業務内容
以下の業務を通じて、グリーのインフラをソフトウエアの面から支えるソフトウエアエンジニアリングを担当いただきます。
当社のインフラはオンプレ/クラウドを基盤とし、オープンソースソフトウエア(OSS)や自社開発のソフトウエアの組み合わせによって支えられています。常に新しい技術やOSSの動向を探りながら、長期的視野に立ってソフトウエアを設計・開発・運用することが主な業務となります。
業務例
・アプリケーション開発チームとの連携によるインフラの設計
・Linux系OSの検証 / 導入 / 運用
・フロントエンド サーバー、バックエンド サーバーなどのミドルウェアの検証 / 導入支援
・モニタリングシステムの構築 / 運用
・Chef、Jenkins等を用いた構築作業の運用自動化を行うソフトウェアの設計 / 開発 / 運用
・MySQL、KVSなどのデータの信頼性を向上させ運用自動化を行う ソフトウエアの設計 / 開発 / 運用
この仕事の魅力
インフラストラクチャ部では、グリーグループ全商用環境のインフラ領域を管理管轄。
オンプレを利用している事業 / プロダクトもあれば、クラウドを利用している事業 / プロダクトもあり、その上で動作するミドルウェアや周辺サブシステムも多岐に渡っています。
また当社ではSNSやモバイルゲームだけでなく、ソーシャルメディアやビッグデータ、VRやAI等ここ数年で注目されているサービス・事業も行っています。
それら新しい事業に対して、最新のインフラ技術でサポートする必要があり、まだ枯れていないクラウド技術やサービス、ミドルウェアの検証や導入、必要あらば部内でエンジニアリングして、プロダクト側の要求レベルを実現・達成させています。
インフラエンジニアとして高い技術力と解決力が求められますが、部内には各ミドルウェア・要素技術に精通するリードエンジニアが居り、適切なサポートを行える環境があるため、新たに深いスキル・ノウハウが身につきます。
応募資格
必須スキル/経験
以下のいずれか経験のある方
・Linux環境におけるWeb / DB / KVSサーバ等の知識・構築・運用経験
・大規模サービスにおけるシステム開発、サーバ構築・運用経験
・サーバサイドのパフォーマンスチューニングの知識および経験
歓迎スキル/経験
・主担当として1つ以上のサービスを、製品の立ち上げからリリースまで推進した経験
・多数の関係者を巻き込み調整しながら業務を推進できる能力
・業務や会話において円滑にコミュニケーションが取れる方(コミュニケーション能力/会話力)
・変化の激しい環境に対応していくことのできる柔軟性をお持ちの方
求める人物像
・特定のミドルウェア・アプリケーションに精通している方
・IT系セミナーやカンファレンスでの講演・登壇経験のある方
・新しいIT技術への知的好奇心、関与・深掘りして突き詰めたい方
職種 / 募集ポジション | 【インフラ】インフラエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ■喫煙環境について 屋内禁煙(喫煙室あり) |
勤務時間 | 09:30~18:30(実働8時間) ※裁量労働(専門/企画)の場合は上記時間を基準とし、労働者に委ねる。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年次有給休暇(入社3カ月後に10日間付与)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、ファミリー休暇等 |
福利厚生 | ■GREE Family Support ファミリー在宅、ファミリー休暇、保育園料補助 ベビーシッター補助、時短/時差出勤、ファミリーデー ■GREE Lifestyle Support ランチ補助、スナック補助、社内マッサージ 従業員持株会、企業型確定拠出年金 ■GREE Team Building Support チームビルディング、シャッフルランチ 公式クラブ活動、社員交流イベント、社内報冊子「ジーマガ」 詳細:https://corp.gree.net/jp/ja/recruit/benefit/ |
雇用形態備考 | ※職種・ポジションにより、契約社員での雇用提示の可能性がございます。 予めご了承お願い申し上げます。(正社員登用の実績有) |
会社名 | グリー株式会社 |
---|---|
事業内容 | ■ゲーム事業 ■ライブエンターテインメント事業 ■メディア事業 ■広告事業 ■投資事業 |
設立 | 2004年12月7日 |
代表者 | 代表取締役会長兼社長 田中 良和 |
本社所在地 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー |
従業員数 | 1,661人(グループ全体・2018年9月末現在) |