software development ・Intermediate or higher Japanese language proficiency level Products 開発プロダクト ・CareWiz トルト 高齢者に対し自立支援サービスを提供する関連事業者(介護サービス事業者、医療機関、福祉用具供給事業者等)をAIでサポートするアプリです。 ・とりんく とりんくが設置されている保育園や幼稚園での様子をAIカメラが記録して、写真をその日のうちにお届けします。 サービス内容:AIカメラでの撮影、写真の選別、仕分け、保護者への配信等 ・DIA / exaBase コミュニティ DX推進サービス こちらのサービスの場合、アプリケーションのフロントエンドの開発(UI/UXチームと協業)にも携わっていただく場合もございます。 ・CareWiz ハナスト 介護記録、連絡、申し送りなど、介護スタッフの間接業務を AI × 音声入力でサポートする、 現場の声から生まれた AI アプリです。 ※事業部は基本的に本人の意向により決定され、ドメイン間の異動が可能です。 ※上記のポジションが選考中に埋まる可能性があるということを予めご了承ください。 ・CareWiz Toruto AI-enabled gait analysis application ・Torinku AI-powered photo service ・DIA / exaBase Community DX Promotion Services Engineers working on this project might also have a chance to work on the front-end development. This position requires native level Japanese proficiency. ・CareWiz Hanasuto AI-enabled nursing care record keeping application ※You can choose which product you are interested in, however, we might make suggestions to match your qualifications, and proceed toegether via a conversation. ※Please bear in mind that during the selection process, the position for the product you are interested in may be filled. 貴方が得られること Experience you can gain at ExaWizards ・広い事業領域で、社会課題の解決を目指した高難易度のプロダクトをゼロベースで作っていく経験 ・AIの個別技術やMachine Learningの部分だけでなく、その周辺領域・応用的な技術を取り込みながら、現場で使えるプロダクトの開発経験 ・社内の様々な分野の専門家とディスカッションしながら、AIコンポーネントへのデータの持たせ方やアルゴリズム特性を考慮したアーキテクチャ、学習・予測結果の可視化部分など、AIエンジニアとソフトウェアエンジニアが協力して最善のプロダクトを模索していくというプロセスの開発経験 ・最新の機械学習/Deep Learningの実践的理解 ・Creating complex zero-base products aimed at solving social issues in a wide range of business areas; ・Developing products that can be used on-site while incorporating not only individual AI and machine learning components, but also their peripheral areas and applied technologies; ・Finding the best approaches to development when it comes to handling the data necessary for the AI components, designing the architecture that is matched with the algorithm characteristics, visualizing the learning and predictions, and more - by collaborating with various specialists in the AI, as well as software development engineering fields at our company; ・Gaining an understanding of the latest machine learning and deep learning technologies and their application; Application Process 面接プロセス ▼Document Screening ▼Online Coding Test ▼1st Interview(Whiteboard Coding) ▼2nd Interview ▼Final Interview ▼Offer Meeting ※These steps may change (increase or decrease) depending on each individual case. 続きを見る
-
【名古屋/フルリモート可】事業開発担当【BizDev/AIコンサルタント】
エンジニアやデザイナーと協業し、CxOレイヤーの経営課題への解決策としてのサービスやプロダクトを構築・実装できる方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 顧客企業に対する当社理解の推進 顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け 顧客との討議によるプロジェクト要件定義 プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント) エンジニアへのプロジェクト要件の伝達 エンジニアとの協業による成果創出 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 小売業に向けた「品揃え最適化AI」をエクサウィザーズとスギ薬局が共同開発 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーション先が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる キャリアパス 営業・デリバリ・事業開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができます 応募要件 必須要件 経験 ※以下のどれか一つでも該当している方 BtoB営業経験3年以上 BtoB事業企画経験3年以上 コンサルティング業務経験2年以上 マインド AI・技術に関する好奇心 産業・社会課題を解決したいというマインド ステークホルダーの期待値に応える誠実性、責任感 歓迎要件 スキル・経験 ※以下のどれか一つでも該当している方 AIに関する知識・活用経験 SI案件のプロジェクトマネージャー経験 データ分析経験 マインド 自身のアイデアで他者をワクワクさせたいという素直なマインド 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 「実はここがエクサウィザーズの起源!」AIP西日本事業部ってどんなことやってるの? 続きを見る
-
【名古屋/フルリモート可】事業責任者・グループリーダーポジション【BizDev/AIコンサルタント】
コンサルティング・事業開発スキルを活かして、数億~十億円規模のCxOレイヤーの課題解決の案件リードや、中長期の成長に向けたアライアンス等を推進していただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 顧客企業に対する当社理解の推進 顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け 顧客との討議によるプロジェクト要件定義 プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント) エンジニアへのプロジェクト要件の伝達 エンジニアとの協業による成果創出 所属メンバーのマネジメント 新規顧客の開拓及びリレーション構築 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 小売業に向けた「品揃え最適化AI」をエクサウィザーズとスギ薬局が共同開発 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます 応募要件 必須要件 経験 BtoB営業経験 コンサルティング業務経験または事業企画・開発経験 マネジメント経験 デジタル関連プロジェクト経験 マインド 社会課題マインド メンタルタフネス 好奇心 自責思考/オーナーシップ テクノロジーに関するキャッチアップ力 やりきる力(予実や採用への強いコミット) メンバーの成長へのコミット 歓迎要件 スキル・経験 AIの高度な知識/開発経験 予算等の目標遂行経験 データ分析経験 アライアンス組成経験 マインド 自身のアイデアで他者をワクワクさせたいという素直なマインド 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 「実はここがエクサウィザーズの起源!」AIP西日本事業部ってどんなことやってるの? 続きを見る
-
【若手・未経験歓迎】事業開発担当【BizDev/AIコンサルタント】
エンジニアやデザイナーと協業し、CxOレイヤーの経営課題への解決策としてのサービスやプロダクトを構築・実装できる方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 顧客営業 多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 ソフトバンクの新卒採用選考における動画面接の評価をエクサウィザーズ共同開発のAIシステムでサポート ヤマト運輸の物流企業のMLOps環境を構築、機械学習パイプラインを自動化 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 キャリアパス 営業、デリバリ、事業開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができる ポジションの魅力・得られるスキル コンサルタント未経験でも、コンサルタントとしてのスキルはもちろん、営業、事業開発の側面も経験できる AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーション先が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる 若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる コンサルタントのみならずプロダクトマネージャーやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる 応募要件 必須要件 スキル・経験 社会人3年目以降 社外との折衝経験を有すること(営業/コンサル/マーケ等職種は問いません) ワークプランニング力/セルフマネジメント力 論理的思考力 マインド 入社後、AI等先端テクノロジーにキャッチアップする意欲(現状の知識レベルは不問) 社会課題解決に貢献したいというパッション 歓迎要件 スキル・経験 AIに関する理解 データ分析経験 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 続きを見る
-
【業務委託】DX人材育成コーチ
DX浸透を担うアンバサダーの行動変容を伴走 するコーチを募集! 仕事内容 労働人口の減少が深刻化する日本にとって、DXは今後の経済成長を左右する最重要課題の一つです。エクサウィザーズは、その課題に正面から向き合うAIスタートアップです。 本ポジションでは、DXを進める先導的な役割を担うデータアンバサダーの育成を担っていただきます。 具体的な担当業務 データアンバサダーと1on1を通じて、アンバサダーのDX浸透の企画検討を伴走支援 時間:受講者一人あたり30分/隔週 担当受講者人数:最低6名以上(6-11名) 1on1の進捗報告(1時間/月) (集合研修のファシリテーションサポート(本年度は12月に3時間実施予定)) ※想定工数:7-12時間/月 ただし、研修実施月は10-15時間(担当人数によって前後) 必須要件 基礎的なコーチングスキル 例:部下と継続的な1on1を行った経験等 データ分析経験 人の能力開発への関心 歓迎要件 デジタル活用の業務改善の提案経験(コンサルタント、企画経験者等) 関連情報 エクサウィザーズ、アフラック生命と業務提携 https://exawizards.com/archives/14802 面接プロセス 書類選考→面接(現場担当者/責任者)→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
【業務委託】DX人材育成サービスのアセスメント項目設計
