GMOアドマーケティングについて
GMOアドマーケティングは、新しいアイディアと最先端のアドテクノロジーを活用し、広告主・メディア・生活者を繋げる自社サービスの開発を行っています。
生活者には、広告を見たり読んだりすることで、新たな発見や生活に役立つ情報を提供したい。
また、広告主には、自分たちの伝えたいことだけでなく、生活者が求めている考えや欲しがっている情報をきちんと伝えられるようにサポートしたい。
そして、メディアには有益な情報を配信する事で、良質なユーザー体験と収益性の両立を提供していきたい。
適切な場所に
適切なタイミングで
信頼性のある情報を
必要としているユーザーに届ける。
GMOアドマーケティングで働くすべての仲間が同じ気持ちで業務に取り組んでいます。
事業や自社サービスに関する詳細はぜひnoteをご覧ください。
GMOアドマーケティング公式noteはじめます。
就業型インターンシップについて
今回、GMOアドマーケティングが主催する就業型インターンシップではインフラエンジニア、サーバーサイドエンジニアの2つのポジションから選ぶことが可能です。
エントリー時に希望するポジションをお選びください。
所属会社はGMOアドマーケティングになります。
①インフラエンジニア
Googleが提供するクラウドサービス、GCP(Google Cloud Platform)を活用した運用作業をお願いします。自社プロダクトの安定運用のため、監視項目の検討や追加、セキュリティ強化のアカウント設計や変更など、幅広い業務をお願いします。
②フルスタックエンジニア
GMOアドマーケティングの自社プロダクト「ReeMo(リーモ)」に関わる配信からバッチの開発など、自社プロダクトの安定運用に関わる機能を中心に開発をおこないます。Javaやフレームワーク、データベースを用いた開発をお願いします。
③アプリケーションエンジニア
GMOアドマーケティングで開発している広告配信プラットフォーム「GMOSSP」の管理画面開発を中心におこないます。フレームワークを活用したWebサービス全般の仕組みの知識の習得、GitHubフローによる開発経験、アドテクノロジー全般の業務フローを学ぶことができます。PHP言語の知識および開発経験のある学生の方を募集します。
必須応募条件(スキル / 経験 / マインド)
ーインフラエンジニア
・インターネットの基礎知識(DNS、TCP、HTTPなどが理解できている)
・Infrastructure as Code への理解
・GCP・AWSでのインフラ構築経験
・Terraform・Ansibleなど構成管理ツールの知識
ーフルスタックエンジニア
・Javaの知識および開発経験
・データベースに関する知識
・テストケース作成経験
※独学、仲間同士、ハッカソンなどのイベントでの開発経験も可
※参考書やチュートリアルのみの経験は除く
ーアプリケーションエンジニア
・PHP言語の知識および開発経験
・データベースに関する知識
※独学、仲間同士、ハッカソンなどのイベントでの開発経験も可
※参考書やチュートリアルのみの経験は除く
歓迎応募条件(スキル / 経験 / マインド)
ーインフラエンジニア
・Terraform・Ansibleなど構成管理ツールの利用経験
・GitHubの知識および開発経験
・PDCAでのシステム改善経験
・チームでの開発経験
ーフルスタックエンジニア
・サーバーサイドアプリケーションの開発経験
・Go言語の知識および開発経験
・HTML/CSS/JavaScriptの知識および開発経験
・GitHubの知識および開発経験
・MySQLの知識および開発経験
・GCPの知識および構築・運用経験
・チームでの開発経験
ーアプリケーションエンジニア
・サーバーサイドアプリケーションの開発経験
・Go言語の知識および開発経験
・HTML/CSS/JavaScriptの知識および開発経験・
・GitHubの知識および開発経験
・MySQLの知識および開発経験
・GCPの知識および構築・運用経験
職種 / 募集ポジション | 就業型インターンシップ(エンジニア職) |
---|---|
雇用形態 | インターン |
給与 |
|
勤務地 | JR山手線・埼京線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、地下鉄銀座線・半蔵門線の渋谷駅より徒歩1分 |
最低稼働日数 / 時間 | 15~20時間以上/週 |
雇用契約期間 (契約更新の頻度) | 1ヶ月単位の自動更新(2週間ごとにシフトを出していただきます) |
リモート勤務について | リモート可 *出社推奨 |
フォロー体制 | ■デイリー ・始業と終業時のSlack報告で業務確認 ・朝会にて進捗確認及び課題共有 ・担当社員への業務報告 ■マンスリー 1on1MTGを通じて、振り返り、期待値と課題共有、その後の目標設定を実施 |
選考フロー | 応募 ▼ 書類選考 ▼ 現場面接 ※オンライン面接可 ▼ 合格のご連絡 ※勤務開始日の調整やインターン内容の詳細をお伝えします ▼ インターンシップ開始 ※状況に応じて面談や面接の追加をご相談させていただく場合がございます。 |
会社名 | GMOアドパートナーズ株式会社 |
---|---|
設立日 | 1999年9月8日 |
代表者 | 代表取締役社長 橋口 誠 |
従業員数 | 連結724名、単体132名(2020年12月時点) |
資本金 | 13億156万8,500円 |
証券コード | 東京証券取引所 スタンダード市場 4784 |
事業内容 | メディア・アドテク事業 エージェンシー事業 |
本社オフィス | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス |
主要連結グループ会社 | GMO NIKKO株式会社 GMOアドマーケティング株式会社 GMOインサイト株式会社 GMOソリューションパートナー株式会社 |