セキュリティガバナンス強化の担い手となり、事業を支える
グリーグループ全体におけるセキュリティ対策状況を確認し、評価し、自ら課題を抽出する。
抽出された課題について、PMとして改善策もしくはリスクテイクを含め、経営陣が判断できるように整理する。
このような形で、グリー グループのセキュリティ強化を推進していただきます。
グループ会社だからこそ多様なインターネット事業に踏み込んだ内容の情報も入手できます。セキュリティ課題は多岐にわたりますが、調査やコミュニケーションにより得た情報を活用して解決まで導ける人、導いてみたいと思っている人にとても向いているお仕事だと思っています。
入社後のイメージ
まずはグリーグループから寄せられるセキュリティに関する相談対応を実施していただきます。
これはお仕事に慣れていただくと言う意味の他に、グリーグループの内情にキャッチアップしていただくという側面もあります。
並行して、理想とされるセキュリティ施策とグリーグループの施策の間のギャップを把握し、課題としてまとめ、解決に導いていただきます。
業務内容
- セキュリティ関連施策の導入推進、運用、モニタリング
- セキュリティに関するルールの策定、改定
- リスク分析、課題の抽出、改善支援
- 社内セキュリティ相談対応
- インシデント対応
- セキュリティ教育等による啓発
- 新設グループ会社のセキュリティ体制構築支援
募集背景
チーム新設及びチームとしての案件対応力の強化
やりがい
- 情報セキュリティ事故により、情報漏洩やサービスの停止などが発生した場合、企業の信頼性に与える影響は大きく、情報セキュリティはどの業界でも重要視されていますが、セキュリティルールの立案や推進により大きく貢献する事ができます。
- 確認ツールを用いて、ISMSなどのガイドラインに基づくセキュリティ対策の実施状況を評価し、改善活動を継続していますが、2020年の754 / 1000点から785 / 1000点にスコアを向上させ、情報処理業界の平均(603点)を上回るスコアとなっています(2021年11月現在)
- グリーグループの変化する環境の中で、組織の変革を支援すべく、既存の枠組みにとらわれることない斬新なアイデアが歓迎されます。
- 業務のベースとしてゲーム、メタバース、メディア、広告など4分野にまたがる事業部門や、法務、人事、内部監査部門など3つ以上のコーポレート部門との幅広いコミュニケーションがあり、全社的な視点で事業に関わることができます。
- メンバーは専門分野に熱心に取り組みながらも穏やかな人柄で、部の雰囲気はよいです。協業、切磋琢磨しながら互いに成長できる環境です。
この仕事で得られるもの
- 情報セキュリティに関する知識
- 情報セキュリティ関連施策の導入推進、運用、モニタリングの能力
- リスク分析、課題の抽出、改善支援等、アセスメントを通じた論理的思考力
- 社内セキュリティ相談、インシデント対応、セキュリティ教育等による啓発等による、関連部署と連携して課題を解決するコミュニケーション能力
- グループ会社が新設された際に、セキュリティ体制構築を支援する経験
応募資格
必須スキル/経験
- 「歓迎スキル/経験」のうち2つ以上を満たす
- セキュリティに関する強い関心、スキルアップへの向上心
- 様々な社内業務を理解、整理し、改善策を提案するための、論理的思考力及び文書作成力
- 立場の違う関係者と円滑に業務を進めるコミュニケーション
歓迎スキル/経験
- ISMSあるいはリスクアセスメントやシステム監査の運用経験(3年以上)
- 内部統制関連の実務経験(セキュリティ部門、監査法人、内部監査室、リスクマネジメント部門等)(3年以上)
- クライアント管理ツール、資産管理ツールの運用経験(3年以上)
- セキュリティ関連の資格(CISSP, CISA,情報セキュリティスペシャリスト試験等)
- Web企業でのサービス運営経験(3年以上)
求める人物像
- 自分なりの考えをだせる方
- スムーズにヒアリングをすることができる方
- 論理的な志向があり、適切な文章にまとめることができる方
- 粘り強く丁寧なコミュニケーションが取れる方
- 内部統制関連とはいえ柔らかい発想をもち、状況に合わせた対応ができる方
- 素直で向上心がある方
参考資料
職種 / 募集ポジション | 情報セキュリティガバナンス推進担当者/リモートワーク可 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ■喫煙環境について 屋内禁煙(屋外喫煙所あり) |
雇用形態備考 | ※職種・ポジションにより、契約社員での雇用提示の可能性がございます。 予めご了承お願い申し上げます。(正社員登用の実績有) |
会社名 | グリー株式会社 |
---|---|
事業内容 | ■ゲーム・アニメ事業 ■メタバース事業 ■コマース事業 ■DX事業 ■マンガ事業 ■投資・インキュベーション事業 |
設立 | 2004年12月7日 |
代表者 | 代表取締役会長兼社長 田中 良和 |
本社所在地 | 東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー ※2022年3月22日より移転 |
従業員数 | 1,618人(グループ全体・2022年12月末現在) |
勤務時間 | 09:30~18:30(実働8時間) ※裁量労働(専門/企画)の場合は上記時間を基準とし、労働者に委ねる。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、 年次有給休暇(入社3カ月後に10日間付与)、 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、ファミリー休暇等 |
福利厚生 | ■GREE Family Support ファミリー在宅、ファミリー休暇、ベビーシッター補助、時短/時差出勤、 ■GREE Lifestyle Support ドリンク補助、社内マッサージ、企業型確定拠出年金、 従業員持株会 (従業員持株会は正社員のみ対象) ■GREE Team Building Support チームビルディング、公式クラブ活動、社員交流イベント 詳細はこちらをご確認ください:https://corp.gree.net/jp/ja/recruit/benefit/ |
働き方 | 当社では、現在在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。 (部門にもよりますが、在宅勤務3日~4日、出社は1日~2日程度) ※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。 詳細は面接の際にご確認ください。 |