グロービスのEd-Tech部門の成長を支えるエンジニア採用を推進してくださる仲間を大募集!
事業内容/About GLOBIS
▼グロービスについて
株式会社グロービスは、1992年に設立され、今年創立30周年を迎えました。経営に関する「ヒト」・「カネ」・「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションそして、様々な事業を展開し、日本を代表する教育ビジネスを展開しています。ビジネスリーダー育成を目的としたビジネススクール運営をメインに、研修事業、その他出版やベンチャーキャピタル事業を手がけています。すでに国内での実績があり、アメリカ、EU、アジアなど海外にも進出しています。
▼グロービス・デジタル・プラットフォーム部門について
2016年には、Ed-Tech領域に注力すべくグロービス・デジタル・プラットフォーム部門(GDP)を新設し、現在200名を超える規模(うちエンジニアを含むテクノロジー人材は100名程度)で、国内事業のみならず海外展開も積極的に推進しています。
GDPは、「日本発、世界をリードするEd-Techカンパニーになる」をビジョンに掲げ、日本のビジネスパーソン学びの未来をつくり出し、人の可能性を広げていくサービスを展開しています。
▼展開中のサービスについて
良質なビジネス動画が学び放題のサブスクリプション型サービス「GLOBIS 学び放題」や、法人向けの学習管理を目的としたSaaSプロダクト「GLOPLA LMS」など、ビジネスパーソンの可能性を広げるためのプロダクトを複数展開しています。
募集背景/Overview
2016年に1人目のエンジニアが入社してから、6年で100名を超える開発組織に成長しました。ビジョンに掲げている「日本発、世界をリードする、Ed-Techカンパニー」を実現し、顧客にさらなる価値を届けるために、エンジニアやデザイナーの採用が欠かせません。エンジニア・デザイナー採用を加速させてくれる仲間を募集しています。
業務内容/Responsibilities
Ed-Tech部門に所属して、エンジニア・デザイナーの採用実務を担っていただきます。
具体的には以下のような業務を担っていただきます。
・採用に関する実務(正社員と業務委託)
-エンジニアやデザイナーとの面談・面接
-エージェントとの関係性構築、定例的なマスクレジュメ確認
-採用プラットフォームの管理・活用
-RPO(スカウト代行)のコントロール
※面談日程調整担当がいます
・事業戦略に合わせた採用戦術の企画と実行
・採用効果を測定のための見える化とカイゼン
※データ分析担当者がいます
Ed-Tech部門の組織づくりを担うチームに所属していただきますので、将来的には、組織づくり・組織変革・制度設計、バリュー浸透、人材育成などにも携わっていただくことが可能です。
魅力/Challenges of the position
▼エンジニア採用のスキルを高めながら、組織成長を牽引することができます!
新たなチャレンジが奨励される組織です。企画・提案も大歓迎です。企画から実行まで広く関わることができます。我々の部門は6年前に20名から始まり、いま200人を超えています。売上も組織も拡大している中で、スタートアップ、ベンチャーのような雰囲気でチャレンジを繰り返すことで、今後ますます求められるエンジニア採用のスキルを高めながら、組織成長を牽引することができます。
▼採用だけでなく、組織づくり等の業務にも幅を広げることができます!
MVV浸透や人材育成、制度設計等、組織づくりや組織変革にも携わることが可能です。
参考までにEd-Tech部門で取り組んだMVV浸透の営みを紹介します。
(前編)GDPミッション・ビジョンとそれらを実現するうえでのValue策定までの道のり
https://note.com/globis_engineers/n/n70359679c493
(後編)GDPミッション・ビジョンとそれらを実現するうえでのValue策定までの道のり 〜Valueに込めた想い〜
https://note.com/globis_engineers/n/n12e275f27390?magazine_key=m4b1ab51cfc1a
▼海外市場への進出も含め、インパクトの大きい仕事ができます!
50ヶ国以上で利用される「GLOBIS Unlimited」をはじめ、2021年にはサンフランシスコに「GLOBIS USA」を設立するなど、世界をリードするEd-Techカンパニーへの挑戦はすでに始まっています。国内・国外の成長中の組織に携わることができ、自身の学びや成長もできます。
▼スタートアップのような雰囲気や環境で働くことができます!
自由と自己責任原則が浸透しており、自立的に働くことが出来ます。またPush the Limits!をバリューとしており、柔軟に提案でき、チャレンジする環境があります。国籍やバックグラウンドなどダイバーシティに富んでいます。
▼規則/ルールによる管理を可能な限り排除した働き方!