DX人材育成を支援するプロダクトのアセスメント項目を設計頂ける方を募集します 仕事内容 労働人口の減少が深刻化する日本にとって、DXは今後の経済成長を左右する最重要課題の一つです。エクサウィザーズは、その課題に正面から向き合うAIスタートアップです。 「exaBase DXアセスメント&ラーニング」は、企業のDXを人材側面から支援するプロダクトです。デジタルイノベーターに必要なスキルや志向性を診断できるアセスメント結果を用いて、育成・配置・モチベーション向上・採用要件のアップデートを一気通貫で支援します。 このポジションでは、弊社の注力プロダクトの一つである「exaBase DXアセスメント&ラーニング(旧:HR君DIA)」にて、DX人材としての素養を計測するアセスメントに用いる設問項目の作成および添削をお力添え頂ける方を募集します。 具体的な担当業務 アセスメント設問項目の新規作成 他メンバーが作成したアセスメント項目に対して、構成および内容に関する添削 必須要件 サービス開発やUXデザイン、デジタルマーケティング、プロダクトマネジメントなどDXに関連する領域での実務経験 ネイティブ相当の日本語レベル 想定報酬 10,000円/h相当 企業・プロダクト紹介 株式会社エクサウィザーズについて(弊社CEO石山による紹介動画)https://recruit.exawizards.com/#movie プロダクト紹介ページ https://exawizards.com/exabase/assess-learning 選考プロセス 面談のみ(現場担当者) ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
【業務委託】データドリブン経営実現/AI活用促進の伴走支援
証券業界のクライアントのデータドリブン経営実現/AI活用の促進を伴走するコンサルタントを募集! 仕事内容 労働人口の減少が深刻化する日本にとって、DXおよびAI活用推進は今後の経済成長を左右する最重要課題の一つです。エクサウィザーズは、その課題に正面から向き合うAIスタートアップです。 本ポジションでは、証券業界を先導するリーダー企業におけるDX推進部門の支援や、事業部門におけるデータ/AI活用支援及びデータ分析業務をリードする役割を担っていただきます。 具体的な担当業務 証券業界におけるDX推進部門のデータ/AI活用支援 CoE部門におけるデータ分析設計~実行支援 事業部門における課題の整理~分析設計~実行の伴走支援 ※想定工数4h/日~(ただし個別状況に応じて調整可能) 必須要件 スキル 経験打ち手を起点とした分析設計などデータ分析業務の実務経験 クライアントDBから分析用データの抽出・整備 抽出したデータを用いた分析・シミュレーション ワークプラニンング力/セルフマネジメント力 コミュニケーションスキル マインド 社会課題解決マインド メンタルタフネス 自責思考/オーナーシップ 歓迎要件 スキル・経験 (最低限の)AIに関する理解 統計ソフトウェア(Python、SASなど)やデータベース言語(SQLなど)を用いたデータ分析経験 証券リテール分野またはその他リテール金融領域における業務理解(金融機関での勤務経験orコンサル/ITベンダ等で金融業界を担当したことがある等) 顧客折衝のあるプロジェクト経験 面接プロセス 書類選考→面接(現場担当者/責任者)→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
【新卒】デザイナー(24卒)
AIで社会課題を解決するスタートアップ 私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げる、300名超規模のスタートアップ企業です。元DeNA会長の春田 真と、元リクルートAI研究所 所長の石山 洸が2016年に創業しました。創業6年ながら、医療・介護、金融・保険、インフラなど幅広い領域のAIサービス開発を手掛け、昨年末にはマザーズへ上場しました。グローバルトップファーム出身者や未踏クリエーター、Googleに自社をバイアウトされたエンジニアなどユニークなメンバーが在籍しており、「2021年 世界で最も有望なAIスタートアップ100社」(CB Insights発表)にも選出されています。 「AI×社会課題」に挑む次世代人材を育成すべく、昨年から新卒採用を本格始動しました。少数精鋭の急成長スタートアップ企業に新卒入社することで、唯一無二のユニークなキャリアを歩んでいただきたいと考えています。 仕事内容 UXデザイナー、サービスデザイナーとして、AIを用いてエンドユーザへの飛躍的な価値を高めるプロダクトUXやサービスデザインを行っていただきます(クライアントプロジェクトまたは自社事業開発)。 関連資料 ◆会社紹介動画 ◆Forbes「日本の起業家ランキング2020」2位 ◆元DMM.comラボのCDOが、余暇を埋めるのではなく、「余暇を増やそう」と思った理由 ◆AIとデザインが変える介護の現場 ◆AIの価値を最大化するデザインの役割 ◆その先のUIをデザインする [Designer x Designer] ◆大企業とスタートアップのプロダクトデザインプロセス [Designer x Designer] 必須要件 サービスアイディアを形にできるUIデザインスキル AIを用いた体験をプロトタイプするエンジニアリングスキル 貢献志向の高さ 自ら学ぶ力 歓迎要件 AI開発力 システム思考力 高いコミュニケーション力 選考プロセス ▼書類/ポートフォリオ審査 ▼面接(2回) ▼ハッカソン or アイディアソン ▼最終面接 ▼内定 ※履歴書はフォーマット自由です。他社インターン参加などのご経験があれば、記載してください。 続きを見る
-
AI×介護福祉事業のカスタマーサポート募集
介護領域の課題をAIの力で解決するスタートアップで、新規プロダクトのカスタマーサポート募集 株式会社エクサウィザーズとは 株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに元DeNA会長 春田と元リクルートAI研究所 所長の石山が立ち上げたスタートアップです。医療・介護、金融・保険、インフラ、自治体などの幅広い領域に対してプロダクト開発を行っております。 プロダクト説明 介護現場では、国への申請や担当者間の引継ぎを目的に、日々の業務を記録する必要があります。一方で、その煩雑な作業によって本来であれば利用者に向けるべき注意が逸れたり、業務効率の低下を助長したりと、今後高齢化が拡大する日本において重要な課題となっています。 その課題を解決すべく、スタッフが利用者と会話する音声データから、記録すべき情報を自動入力するサービス「Carewiz ハナスト」を提供しています。 現在、介護事業者をはじめ様々な企業から引き合いも多く、今後プロダクトの大きな成長が期待されています。 プロダクトオーナー結城の記事はこちら 具体的な業務内容 このポジションでは、「Carewiz ハナスト」のサービスの使い方説明や、利用定着に向けたQ&A対応・サポート業務を実施いただく方を募集しています 「Carewiz ハナスト」 サービスに関する問い合わせ対応 上記問い合わせに関するマニュアル作成 入力業務(グーグルスプレッドシート、SalesForceなど) メール、チャット対応 資料作成 その他諸業務 必須要件 PC・スマートフォンの操作説明に関わる業務経験 最低6か月以上勤続可能な方 歓迎要件 介護に関する知識 チャット、Zoomなどのオンラインツールの利用経験 面接プロセス 書類選考→現場面接(配属予定先部署のメンバー2名)→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
IR担当
IR専任担当を募集 同社のコーポレート統括部 IR部にて、IR専任のメンバーとして、経営陣・IR部長等と協働しながらIR活動を推進・改善いただき、資本市場におけるエクサウィザーズの中長期的な企業価値向上を担っていただきます。 下記のような方を想定しています。 ・IR部門での業務経験のある方 ・これまで経理財務・経営企画・広報部門等を経験し、IR業務にキャリアを拡大したい方 ・上記に当てはまらないが必須・歓迎要件を備え、IR業務を今後のキャリアと定めたい方 仕事内容 ◆具体的な担当業務 IR業務経験の有無や年数、ご自身のスキルや適性等にあわせて、下記の業務内容に幅広く関与し、習熟と成長に合わせて主担当として業務を推進頂きます。 ・決算短信・有価証券報告書・適時開示資料等の制度開示書類の作成 ・決算開示資料やプレスリリース等の任意開示資料作成 ・決算説明会、その他IRイベントの企画、運営 ・国内外機関投資家、アナリスト、経済系メディア等との取材準備・実施 ・投資家対応データベースの運用・活用 ・IRサイト等のIRコミュニケーションツールの企画、制作 ・社内各部門との連携し、企業ストーリー・イメージ・ブランディングの作成とコントロール 必須要件 ・簿記3級程度の財務諸表の読み解きが問題なくできること ・仕組み化・ドキュメント化を通じて常に効率的に業務を推進する意識があること ・コンプライアンスの遵守と高い規範意識を持ち、対外対応者として会社を代表出来る業務倫理を備えていること ※IR未経験の場合:上記に加えて、IRとしてキャリアを構築することに興味・関心や意図をお持ちであり、また資本市場・上場企業規範に関して学習する素養を持ち、努力出来ること 歓迎要件 ・上場企業でのIR業務に従事したご経験 ・IT・Web・Saas・AI系の企業での経理・財務・経営企画・広報部門での勤務ご経験 ・証券会社・投資銀行におけるご経験(特にECMやキャピタルマーケットなど) ・最近で、外部に公式に発信するプレスリリース・調査資料・プレゼンテーション資料や、学位・研究論文を作成したご経験 ・英語力 貴方が得られること ・IR/資本市場における経験豊富な部長・役員陣(ソフトバンクG・リクルートHD出身、ゴールドマン・サックス出身)とともにIR業務の遂行をサポート頂くことで、ハイレベルなIR職へのキャリア形成が促進できます ・経営陣と近い関係にあって四半期ごとに決算・IR業務をともに遂行することとなります。ご自身のスキルや志向に応じて、資本市場と対峙しながら経営陣と協働してメッセージを言語化し、発信することが可能となります。 ・当社はまだ上場後1年に満たず、IR業務は一定のセオリーに基づき型が組み上げられていますが、やはり日本最高水準のIRとまではいきません。既存の業務の精度・安定性向上とともに、あらたなケースを探索し取り入れ、「当社ならでは」となるユニークなIR活動を創出する余地が広がっています。 当社採用活動について ◆Forbes日本の起業家ランキング2020で2位に選ばれました。 https://forbesjapan.com/feature/startup/ ◆LinkedInが発表した最も勢いのある国内スタートアップ企業ランキング「LinkedIn TOP STARTUPS 2020」にて、2019年に続き2年連続で1位を獲得しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000030192.html 面接プロセス 書類選考→面接2-3回→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
DX人材育成メンバー【BizDev/AIコンサルタント】
各業界トップ企業のDX人材育成課題に対し、育成計画の設計から育成施策の実施、DX伴走支援を担っていただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 資本業務提携先を含めた重要顧客へのDX人材育成支援・協業実現/推進 └育成計画の設計/育成施策の実施/DX伴走支援までの業務を一気通貫でサポートするためのデリバリーを担当 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 パーソルホールディングスとエクサウィザーズ、「HRにおけるパーソナルデータ・テクノロジーの利活用研究会」発足 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ポジションの魅力・得られるスキル 各業界トップ企業の経営課題に対する解決策検討から実行・価値提供までを一気通貫で大きな裁量を持って担うことが出来る コンサルティングだけでなく、開発や非連続な大きな打ち手まで含めた検討・実施に参画する経験を持てる 単なるPoCに留まらず、業務実装・社会実装を実際に行なっていく場に直面していく経験を持てる キャリアパス 営業、デリバリ、事業開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができます 応募要件 必須要件 スキル・経験 コンサルティングプロジェクトのデリバリー経験 ワークプラニンング力/セルフマネジメント力 論理的思考力・推進/実行力・コミュニケーションスキル マインド 自責思考/オーナーシップ メンタルタフネス/レジリエンス 成長志向 知的好奇心 歓迎要件 スキル・経験 AIに関する知識・活用経験 SI案件での経験 データ分析経験 人事領域でのコンサルティング経験 研修講師経験 研修コンテンツ作成経験 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 続きを見る
-
DX人材育成責任者・リーダーポジション【BizDev/AIコンサルタント】
