事業内容
株式会社グロービスが運営する「GLOBIS 学び放題」は、「学びの未来をつくり出し人の可能性を広げていく」というミッションのもと、社会人向け定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」を提供しています。
▼GLOBIS 学び放題とは
株式会社グロービスが、ビジネススクールや研修事業を通じ社会人教育に28年以上携わってきた英知の結晶を「動画でいつでもどこでも学べる」サービスとして提供するために2016年に生まれたサービスです。有料会員数は17万人を突破しました。
情報が氾濫する世の中で、良質なビジネスに関する知識を原理原則からトレンドまで「いつでもどこでも学べる」という価値と、難解な情報を動画で簡単に「理解」できるという価値を提供しています。
2021年には株式会社グロービスが運営する「知見録」とのコンテンツ連携を開始し、新着コンテンツの配信頻度も増加しています。
例)
・動画コンテンツ一覧
https://hodai.globis.co.jp/course_map
加えて現在はグロービス内で保持する学習データ(例:GLOBIS 学び放題の学習行動データ)やアセスメントデータ(例:GMAPでのビジネス定石の理解度データ)の活用にも本腰を入れ始めています。
募集背景
▼事業拡大および業務拡大による増員
2016年にスタートして5年で17万人の有料会員の方々に、良質なビジネスに関する知識を「いつでもどこでも」「かんたんに」提供してきました。
しかし、すべての社会人が、自分の頭で考え、前向きな良い意思決定ができるようになるためには「考えるための材料」を身につける必要があると考えています。
より多くの方々をサポートするためにGLOBIS 学び放題のさらなる進化と事業の成長を目指しておりその認知の強化を進めていることから、デザインを駆使してGLOBIS 学び放題(個人向け事業)のマーケティングを活性化させるWebディレクター兼Webデザイナーを募集いたします。
マーケティングを活性化させるためのWebクリエイティブを統括していくことが期待されます。
業務内容
GLOBIS 学び放題(個人向け事業)のマーケティングを活性化させるために、マーケティング戦略を踏まえた上で企画意図を理解し、制作をおこなっていただきます。
より具体的には以下のような、webサイト制作におけるWebデザイン及びディレクション業務となります。
Webサイト一例:
https://news.hodai.globis.co.jp/(studioで制作)
https://hodai.globis.co.jp/lp/articles/lp_19001/(HTML,CSS,JSで制作)
・webサイトのデザイン及びコーディング
・ランディングページ(LP)の制作・更新
・webサイトの運用や分析、分析結果をもとにした改修
・Karte, Google Analytics, Amplitude, BigQueryなどのツールを利用
・進捗管理のディレクション
・ワイヤーフレーム作成
・販促施策に関わる制作
制作をする場合の作業イメージは、マーケターの企画をヒアリングし、制作イメージを固めます。そしてチーム内のデザイナーやパートナーとともに制作を進める。またはご自身で制作をしていただくなど企画に合わせて柔軟に計画し進めていただきます。
サイトの運用や分析の作業イメージは、各種分析ツールを利用して運用中のLP課題、改善点を洗い出し仮説を立てていただきます。そのうえで各種KPIを改善する施策を打っていただきます。
魅力
▼事業の魅力
- 様々な事業を経験してきたメンバーと共に、教育事業のデジタルシフトにも挑戦することができます。
- 成長率の著しいサービスの変容を体感することができます。
- 利用者数は17万人を突破(前年比成長率200%以上)。
- 各種メディアで取り上げられています。
▼職務の魅力
- ご自身が制作、ディレクションしたクリエイティブが多くの新社会人に認知され、それによりサービスが成長していくことに関わることができる社会的意義の大きな仕事です。
- 企画、実装、PDCAまで一貫して携わるので裁量大きく働くことができます。内製化をしているため、エンジニアやデータサイエンティストなど幅広い職種の人材とコラボレーションしながら働くことができます。
▼働き方の魅力
https://recruiting-tech.globis.co.jp/environment/
- フルリモートワーク可能
- フルフレックス制度(コアタイムなし)
- フリーアドレス
- 副業可
- 自己啓発支援制度
- グロービス経営大学院への通学支援制度等
応募資格
必須要件
▼必要スキル
- Webデザイナーとして各種サイトの制作(運用)経験が3-4年程度
- HTML・CSSを用いたコーディングができる方
- レスポンシブ対応のWebサイト制作ができる方
- 制作アプリケーション(Figma,Photoshop,Illustrator,各種エディタなど)の実務使用経験が1-2年程度
- IA (Information Architecture) の知識を有していること
- Webディレクターとして各種サイトの制作ディレクション経験が2年程度
▼人物像
- コミュニケーション能力に長け、マーケターの企画意図を汲み取りデザインできる方
- 状況によって柔軟に判断を下し、自ら行動できる方
- 試行錯誤を繰り返しながら目標に向かう意欲のある方
- グロービスの事業、グロービスウエイに対する強い興味関心がある方
歓迎要件
▼あるといいスキル
- デザインツールを利用してのビジュアルデザイン、 インタラクションデザインの経験がある方
- Studioを使ったサイト制作・運用経験
- Figmaを使ったデザイン制作経験
職種 / 募集ポジション | 《東京》Webディレクター 兼 Webデザイナー(エキスパート職) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 屋内原則禁煙 |
就業時間 | フレックスタイム制(コアタイム なし) |
休日 | ・土日祝休み ・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。 ・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与) |
待遇 | ・交通費支給(当社規定による) ・各種社会保険有り(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) ・退職金制度有り(定年:60歳) ・持ち株制度有り |
教育制度及び資格補助 | ・グロービス経営大学院受講支援制度 ※ ・自己啓発支援(年間上限20万円) ・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担) ※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要 |
平均残業時間 | 0~30時間程度 |
リモートワーク | 良きコミュニティ・企業文化・関係性を生み出すリアルな「場」を重視しつつ、最先端のテクノロジーを駆使してオンラインやリモートを積極的に取り入れています。 週2日以上の出社を推奨していますが、部門・チームの特性によって方針を決定しています。 |
配属先組織構成 | デジタル・プラットフォーム・部門 グロービス学び放題BtoC事業チーム ・統括リーダー:1名 ・マーケティングコミュニケーションリーダー:1名 ・メンバー:3名 ┗PR・アライアンス:1名(フルタイム) ┗SNS企画・グロース・サイト内PDCA:1名(フルタイム) ┗デザイナー:1名(週3日稼働) ・コミュニティリーダー:1名 ┗メンバー:2名 ・エンジニアリーダー:1名 ┗メンバー:複数名 |
スケジュール(例) | 我々のチームはフレックスを導入しているため、1か月単位でスケジュールをご自身で調整していただいてます。また、リモートワークも多用しているため、打合せはZoom等のオンラインで行うことが多いです。 <スケジュール例> 09:30-10:30 slackやメール等の連絡事項チェック 10:00-11:00 チーム定例(週2回) 12:00-13:00 ランチ(隔週でチームランチ) 13:00-16:00 作業 16:00-17:00 企画打ち合わせ(PR、マーケターと適宜) 17:00-18:00 作業 |
選考フロー | 基本的な選考フローは下記となりますが、ご状況によっては、同日に実施するなどご相談を承ります。 書類選考→1次面接(人事担当)→2次面接(部門担当)→3次面接(部門リーダー)→4次面接(部門役員)→ 人事役員面接(実施しない場合もあり) ※途中エッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。 |
学歴 | 高校・高専・専修・短大・大学・大学院 |
会社名 | 株式会社グロービス |
---|---|