Growth for the Future
「すべての人が物心豊かな社会を実現する」
をビジョンに掲げ、HR Tech/マーケティング DX/オペレーション DXの3事業を柱に、
「世界で必要とされる、本質価値を生むテクノロジー企業体」として、“世界標準”のサービスを生み出し続け、日本の再生に寄与します。
その中で自分自身の成長、そして人々の成長を応援し続けたいと志す仲間を探しています。
Giveryについて
Giveryでは、顧客が世界に通用するエンジニアをスカウト、評価、トレーニングするために必要なプロダクトやサービスを提供することを目指しています。そのために、様々なバックグラウンドを持った幅広い技術力を持った人材を採用し、業界で最も困難な問題に取り組もうとしています。
企業におけるエンジニアの採用面接や、エンジニアの育成方法に不満を感じたことがある方は、このエキサイティングで成長している分野にインパクトを与える絶好の機会です。
現在取り組んでいる技術的な課題としては以下のようなものがあります:
● 同時に行われる何千ものコーディング試験を、クラウド上で確実にコンパイル・実行し、コードの評価を行う
● 不正なコードの提出を検知するための機械学習システムを構築する
● 世界中の顧客が、エンジニアリングチームを評価、構築、トレーニングできるようにする
● モノリシックなバックエンドをスケーラブルで信頼性の高いマイクロサービスに移行する
Trackについて
Trackは、受賞歴のあるB2Bプロダクトであり、エンジニアのスキルを可視化し、正しく評価・向上させることで、顧客がより強力なエンジニアリング組織を構築するのに役立ちます。
主に日本のテクノロジー業界を牽引する多数の企業の採用や育成のシーンで利用されており、現在、私たちはグローバル市場に拡大し、プロダクトをさらに成長させることを目指しています。
業務内容
● PlayやAkkaなどのフレームワークを用いたAPI開発やサービス開発
● 堅牢なバックエンドアーキテクチャとベストプラクティスと通じてサービスの改善を行う
● APIやツールを活用してプロジェクトの生産性を向上させる
● アジャイル開発のプロセスでプロダクト開発を推進する
求めるスキル
● プロダクトのバックエンド開発を推進する役割での3年以上の経験
● 分散環境(Playフレームワークなど)で実行されるREST APIの設計経験
● PostgreSQL / MySQL などの RDBMS に関する深い知識と経験
● CI と 単体テスト作成の経験
● AWSを使った開発経験
歓迎スキル
● 関数型プログラミングの概念に関する深い知識と経験
● Dockerでの開発経験
● 並列プログラミングに精通している(例: アクター)
● ノンブロッキング、非同期プログラミングの経験(例:Future)
● クリーンアーキテクチャやドメイン駆動型開発などの関連知識
● 英語(開発チームは半分が外国籍の多国籍なメンバーです)
こんな方におすすめ
● 自ら課題を発掘し、改善までのプロセスを楽しめる!
● 自らのスキルアップにつながるような技術的にチャレンジングな仕事がしたい!
● ダイバーシティ(多国籍)な環境で働きたい!
職種 / 募集ポジション | リードバックエンドエンジニア (Scala) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | リモートワーク可能 |
選考の流れ | 書類選考→面談/面接(2~3回程度)→内定 |
勤務時間 | フレックスタイム制度 |
賞与・報酬・特記事項 | ■昇給年4回(1月・4月・7月・10月) ■業績賞与年 ※共に査定・業績による。 ※上記、年収に業績賞与は含みません。 |
休暇・福利厚生・諸手当・その他 | ◎年間休日120日 ■完全週休2日制(土日休み) ■祝日 ■年末年始休暇(3日間) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■出産休暇 ■育児休暇 ◎社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ◎交通費支給(月3万円まで) ◎家族手当(扶養家族の対象となる満18歳までの子供1人につき月額1万円) ◎社員総会あり ◎育児中役員在籍 ◎語学活かせる ◎学歴不問 ◎社長・役員面接 ◎平均年齢20代後半 |
会社名 | 株式会社ギブリー |
---|---|
所在地 | 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F |
設立 | 2009年4月28日 |
決算期 | 3月 |
役員 | 代表取締役社長 井手高志 取締役 新田章太 取締役 山川雄志 取締役CTO 池田秀行 取締役 奥田栄司 社外取締役 中俣博之 社外取締役 新井悠介 |
技術顧問 | 竹内郁雄 |
事業内容 | HR Tech 事業(Track) マーケティングDX 事業(SYNALIO/LIBERO/VIRTUAL STORE) オペレーションDX 事業(PEP) インキュベーション 事業(治療家ナビ/お墓探しナビ) |
許可 | 厚生労働大臣許可番号 有料職業紹介事業 (13-ユ-306643) |
グループ会社 | 株式会社Resola (リソラ) |
加盟団体 | JWSDA (一般社団法人 日本Webソリューションデザイン協会)理事 |
従業員数 | 約100名 (グループ全体/契約社員、アルバイトを含む ※2021年4月現在) |
主要取引銀行 | 三井住友銀行 |