各業界トップ企業のDX人材育成支援や、中長期の成長に向けた他社との協業推進をリードしていただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 【業績達成】 ・資本業務提携先を含めた重要顧客へのDX人材育成支援・協業実現/推進 └育成計画の設計/育成施策の実施/DX伴走支援までの業務を一気通貫でサポートするためのプロジェクトマネジメント ・顧客内での案件拡大・新規案件創出 ・AI企画開発に伴うAIPとの連携 ・育成施策の実施におけるDXPとの連携 ・部/グループ単位での収益責任 【メンバー育成】 ・下位のメンバー育成 【組織貢献/組織力向上】 ・部署方針の作成、浸透 ・ソリューションの汎用化 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 パーソルホールディングスとエクサウィザーズ、「HRにおけるパーソナルデータ・テクノロジーの利活用研究会」発足 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ポジションの魅力・得られるスキル 各業界トップ企業の経営課題に対する解決策検討から実行・価値提供までを一気通貫で大きな裁量を持って担うことが出来る コンサルティングだけでなく、開発や非連続な大きな打ち手まで含めた検討・実施に参画する経験ができる 単なるPoCに留まらず、業務実装・社会実装を実際に行なっていく場に直面していく経験ができる キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます 応募要件 必須要件 スキル・経験 複数名のマネジメント経験 企業経営層とのクライアントフェイシングの経験 最低3ヶ月以上の期間の中規模以上のコンサルティングプロジェクトのマネジメント経験 それらのベースとなる、論理的思考力・推進/実行力・コミュニケーションスキル・目標達成意欲 マインド 自責思考/オーナーシップ メンタルタフネス/レジリエンス 成長志向 知的好奇心 歓迎要件 スキル・経験 AIに関する深い知識・活用経験 SI案件のプロジェクトマネージャー経験 上流からシステム導入までを一気通貫で担当した経験 データ分析経験 人事領域でのコンサルティング経験 研修コンテンツを自ら作成し、講師した経験 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 続きを見る
-
介護xAIで業界を変革するSaaS事業のB2Bマーケティングリーダー
介護xAIで在宅介護を支えるSaaSプロダクトのB2Bマーケティングでリーダーポジションを募集します 仕事内容 日本の超高齢化が進む中、社会保障費削減や高齢化社会のWell-beingを支えるために、在宅介護の重要性が急速に高まっています。また、高齢者の多くは、目の離れたシーンでの転倒をきっかけに入院し、運動量が低下することで、認知症の発症やさらなる要介護度の上昇を招くと言われています。こうした背景を踏まえて、エクサウィザーズでは在宅介護を支えるSaaS事業「CarWiz トルト」を展開しています。 CareWiz トルトは、要介護者の歩行状態を撮影した動画を独自のAI技術で分析することで、転倒リスクを定量的に可視化し、歩容改善を促すプロダクトです。 サービス詳細はこちら:https://carewiz.ai/toruto/ 本ポジションでは、CareWiz トルトのリード獲得に向けた施策立案から実行、および中期的には組織立ち上げやマネジメントなどを一手に担って頂きます。 具体的な担当業務 一般的なマーケ施策に囚われない、リード獲得最大化に向けた施策立案および実行 マーケ施策全般の数値管理 組織立ち上げおよびマネジメントなど その他、マーケティングに関わる業務全般 ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 必須要件 IT/web,SaaS事業者におけるB2Bマーケティングのご経験 一般的なマーケ手法に囚われないリード獲得施策の企画あるいは実行経験 歓迎要件 介護業界への興味・熱意 事業責任者を見据えたキャリアにご興味のある方 貴方が得られること 日本の超高齢社会において最重要課題である「在宅介護」の課題解決に繋がる仕事ができます 少数精鋭のチームで、スピード感・裁量権ある意思決定に携わることができます マーケティングだけでなく、事業開発やCSなど、幅広い領域へ染み出すご経験ができます 会社/プロダクトの紹介 代表取締役 石山による会社紹介動画 https://recruit.exawizards.com/#movie プロダクト紹介 https://carewiz.ai/toruto/ 関連記事 https://www.koureisha-jutaku.com/newspaper/synthesis/20200730_exawizards/ 協業事例 https://besmartkobe.com/wp-content/uploads/2020/10/r2_exawizards_BeSmartKOBE_.pdf 取締役 石野のヤマシタ様とのJV関連記事 https://note.exawizards.com/n/n332915121404 面接プロセス 書類選考→面接(1次・2次)→最終面接(代表)→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
【人事企画・組織開発】事業・組織拡大フェーズの人事企画・組織開発を執行役員直下で推進するポジション
社会課題を解決する組織を作る、人事企画 AIで社会課題を解決する組織の人事企画・組織開発を担う仲間を募集しています! 【募集背景】 我々は「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに持ち、2016年に設立された会社です。 現在は約350名の会社ですが、在籍する人材は多種多様です。外資系コンサルティング会社、ITベンチャー、大手事業会社、医師、理学療法士など、多種多様なバックグラウンドを持ったメンバー(ビジネス35%、エンジニア45%、コーポレート18%)の他、25カ国の国籍のメンバーが在籍しており、相互に議論・協力しあいながら社会課題解決をしようと日々努力しています。 また、事業についてもAIプラットフォーム事業、AIプロダクト事業といった複数の事業を展開し、それぞれの事業で高い成長を続けています。 2021年12月のIPO後、さらなる事業・組織の拡大を続ける中で、現在だけでなく、中長期的な観点からの組織・人事課題に対する施策・仕組み化がより一層必要になってきています。この重要かつ難しい役割を中心的な立場で担って頂ける方を募集しています。 【担っていただきたい業務】 経営層、事業リーダー、現場のマネージャーやメンバーとコミュニケーションを取りながら、現在だけでなく今後の成長も見据えた組織・人事課題を特定し、一般論ではなく、組織の状況を踏まえて事業に資する効果的な仕組みを設計し、実際に現場に導入し、現場リーダーと連携しながら必要なチューニングを加えていく役割を担って頂ける方を募集しています。 また、仕組みを設計し導入するだけではなく、それが現実に効果を発揮する(事業に資する)ために必要な組織開発にも染み出して推進して頂くことを想定しています。 もともと自律的な働き方を重視する組織であり、大きな裁量を持って進めることが出来ます。特に今回のポジションでは、単一のテーマを進めるのではなく、組織・人事面での重要な課題や効果的な施策について自律的に考え、また現場リーダーや人事リーダー陣と活発に議論をしながら企画・導入・定着支援まで一気通貫で取り組むことができます。 人事組織はフラットで、担当執行役員からマネジャー、メンバーに至るまで活発に議論しながら仕事を進めていく風土です。 【具体的な業務】 担当執行役員の直下につき、まずは人事企画・組織開発メンバーとして業務をはじめていただきます。人事制度(グレード・評価・報酬)は、これまでも成長フェーズに合わせて常に頻繁にアップデートを続けてきており、今後も同様です。 また、組織規模の拡大によりマネージャー層も増えてきており、マネージャーのチーム運営をサポートする仕組み(マネージャーのトレーニングやチーム運営のための各種仕組み、現場に入り込んだ組織開発の体制整備等)をより充実させていく必要があります。 さらに、社内でのキャリアアップ・成長支援やDiversity&Inclusionの観点からの施策、HR系プロダクト事業のプロダクトチームと連携して自社内での活用・検証、または自社の仕組みをプロダクト・サービスに反映していくなど、このフェーズならではの課題・挑戦がたくさんあります。 ※これまでのご経験やキャリアのご希望に応じて、主担当となる業務は相談の上で決定します。 ~例~ ・各種人事制度(グレード・評価・報酬制度、組織開発施策)の企画・実施 ・マネージャー支援施策の企画・運営 ・タレントマネジメント関連施策の企画・運営 ・D&Iの推進等 必須要件 コンサルティング会社での組織・人事系のプロジェクト経験 or メガベンチャーでの人事企画部門経験 歓迎要件 英語でのビジネスコミュニケーションスキル 面接プロセス 書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
【exaBase Studio】Senior Platform Engineer
仕事内容 Position Overview As a senior platform engineer, you will be responsible for designing and implementing one of our flagship platform products - exaBase Studio - that helps customers easily deploy and deliver application and machine learning scalable reactive pipelines as APIs. ーーー シニアプラットフォームエンジニアとして、当社の主力プラットフォーム製品の一つであるexaBase Studioにおいて、ユーザーがアプリケーションや機械学習のスケーラブルでリアクティブなパイプラインをAPIとして容易にデプロイ・実行できるように設計・実装を担当します。 業務の内容 What we are Looking for You will design and implement the architecture of a platform that enables software engineers, machine learning engineers, business and designers to deploy Application and ML pipelines as reactive APIs, as well as develop the actual platform itself. You will be responsible for the code reviews of your team members and providing guidance. The overall platform product strategy is determined by team discussions based on the feedback from the main business and product owners. You will be expected to contribute to the team decision from the viewpoint of a senior software engineer. You are someone who is: Interested in the implementation of machine learning technologies for the sake of solving social issues Interested in cutting edge computer science technologies ーーー ソフトウェアエンジニア、機械学習エンジニア、ビジネスメンバー、デザイナーがアプリケーションや機械学習パイプラインをリアクティブAPIとしてデプロイできるプラットフォームのアーキテクチャ設計と実装、および実際のプラットフォーム自体の開発をしていただきます。また、チームメンバーのコードレビューを担当し、指導していただきます。 プラットフォーム全体のプロダクト戦略は、メインビジネスやプロダクトオーナーからのフィードバックを元に、チームで議論しながら決定していきます。シニアソフトウェアエンジニアの立場から、チームの意思決定に貢献していただきます。 