事業ビジョン
「働き方の新しい「当たり前」をつくる」
優秀なIT人材が企業の枠を超えて、複数のプロジェクトに関わる。「フリーランス」-それこそが私たちが考えるこれからの働き方です。
ITフリーランスの活躍によって、より魅力的なサービスやプロダクトが次々と生まれるでしょう。ITフリーランスは企業や社会にとって、大きな力となるはずです。インターネットが私たちの「当たり前」になったように、ITフリーランスを働き方の新しい「当たり前」に。
▼事業本部長インタビュー
https://recruit.geechs.com/topics/20190619_slogan
事業内容
優秀なIT技術者の手で企業課題を解決
IT人材事業本部では、経験豊富なフリーランスエンジニアと、技術⼒を求めている企業をマッチングし、プロジェクト単位の技術支援を行います。企業にとっては、求めるスキルを持ったフリーランスエンジニアを必要な期間だけ活⽤することで、状況に合わせたコストコントロールができるというメリットがあります。ITエンジニアの確保を課題として抱えている企業と、専⾨性やスキルを活かした仕事を求めるフリーランスエンジニアの双⽅を支援します。
組織について
事業部内には3つの部署で構成されておりそれぞれ役割が異なります。
営業部(クライアントセールス):
新規顧客開拓(テレアポ/メルアポ)および既存顧客の深耕営業
エンジニア採用に積極的な企業への人材支援、コンサルティング。
EP部(キャリアアドバイザー・マーケティング):
フリーランスエンジニアのカウンセリングおよび求人紹介~クロージング
オンライン・オフラインを駆使してフリーランスエンジニアの集客を行う。
CS部(カスタマーサポート):
顧客との商談同席/契約締結~成約後のフォローアップ。事業部全体で63名。大阪支店は5名で構成されております。
そのほか事業部についての様々なデータを集計しております。ぜひこちらからご覧ください。
数字で見るIT人材事業本部
お任せする仕事内容
IT人材不足に悩み、さらなる企業成長にITの技術力を求める企業に対し、課題のヒアリングから人材の提案まで幅広く担当します。単にクライアント企業の人材不足を解消するだけでなく、その企業の今後のビジョンを見据えながら、最適な人材を提案しています。人材提案に終わらず、経営課題に向き合うコンサルティングの要素もあります。
地方拠点の重要性
ギークスIT人材事業本部は、福岡・大阪・名古屋に拠点を広げています。3つの各支店では、一人のメンバーが法人営業からITフリーランスのフォローまでを一気通貫して担当しています。
首都圏に比べてフリーランスという働き方の認知が低いため、新たに市場を創っていく感覚で、フリーランス人材の活用を提案・啓蒙しています。
仕事のやりがいや魅力
それぞれの職種の社員インタビューを掲載しております。ぜひご覧ください。
▼ クライアントセールス
https://recruit.geechs.com/interview/ono/
挑戦を支援する福利厚生・取り組み
・表彰制度(月間MVP、Buddy賞)
半期に一度行われる全体会議にて、最も会社の発展に貢献し、「10の心得」を体現・実践した者に与えられるBuddy賞や、その月に部門で活躍した社員に贈られる月間MVP賞など、様々な形で活躍した社員を称えています。
・若手勉強会
IT人材事業本部の入社2年未満の社員を対象とした勉強会です。各メンバーの持つ実体験に基づいた知見を共有し合い、課題としているテーマに対して先輩社員を講師として招き、即座に実践できるノウハウを学びます。
・勤続手当
長期勤続に感謝し、その労を労うための手当を支給する制度です。在籍満1年以上の社員に毎月支給され、在籍年数に応じて毎年支給額が高くなっていきます。
・ファミサポ
(1)出産祝金の支給(2)1歳から3歳の誕生日まで毎年10万円の育児手当支給(3)5日間の慶事休暇など、子どもがいる社員を支援する制度です。産休や育休を経て復帰をし、フレックス制度や時短勤務を活用して働く社員も多く存在します。
そのほかの取り組みについてはこちら。
職種 / 募集ポジション | IT人材事業本部 中途採用 / クライアントセールス(大阪) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
配属先 | IT人材事業本部 大阪支店 |
募集要項 | 【必須経験】 営業の経験3年程度(商材、法人、個人は問いません) 【尚可経験】 人材もしくはIT業界での営業経験 無形商材での営業経験 【求める人物像】 個人ではなくチームでの成果を重要視し行動できる方 他責にせず、自責の念で仕事に取り組んでいただける方 数字に貪欲な方 ”まずはやってみる”という積極性のある方 20代~30代前半まで(若年層の長期キャリア形成のため) |
就業時間 | 9:30~18:30 フレックス制を導入しております。(コアタイム/11:00~12:00) |
平均年齢 | 27歳(IT人材事業本部の平均年齢) |
待遇・福利厚生 | ・交通費支給 上限3万円/月までの交通費支給 ・社会保険完備 ・有給休暇 入社から半年後に10日付与 ・アニバーサリー休暇 有給とは別に1日特別休暇付与 ・資格取得祝い金制度 資格取得の際に上限3万円の資格取得祝い金付与 ・MVP制度 毎月各部門から選出され事業部長とのディナー実施 ・ファミサポ 誕生から3歳の誕生日まで毎年10万円の育児手当支給 ・勤続手当 長期勤続に感謝し、その労を労うための手当を支給する制度 |
休日休暇 | ・土日祝日休み(週休2日制) ・夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)あり |
求人担当 | IT人材事業本部 採用担当 見市陵亮 |
会社名 | ギークスグループ |
---|---|
代表取締役社長 | 曽根原 稔人 |
事業内容/グループ企業 | ■IT人材事業 ITフリーランスの働き方支援や、 ITフリーランスネットワークを活用した企業向け技術リソースのシェアリングサービスを提供 ■動画事業 スマホゲーム・アプリのPVをはじめ、企業VPや採用・ホームページ用の映像制作から、AR・VR・MR・ホログラムなど様々な新技術を活用した映像の企画・制作・開発を行う ■インターネット事業 ゴルフに特化したインターネットサービスとして、「ゴルフの楽しさをすべての人に」をコンセプトにしたゴルフ専門情報サイト「Gridge(グリッジ)」を運営し、メディアECの展開やコミュニティイベントの企画・運営を行う ■ゲーム事業(国内グループ会社:G2 Studios) 大手のライセンサーやゲームメーカーとパートナーシップを組み、Unityをベースとしたスマートフォン向けネイティブアプリゲームの企画・開発・運営を行う https://g2-studios.net/ ■IT人材育成事業(海外グループ会社:NexSeed) 「グローバルに活躍できる人材を育てる」ことを目指して、エンジニア留学と英語留学を提供するテックスクールを運営 https://nexseed.net/corporate/ |
企業理念 | 「21世紀で最も感動を与えた会社になる」 |
設立 | 2007年8月23日 |
資本金 | 1,080,020,300円 |
従業員数 | 308名(連結:2019年3月31日現在) |
所在地 | ■本社 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-11-1 G-SQUARE 10階 ■大阪支店 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル3階 (サービスオフィス SYNTH内) ■福岡支店 〒810-0004 福岡県福岡市中央区大名2-1-13 Co-Work & Share. H 3階 ■名古屋サテライトオフィス 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-17-13 名興ビルディング2階 |