自由と責任を追求し、時間や場所に縛られないリモートワークやフルフレックスをはじめ、他にも多くのスキルアップ支援制度を準備し、成長出来る環境を整えています。
▼キャリアパスが柔軟!
グロービス経営大学院(MBA)進学補助など、自己啓発に関して会社からの支援が手厚く、成長できる環境があります。将来、MBAや企業研修の講師登壇や、教材開発等に携わることができます。その他、自己実現の場として、キャリアチェンジ・キャリアアップを奨励しています。
応募資格/Qualifications
必須要件/Required
- 社会人就業経験3年以上
- チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れること
- 課題解決に向けて、自律的に動くことができること
- 組織づくり等に強い関心を持っていること
- グロービスの事業、グロービスウエイに対する強い興味関心がある方
歓迎要件/Preferred
- テック企業におけるエンジニア採用の経験(面接やスカウト、エージェント対応)
- エンジニアリングやUIデザイン等のプロダクト開発に携わった経験
- 社会人向け教育業界、オンライン学習についての知識や関心
- 多様なメンバーを巻き込んだプロジェクトマネジメント経験
- データ分析やデータからの解釈の経験
- 英語によるコミュニケーション能力
職種 / 募集ポジション | 《東京》Ed-Tech部門所属 エンジニア採用担当(プロフェッショナル職) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 屋内原則禁煙 |
雇用形態 | 正社員 |
待遇 | ・交通費支給(当社規定による) ・各種社会保険有り(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) ・退職金制度有り(定年:60歳) ・持ち株制度有り |
教育制度及び資格補助 | ・グロービス経営大学院受講支援制度 ※ ・海外短期留学支援制度 ※ ・自己啓発支援(年間上限20万円) ・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担) ※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要 |
プロフェッショナル職の職掌要件 | プロフェッショナル職は、期待役割の特性から修士学位の保有が職掌要件となっており、入社時に修士の学位保有が求められます。 入社時に保有されていない場合でも、入社後に自己啓発の一環として、業務時間外に修士取得に取り組み、職掌要件を満たす意思がある方は、この限りではありません。 ※修士学位の分野は問いません。 |
就業時間 | フレックスタイム制(コアタイム なし) |
平均残業時間 | 5~20時間程度 |
リモートワーク | 良きコミュニティ・企業文化・関係性を生み出すリアルな「場」を重視しつつ、最先端のテクノロジーを駆使してオンラインやリモートを積極的に取り入れています。 週2日以上の出社を推奨していますが、部門・チームの特性によって方針を決定しています。 |
休日 | ※土日祝休み ・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。 ・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与) |
配属先組織構成 | GLOBIS Digital Platform部門の中の、エンジニア採用や組織づくりを担うPeople Successチームに所属いただきます。 People Successの体制は以下です。 統括リーダー2名(部門長とVPoE) チームリーダー(マネジャー):1名 採用マーケティング担当:1名 経営管理・エンゲージメント担当:1名 採用アシスタント:1名 外部アドバイザー(業務委託):1名 |
1日のスケジュール(例 | フレックス、リモートワークを利用しています。 <スケジュール例> 09:30-10:00 Slackやメールの確認 10:00-11:00 チーム内ミーティングや1on1 11:00-12:00 作業 12:00-13:00 ランチ 13:00-14:00 採用に関するHRとのミーティング 14:00-15:00 エージェントとの打ち合わせ 15:00-17:00 面接や面談 17:00-18:00 作業(翌日のタスク整理など) |
将来のキャリアイメージ | エンジニア採用担当としての経験を積みながら、以下のような経験も積める可能性があります。 ・エンジニア採用ユニットのリーダー ・Ed-Tech部門の組織づくりや組織改革 ・大学院や企業研修の講師 ・人事部に所属して別部門の採用担当 キャリアは自律的に作っていただくという考え方をしています。自己申告制度やジョブポスティング制度を活用して、様々なキャリア構築の可能性があります。 |
学歴 | 大学・大学院卒 |
選考フロー | 基本的な選考フローは下記となりますが、ご状況によっては、同日に実施するなどご相談を承ります。 書類選考→1次面接(人事担当)→2次面接(VPoE)→3次面接(部門長・役員)→ 人事役員面接(実施しない場合もあり) ※途中エッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。 ※日本国籍以外の方については、在留資格の種類(例:技術・人文知識・国際業務)と有効期限を記載ください。 |
採用人数 | 1名 |
会社名 | 株式会社グロービス |
---|---|