求める人物像: 社会課題解決のための機械学習技術の実装に興味がある方 最先端のコンピュータサイエンス技術に興味がある方 必須要件 Required Skills Strong development background in Golang or Python Strong Kubernetes expertise as a user and developer General experience with Linux, virtualization & storage Knowledge of automated software testing, CI/CD, release management Experience in software development projects, including architectural design Effective interpersonal and communication skills : Business-level English and conversational Japanese OR Business-level Japanese and at least reading and writing capabilities for English ーーー GoまたはPythonでの開発経験 ユーザーおよびDeveloperとしてのKubernetesに関する利用経験、専門知識 Linux、仮想化、ストレージに関する一般的な経験 自動ソフトウェアテスト、CI/CD、リリース管理に関する知識 ソフトウェア開発プロジェクト(アーキテクチャ設計を含む)の経験 コミュニケーションスキル: ビジネスレベルの英語力と日本語会話力 または ビジネスレベルの日本語と最低限読み書きできる英語力 歓迎要件 Preferred Skills Background in computer science or a related field Project management skills Experience with design, development, testing, and monitoring of large-scale and data-intensive systems Experience designing, building and running elastic, cost-effective, resilient, robust, and secure architectures in the cloud using modern approaches like service-mesh and loosely coupled design Ability to manage different Kubernetes providers (Amazon EKS and Fargate, Azure KS and Google KE) or run your own; In order to ensure cloud foundation is strong and with needed compliance requirements, be able to: ・Design & Implement Network connectivity ・Provision Strategy ・Assess & Design RBAC needs Proficient in a wide variety of Cloud Native Services, and to an extent able to consult the others; Familiarity with programming paradigms and concepts like OOP, multi-threading, idempotency; ーーー コンピュータサイエンスまたは関連分野のバックグラウンド プロジェクト管理能力 大規模かつデータ量の多いシステムの設計、開発、テスト、モニタリングの経験 サービスメッシュや疎結合設計(loosely coupled design)のようなアプローチを用いて、クラウド上でスケーラビリティ、コスト効率、回復力、ロバスト性、安全性に優れたアーキテクチャを設計、構築、実装した経験 異なるKubernetesプロバイダー(Amazon EKSとFargate、Azure KSとGoogle KE)を管理する経験・スキル、または独自のものを実装する能力 クラウド基盤を強固なものとし、必要なコンプライアンス要件を満たすために、以下のことができること ネットワーク接続の設計と実装 プロビジョニング戦略 RBACの必要性の評価と設計 様々なクラウドネイティブサービスに精通し、他のサービスについてもある程度コンサルティングができること。 OOP、マルチスレッド、idempotencyなどのプログラミングパラダイムや概念に精通していること 選考フロー Screening Process ▼Documentation Screening (Resume & Test) / 書類選考 ▼1st Interview (Technical Interview) / 1次面接(技術面接) ▼2nd Interview (Technical Interview) / 2次面接(技術面接) ▼Final Interview (HR and CEO Interview) / 最終面接(HR, CROによるインタビュー) 続きを見る
-
【新卒】DX人材アセスメント開発(exaBase DXアセスメント&ラーニング)
DX人材育成プロダクトの アセスメント開発 をお任せします。 仕事内容 株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げるAIスタートアップです。本ポジションでは、日本企業のDX促進を支援する自社プロダクト「exaBase DXアセスメント&ラーニング(旧HR君DIA)」のDX人材アセスメント開発担当を募集します。 プロダクト紹介 生産労働人口の減少が進む日本では、DXが遅れることで12兆円/年の経済損失が生じると予測されている中、そのDXを推進する人材が43万人不足している状況、とも言われており、今後の日本を支えるためには、DX人材の育成が不可欠とされています。「exaBase DXアセスメント&ラーニング」は、デジタルイノベーターに必要なスキル・志向性を診断できるアセスメントを用いて、クライアント企業の育成・配置・採用活動などを一気通貫で支援するプロダクトです。 具体的な担当業務 アセスメントの品質向上に向けた定常業務 項目(=問題・質問)作成や校正業務 回答データ分析(エクセルやR言語を用います) アセスメント結果のモニタリング、品質向上施策の立案・実行 先行研究、技術調査と実装検討 その他、アセスメント結果の有効活用に向けた業務 顧客への受検結果報告書作成サポート 顧客保有の別データとの関連性分析、報告サポート ※教育担当指導の下、業務やその背後にある理論、考え方を学んで頂きつつ、徐々にお任せする業務を増やしていきます。 必要要件 学習意欲の高い方 歓迎要件 心理学、統計学系の学部学科出身者 デジタル領域(ソフトウェアエンジニアリング、AI、データサイエンス、デジタルマーケティング、UX、プロダクトマネジメント etc)の知識 文章作成、校正が苦にならない方 数値の扱い、データ分析が苦にならない方 貴方が得られること 人材価値としての将来性と希少性 アセスメントは言わば人間を説明するデータをつくることです。今後AIの利活用が企業内で進む上で、AIにインプットするデータとしてアセスメントデータが使われるケースが加速すると想定されます。一方でアセスメント開発経験者は世に少なく、良質なアセスメントを開発できる人材の活躍チャンスは今後も増えていくと想定されます。 汎用的スキルの獲得 アセスメントで必要な3要素(ライティング、データ分析、ビジュアライズ)は別職種でも汎用性があり、毛色の異なる複数のスキルを一気に獲得できます。 成長中の組織・プロダクトであるため、業務に自らの意見や考えを反映させることができます。 会社・プロダクト紹介 株式会社エクサウィザーズについて(弊社CEO石山による紹介動画) https://recruit.exawizards.com/#movie プロダクト紹介ページ https://exawizards.com/exabase/assess-learning ポジション参考資料 https://docs.google.com/presentation/d/11LKHPuDiEl6yuo70fuaIA14KOnGaZqrG/edit?usp=sharing&ouid=108831768695163195011&rtpof=true&sd=true プロダクトオーナー 北林のご紹介 https://note.exawizards.com/n/ndf40cd6680c4 アセスメント開発担当 朝井のご紹介 https://note.exawizards.com/n/n21a57b7042d3 面接プロセス 書類選考/一次選考(現場担当者) 二次選考(事業責任者) 三次選考(執行役員) 最終選考(社長) オファー面談 ※場合によって、選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
【業務委託】A&L_PoC創出キャンプメンター
DX人材創出を目指すプロダクトにて、PoCアイデア創出キャンプのメンター・ファシリテーターを募集します 仕事内容 労働人口の減少が深刻化する日本にとって、DXは今後の経済成長を左右する最重要課題の一つです。エクサウィザーズは、その課題に正面から向き合うAIスタートアップです。 「exaBase DXアセスメント&ラーニング」は、企業のDXを人材側面から支援するプロダクトです。デジタルイノベーターに必要なスキルや志向性を診断できるアセスメント結果を用いて、育成・配置・モチベーション向上・採用要件のアップデートを一気通貫で支援します。 このポジションでは、弊社の注力プロダクトの一つである「exaBase DXアセスメント&ラーニング(旧:HR君DIA)」にて、DX人材を育成するためのプログラム(PoC創出キャンプ)の受講生に対して、企画フィードバックやキャンプ全体のファシリテーションを担当頂きます。 具体的な担当業務 PoC創出キャンプ全体会のファシリテーション(全3回) キャンプは全体で2,3か月の構成で、途中に全3回の全体会を実施します。中間フィードバックやプログラム最終日の役員プレゼンなどを行います。 PoC創出キャンプを通して受講生が考案した企画案に対するフィードバック 必須要件 戦略コンサルティングファームで3年以上のご経験 クライアント折衝経験 歓迎要件 PoCプロジェクト、とりわけAI関連のプロジェクトに関わったご経験 企業・プロダクト紹介 株式会社エクサウィザーズについて(弊社CEO石山による紹介動画)https://recruit.exawizards.com/#movie プロダクト紹介ページ https://exawizards.com/exabase/assess-learning プロダクトオーナー 北林のご紹介 https://note.exawizards.com/n/ndf40cd6680c4 選考プロセス 面談のみ(現場担当者) ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
AI自動写真撮影サービスのフィールドサポート
仕事内容 エクサウィザーズからスピンアウトした子会社VisionWizでは、AIカメラのハードウェアからソフトウェア、またネットワークやクラウドまでのトータルアセットを一気通貫で持つAIカメラスタートアップです。B2C/B2Bに絞らず、自社技術の優位性を活かして参入可能なユースケースを選定し、連続的に事業創出することを目的としています。 第一弾の事業として、保育園/幼児向け施設をターゲットとしたAIカメラのサブスクリプションサービス「とりんく」を展開しています。とりんくは、旧来の写真を切り売りモデルをデジタル化し、ご家族に対してお子様の"最高の思い出"をプロデュースする事業です。 とりんくのサービスサイトは こちら ▼とりんくは、こんな写真を撮影できます! 具体的な業務内容 弊社が展開する、AI写真サービス「とりんく」を導入する保育園などに出向き、カメラ等の備品設置や利用方法の案内をするフィールドサポート業務を行なって頂きます。 【具体的な仕事内容】 保育園などの施設に対する導入サポート 写真撮影機器の設置作業 施設への導入提案 テスト導入、及び本導入の際のお客様サポート(現地&電話) 必須条件 基本的なPCスキル(資料作成、メール、チャット) 写真が好きな方 人とコミュニケーションを取るのが好きな方 東京近郊または大阪近郊のカメラ設置現場で作業可能な方 平日週3日以上/8時間勤務可能な方 ※シフト制度 ※カメラ設置の現場は東京、大阪近郊の保育施設等になり、電車などの公共交通機関を使って移動して頂きます。 選考フロー 書類選考 1-2回 ※選考回数は増減する可能性がございます 続きを見る
-
【TMT】事業責任者・グループリーダーポジション【BizDev/AIコンサルタント】
TMT(ハイテク、メディアおよび通信)領域のセクターリードとして、数億~十億円規模の案件リードや、中長期の成長に向けたアライアンス等を推進していただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 TMTセクターの立ち上げおよび事業部リード グループレベルのPL責任(数億円規模) 新規顧客開拓ならびに、既存案件の延長案件の獲得 多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー 採用 メンバー育成グループレベルのP/L責任(数億円規模) ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 AIプラットフォーム「exaBase」と顧客環境を閉域網で接続 ~シームレスなデータ連携・AIサービスの提供に向けてNTTコミュニケーションズと協業を開始~ エクサウィザーズ、サイバーエージェントと業務提携 〜AIプラットフォーム「exaBase」で”ユーザーグロース”までフルコミットした ワンストップのAI・DXサービス開発ソリューションが提供可能に〜 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる 若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる コンサルタントのみならずPdMやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる 非連続な事業成長をリードでき、会社の成長に自身がダイレクトに貢献できる 新事業部において早期にセクターリードとして活躍する機会がある キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます 応募要件 必須要件 経験・スキル BtoB営業経験 コンサルティング業務経験または事業企画・開発経験 マネジメント経験 デジタル関連プロジェクト経験 ハイテク、メディアおよび通信領域に関する職務経験(当該業界の事業者での勤務経験orコンサル/ITベンダ等で当該業界を担当したことがある) (最低限の)AI知識 マインド 社会課題マインド メンタルタフネス 好奇心 自責思考/オーナーシップ テクノロジーに関するキャッチアップ力 やりきる力(予実や採用への強いコミット) メンバーの成長へのコミット 歓迎要件 経験・スキル AIの高度な知識/開発経験 予算等の目標遂行経験 データ分析経験 マインド 起業家マインド ハイテク、メディアおよび通信領域におけるAI/データ活用やサービス開発に強いアスピレーションのある方 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 続きを見る
