事業内容/About GLOBIS
グロービスでは、ヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を導くべく、ビジネススクール部門、法人事業部門、ベンチャーキャピタル部門など、複数の事業を展開し、海外にも事業所を拡大しています。2022年には、「テクノベート時代の世界No.1MBA」を目標に、テクノロジーとグローバルを両軸にした事業展開を加速しています。
2016年からはEdTechにフォーカスを充てたグロービス・デジタル・プラットフォーム部門を創設し、「デジタルテクノロジーを活用し、ビジネスパーソンの学びに置ける新たなビジネスモデルを創造し、顧客に新しい価値を提供していく」をミッションに、これまで培ってきた社会人教育のメソッドをより多くの方に届けるべく、教育のデジタルシフトに取り組んでいます。
部門では、定額制動画配信サービス
「GLOBIS学び放題」(https://hodai.globis.co.jp/)や、学習支援ポータルサイト「グロービス ・ラーニング・プラットフォーム」を開発しています。
募集背景/Overview
このような変化が激しい環境の中、自社の事業拡大を支える人材採用はグロービスの大きな経営課題の一つです。
経営管理本部・人事採用担当として採用戦略の立案から実行をお任せできる方を募集しています。
今回は特に、エンジニア・デザイナーの採用をお任せしたいと考えています。既にエンジニア・デザイナーは80名ほどの方にお越しいただいていますが、現在の事業成長のスピード感にはまだ追いついていません。特に、「ただ手を動かす」だけではなく、事業の成長をビジネスサイドと一緒に進めていくことができるリーダー人材を募集したいと考えています。採用は経営課題の1つであり、現場のエンジニア・デザイナーと一丸になって採用を進めていますが、採用チーム側で、特にエンジニア採用を中心に採用戦略の立案、実行をお任せできる方にお越しいただきたいと考え、今回の募集に至りました。
業務内容/Responsibilities
エンジニア・デザイナー採用戦略の立案、実行をお任せします。
- グロービス・デジタル・プラットフォーム部門のエンジニア・デザイナーを巻き込みながら、母集団形成の施策検討、実行、オファー受諾までの一連の面接プロセスの管理及び実行
- エンジニア・デザイナーの採用認知度を上げる活動(イベント、発信等を含む)の企画、運営
魅力/Challenges of the position
ただオペレーションを回すのではなく、課題発見から解決策の企画立案・実行まで一連のPDCAを回しながら成果創出にチャレンジすることができます。加えて、入社後のオンボードも一部関わることで、候補者1人1人の人生に向き合い、キャリアを応援することもできる仕事です。
応募資格/Qualifications
必須要件/Required
- 社会人経験3年以上
- エンジニア・デザイナーの採用について、エージェント以外の採用ルート(LAPRAS SCOUT、LinkedIn、Green、Wantedly、 転職ドラフト等)によって母集団形成を行った経験がおありの方
- 社内外の複数の関係者やパートナーと協働できる協調性のある方
- 自身の業務に責任を持ち成果創出にコミットできる方
- グロービスの事業に強い関心があり、グロービスウェイに共感いただける方
歓迎要件/Preferred
- ご自身がエンジニア・デザイナーのご経験がある方
- スタートアップ企業での採用の経験がある方
- エンジニア・デザイナーの採用に関するブランディング、広報の経験がある方
職種 / 募集ポジション | 《東京》人事採用担当(エンジニア・デザイナー採用) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
待遇/Benefits | ・交通費支給(当社規定による) ・各種社会保険有り(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) ・退職金制度有り(定年:60歳) ・持ち株制度有り |
就業時間/Working hours | フレックスタイム制 (コアタイム無し) |
休日/Holidays | ・週休二日制 ・有給休暇:年間20日(翌年繰越により最大40日)<試用期間中は5日> ・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与) |
教育制度及び資格補助/Self-development benefits | ・グロービス経営大学院受講支援制度 ・海外短期留学支援制度など ・自己啓発支援(年間上限20万円) ・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担) |
平均残業時間/Overtime | 月10~20時間程度 ※残業は最大45時間/月(内 深夜10時間を含む) |
配属先組織構成/Department/Team | 経営管理本部、人事総務チームに所属いただきます。 人事総務チームは、採用(4名)、育成・文化醸成(3名)、制度・給与・労務・総務(8名)で構成されています |
1日のスケジュール(例)/Typical Workday | フレックス、リモートワークを利用しています。業務状況に応じて週1~2日の出社をしています。 <スケジュール例> 9:30-10:30 slackやメール等の連絡確認 10:30-11:30 部門と新規採用ニーズについての打ち合わせ 12:00-13:00 ランチ 13:00-14:00 チームミーティング 14:00-16:00 面接(2件) 16:00-18:00 書類選考、求人票作成、スカウト送付 |
将来のキャリアイメージ/Career Trajectory | エンジニアやデザイナー以外の採用に領域を広げることも可能です。また、今後のキャリアとしては採用後の定着、育成等を主管とすることや、制度設計に関わるなど人事の領域を広げることも可能です。 修士取得後将来的には、ご自身の役割と並行してグロービスの教育コンテンツの開発や、講師としてグロービスの教育を直接受講生に届ける役割を担っていただきます。 |
選考フロー/Interview Process | 基本的な選考フローは下記となりますが、ご状況によっては、同日に実施するなどご相談を承ります。 書類選考→1次面接(人事担当)→2次面接(チームリーダー)→3次面接(部門役員)→ 役員面接(実施しない場合もあり) ※途中エッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。 |
会社名 | 株式会社グロービス |
---|---|