仕事概要
GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、
「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、
ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。
GameWithの開発部では、ゲームの情報・攻略サイト「GameWith」を中心とした弊社サービスにおける新規機能の開発や既存機能の改善、新規サービスの開発を行っています。
▼会社説明資料
https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111
業務内容
攻略メディア、海外展開推進、新作ゲーム情報を提供するメディアの立ち上げ・グロースなどを担当していただきます。
今後も継続して成長していくために、システムの最適化、大量のユーザートラフィックを活かした機能や価値の提供を強化していきたいと考えています。
一緒に働くメンバー
配属先:サービス開発部
メンバー:2022年2月現在:32名
▼社員インタビュー
題名:10年ぶりの転職でワクワクしたGameWithの選考や入社後のことまでインタビューしました!
https://www.wantedly.com/companies/gamewith/post_articles/236136
採用の背景
現在新規プロダクトとして「eスポーツ×NFTゲーム」を開発しております。
もともと本ポジションの「GameWith」というメディアのサーバーサイドを担当していたエンジニアが2名新規プロダクトの開発に参画しております。そのため補充という形の採用となります。
今後も新規プロダクトの開発を続けておきます。
タイミングによっては新規プロダクトへの参画も可能です。
業務内容
- ディレクターやライターと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーと協力して詳細な仕様を決定します。
- 新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します
- システムのドキュメンテーションを行います。
- KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします。
開発環境
モダンな開発環境で開発を行なっております。
プログラミング言語:PHP, Go, JavaScript, LESS, TypeScript, Swift, Kotlin
データベース:MySQL, Aurora, DocumentDB
キーバリューストア:Redis, Memcached
フレームワーク:FuelPHP, Laravel, Vue.js, RxSwift, Flutter
コミュニケーション:Slack
ドキュメント管理:Notion
タスク管理:ZenHub
コード管理:Github
サーバー環境:AWS, GCP
CI: CircleCI
開発効率が上がるものであれば、新しいサービスでも積極的に導入しております。
▼GameWith Github
https://github.com/GameWith/recruitment
▼GameWith Techblog
https://github.com/GameWith/recruitment/blob/master/articles.md
仕事・会社の魅力
サービスに対して企画提案できる組織風土
新しいサービスや機能の企画段階から積極的にエンジニアが意見を言える環境づくりを徹底して行っています。
PDCAサイクルを高速で回せるようにモックや仕様書を作らずにユーザーデータを基にした機能やツールを試験的に実装し、効果測定を行うなど仮説に基づいたアウトプットを最速で行うことができます。
※実際にエンジニア起案で開発されたサービスの一例になります。
【ウマ娘:みんなの育成論】
https://gamewith.jp/uma-musume/builds
社内勉強会: GameWithサービス開発部では社内勉強会や社内LT会など積極的に勉強会を実施しています。
エンジニアの教養について談義しました #GameWith #TechWith
サスティナブルな社内LT #GameWith #TechWith
個人開発では経験しづらい高トラフィックなサービス
弊社の運営している「GameWith」というメディアは
月間PV数5億~9億・MAU4000万~4500万に上ります。
技術は個人開発でも学ぶことができますが高トラフィックは高トラフィックまで育てることが難しいです。
GameWithではその経験が積めます。
サービス毎のチーム構成
業務は縦割りで分かれておらずサービスに合わせたチーム編成にしてます。
そのためフロント、サーバーサイド、インフラの垣根がないため
ご希望があればフロントとサーバーサイドをどちらも携わる。
サーバーサイドとインフラをどちらも携わることも可能です。
自由な働き方
原則フルリモートワーク(在宅勤務)かつ裁量労働制の体制をとっており、この体制で業務を続いていく予定です。
フルリモートワーク(在宅勤務)体制となったきっかけはStay Homeですが、この体制でもクオリティを落とすことなく通常どおり業務を行えており、地理的な制限のない採用活動や事業展開スピードの向上に向けて、自身の業務に集中しやすい就業環境づくりにも着手し、個々のパフォーマンス向上に役立てていきます。
必須条件
・言語は問いません。
・一つ以上、この言語は得意である、このフレームワークは得意である等が謳えること。
・一つ以上、ある程度の規模のソフトウェアを開発した経験があること。
歓迎するスキル/経験
・技術力に拘りがあること
・技術力と同等以上にユーザーに提供する価値に重きを置ける方
求める人物像
GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方
【GameWith Value】
1. Best Effort, for Customer
顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。
2. Be Honest, "TAIGI" Driven
誠実かつ大義ある仕事をしよう。
3. Think Why, Change the Rule
既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
職種 / 募集ポジション | サービス開発部/サーバーサイドエンジニア(メディア) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※原則在宅での勤務となります。 ※従業員規模拡大に伴い勤務地が変更となる可能性があります。 |
勤務時間 | 【裁量労働制】 月~金 基本勤務時間 10:00~19:00 休憩時間:1日60分(交代で取得) ※裁量労働制適用の場合、所定労働日の労働時間は実際の労働時間に関わらず、8時間勤務したものとみなします。 |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、冬季休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、育児介護休業 等 |
試用期間 | 6ヶ月 |
交通費支給 | 支給あり ※上限あり |
在宅勤務手当 | 5,000円 ※会社全体が原則リモートワークとなっております。 部署毎に出社の可否について定めております。 |
住宅手当 | 上限30,000円 ※条件あり |
従業員持株会制度 | 有 |
副業 | 可 |
育休・産休・時短勤務 | 実際に時短勤務中の方や育休復帰した事例があります。 男女に関わらず必要に応じて取得できる環境づくりを行っています。 |
各種保険 | 完備 |
その他 | 1.本求人内容は事前の予告なく変更となる場合があります。 2.個人毎の労働条件の詳細は採用選考の上決定し、個別に通知します。 3.内定後、労働条件に変更が発生した場合についても個別に通知します。 |
会社名 | 株式会社GameWith |
---|---|
経営体制 | 代表取締役社長 今泉 卓也 取締役 日吉 秀行 取締役(社外) 武市 智行 取締役(社外) 濵村 弘一 取締役(社外) 大橋 一登 常勤監査役(社外) 半谷 智之 監査役(社外) 後藤 勝也 監査役(社外) 森田 徹 |
本社住所 | 〒108-0073 東京都港区三田一丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル4階 |
設立 | 2013年6月3日 |
資本金 | 551百万円(2022年8月末時点) |
従業員数 | 266名 |
事業内容 | ゲーム攻略事業 ゲーム紹介事業 動画配信事業 eスポーツ事業 ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)事業 回線事業 |
グループ会社 | 株式会社アットウィキ 株式会社GameWith NFT 株式会社GameWith Contents Studio 株式会社DetonatioN |