-
【Auto】事業責任者・グループリーダーポジション【BizDev/AIコンサルタント】
Auto(自動車)領域のセクターリードとして、数億~十億円規模の案件リードや、中長期の成長に向けたアライアンス等を推進していただける方を募集中! 事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。(イメージ図) exabaseについてはこちら 求人概要 仕事内容 Autoセクターの立ち上げおよび事業部リード グループレベルのPL責任(数億円規模) 新規顧客開拓ならびに、既存案件の延長案件の獲得 多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー 採用 メンバー育成グループレベルのP/L責任(数億円規模) ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 AIで熟練技能の可視化・継承を支援する「exaBase スキルトランスファー」提供開始 製造プロセスにおいて属人化しているカン・コツの可視化を実現 〜データ・プロセスの構想設計から、データ収集および前処理、可視化までをワンストップで提供〜 エクサウィザーズ、デロイト トーマツとスマートシティ分野における実証プロジェクトでの協業を開始 スマートシティ構想立案からAI開発・実装までの支援サービスを提供 ポジションの魅力・得られるスキル AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる 若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる コンサルタントのみならずPdMやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる 非連続な事業成長をリードでき、会社の成長に自身がダイレクトに貢献できる 新事業部において早期にセクターリードとして活躍する機会がある キャリアパス 3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます 応募要件 必須要件 経験 BtoB営業経験 コンサルティング業務経験または事業企画・開発経験 マネジメント経験 デジタル関連プロジェクト経験 自動車関連領域に関する職務経験(当該業界の事業者での勤務経験orコンサル/ITベンダ等で当該業界を担当したことがある) マインド 社会課題マインド メンタルタフネス 好奇心 自責思考/オーナーシップ テクノロジーに関するキャッチアップ力 やりきる力(予実や採用への強いコミット) メンバーの成長へのコミット 歓迎要件 経験・スキル AIの高度な知識/開発経験 予算等の目標遂行経験 データ分析経験 マインド 起業家マインド 自動車関連領域におけるAI/データ活用やサービス開発に強いアスピレーションのある方 面接プロセス 書類選考 ↓ 1~2次面接(配属予定先部署のメンバーから事業部長まで適任が担当) ↓ 最終面接(人事/事業部長/取締役など) ↓ 内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます 参考記事 求人に関連するメンバー記事となります(ハイパーリンク付) ビジネス×テクノロジーの力で、顧客の課題解決から実行まで担うフルスタックBizDevとは? 社会課題解決に向けたエクサウィザーズの事業と組織構造 「浪漫と算盤」で社会課題解決を図る集団、AIプラットフォーム事業とは? 続きを見る
-
【exaBase Studio】Platform QA Engineer (TechLead)
仕事内容 Position Overview exaBase Studioは、当社が長年蓄積してきた複数の学習モデルを統合し、業務に必要なデータ処理の設計・開発を可能とするノーコード開発環境で、リアルタイムに共同編集が可能なキャンバス機能など、インタラクティブ性の高いUIを持つWebアプリケーションです。 アプリケーションは様々な言語に対応しており、α版のexaBase Studioが完成したため、今後exaBase Studioが様々な環境、設定、セットアップで動作できるようにするためのQuality Assuranceが必要です。 ニュースリリース exaBase Studio is a no-code development environment that integrates the multiple AI that we have accumulated over the years and enables the design and development of data processing required for business. exaBase Studio is a web application with a highly interactive UI, including a canvas function that enables real-time collaborative editing. The application is available in a variety of languages and because the alpha version of exaBase Studio is now complete, Quality Assurance is needed to ensure that exaBase Studio can run various environments, settings, and setups in the future. News release 求める人物像 What we are Looking for exabase Studioのサポートと開発を担当する、シニアプラットフォームQAエンジニア(in Test)を募集しています。 コード品質、スピード、コーディング規約に妥協することなく、大規模なプロダクトを開発することを可能にする、難易度の高いフレームワークの設計、スケーラビリティ&安定性の問題を解決することにフォーカスしていただきます。 フロントエンドおよびバックエンドアプリケーションの両方において、信頼性が高くロバストなテスト自動化フレームワークの構築に関する専門知識を持っている方が理想的です。また、DevOps、Infrastructure as Code、ビルドオートメーション、Tooling、リリースエンジニアリングへの関心・バックグラウンド・経験を持つことを期待します。信頼性が高く、堅牢で高品質なソフトウェアCI/CDパイプラインインフラとその関連サービスの自動化、デプロイ、マネジメントにフォーカスし、グローバルクラスのカスタマーサービスを提供することに情熱を持っていることを期待します。 また、複雑なマルチプラットフォーム環境での大規模なソフトウェア開発の経験と、Infrastructure as Code、ビルドとリリースの自動化、ツールやサービス(Jenkins、Artifactory、Git)、最新のコンテナ技術(Kubernetes、Docker)に関する深い知識を持っていることが望ましいです。 ただし、上記のスキルや経験がなくても、問題ありません。上記の専門性や経験を身につけたいというパッションがあれば歓迎します! We are looking for an exceptional Senior Platform QA Engineer (in Test) to support and develop exabase Studio. You will be focused on solving challenging frameworks, scalability & stability problems that will enable the company to deliver a product at high-scale without compromising on quality, velocity, and coding standards. The ideal candidate will have expertise in building reliable and robust test automation frameworks for both front-end and back-end applications. They will also have interest, background, and experience in DevOps, infrastructure as code, build automation, tooling and release engineering. The candidate should also be passionate about providing world class customer service with a sharp focus on automating, deploying and managing a reliable, robust, high quality software CI/CD pipeline infrastructure and their associated services. Lastly, they should have experience working on large scale software development within complex multi-platform environments and in-depth knowledge with infrastructure as code, build and release automation, tooling and services (Jenkins, Artifactory, Git) & latest container technologies (Kubernetes, Docker) If the candidate does not have the ideal expertise nor experience, don’t worry, as long as the candidate is passionate about gaining the above expertise and experience we will also welcome such candidates. 必須要件 Required Skills 3年以上のWebシステムのテスト経験(テストの設計/実装、テスト管理、テストの最適化)、自動テストの作成/コーディング(Espresso、XCUITest、PlayWrightなど) コンテナおよびコンテナオーケストレーションの経験(NGINX、Docker、Kubernetesなど) 品質保証の原則と方法論の理解 自動化フレームワークの機能やライブラリの設計・実装において、開発チームと密接に連携する能力 ビジョンを明確にし、アウトプットを管理する能力 組織内のあらゆる階層とコミュニケーションをとることができる、コミュニケーション能力とリーダーシップ: ビジネスレベル以上の英語能力と口頭での会話が可能な日本語能力 または ビジネスレベル以上の日本語能力と、読み書き以上の英語の能力 3+ years experience testing web systems (designing/implementing tests, test management, optimizing tests) and creating/coding automated testing (ex: Espresso, XCUITest, PlayWright) Experience in containers and container orchestration: NGINX, Docker, Kubernetes. Solid understanding of Quality Assurance principles and methodologies. Ability to work closely with the development team on the design and implementation of new features and libraries for automation frameworks. Ability to articulate vision and manage deliverables. Strong Communication and leadership skills with the ability to communicate with all levels of the organization: Business-level English and conversational Japanese OR Business-level Japanese and at least reading and writing capabilities for English 歓迎要件 Preferred Skills 何らかのプログラミング言語を用いた3年以上の実践的なソフトウェア開発経験 コンピューターサイエンスまたは周辺領域のバックグラウンド プロジェクトマネジメントスキル プロダクトやサービスの開発経験 スタートアップ環境での勤務経験 機械学習フレームワークへの理解(Scipy/Numpy, Scikit-Learn, Pandas, Tensorflow/Keras/PyTorch) ビジネス環境における機械学習モデルの理解(線形回帰, アンサンブル学習, boosting, RNN, CNN, GCN, GANなど) チーム/組織をリードするビジネスシーンでの強いイニシアチブ 3+ years of hands-on software development experience using any language Background in computer science or a related field Project management skills Product and service development experience Experience working in a startup environment Understanding of machine learning frameworks (Scipy/Numpy, Scikit-Learn, Pandas, Tensorflow/Keras/PyTorch) Understanding of machine learning models in a business environment (linear regression, ensemble learning, boosting, RNN, CNN, GCN, GAN, etc.) Strong initiative in a business setting to lead a team/organisation 選考フロー Screening Process ▼Documentation Screening (Resume & Test) / 書類選考 ▼1st Interview (Technical Interview) / 1次面接(技術面接) ▼2nd Interview (Technical Interview) / 2次面接(技術面接) ▼Final Interview (HR and CEO Interview) / 最終面接(HR, CEOによるインタビュー) 続きを見る
-
CareWiz トルト TechLead
仕事内容 Position Overview 「CareWiz トルト」はスマホで歩行の様子を動画を「撮る」だけで、簡単に歩行の分析を可能にするサービスです。撮影された動画は動画解析を通じて姿勢の変化の時系列データに変換され、身体のふらつきなどの数値をアセスメント指標とします。理学療法士の知見を基に開発されたAIが現場のアセスメントを支援することで、科学的介護・情報連携で多職種連携を促進することを目指しています。 https://carewiz.ai/toruto/ 現在、既に全国約350箇所の介護施設に導入されており、身体機能評価にかかる時間の80%(*1)を削減、95%の歩容解析体験者が定期的な測定を希望頂いています(*2)。 *1: デイサービスでの歩容解析AIで身体機能評価に関わる時間が5分/人→1分/人へ。 *2: 歩容解析体験者のうち、約95%の方が今後も定期的に使用してみたいと回答(デイサービス利用者)。 自社サービス「CareWiz トルト」の開発業務におけるテックリードをお任せします。トルトに関わる複数のプロジェクトにて、テックリードは「システム/コードの品質」「アーキテクチャの設計」を担保しつつ、「プロダクトデザイン」をPO/PMと協力しながらリードして頂きます。具体的には下記役割を直近のミッションとして想定しております。 - トルトシステム全般(フロントエンド、バックエンド、AI)の改善提案・計画・実行のリード - コードレビュー、コーディング規約、ユニットテストなどを通してコードの品質を向上させること - AWS環境を使用したソフトウェアアーキテクチャの改善 - トルトシステムのリスク分析及び改善 - プロジェクト推進のためのマネジメントサポート 現在の課題 新規アライアンスの取り組みや新規アセスメント機能等の開発など、トルトをもっとスピードをあげて大きく成長させられるようなチームとしたく考えています 安定したシステム運用を続けていくために、必要であればリアーキテクトも視野に入れたシステム改善を行える体制としたく考えています 技術環境 使用言語 (主ではないものをetcとしています) Web frontend (language, frameworks) HTML, CSS, Typescript, react, Next.js, jest, Recoil, Tailwind CSS, etc. Backend (language, frameworks) Typescript, Python, Node.js, Prisma, tsoa, etc. Others (Infrastructure, Database, etc.) AWS, MySQL, DynamoDB, etc. 開発体制 アジャイル開発(Scrum) エンジニアリング以外の仕事・姿勢への期待 (強く期待する/期待する/あれば可/期待しない/全く期待しない) プロダクトやユーザー視点での提案・コミット 強く期待する ビジネス視点での提案・コミット 期待する ピープルマネジメント あれば可 必須要件 Required Skills Webアプリ開発経験3年以上 Node.js、Python、React、TypeScriptなどの言語やフレームワークの知識 ウェブアプリケーション開発の豊富な経験 クラウドインフラ、データベースに関する豊富な知識 アルゴリズムやデータ構造に関する豊富な知識 歓迎要件 Preferred Skills 介護業界に対する知識 下記のうちいずれかひとつ ネットワーク、メモリ管理、ソフトウェアテストに関する知識 UI開発における知識 アジャイル開発プロセスに関する知識と経介護業界に対する知識 選考フロー Screening Process ▼Documentation Screening (Resume & Test) / 書類選考 ▼1st Interview (Technical Interview) / 1次面接(技術面接) ▼2nd Interview (Technical Interview) / 2次面接(技術面接) ▼Final Interview (HR and CEO Interview) / 最終面接(HR, CEOによるインタビュー) 続きを見る
-
exaBase DX アセスメント&ラーニング Fullstack Engineer
仕事内容 Position Overview プロダクト概要 株式会社エクサウィザーズはAIを用いることで社会課題を解決することを目指しています。 exaBase DXアセスメント&ラーニングは、 日本の企業において、なかなかデータの活用などAIによる推論以前のデジタル化が進展しないことに危機感を感じ、 日本の企業が自らデジタル化を推進して生産性が向上していくことを目標にしたプロダクトとなります。 https://exawizards.com/exabase/assess-learning/training/ 特に、非エンジニア職の方と接する機会の多い方は、 データに基づかない「なんとなくこうだと思う」とか「経験上はこうだった」といった 直感による判断に接された方も多いかと思われます。 本プロダクトはこのような状況を少しでも良くすべく、 * デジタルに関する知識の統計に基づいた手法による可視化 * 何を学習すると最低限のデジタル知識をつけられるか道標としてのコンテンツ提案 をアプローチ手法として、顧客の全社員が多少でもデジタル化に前向きになることを目標としています。 まだまだ、発展途上な段階にあり、ぜひあなたのお力をお貸しください。 職務の概要 * 自律的なチームを目指し、スクラムを目指すアジャイル開発 * 課題分析/施策検討/設計/実装/デリバリーまで本人の希望をうけご担当いただきます * 新技術の導入/置き換えは積極的に行っており、使用OSS等は頻繁に新しいものを試しています * その他、本人の意向に応じて採用活動、広報活動、チーム/組織開発への参画を行って頂くこともあります 技術環境 使用言語 (主ではないものをetcとしています) <Kotlin / Javalin> Javaの豊富なライブラリ群を活かしつつ、Javaの冗長な書き方を排除し、 ビジネスロジックに開発者が注力できるところが強力であるため採用しています。 また、軽量フレームワークであるJavalinは問題発生時に全てのソースを確認でき、 アプリケーションの問題なのか、フレームワークの問題なのかを分離することを容易にしています。 <React / Recoil> コンポーネント化による再利用性、責務の分離による見通しの良さから採用しています。 特にHooksの導入によるビジネスロジックの分離は効率的な分担を産み出しており、このチームに適してると考え、採用しています。 <その他> * RDS * Docker / nomad / terraform * Github / Github Actions * Jira * cypressを用いたE2Eや、DBも含めたサーバー側のテスト 開発体制 1週間スプリントによるスクラム開発を目指したアジャイル開発を行っています。 最終的にスクラムに収斂する方向に向かっていますが、チームメンバーがそれぞれ自律的にチームプロセスも含めて改善できることを目指しています。 フルリモートでの実施となりますが、基本的に繋ぎっぱなし(マイク/カメラOFFも可)のmeetにより容易に音声/画面共有によるコミュニケーションが可能です。 必須要件 Required Skills Webアプリ開発経験3年以上 Node.js、Python、React、TypeScriptなどの言語やフレームワークの知識 ウェブアプリケーション開発の豊富な経験 クラウドインフラ、データベースに関する豊富な知識 アルゴリズムやデータ構造に関する豊富な知識 歓迎要件 Preferred Skills スタートアップでの就業経験 仕事に対する強い自主性 競技プログラミングで優秀な実績があること(AtCoder: 青色以上) モダンな言語/フレームワーク(Golang、Elixirなど)の経験 アジャイル/スクラムでのソフトウェア開発経験 日常会話レベル以上の日本語 選考フロー Screening Process ▼Documentation Screening (Resume & Test) / 書類選考 ▼1st Interview (Technical Interview) / 1次面接(技術面接) ▼2nd Interview (Technical Interview) / 2次面接(技術面接) ▼Final Interview (HR and CEO Interview) / 最終面接(HR, CEOによるインタビュー) 続きを見る
-
オープンポジション
AIを通じて社会課題に解決に取り組みませんか? 仕事内容 エクサウィザーズおいて、エクサウィザーズの成長を牽引していく人材として活躍いただけることを期待し、戦略立案とその実行を推進する各事業部門/コーポレート部門での仕事をお任せいたします。 選考プロセスにおいてご志向や適性を考慮させていただき、具体的なポジションのご提案をさせていただきます。事業領域や職種に強いご希望がある方は、応募画面の備考欄にご記入ください。 <ポジション例> 機械学習エンジニア ソフトウェアエンジニア プラットフォームエンジニア エンジニアリングマネージャー プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー ソリューションコンサルタント UI/UXデザイナー デザインコンサルタント SRE 人事 広報 経理 知財 勤務地 東京本社、京都オフィス ※希望・職種により配属予定先は異なります。※応募時に希望勤務地を記載ください。 選考プロセス 書類選考→一次面接(配属予定先マネージャー)→二次(最終)面接→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
【AIによる社会課題の解決を目指す】AI×〇〇でゼロから事業を立ち上げる新規事業責任者候補を募集!
【AIを用いた社会課題解決を連続的に生み出すBizDev担当を募集!!】 仕事内容 HR、介護、医療、製造その他SaaS系プロダクトなど、様々な領域で連続的に事業を生み出していくAIスタートアップで、市場選定から事業立案、アライアンス締結から戦略実行までの事業開発を幅広く担って頂きます。 具体的な担当業務 新規事業立案(課題抽出・マーケット選定・ビジネスモデル選定など) 0→1フェーズのグロース牽引(go to marketの策定および実行、アジャイルなプロダクト開発、アライアンス戦略の策定および実行) 社内外ステークホルダーとのリレーションマネジメント プロジェクトマネジメント ※具体的な担当事業領域は、貴方のご経験やキャリアを踏まえながらすり合わせさせて頂きます。 必須要件 下記いずれかのご経験 -Webサービス企業、ITプロダクト企業における事業開発経験 -各産業のリーディングカンパニーにおける事業開発経験 -コンサルティングファームにおける新規事業立上げ・グロース経験 産業・社会課題を解決したいというマインド 歓迎要件 AI、深層学習、IoT、ロボティクス、画像解析等のテクノロジー知見 HR、金融、医療、介護、製造、リテール等各ドメインの専門知識 プロダクト、サービス開発経験 行政・政府渉外の実務経験 コーポレート業務全般の知識 ビジネスレベルの英語力 チームマネジメント経験(リーダーポジション以上) 貴方が得られること 急成長中のAIスタートアップで、志高い仲間とともに事業開発にコミットできます あなたの活躍を通して社会課題が解決され、日本のこれからを支えることに強く貢献できます 各業界のリーディングカンパニーとアライアンスを組みながら、インパクトの大きいビジネスを仕掛けることができます 会社紹介 株式会社エクサウィザーズについて(弊社CEO石山による紹介動画) https://youtu.be/hp5UjC0nAjo 面接プロセス 書類選考→面接(2~3回程度)→最終面接(取締役など)→内定 ※面接プロセスでは4~5名にお会いいただく予定です ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
ブランディングで社会課題解決のムーブメントを作るCMO候補を募集!
ブランディングを通して、社会全体に「社会課題解決に繋がるトレンド」を巻き起こすCMO候補を募集します 業務内容 株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をビジョンに掲げる、AIスタートアップです。 エクサウィザーズは、東証一部上場企業をはじめとする業界主要プレイヤーの持つ社会課題関連の課題を解決するAIプラットフォーム事業と、ロングテールに形成される市場における社会課題を解決するためのAIプロダクト事業を両輪で展開し、全領域・業界に向けた連続的な社会課題解決を志向しています。 社会課題の本質的な解決には、優れたソリューション・プロダクトだけでなく、社会全体の対する啓蒙活動を始めとした、ムーブメントを醸成する動きが必要不可欠だと考えています。 本ポジションでは、エクサウィザーズの連続的な社会課題解決を実現させるために、「ブランディング」という観点から、世の中に一つのムーブメントを起こすことをミッションに取り組んで頂ける仲間を募集しています 必須要件 経営レイヤーの課題と連動したPR・ブランディング戦略の立案・実行のご経験 KOLやメディアなど、あらゆるステークホルダーを巻き込んだプロジェクト立案・遂行のご経験 エクサウィザーズが掲げるビジョン・目指すべき世界観への共感 歓迎要件 取締役・役員のご経験 プロダクトのグロースハックの企画・実行経験 貴方が得られること 単純なPR・ブランディングではなく、社会全体の価値観や文化そのものに作用するマーケティングの立案・実行を、主体となって推進頂けます 自らの仕事を通して、日本及び世界の社会課題解決に本気で取り組んでいくことができます 企業紹介 紹介株式会社エクサウィザーズについて(弊社CEO石山による紹介動画) https://recruit.exawizards.com/#movie 面接プロセス 書類選考(応募時に職務経歴書をご提出ください) 面談(執行役員、代表取締役社長など) 続きを見る
-
営業バックオフィス(パート)@東京オフィス
売上増加に伴い、営業バックオフィスを募集します 仕事内容 売上増加に伴い、増員募集することとなりました。 エクサウィザーズは、トップ企業から来たエンジニア、最前線の研究を行っていた研究者、戦略コンサル、介護士、看護師、その他ドメインスペシャリスト、デザイナー、元官僚など、多種多様なバックグラウンドを持った人材が集まっており、様々な事業に取り組んでおります。アシスタント業務ではありますが受動的な業務にとどまることなく、事業部責任者やコンサルタント、営業担当と連携し事業成長の一助となっていただくことを期待しています。また将来的には、ご経験に応じて正社員登用の可能性もございます。 具体的な担当業務 下記のようなバックオフィス業務をメインにお任せします。 ■業務内容 ・営業システムへの情報登録・管理(商談、売上、請求など) ・契約書、請求書などの書類作成・発送・管理 ・イベント事前準備・運営サポート(社内外) ・プロジェクト・プロダクト開発のサポート業務 ・メール・電話・来客対応・アポイントや会議日程などの調整(社内外) ・郵便物の管理、配布・オフィス環境の整備 ・諸雑務、その他 必須要件 ・細かな事務作業を着実に対応できること ・様々な利害関係者に寄り添ったコミュニケーションを取りながら、周囲を巻き込み仕事ができること ・メール/チャット/電話に素早く反応できること 歓迎要件 ・英語で読み書きができること 貴方が得られること ・優秀なエンジニアやビジネスサイドの人間と協働できること ・最先端の技術や知見に触れられること ・業界を超えて様々な顧客とやり取りできること 当社について エクサウィザーズは、LinkedIn(リンクトイン)が公開した、日本では初となる「TOP STARTUPS(トップスタートアップ)」ランキングで2年連続1位を獲得しました。このランキングはどのスタートアップが優秀な人材から注目を集め、実際に獲得できたかをデータで測定した実力ランキングとされております。日本のスタートアップ界をリードする当社に、お力を貸して頂けませんか? https://lnkd.in/f_vfZNy 面接プロセス 書類選考→一次面接(配属予定先マネージャー)→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
日本のトップ企業が集うDXコミュニティのコミュニティマネージャー
日本のリーディングカンパニーが集う、DXコミュニティのコミュニティマネージャーを募集! 概要 株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げるAIスタートアップです。本ポジションでは、日本を代表する企業が約300社参加するDX推進を目的としたコミュニティの、コミュニティマネージャーを担当頂きます。 exaBase コミュニティはこちら https://community.exawizards.com/csc/companyregistration 具体的な担当業務 リード創出やアップセル/クロスセルを目的とした、コミュニティの全体企画およびディレクション コミュニティの運営に係る必要な施策・活動の定義及び実行(会員同士の活性化や、イベント/記事などのコンテンツ企画、会員とのコミュニケーションデザイン等) ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 必要要件 下記いづれかの業務経験 アップセル/クロスセルの企画・実行 コミュニティの立ち上げ/運営経験 営業/カスタマーサクセス組織でのマネージャ経験 ヒトとつながり働くことが好きな方 歓迎要件 エンジニア/PM,PdM等と会話ができるレベルのIT知識・リテラシー マネジメント経験 貴方が得られること 市場で稀有である「コミュニティマネージャ」の経験を得ることで、今後のキャリアにおいてベンチャー企業で重要となる集客・リード獲得に対して、大きな価値を発揮できる人材に成長することができる 日本を代表する大手企業が多く在籍するコミュニティを通して、様々な業界のキーパーソンとのコネクションを構築することができる 様々な企業のDX課題に触れることで、AI/DXに関して広く・深い知識を得ることができます 企業・プロダクト紹介 株式会社エクサウィザーズについて(弊社CEO石山による紹介動画) https://recruit.exawizards.com/#movie 面接プロセス 書類選考・一次選考(現場担当者・事業責任者など) 二次選考(執行役員・人事部長など) 最終選考(社長) オファー面談 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
採用担当(責任者候補)
採用から組織・事業に携わり、AIを用いた社会課題解決に挑戦してくれる採用担当を募集しています。 仕事内容 本ポジションは事業部・経営陣とも連携をしながら組織開発・中途採用・新卒採用活動を担当していただくポジションとなります。(IPO及び事業拡大により募集を開始したポジションになります。) エクサウィザーズは、AIを使った社会課題解決を目指し、エンジニア・戦略コンサル・プロダクトマネージャー・デザイナー・介護士や看護師などのドメインスペシャリストなど様々なバックグラウンドを持った国内外のメンバーが集まるチームです。 IPO後も社内では常に多くの新規事業が立ち上がっており、都度必要な人材を様々な手段を検討し採用まで導いて頂きます。 具体的な担当業務 エクサウィザーズ、もしくは子会社(エクスウェア)の採用責任者を担当して頂きます。 ・HRBP(組織開発、採用スケーラビリティ戦略) ・中途採用業務 1.エンジニア採用(SWEエンジニア、AIエンジニア、デザイナー、PM等)、 2.ビジネス採用(AIコンサルタント、BizDev、マーケティング、PdM、CS等) 中途採用業務のうち上記のいずれか、または横断的にご担当頂きます。 ・新卒採用の企画立ち上げ、実施 ・採用プロセスのAI化(自社プロダクトを生かしたPoC) 必須要件 ・テクノロジーを使って社会課題を解決したいという強い思いのある方 ・IT業界/スタートアップ/ベンチャー特有の変化やスピード感の中での業務可能な方 採用業務を通じて、エクサウィザーズの以下のCredoを体現できること Cultivate Collective Awareness :様々なバックグラウンドを持った人間をリスペクトし、傾聴しながら課題を見つけることができること Mission-Driven Teamwork:チームで成果を出した経験があること/異能の集いで魔法を生み出すことにロマンを感じる方 Elevate Your Craft:自身の才能を見つけ、伸ばすことに本気になれること Tackle the Biggest Challenges:社会課題解決のために難しい課題を解決することを楽しめる方 Above and Beyond Expectations :成果を出すことにコミットした経験のあるかた 歓迎要件 ・事業会社の採用担当として、2年以上の「中途採用」実務経験のある方 ・AIを始めとしたテクノロジー業界での経験/興味がある方 ・中途採用/新卒採用/採用広報などの戦略立案・実行経験 ・英語力 【採用業務未経験の方も歓迎します。その場合、下記のご経験を必須とします。】 ・事業企画、マーケティング、営業、コンサルティングなどの人事以外の領域で戦略を描き、実行までやりきり成果を出した経験がある方 ・エージェント等、人材業界で成果を出された経験がある方 貴方が得られること ・拡大するスタートアップでのエンジニア・ビジネス・コーポレートなど幅広い職種の採用活動の経験 ・IPO前後での組織課題に向き合う経験 ・海外子会社/JVの設立、採用経験 ・尊敬するWizard(社内の優秀なスタッフ)と課題に向き合い達成していく経験 当社採用活動について ◆Forbes日本の起業家ランキング2020で2位に選ばれました。[](https://forbesjapan.com/feature/startup/) ◆LinkedInが発表した最も勢いのある国内スタートアップ企業ランキング「LinkedIn TOP STARTUPS 2020」にて、2019年に続き2年連続で1位を獲得しました。 ◆子会社(エクスウェア)について ◆エクサウィザーズの採用チームについて ◆エクサウィザーズの採用マネージャー(半田)について 面接プロセス 書類選考→面接2-3回→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
-
【東京/フルリモート可】Fullstack Engineer/フルスタックエンジニア
【技術で社会課題を解決する】フルスタックエンジニア募集! Role 仕事内容 ・Develop web application products on top of our machine learning backend ・Architect, design, and implement end-user branded web applications (frontend & backend) ・Develop core web infrastructure underlying all products (API server, user identity, payments, access control, etc.) エクサウィザーズにおけるWebもしくはモバイルアプリケーションの開発を担うポジションです。本人の希望や経験、スキルセットによってTech Leadとして開発のリードや、メンバーのマネジメントを担っていただく可能性もあります。 ・アプリケーションのフロントエンド開発(UI/UXチームと協業) ・機械学習を用いたBtoBプロダクトのバックエンドの開発(機械学習エンジニアと協業) ・アプリケーションのアーキテクチャ設計 ・アプリケーションのインフラ開発(APIサーバー・アイデンティティ・ペイメント・アクセスコントロールなど) ・その他、本人の意向に応じて採用活動、広報活動、チーム/組織開発への参画 *事業部は基本的に本人の意向により決定され、ドメイン間の異動が可能です。 Development Environment 開発環境 The following language environment is provided as an example. The tools used depend on each product, and may change in the future. 開発環境の事例は下記の通りとなります。 - Backend : Node.js / Elixir / etc. - Frontend : React / Swift / Typescript / etc. - Framework : Vue.js / Phoenix / etc. - Database : MongoDB /PostgreSQL / etc. Minimum Required Skills/Experience 必須要件 ・Web App development experience of more than 3 years ・Strong knowledge of languages and frameworks such as Node.js, Python, React, TypeScript ・Extensive experience and knowledge of web application development ・Strong knowledge of networks and databases ・Strong knowledge of algorithms and data structures ・Webアプリ開発経験3年以上 ・Node.js、Python、React、TypeScriptなどの言語やフレームワークの知識 ・ウェブアプリケーション開発の豊富な経験 ・ネットワーク、データベースに関する豊富な知識 ・アルゴリズムやデータ構造に関する豊富な知識 Preferred Skills/Experience 歓迎要件 ・Experience with working at startups ・Strong work initiative ・Excellent track record in competitive programming (above blue color @AtCoder) ・Familiar with Modern Languages/Frameworks(Golang, Node.js, TypeScript, Elixir etc) ・Experience with Agile/Scrum software development ・スタートアップでの就業経験 ・仕事に対する強い自主性 ・競技プログラミングで優秀な実績があること(AtCoder: 青色以上) ・モダンな言語/フレームワーク(Golang、Node.js、TypeScript、Elixirなど)の経験 ・アジャイル/スクラムでのソフトウェア開発経験 Experience you could gain at ExaWizards 貴方が得られること ・Creating complex zero-base products aimed at solving social issues in a wide range of business areas; ・Developing products that can be used on-site while incorporating not only individual AI and machine learning components, but also their peripheral areas and applied technologies; ・Finding the best approaches to development when it comes to handling the data necessary for the AI components, designing the architecture that is matched with the algorithm characteristics, visualizing the learning and predictions, and more - by collaborating with various specialists in the AI, as well as software development engineering fields at our company. ・Gaining an understanding of the latest machine learning and deep learning technologies and their application. ・広い事業領域で、社会課題の解決を目指した高難易度のプロダクトをゼロベースで作っていく経験 ・AIの個別技術やMachine Learningの部分だけでなく、その周辺領域・応用的な技術を取り込みながら、現場で使えるプロダクトの開発経験 ・社内の様々な分野の専門家とディスカッションしながら、AIコンポーネントへのデータの持たせ方やアルゴリズム特性を考慮したアーキテクチャ、学習・予測結果の可視化部分など、AIエンジニアとソフトウェアエンジニアが協力して最善のプロダクトを模索していくというプロセスの開発経験 ・最新の機械学習/Deep Learningの実践的理解 Product/Project Teams チーム ・CareWiz トルト 高齢者に対し自立支援サービスを提供する関連事業者(介護サービス事業者、医療機関、福祉用具供給事業者等)をAIでサポートするアプリです。 ・とりんく とりんくが設置されている保育園や幼稚園での様子をAIカメラが記録して、写真をその日のうちにお届けします。 サービス内容:AIカメラでの撮影、写真の選別、仕分け、保護者への配信等 ・DIA / exaBase コミュニティ DX推進サービス こちらのサービスの場合、アプリケーションのフロントエンドの開発(UI/UXチームと協業)にも携わっていただく場合もございます。 ・CareWiz ハナスト 介護記録、連絡、申し送りなど、介護スタッフの間接業務を AI × 音声入力でサポートする、 現場の声から生まれた AI アプリです。 ※事業部は基本的に本人の意向により決定され、ドメイン間の異動が可能です。 ※上記のポジションが選考中に埋まる可能性があるということを予めご了承ください。 ・CareWiz Toruto AI-enabled gait analysis application ・Torinku AI-powered photo service ・DIA / exaBase Community DX Promotion Services ・CareWiz Hanasuto AI-enabled nursing care record keeping application ※You can choose which product you are interested in, however, we might make suggestions to match your qualifications, and proceed toegether via a conversation. ※Please bear in mind that during the selection process, the position for the product you are interested in may be filled. Application Process 面接プロセス ▼Document Screening ▼Online Coding Test ▼1st Interview(Whiteboard Coding) ▼2nd Interview ▼Final Interview ▼Offer Interview ※These steps may change (increase or decrease) depending on each individual case. 続きを見る
-
Tech Lead(Medical/ Care/ New Product)
【技術で社会課題を解決する】テックリード募集! Role 仕事内容 ・Decide technical policy, directionality and decision-making in the whole business ・In charge of system design at the time of developing business (system architect) ・Technical support for solution proposal, creation of required technical checklist ・Develop web application products on top of our machine learning backend ・Architect, design, and implement end-user branded web applications (frontend + backend) ・Develop core web infrastructure underlying all products (API server, user identity, payments, access control, etc.) ・事業全体での技術方針・方向性・意思決定 ・事業立ち上げ時のシステム設計主担当 (アーキテクト) ・ソリューション提案の技術支援、必要な技術チェックリストの作成 ・自社AIプラットフォーム及びAIプロダクト・サービスのバックエンドの開発 ・ウェブアプリケーションの設計・デザイン・実装 ・ウェブのインフラ開発(APIサーバー・アイデンティティ・ペイメント・アクセスコントロールなど) Minimum Skill/Experience 必須要件 ・Experience with Web App development experience more than 5 years ・Knowledge of at least a language and a framework such as Node.js, Python, React, TypeScript ・Strong Knowledge of networks and databases ・Strong Knowledge of algorithms and data structures ・Experience with Agile/Scrum software development ・-Bi-lingual (business English & Japanese daily conversation or English daily conversation & Japanese native) ・webアプリ開発経験、5年以上 ・Node.js, Python, React, TypeScriptなどの言語・ツールの知識・使用経験 ・ネットワークとデータベースの知識 ・アルゴリズムとデータ構造の知識 ・アジャイル/スクラム開発の経験 ・日英バイリンガル(ビジネスレベルの英語力かつ日本語日常会話以上 または 英語日常会話以上かつ日本語ネイティブ) Preferred Skill/Experience 歓迎要件 ・Experience with Tech Lead(Architecture, technology selection, code review etc) ・Experience with DevOps(Docker、Kebernates、CI/CD) ・Experience with working at startups ・Strong work initiative ・テックリードの経験(アーキテクチャ、技術選定、コードレビューなど) ・DevOpsの経験(Docker、Kebernates、CI/CD) ・スタートアップで働いた経験 ・新しい課題や未知の領域に果敢に挑戦した経験 面接プロセス ▼書類選考 ▼オンラインコーディングテスト ▼一次面接(コーディングインタビュー) ▼二次面接 ▼最終面接 ▼内定 ▼オファー面談 ※場合によって選考回数は増減します。 続きを見る
-
AI×UXを突き詰めて社会課題解決をデザインする UXデザインコンサルタント募集!
【業務内容】 AIプロジェクト(クライアントワーク)におけるエクスペリエンスデザインを担当して頂きます。 AI×UX領域の専門家として、様々なバックグラウンドを持つメンバーとのチームワークを通してプロダクト/サービスの顧客体験を向上させ、ユーザー1人1人の視点から社会課題にアプローチし解決することを目指します。 【背景】 昨今、広い業界でAIを用いたプロジェクトがいくつも立ち上がり多くの試行錯誤が行われた結果、「まずはやってみる」から「どうビジネスへ繋げるか」の観点へフェーズがシフトし、ビジネスとしてスケーラブルな仕組みと共に、ユーザーエクスペリエンスのデザインを作り込んでいく必要性が増してまいりました。 弊社内でもプロジェクト自体をクリアすることから、抽象に強みのあるコンサルタント出身のビジネスサイドと協力して具体と抽象を往来し「課題を解決しうるユーザーエクスペリエンスをどうデザインするのか?」「サービスを具体化するための仮の具体、プロトタイプはどうあるべきか?」このような発想/デザイン機能を持つため、より専門性の高い方の採用を行うに至りました。 【必須要件】 ・担当事業/クライアントワークにおける事業/サービス戦略立案などビジネスのアイディエーション経験 ・デジタルテクノロジーを用いたUXデザインの実務経験 ・人間中心設計やデザインシンキングなどUXデザインに関する理解 ・機械学習、深層学習に関する興味 ・ビジネスレベルの日本語コミュニケーションスキル、チームワーク経験 【歓迎要件】 ・担当事業/クライアントワークにおけるビジネスモデル策定/マーケティング企画(プライシング、PR、等)への関与経験 ・事業会社におけるプロダクト立ち上げ、プロダクト運用経験 ・マーケティング戦略立案のリーディング経験 ・機械学習、深層学習に関する知識、経験 ・担当事業/クライアントワークにおけるデータ分析の経験 ・定性調査の設計と実行、ファシリテーションの経験 ・クリエイティブディレクションまたはアートディレクションの経験 ・メンバー育成、マネジメント経験 ・ビジネスレベルの英語コミュニケーションスキル 続きを見る
-
UXデザイナー
当ポジションについて 職務内容 新規AIプロダクトや機能開発にあたってのエクスペリエンスデザインがミッションです。 様々なバックグラウンドを持つメンバーとのチームワークを通してプロダクト/サービスの顧客価値を高め、プロダクトをグロースさせながら、継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。 具体的業務は下記を想定しています。 ・インタラクションデザイン、UIデザイン ・仮説検証のためのプロトタイピング その他、可能であれば・状況に応じて下記の業務もご担当頂くことがあります。 ・社会課題解決にむけた顧客理解、カスタマージャーニー検討、UX方針定義 ・プロダクト設計・情報設計(オブジェクト定義) ・グラフィックデザイン、ガイドライン策定などのビジュアルデザイン 求めるスキル AI×UXデザインで新しい体験のあり方を追求し、成長したい方 プロダクトのみならず、サービス(場合によってはビジネスのあり方)も含めたトータルの体験価値デザインに関心が高い方 ユーザ目線に立ったプロダクト・サービス設計に関わっていきたい志向をお持ちの方 デザインリサーチ・UXリサーチ/アートディレション/インタラクションデザインに興味関心が高い方 スクラッチからのサービス開発を楽しめる方 社会課題解決への意識、価値創出へのこだわりが強い方 チーム体制 組織全体での位置付け デザインチーム体制図 チームの概要 チームミッションと規模 ミッション:「AI用いた社会課題解決と産業革新を実現する」ためのプロダクト・サービスのデザイン デザイナーの在籍者数:6 名(全体 180+名) (2020年1月現在) 任せたい範囲と役割 UXデザイナー a.ユーザ理解、カスタマージャーニー策定、体験設計、フィーチャー検討、情報設計 b.UIデザイン、インタラクションデザイン、情報設計(オブジェクト定義) (※スコープは得意分野に応じてご相談) UXエンジニア デザインシステム制作・メンテナンス プロトタイピング、フロントエンド開発 デザインコンサルタント AIプロジェクト(クライアントワーク)におけるエクスペリエンスデザイン プロダクトのフェーズと課題 チームごとにプロダクトのフェーズが異なります。課題は各フェーズに依存。 1.構想フェーズのもの 2.MVP提供済みのもの 3.PSF(Problem Solution Fit)の検証中のもの 4.PMF(Product Market Fit)の検証中のもの デザインへの取り組み・期待 デザインへの考え方 社会課題に対してインパクトを生み出す強いプロダクトが必要であり、そのためのエンドユーザ理解からプロダクトデザインを牽引する役割としてデザインが重要と考えています。 デザイナー評価方法、研修教育制度、キャリアパス デザイナー評価方法 : 現在構築中です。 研修・教育制度 : 固定の制度はまだありませんが、デザインチーム全体や協力プロダクトチームでOJTを行なって参ります。 キャリアパス : まだ組織が小さいので明確なものはありませんが、それぞれのデザイン経験を経て、 ・シニアとして各機能のリード(プロダクトデザインリード、UXリサーチリードなど) ・組織的なデザインマネジメントのリード(DesignOps) ・またはプロダクトマネージャー などが想定されます。 現在活躍しているデザイナー像 貢献志向やAIへの関心の高いメンバーが、これまでの経験・専門性を活かしながら、各事業部ないし事業部横断的にプロダクトデザインをリードしています。 デザイナーへの期待 1.アウトカム(成果・価値)へのこだわり 2.ドメインエキスパートや機械学習エンジニアなどのメンバーとの協働意識 3.好奇心や学ぶ意欲:自身の専門領域での継続的な学習、新しいドメイン・テーマへのキャッチアップ 今いるデザイナーの声 技術力のある会社でありながら、当然のように「顧客価値」「社会課題解決」を大上段におく文化は、UXデザイナにとっては非常にやりがいを感じる職場だと思います。 「AI×UX」という新たな領域の中で、優秀なビジネス・エンジニア・専門家と共にサービス企画?デザインを行っていくことに興味がある人とぜひ一緒に働きたいです。" 選考プロセス 書類選考→1次面接(デザインチーム)→2次面接(現場・技術チーム)→最終面接 ※選考回数は増減する可能性がございます。 続きを見る
全 71 件中 71 件 を表示しています